注文住宅のモニターを募集中とあるのですが、こちらの会社で建てられた方いらっしゃいますか?
もしくは、検討中の方、情報お願いします。
[スレ作成日時]2013-06-15 15:00:36
注文住宅のモニターを募集中とあるのですが、こちらの会社で建てられた方いらっしゃいますか?
もしくは、検討中の方、情報お願いします。
[スレ作成日時]2013-06-15 15:00:36
私は検討していてヤメました。
デザイナーとして30年仕事していますので、こういった住宅はかなり好みでもありましたけど。
デザイン性には優れていますが、断熱性とか次世代住宅レベルではないと思いました。
モデルハウスの階段とかもカッコいいけどスカスカで危ない。それを防ごうとすると中途半端に見栄えが悪くなったり、お金もかかる。機能美と言うか、デザインで機能が損なわれたらアカンと思ってます。
家は出来るだけ安全で快適であることが重要だと思います。そして、建築後のコスト。開放感は空調の敵で、全館空調にできるほど断熱性に疑問がありましたから、結局は断念しました。
結果的には建築中の家を探して見て回り、作り方を見て良さそうな建築会社をHPで検索。このサイトも検索(笑)。そして、良さそうな所に相談して建てました。(基本は分譲がメインの会社さんでしたが、設計・建築のみも請け負ってくださいました)
予算はデザインファーストさんの1.5倍近くかかりましたが、見栄えだけの家には住みたくなかったので満足しています。
まず機能(性能)を選ぶ。そしてデザインを選ぶ。これが大事。
相談中です。
他社にもお願いしていますが、他社はCGパースを使っての説明だったのですが、デザインファーストさんのCGは中を見られるソフトを使っての説明だったので、イメージしやすかったです。
居住中です。
最初、デザイン住宅ってオシャレだけど、使い勝手はどうなのかな?と、思いつつ、問い合わせしましが、丁寧なヒアリングと、意見を汲み取った提案をしていただいたので、こちらで決めました。
私たちの生活に合わせた家を作ってもらえたので、使い勝手は◎
オシャレで、勝手の良い家にしたいと考えていたので、
とても満足しています。
本当の意味での注文住宅です。
49さんありがとうございます。
実際に住んでいる方のコメントは特に参考になるのでありがたいです。
デザイン性と機能性って両立させるのって難しそうだなぁと思っているのですが
きちんと考えて作っていただけるのはいいなぁ。
定期点検とか入居してからのフォローはどうですか?
それがきちんとしていればいう事ないと思います。
先日
デザインファーストさんに相談をしました。
丁寧に聞き取りをしてもらえたので、安心感がありました。
土地の場所が準防火地域らしく、通常よりサッシの値段が上がってくるなど他の業者では言ってもらえなかったことも教えてもらえました。
こちらは、とってもおしゃれな家が建つのですね。
全体的な印象としては、光をたくさん取り入れた家が建つという感じでしょうか?
狭い土地だったり、変形した土地だったり柔軟に対応してもらえるの所が、設計士さんの実力なのでしょうか?
準防火地域かどうかは、どこでも用途地域を教えてくださいと尋ねれば教えてくれると思います。
役所で自分で調べることもできます。
一生に何度もあることでもないので、業者の選定には悩みますよね。
私はホームページを見て先日、問い合わせしました。
まだ電話でしか話をしていませんが、疑問点など尋ねたところ、詳しく教えてもらえましたよ。
問い合わせしました。まだ土地がないということを伝えたところ、デザインファーストで土地も探しをお手伝いしましょうか?と行ってもらえました。その他のことにしても親切な印象を受けました。
おしゃれで機能的な家です。私は外壁に天然石の素材を選びました、今でも気に入ってますが時間が経てば独特の風合いを楽しめるそうです。様々な提案と選択肢から選べましたので、選んで良かったです。
パソコンを使い立面図や内部のパースを動かしながらみせてくれたのが、分かり易かったのが、印象に残ってます。
他社でもされるところはあるのかもしれませんが、私が問い合わせした中ではここだけでした。
以前こちらで建ててもらいました。とてもスタイリッシュで実用的な住まいで満足しています。モニターとして建築しましたが、何か特定の商品を使わなくてはいけないなど制限もなく、私たちの望む設備、外観、内装に仕上がりました。
ホームページを見てわたしたちのイメージにピッタリだったので、問い合わせをし、話をしました。
外観は和風モダン、中庭、ウッドデッキ、リビング階段、吹き抜けを作りたかったので、伝えたところ期待以上のモノを作ってもらえました。
現在住んでいますが良いところはデザインです。悪いところもあります。
建物によって個体差があると思うので、あえて書きませんが自分は不具合等は一つ一つ修正しています。
そういえば以前のレスでかなり怒っている人もいましたよね…
相談中です。
もうすでに言われている方もいますが、個性的な外観と内部に関しては実用的な間取りの提案をしてもらってます。伝えた要望もしっかりと聞いてもらえますので、相談しやすいです。
3年前に建てました。
シンプルな感じの外装、内装でまとめました。
外装、内装共に打ち合わせの時にしっかりとやって良かったなぁと思っています。
シンプルなテイストで、好みの形にしてもらえたので非常に満足しています。
吹き抜けと収納を最大限に生かした間取りを一緒に考えてもらいました。
ただでさえ土地が狭いので、収納スペースをうまく考えないと…と思っていて
設計士の方と何度も話し合いました。
1人で考えるよりもその道ののプロのアドバイスがあるとやはり違いますね。
おかげで納得するものが出来たと思います。
建てたい家の希望を伝えてから、提案をしてもらいました。値段を落としたいと伝えれば、床材の変更などアドバイスももらえると思います。
建売のような個性のない提案はおそらくされない方だと思います。予算、デザイン、機能性のバランスの良い設計を提案されてくると思います。
私はリビング階段は冷暖房の効率が落ちないか心配だったので質問したところ、エアコンの容量さえ守れば、効率が落ちることはないと教えてもらい、それならとリビング階段でお願いしました。
特別断熱にチカラを入れたわけではないですが、エアコンの容量さえ気をつければ快適ですよ。
フェイスブックのいいねの数が多かったのでデザインファーストさんにお願いしました。知らない工務店さんなのでちゃんと施工して貰えるのかかなり不安でしたが、リフォーム依頼して良かったです。いい感じに仕上げて貰いました。
予算があまり無かったので、予算内に収まるまで何度も相談乗って貰いました。キッチンの仕様も選べたのですごく気入ってます。解らないことやこうしたいということはちゃんと伝えれば、相談乗ってくれます。
また何かあればデザインファーストさんにお願いしたいです。
ただいま相談中です
土地を持っていない状態での相談でしたが、土地探しも手伝っていただきかなり助かりました。
今は土地の購入を済まし建物の話をしています。
何度か打ち合わせをして、少しずづつ家族の理想の家に近づく実感があり楽しく家をつくっている感じで、他のハウスメーカーとは違う印象を受けました。
間取りに外観、使い勝手、いろいろこだわって作っているみたいです。
住宅に対してこだわりを持った仕事をしてもらえると思います。
ただ住めれば良いということではなく、こだわりのお家に住みたいのであれば一度相談してみたら良いかも。
予算もあるので、その予算内でどの程度希望がかなえられるのか、というのはあるかと思います。頑張ってもらえるといいなぁとは思いますが。完全自由設計なんですかね?
フェイスブックとか見ていると、かなりそれぞれのお宅が個性的に出来ていて良いなぁと思います。
高い設計力で、こちらの要望に応じてもらえました。
また、提案の内容もすごくセンスがいい。一言で言うとオシャレ。
基本の見積もりも比較的安く、この値段でそこまでできるの?って思うことも多々ありました。
知り合いの不動産業者から紹介してもらいお願いしました。
家にこだわりがある人にはおすすめだと思います。
自分達の思い通りの家を建てられます。
デザインや間取りも相談したことを反映してもらえる企画力があります。
先日オープンハウスへ行ってきました。
外観、内装共にすごく良かったです。
デザインだけでなく腕のいい職人さんを使われているのか、すごく丁寧な仕上がりに感じました。
案内をしてくれた方も丁寧な対応をしてもらえましたので、良い印象です。
85で投稿したものです。
すみません、私も素人ですので素人目には丁寧に見えたのですが、86さんは建築にお詳しい方なのでしょうか?
もしそうなら、現在検討中なのですが、どこが悪かったのか具体的に教えていただけないでしょうか?
ちなみに私は3月に京都のオープンハウスへ行きましたが、どちらのオープンハウスへ行かれたのでしょうか?
ぜひよろしくお願いします。
デザインファーストさんで滋賀県で建築をお願いしようと思っています。
86で腕ののいい職人さんを使っているようには見えなかったといわれている方にお聞きしたいのですが、悪かったと思われた箇所を教えてはいただけないでしょうか?
すごく素敵なデザインで、価格も手頃。私もこちらへ頼みたいと思って検討中です。
ホームページに説明がよく書いてあるので分かりやすいし、ちょっと敷居は高そうだけど相談してみたいと思います。