東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 東日暮里
  7. 三河島駅
  8. アトラスブランズタワー三河島【 Part2 】
匿名さん [更新日時] 2014-08-04 00:39:33

アトラスブランズタワー三河島について語り合いましょう!
完成するのは結構先のようですね。

■まえスレ
アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ 【Part1】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/258809/1


公式URL :http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/
売主  :旭化成不動産レジデンス株式会社<売主・販売提携(代理)>
     東急不動産株式会社<売主>
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体
管理会社:株式会社東急コミュニティー



物件名 :アトラスブランズタワー三河島
所在地 :東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通  :常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
価格  :2,600万円台予定~5,200万円台予定
間取  :1LDK~3LDK
専有面積:43.70m2~75.35m2
販売戸数:未定
総戸数 :327戸

【タイトルの一部を修正しました 2013.6.14 管理担当】



こちらは過去スレです。
アトラスブランズタワー三河島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-14 09:09:34

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスブランズタワー三河島口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2013/06/14 00:11:15

    まえスレいっぱいだったので建てました。

    誰かスラブ厚の謎おしえてくださいw

  2. 2 匿名さん 2013/06/14 12:40:58

    スラブ厚を公開していないマンションは他にもチラホラ見かけるような。。

  3. 4 匿名さん 2013/06/14 12:51:02

    豊洲の方が高いからね。豊洲買う予算案あるならどうぞ。
    わざわざ宣言不要です。

  4. 5 匿名さん 2013/06/14 12:54:44

    スラブ厚は普通MRで聞けば分かるよ。
    何人もの契約済みさん、何で書かないの?

  5. 6 匿名さん 2013/06/14 12:55:32

    HPに載せてないことはあっても、普通教えてくれますよ。

  6. 7 契約済みさん 2013/06/14 12:59:52

    では週末にでも聞きに行きますかね。
    オプションの期限もあることですし。

  7. 8 匿名さん 2013/06/14 13:12:03

    ホントに誰も知らないのかよ(笑)

  8. 9 契約済みさん 2013/06/15 07:34:12

    200mmなんてウソでした。
    そうまでして悪くいうのは何か訳でもあるんでしょうかね。

  9. 10 匿名さん 2013/06/15 08:59:54

    ボイドスラブで200mmは最初からありえないのですよ。

  10. 11 匿名さん 2013/06/15 09:43:45

    で結局何ミリなの?

  11. 12 入居予定さん 2013/06/15 11:22:11

    営業さんいわく、ボイドスラブ厚は250〜330mmで、厚さに幅があるのは水周り配管などの部分が薄くなるとのことでした。

  12. 13 入居予定さん 2013/06/15 11:43:33

    今時 そんなに悪い建物たてないから・・・笑   世の中 ネガテイブな方が本当にいるんだね・・・本当に・・笑

  13. 14 匿名さん 2013/06/16 04:27:50

    250~330㎜とは薄いな~

  14. 15 匿名 2013/06/16 07:08:47

    清水建設ですから、そんなに問題ないと思ってしまいます

  15. 16 物件比較中さん 2013/06/16 08:19:41

    防音能力はスラブ厚だけではなく材質や面積etc.にもよるようですし、それなりの建築会社がそれなりに検討して出した値なんだろうし、とは思うところですが、数値のみを判断基準にされる方がいたとしても、まぁそれはそれでしょうね。

    とはいえ、それほど薄い値だとも思いませんでしたが(いろいろな情報を見てみて)。

    スラブが厚くなると、おそらくその分値段も高いマンションになるでしょうから、単純にお好みの選択をすればよいだけだと思います。

  16. 17 購入検討中さん 2013/06/16 09:40:01

    マンションの中心部に駐車場があるのは初めて聞いた物件ですが。最近は結構あるんですかね?

  17. 18 匿名さん 2013/06/16 09:42:12

    タワーマンションには、何年も前からあります。

  18. 19 入居予定さん 2013/06/16 12:22:57

    ネガイテブ・・14さん いくつ厚みがあれば なっとくする  15さんが言うとおりです¥

  19. 20 匿名さん 2013/06/16 12:27:35

    清水建設と工藤工務店の建設共同企業体です。
    工藤工務店って初めて聞きましたが。

  20. 21 匿名さん 2013/06/16 12:36:27

    >17
    修繕費が凄くかかりそうですね。

  21. 22 入居予定さん 2013/06/16 13:38:34

    修繕費を払いたくなければ 賃貸に住めばいいし 工藤工務がやなら 賃貸よりはまちがいないけど。。ネガテイブな方は賃貸でしょ。。笑

  22. 23 入居予定さん 2013/06/16 14:05:43

    工藤工務店は再開発の条件で荒川区が指定したらしい工務店らしいですね。

  23. 24 匿名さん 2013/06/16 14:18:11

    工藤工務店なんて個人商店が造るなんて良いマンションになりそうですね。

  24. 25 匿名さん 2013/06/16 14:35:17

    払いたくないとかそういう問題ですか。
    マンションに組み込まれたタワーパワーキングの修繕費心配するのは
    不思議じゃないと思うけど。

  25. 26 匿名さん 2013/06/16 14:56:55


    http://www.kudo-k.co.jp/business.html
    ここですかね?
    >工藤工務店

    実際の仕事は清水がやるのか、名義を借りるのか貸すのか
    それとも本当にVJでやるのか、まあ、実際は下請けバンバン使うんでしょうけど。

    まあ区の仕事ですから地元にお金を落とすとか面倒くさいんでしょうね。

  26. 27 匿名さん 2013/06/16 23:17:37

    施工がスーパーゼネコンって言っても
    実際には監督だけがそこの社員で(しかも他の物件と兼任だったりする)
    実際にやるのは全部下請けですよ

  27. 28 匿名さん 2013/06/16 23:57:15

    >22
    いくつか投稿してますよね?
    なんだか必死ですね

  28. 29 購入検討中さん 2013/06/17 01:40:17

    あらさがしをする人も、このマンションに魅力を感じているか、少なくとも興味はあるはずです。ただ踏ん切りがつかないので撤退の理由を探しているのでしょう。私の経験から言うと、少しでも納得できない点があったらその物件はやめておくのが正解です。人の気分を害するようなことを書き込まないで、速やかに別の物件を探すのが賢明です。もちろん人のあら捜しが趣味という人もいますが。逆にあらさがしが参考になる場合もあります。冷静に検討しましょう。

  29. 30 匿名さん 2013/06/17 02:20:13

    検討スレですから、プラスマイナス両方の意見があって当然かと。
    買ってからマイナス面を知るより、契約前に知っておきたいですし。プラス面もですが。

  30. 31 匿名さん 2013/06/17 04:38:24

    と言うか、マイナス面だけを得意げに書き捨てて行くヤカラが不愉快。
    しかも嘘まで書いていく。

    そう言うヤツはあきらかに検討なんてしていないですよね。

  31. 32 匿名さん 2013/06/17 04:53:03

    不愉快なのは自分が契約者だからでは?
    検討者じゃない人の書き捨て投稿だとしても、人によっては参考材料になりますよ。
    現に契約者が、スラブ厚知らずに慌ててMRに確認してるくらいだし。
    でも、嘘を書くのはよくないですね。

  32. 33 入居します 2013/06/17 04:57:26

    匿名さん達、荒らさないで頂戴。
    御不満をここにぶつけるのは卑怯ですよ。
    いいたけりゃ、立場を明かして正々堂々と意見を述べましょうね。

  33. 34 匿名さん 2013/06/17 07:10:34

    上から目線で言われてましても
    検討スレは、契約者さんの所有物ではありませんよ。

    管理人さんが提供してくれている、みんなの掲示板です。

  34. 35 入居予定さん 2013/06/17 07:35:07

    上から目線にもなるよ こんなに安いマンションも買えないで 検討してるの・・・千葉・埼玉にでも買えばいいのに笑・・・

  35. 36 匿名さん 2013/06/17 10:41:20

    嘘ついてまでこんなのあり得ないとギャーギャー得意げに否定して
    何か清水建設に恨みでもあるのか

  36. 37 匿名さん 2013/06/17 11:17:15

    全員が嘘を書いているわけでもなく、検討のためにこちらの板を参考にしたいと思っている人間もいます。
    こんな安いマンションも買えないで、、、という品のない言い方をする方が入居者だなんて、正直言って幻滅です
    マンションは入居者の品位も大事ですからね
    参考にさせて頂きます

  37. 38 匿名さん 2013/06/17 12:43:09

    余裕の人もいれば、予算ギリギリの人だっているだろうに。
    契約者同士の気遣いもできないとはね。

  38. 39 匿名さん 2013/06/17 12:46:28

    清水建設」の話題になっていますが、
    横浜板のプラウドタワー武蔵小杉スレを読みましょう。とても参考になりますから。

  39. 40 契約済みさん 2013/06/17 13:08:23

    >39さん

    読んできました。
    かなり熱くなってますね。

    こちらはただいま5階〜6階をつくってますから、気になる方は見に行けばいいのかなと。


    ちなみに先週末の写真がありますのでどうぞ。

    1. 読んできました。かなり熱くなってますね。...
  40. 41 入居予定さん 2013/06/17 13:29:14

    私が言ってること わからないかな・・ 今 検討してるのは本気で買いたいならなら遅いし 予算がたらなければ 千葉 埼玉にどうぞ・・・

  41. 42 匿名さん 2013/06/17 13:44:50

    >41
    えらそう。何様なのさ。

  42. 43 契約済みさん 2013/06/17 13:54:22

    選択肢は確かに狭まってますね。
    大きめの物はEは数がまだありますけど

  43. 44 入居予定さん 2013/06/17 14:27:14

    えらそうにではなくて 本当のことだから 今から検討しても43さん言うように タイプも選べないし予算が少ないと 今後 金利もあがりそうだし 困るのは・・・ 私では ないけどね

  44. 45 匿名さん 2013/06/17 14:28:31

    ほんと41は何様なのかね。
    契約者なら、これから買う人の気持ち考えて発言した方がいいんじゃないの?

  45. 46 匿名さん 2013/06/17 14:30:59

    勘違いなさってるようですが金利は、今の金利ではありませんよ。
    44さんもローン払いなら上がって困るのは一緒。うちは現金払いだから関係ないけど。

  46. 47 入居予定さん 2013/06/17 14:53:21

    46さん別にこまらないけど 余裕をもって投資してるから・・・大手銀行は3年固定で安い金利でたくさんだしてきてるよ

  47. 48 匿名さん 2013/06/17 15:13:35

    うわ〜
    ここのマンションの入居者、頭の悪い人ばかりみたいですね
    品位のかけらもない。笑
    それだもん、ここは荒れますよね
    書けば書くほど、自分のマンションのレベルを下げていることに気づかないんですかね。笑

  48. 49 契約済みさん 2013/06/17 15:23:48

    327分の1で全部を語らないでくださいな。

  49. 50 契約済みさん 2013/06/17 15:35:16

    しかも本当に購入したかもわからないですし。
    買っていたら、旭化成マンションオーナーなら
    この小冊子の09pに何が書かれているか
    わかりますよね

    とか。

    1. しかも本当に購入したかもわからないですし...
  50. 51 入居予定さん 2013/06/17 15:47:51

    > 50さん
    話の流れとは関係の無い質問ですが、契約者に送付される冊子なのでしょうか?

  51. 52 契約済みさん 2013/06/17 16:06:32

    そうですよ?

  52. 53 入居予定さん 2013/06/17 16:21:12

    > 52さん
    うち来てないです。もしかしたら今月頭に仮引越ししたので旧居に送られたのかもしれません。
    引っ越し後に営業にその旨伝えた際に、メール便は転送されないと言われましたが、
    そうだとするとここ二週間で発送されたことになり、タイミング悪かったです^^;

  53. 54 匿名さん 2013/06/19 01:14:09

    周辺は再開発でだいぶ変わってしまったのでしょうか?
    日暮里ってたしか駄菓子屋の商店があったり、問屋があったりしましたが今もあるのかな?

  54. 55 匿名さん 2013/06/20 02:21:31

    1LDKは上層階はないんですねぇ、買うかは別として環境は見てみたかった幻の条件かぁ。

    3LDKのOあたりからそれなら。

    上層の角、かなり良さそうだし。

    狭いけど以外の条件が優れているだけに許せそうじゃないですか。

    収納少ないの気になりますけどね、汗。

  55. 56 匿名さん 2013/06/20 03:22:13

    最上階付近、角部屋よりも
    収納が多い中住戸の方が、
    価格を専有面積で割った坪単価が高かったです。
    普通のタワマンなら、有り得ない価格設定でした。

  56. 57 購入検討中さん 2013/06/22 09:01:43

    ところでこの物件ベランダたばこ禁止と明記されているのはご存知ですか?

  57. 58 匿名さん 2013/06/22 10:26:23

    最近のマンションではどこもベランダ喫煙禁止ですよ。
    特にベランダと明記してなくても。

  58. 59 入居予定さん 2013/06/22 12:29:14

    今は健康のためにタバコはは体によくないので 体のことを考えると 禁煙がいいと思います

  59. 60 匿名さん 2013/06/22 12:43:34

    入居後に揉める原因になるので、明確に禁止されているならいいですね!

  60. 61 匿名さん 2013/06/22 13:54:04

    いやいや、ベランダで直接吸わずに
    窓を開けて室内で吸ったり、換気扇を回してキッチンで吸いベランダに排気、
    など揉める原因の種は尽きません。

  61. 63 匿名さん 2013/06/23 07:04:58

    タバコのことは別スレへどうぞ

  62. 64 匿名さん 2013/06/23 08:00:58

    マンション住まいなら、
    周りの部屋からの騒音やタバコ臭の被害、を受けるかどうかは運次第ですよ。
    周りにどんな人が住むかの運次第。

  63. 65 匿名さん 2013/06/24 12:18:37

    子供が走り回る音やタバコの臭いが嫌な人は戸建しかないですね
    マンションはあくまで共同住宅ですから

  64. 66 匿名さん 2013/06/24 12:21:51

    いやいや、密集している戸建てだと、
    お隣りからの騒音やタバコの臭いで苦労するのは同じですよ。
    広々とした敷地の戸建てならともかく。

  65. 67 入居予定さん 2013/06/24 17:28:59

    玄関にビデオカメラ付いてないので、こんなものを導入できればいいかなと考えてます。問題は取り付けかな。
    http://gigazine.net/news/20130624-doorbot/

  66. 68 購入検討中さん 2013/06/25 14:29:49

    廊下側は共用部分なので、インターホンの取り替えは無理です。

  67. 69 入居予定さん 2013/06/25 15:43:01

    > 68さん
    やはりそうなんですね。

  68. 70 匿名さん 2013/06/26 00:17:44

    電池式ですし、貼っておけば?

  69. 71 匿名さん 2013/06/26 04:18:56

    http://panasonic.jp/doormoni/
    これはだめですか?
    つけるのも簡単そうだし…と思っていたのですが…。

  70. 72 入居予定さん 2013/06/26 06:24:04

    67です。

    > 70さん
    そうですね。実際引っ越した際に検討してみます。
    >71さん
    これも良さそうですね。

    いずれにしても共用部分ということを考慮する必要がありそうですね^^;

  71. 73 匿名さん 2013/06/26 06:27:05

    これはさりげなく付けておけばバレ無いような。
    良い情報さんくす

  72. 74 匿名さん 2013/06/26 07:36:10

    ここの内廊下、アルコーブが無いですから見つかり易そう。
    誰かが管理組合に問題提起したら、ダメになるかも。 

  73. 75 匿名さん 2013/06/26 07:38:33

    なんかレベルが低いな…
    そこまでして付けたいならもっと高仕様のマンション選ぼうよ

  74. 76 匿名さん 2013/06/26 07:56:57

    4000万台のタワマン
    住民トラブルが絶えない予感。

  75. 77 匿名さん 2013/06/26 08:12:24

    2000万台からのタワマンですよ。
    スレ主の書き方は中途半端で誤解しそうだけど、最高値は6000万。

  76. 78 匿名さん 2013/06/26 10:01:17

    安いなら安なりに工夫してくらす。

    condominium associationでokもらえばいいだけでしょ?

  77. 79 匿名さん 2013/06/26 16:43:55

    そもそも風除室とエントランスで2回も訪問者の顔を確認できるのに
    さらに玄関前で3回目も顔を確認する必要ありますかね?

  78. 80 入居予定さん 2013/06/26 21:20:44

    79さん 私も同感です 管理人も24時間いるし

  79. 81 入居予定さん 2013/06/26 22:19:17

    71さんの教えてくださったものは、工事不要で取り付けが簡単なタイプのようなので、いいかもしれませんね。

    付けたい人は付ける、付ける必要が無いと思う人は付けない でいいと思いますが。(そんな簡単な話じゃないんですかね?)

  80. 82 匿名さん 2013/06/27 02:19:07

    2回のカメラでチェックできるとこがあっても…
    327邸あるので、だれかほかの住人さんとかお客さんとかといっしょに通過しちゃう場合が
    あるのあかな…と。
    その時に玄関前で念のため確認できたらいいかも?
    と思いました。

  81. 83 匿名さん 2013/06/27 02:22:22

    配達員等によっては複数住戸の荷物を持って入って直接玄関鳴らす人もいるからね。
    まぁ人気で完売したクロスエアタワーもカメラなしだったし。

  82. 84 匿名さん 2013/06/27 02:29:34

    直接玄関鳴らす配達員を許してたらクセになりますよ。
    1Fで鳴らすようにシツケしないと。

  83. 85 匿名さん 2013/06/27 04:10:36

    規定があるわけでもないし自分が逆の立場でも同じこと言えるのかな?
    高級マンションならともかく格安大衆タワーマンションの住人に言われたくはないよなぁ…

  84. 86 匿名さん 2013/06/27 04:43:58

    85は配達員さんですか。暑い中、配達ご苦労様です。
    規定がない、を言い出したら
    規定がないマナー違反は山程ありますよ。
    許していたらマンション内は目茶苦茶。

  85. 87 匿名さん 2013/06/27 04:55:43

    めちゃくちゃって…
    ただの自己中じゃん。

  86. 88 匿名さん 2013/06/27 05:26:47

    マナー違反する人が自己中。
    考え違いしちゃいけないなあ。

  87. 89 匿名さん 2013/06/27 05:48:03

    え、直接玄関鳴らすのってマナー違反だったの?

  88. 90 匿名さん 2013/06/27 07:29:16

    基本的にドアの外側(廊下側)は共用部分となるので、ドアに取り付けるタイプもNGだと思います。
    そういう小さいことをOKにしちゃうと、他の住民もドアに色々付けたりして
    統一感のまったくないゴチャゴチャした団地のようなマンションになってしまいます。
    まぁ、一番確実なのはMRで担当者に聞くことですね。

  89. 91 匿名さん 2013/06/27 08:24:16
  90. 92 匿名さん 2013/06/27 09:02:20

    MRで担当者が「取り付けOKです」なんて言ったら変でしょう。

  91. 93 匿名さん 2013/06/27 09:02:43

    そう?

  92. 94 入居予定さん 2013/06/27 11:22:11

    17畳のリビングのエアコンは17畳用でないと
    お部屋が冷えませんか?
    少し小さめで節約を考えています。
    冬は床暖でまかなえると思うのですが
    夏がどうか?参考意見をお願いします。  

  93. 95 入居予定さん 2013/06/27 12:02:25

    なんか 玄関のカメラでもりあがってるけど 直接玄関に来たらでなければ いいだけでしょ 笑う

  94. 96 匿名さん 2013/06/27 12:37:52

    エアコンは広めの方が節電になるらしいですよ。
    小さいパワーで効くからだそうです。
    キャパより小さいと、フルパワーで回すから電気代がかかるらしいです。

  95. 97 匿名さん 2013/06/27 12:42:24

    エアコン、結構故障するんですよねえ。

  96. 98 入居予定さん 2013/06/27 13:03:02

    No.96さんどうもご意見ありがとうございました。

  97. 99 匿名さん 2013/06/27 13:26:50

    床暖でどれだけのガス代がかかるか知っていないようですねww

  98. 100 入居予定さん 2013/06/28 00:51:23

    床暖のガス代。
    考えていませんでした。
    どのくらいかかるのでしょうかね?
    エアコンの電気代と比較してどちらがお徳か?
    ご意見をお願いします。

  99. 101 匿名さん 2013/06/28 00:59:57

    エアコンの電気代に比べれば温水式床暖のほうが断然お得ですよ。

  100. 102 入居予定さん 2013/06/28 01:54:00

    101さんどうもありがとうございます。
    参考になります。

  101. 103 匿名さん 2013/06/28 03:24:34

    エアコンよりガス床暖が断然お得、って聞いたことがないのですが、
    低目設定で床に座り込んで生活するとか?

  102. 104 匿名さん 2013/06/28 04:26:36

    エコキュート床暖房ならともかく、今時のエアコンの暖房のほうがよっぽど光熱費かからないですよ?
    >101さんは旧世代のエアコンでは?

  103. 105 匿名さん 2013/06/28 09:33:12

    エアコンは乾燥して喉が痛いしホコリが舞うから使いたくないなー

  104. 106 匿名さん 2013/06/28 11:32:27

    光熱費の話、からのスリカエですね。

  105. 107 周辺住民さん 2013/06/28 13:06:42

    私は 町屋のタワマンに住んでますが 冬でもほとんど床暖使いませんよ 暖房で十分です タワマンは普通のマンションと違うし二十サッシなら のおさらだと思います

  106. 108 購入検討中さん 2013/06/28 13:08:37

    あまり物件と関係ない話が多いですねー

    明日第2期3次の販売開始ですよ。
    そろそろFあたりも売り切れるかな?

  107. 109 入居予定さん 2013/06/28 13:38:39

    色色な情報をありがとうございます。
    情報は多ければ多いほど良いと思います。固いこと言わずに
    たくさんの情報を交換、ご披露しましょうヨ。

  108. 111 匿名さん 2013/07/03 12:14:04

    ちゃんと分かるように書いてよw

  109. 112 匿名さん 2013/07/04 01:00:22

    そろそろオプション説明会ですね

  110. 113 入居予定さん 2013/07/04 09:52:51

    もうすぐオプション会です。
    皆さん食洗機は付けますか?

  111. 114 入居予定さん 2013/07/04 10:53:57

    オプション説明会は いつからですか?

  112. 115 匿名さん 2013/07/04 11:29:43

    おいおい?案内来たでしょ?

  113. 116 入居予定さん 2013/07/04 11:51:10

    7月20日 21日
    7月27日 28日
    8月3日  4日です。
    ちなみに
    食器洗い機は付けません、またエアーコンディショナーも付けません
    とりわけ高いですね。
    エアコンは3割くらいの価格で町の電気屋さんで調達しましょう!

  114. 117 匿名さん 2013/07/04 12:44:41

    ただ、新築の一斉入居だと
    引越のために使うエレベーターの時間を制限されるのが普通です。
    希望時間を幹事の引越会社に申請して時間を指定されます。
    ですから、家電や家具などを配達して貰ったり工事するのは
    その指定時間に合わせなければいけません。
    さもないと、暇な引越後の配達になります。

  115. 118 入居予定さん 2013/07/04 15:50:36

    >116さん
    食洗機って後付け大変ではないですか?後付可能ならそうしたいなと悩み中です。

  116. 119 入居予定さん 2013/07/05 00:22:33

    117さん新築物件はその通りです。
    入居開始がおそらく2014年9月からですのでまだ暑いです
    エレベーターの混み具合は何とかなるでしょう。
    エレベーター4台のうち2台を搬入に振り分けてくれるとありがたいですね。
    2週間もすればだいぶ時間的余裕が出てくると思います。
    2.3週間待てれば(我慢か?)
    118さん当方は2人で住みますから
    卓上用の小さいので間に合うと予測して
    同時に設置しない考えです。

  117. 120 入居予定さん 2013/07/05 15:03:43

    >119さん
    やはり後からビルトインは出来ないんですね。

  118. 121 匿名さん 2013/07/08 07:55:55



    ・7月6日(土)より第3期2タイプモデルルームプレオープン!

    ~イベント開催のお知らせ~

    ・7月13日(土)清水建設による設計コンセプト説明会(予約制)開催予定!

    ・7月14日(日)三井住友銀行による住宅ローン相談会(予約制)開催予定!

    ・1LDK [43㎡台] 2,600万円台~ ・2LDK [53㎡台] 3,100万円台~

    【再登録抽選受付住戸】

    ・3LDK [65㎡台] 3,890万円

    ※平成25年8月25日(土)10~12時(登録受付期間)、13時抽選開始予定

  119. 122 匿名さん 2013/07/08 07:57:40

    投資向け賃貸物件か?
    >小さめのところ

  120. 123 匿名さん 2013/07/08 11:37:19

    うちは止めたのですが、
    いまだにチラシが届きますね。断らなきゃ来続けるのかな。

  121. 124 入居予定さん 2013/07/08 23:00:46

    あとどのくらい売れ残っているのでしょう?
    最近MR行っていないので。
    今月末のオプション会の際にお花の付き具合を見てこようと思います。

  122. 125 匿名さん 2013/07/09 00:00:15

    あと三分の一くらいですよ。

  123. 126 匿名さん 2013/07/09 02:59:55

    有料オプション説明会の予約いれた

  124. 127 入居予定さん 2013/07/10 13:31:42

    皆さんピクチャーレールは付けますか?
    どのくらい付けたらいいのやら…
    悩みます。

  125. 128 入居予定さん 2013/07/13 12:31:30

    ピクチャーレールですね、私は絵の趣味が無いので付けません。
    食卓の脇や壁に絵などあると心に余裕が出そうですね。
    お好きになさるのがよろしいかと思います。
    後付でもDIYで出来るでしょうか?

  126. 129 匿名さん 2013/07/14 11:46:45

    消費税増税前の駆け込み需要はありそうですかね?
    モデルルームは混んでますか?

  127. 130 匿名さん 2013/07/14 11:51:02

    増税後(青田買い物件は今年10月以降)のほうが、ローン減税の額が大きくなってお得ですけど?
    ローン額自体が小さい人が多いのかな。

  128. 131 匿名さん 2013/07/16 12:52:42

    >127さん
    >128さん

    ピクチャーレールは上層階の方であればまだ間に合うかもなのですが
    初期でつけられるものは「埋め込み型」のピクチャーレールとなります。
    なので、あまり天井から出っ張らず見た目もきれいです。
    後付けのものは、後程の申し込みでできるようです。
    ただ、壁からでっぱり、見えます。(そんなに存在感はありませんが…)

    またピクチャーレールは何も絵だけを飾るわけではありません。
    時計、カレンダー、写真などなど壁に飾りたいものなどに対応ができます。
    壁に釘や画鋲、シールを貼りたく無いかたはつけておいたほうが無難かもしれません。

  129. 132 入居予定さん 2013/07/17 09:24:54

    131さん、ありがとうございます。

    やはり、時計やカレンダーでもピクチャーレールで吊るした方がいいですよね。

  130. 133 匿名さん 2013/07/17 10:28:00

    うち、今でもピクチャーレールが付いてますが、
    311の時に飾ってた額縁は全て落ちました。

  131. 134 物件比較中さん 2013/07/18 10:16:10

    なかなか駅 一分のマンションないなあ・・

  132. 135 匿名さん 2013/07/18 13:21:08

    ただ、小さな駅なんですよねえ。

  133. 136 匿名さん 2013/07/18 14:56:39

    だけど腐っても天下のJR

  134. 137 購入検討中さん 2013/07/18 19:58:02

    新船橋のプラウド止めてこっちにしました。

  135. 138 匿名 2013/07/19 12:09:23

    新船橋もなかなかいいですね

  136. 139 匿名さん 2013/07/19 12:16:27

    あそこ確か、抽選外れると次回の抽選倍率優遇してくれたんですよね。面白いやり方。

  137. 140 匿名さん 2013/07/19 12:18:56

    >136
    腐ってもだけど腐り過ぎてる感が。
    せめて北千住1分ならなぁ。

  138. 141 匿名 2013/07/19 13:04:44

    再開発に期待

  139. 142 ご近所さん 2013/07/19 14:00:58

    三河島に再開発期待されても、限界ありますよ。
    皆さん現地を知らないのかなー。

  140. 143 匿名さん 2013/07/19 15:20:28

    >>140
    北千住1分ならたぶん坪単価平均260になってたよ。

    ところで1~2階のテナントは何入るかまだ決まってないの?

  141. 144 匿名さん 2013/07/19 15:41:44

    徒歩5分でも、北千住の方が上だと思うが。

  142. 145 契約済みさん 2013/07/19 15:45:17

    とにかく一分でも都心に近い事と静かそうでマイノリティな点が気に入っております。

  143. 146 匿名さん 2013/07/19 23:11:56

    北千住徒歩5分ならココと同レベルじゃない?
    山手線に近いのはこっちだし。

  144. 147 匿名さん 2013/07/20 00:17:14

    北千住はメトロがありますからね。
    都心はJRよりメトロのほうが便利です。北千住自体に興味無いですが。

  145. 148 匿名さん 2013/07/20 00:29:44

    それと街自体の利便性が高いですね。まぁ足立区ですが。
    環境や利便性の分、こちらは安いということで。

  146. 149 匿名さん 2013/07/20 01:10:33

    ここも10分歩けば千代田線の西日暮里がありますけどね。
    ここのテナントも1Fはマックとか弁当屋とかコンビニが2Fは保育園、歯科、クリニックといったところでしょうか?

  147. 150 入居予定さん 2013/07/20 06:23:32

    オプション会行って来ました。現在9Fまで伸びてますね。

    1. オプション会行って来ました。現在9Fまで...
  148. 151 購入経験者さん 2013/07/20 06:26:27

    北千住 足立区だよ・・・ 住むなら 荒川区でしょ

  149. 152 社宅住まいさん 2013/07/20 06:50:44

    北千住は足立区の王将
    三河島は荒川区の銀といったところかな?

    ちなみに王将→日暮里、飛車→南千住、角→西日暮里、金→町屋。

  150. 153 匿名 2013/07/20 07:42:30

    150様 写真ありがとうございます

  151. 154 匿名さん 2013/07/20 09:39:03

    線路激近ですね。

  152. 155 匿名 2013/07/20 10:44:56

    帰宅に夜道なし、残業しても心配なく家路に、です

  153. 156 入居予定さん 2013/07/20 12:26:32

    オプション会の前に、にゃが亭からの梨花へ行きました。三河島の田舎臭いところ改めて気に入ってます。しかし三河島のお年寄り元気w

  154. 157 入居予定さん 2013/07/21 12:49:03

    私もオプション会行って来ました。
    筍が伸びるようにちっとずつ伸びています。

    北向きの角のお部屋がまだ残っていました。
    見た目80パーセントの販売率かな?
    いづれ完売はするでしょうが、いつか?
    赤いバラは、購入決定。
    ピンクのバラは購入者が2名以上の物件で抽選待ちだそうです。

    住民の戸数が多ければコミュニティーの
    幅も拡がるでしょう、外国の方もいました。
    みんなで知恵を出し合って
    上手に運用しなくっちゃネ。


  155. 158 匿名さん 2013/07/25 08:41:47

    お写真アップされている方、ありがとうございます。
    ニョキニョキと延びている印象ですね。
    なんだか育っているみたいで不思議と可愛くなってきます(笑)

    こちらは歩いて西日暮里が近いというのもいいですよね。
    塾などはあちらに多いので、
    お子さんがいらっしゃる方は特にあちらに行かれるのではないでしょうか。

  156. 159 匿名さん 2013/08/06 02:39:00

    そういえば避雷針とか雷対策って、ここの説明にありましたっけ?

  157. 160 入居予定さん 2013/08/06 13:45:21

    > 159さん
    雷対策はさすがに施されていると思いますが。


    最近のマンションのゲリ豪対策は気になりますね。。
    http://profile.ne.jp/w/c-70388/

  158. 161 匿名さん 2013/08/07 07:44:40

    こりゃひどい…
    お風呂ポンプがいりますねw

    ベランダの排水溝は確認してないですが、最悪非常口オープンですね。

  159. 162 匿名さん 2013/08/09 07:31:33

    オーバーフロー管というものがあるかどうかを確認しなければならないんですね。
    こちらってちゃんとついているのでしょうか…!?
    要確認!!ですね。
    教えていただいてありがとうございました。
    まさかマンションもゲリラ豪雨に気をつけなくてはいけないとは…いやはや。

  160. 163 入居予定さん 2013/08/09 08:00:54

    > 162さん
    16pです。春に契約したのでゲリラ豪雨のことは全く考えてなく、特に確認もしませんでした。
    最近のマンションならなんらかの対策が施されたいると楽観視してますが、もしなにか情報得られたら教えて頂けると幸いです。

  161. 164 匿名さん 2013/08/12 04:26:56

    このスレもなにやらすっかり落ち着きましたねw
    売れ終わったのかな?

  162. 165 入居済みさん 2013/08/14 14:10:14

    知り合いの在日同胞も多数入居です。

  163. 166 入居予定さん 2013/08/15 05:41:12

    165 入居済みさん おふざけは辞めなさい。
    真面目に書き込みましょう。
    竣工は来年9月です、入居済み な別けが無いでしょう。
    それとも暑さに当たって、釣りを楽しむのか?

  164. 167 物件比較中さん 2013/08/17 02:07:15

    来年の8月に完成とありますね。

    この夏は一度現地含む地域全体を拝見しました。購入のタイミングに関わらず、とりあえずこれから秋→冬→春と、残りの3つの季節に地域の雰囲気なるものを見に行くことができるということです。購入するにあたっての私的評価をするにしても、その精度を上げるのに良い期間が与えられていると考えます。

  165. 168 匿名さん 2013/08/17 11:09:34

    徒歩けんないの家に住むものとしては1階と2階に入る店舗が気になります。立つまえはマクドナルド、若菜、焼肉屋でした。ポプラとかじゃなくセブンかローソン入らないかな。マクドナルドは入りそう。

  166. 169 匿名さん 2013/08/17 11:16:27

    ただ、マクドなんかは一旦入っても、閉店撤去する例がありますよね。

  167. 170 匿名 2013/08/18 10:14:47

    全327戸で、販売1戸となっているのは、もう1戸しか残ってないということでしょうか?

  168. 171 匿名さん 2013/08/18 12:48:33

    1戸は再発売物件では?
    第3期は8月下旬販売開始予定で戸数未定。

  169. 172 匿名さん 2013/08/18 23:46:07

    171さんのおっしゃる通りだと思います。
    販売中の1戸は、恐らく、1~2期で販売したうち、何らかの事情(申し込みが入らなかった、
    または申し込みはあったけど契約しなかったなど)で契約に至らなかったものでしょう。
    だから先着順扱いなのだと思います。未確認であり推測ですが。

  170. 173 入居済みさん 2013/08/21 06:23:37

    土地柄、在日のかた多いですか?

  171. 174 匿名 2013/08/21 11:53:42

    駅徒歩1分でじきに東京駅直通という物件なので、地元の人以外も購入しているようです、私も城南地区からの購入です、
    もちろん両親との近居とかで地元の方もいらっしゃると思いますが、、、

  172. 175 匿名さん 2013/08/21 12:34:01

    三河島駅で初めて降りて街を散策しましたが
    地縁無しで気楽に住めるとは思えませんでした。

  173. 176 入居予定さん 2013/08/21 14:27:58

    最近の記事に写真がアップされてます。
    超高層マンション・超高層ビル : 「アトラスブランズタワー三河島」の建設状況(2013年8月18日) http://ow.ly/21s0qt

  174. 177 ビギナーさん 2013/08/23 02:30:12

    >175

    こんにちは。
    私はまだ訪れていません。

    感覚で構いませんので住宅が多かったかどうか、住環境的な雰囲気であったかどうかなど教えて頂けないでしょうか。近くの日暮里・西日暮里などは人伝に聞いても私の感想でも生活の上で住みやすいと一致しています。少しずれるだけの三河島、そんなに環境が変わるものかなぁと、気になります(汗)

  175. 178 匿名さん 2013/08/23 03:01:16

    百聞は一見にしかず。です。
    個人個人感覚は違いますので。

  176. 179 匿名さん 2013/08/23 09:47:54

    土日の午前中~夕方までしか散策した事はありませんが、普通の下町ですね。
    裏通りも歩きましたが人が何の変哲も無い住宅街でした。

    商店街は、ちょっと元気がない…寂れ気味ですね。
    まあ、近くに盛り場があるわけでも無いですし、地方都市の駅前っぽいイメージでした。
    山手線のそばとは思えませんね。


    東に向かって最初の十字路の喫茶店で聞き耳たててみたりもしましたが
    常連らしいお年寄りがまったりしているくらいで騒ぐ人もいなかったです。
    アイスコーヒー、美味しかったです。

  177. 180 匿名さん 2013/08/23 10:04:13

    外国語、がよく書かれている商店街。ですね。

  178. 181 匿名さん 2013/08/23 13:09:24

    物件はすごく気に入っていたのですが、町を歩いて愕然としました。
    一言で言えば、さびれた町。
    再開発の途中とは言え、都内とは思えないレベル。
    JRが通っているので、静かではないんですが、とにかく活気がない。
    DINKSで仕事中心の生活なら、駅近だし、いいと思いますが、ファミリーには絶対向かないと思いました。
    大きな公園も大きなスーパーもないし、学区内の小学校は田舎以下の規模だし。

  179. 182 周辺住民さん 2013/08/24 00:53:35

    さびれているといえば、さびれているのですが…。
    たぶん、23区…と思うと少しさびれている感はあると思いますが
    街自体は活気…というか人と人のふれあいが強く感じます。

    子どもがいますが、いろいろなところで買い物をするとお店の人が
    お菓子をくれたり、子どもを非常に可愛がってくれます。
    公園もこのマンションから鶯谷方面に行ったところに日暮里南公園があり
    非常に多くの子どもが遊んでいて、夏には噴水広場もあり多くの子どもたちが
    水遊びをしていますし、夏祭りもなかなか盛大です。

    1年を通して、いろいろなお祭りもあり、、、、子どもは楽しそうです。
    保育園も今年新たに区としては3つ開園しました。

    また大きなスーパーとはイオンとかそういうものでしょうか?
    確かに近くにはありませんが、近所の普通のスーパーで結構事足ります。
    それと、やはり山手線が近いので、みなさんここで買い物をする…というよりは
    電車でちょっと買い物に行く…というのがおおいのかな…。
    たぶん、バスに乗って、車に乗ってちょっと買い物。と同じような感覚ではないかと。
    北千住には駅前にマルイがあって、このマンションからだと目の前の常磐線に乗って
    家からの徒歩込10分くらいで行けちゃうのではないでしょうか…。

    いろいろな観方ができる街なのかもしれません。

  180. 183 契約済みさん 2013/08/24 01:09:05

    いい感じで売れてますね。この調子なら来年3月くらいに完売できそうですかね。

  181. 184 匿名 2013/08/24 01:27:04

    利便性のいい所だと環境は変わる可能性がある、変わった街は沢山あるし、、時間はかかるかもしれないけど、、
    まずは都心への利便性はあるので、、購入しました

  182. 185 匿名さん 2013/08/24 01:30:11

    交通の便は昔から変わらないわけです。
    バスなんかは春に1系統減ったみたいですが。

  183. 186 入居予定さん 2013/08/24 03:13:21

    生まれ育った品川区から引っ越しする者です。
    過去記事にも書きましたが、育った地元駅は昔(30年前)は馬小屋のような駅で、
    小学生の頃に駅が改装されて、中高辺りで丸井が出来ましたが、
    高校生ぐらいまではわりと寂れていたように感じてました。
    それが今じゃ交通の便のよい大都会に変貌し、人が多すぎに感じてます。
    最初は住み慣れた地元でマンション物件を探していましたが、
    坪単価300以上なので諦めました。

    三河島の寂れ具合は昔の地元に近い感じがしており馴染めそうです。
    地方都市の寂れを感じますが、山手線の近所というギャップがまた好みですw
    家の近所は騒がしくない方が好みですしね。
    三河島の立地を考えたときに下記の記事に共感するところがありました。
    http://logmi.jp/2351

    在日に関しては、幼少時代、小学校に在日の子もおり普通に親しくしてました。
    幼かったので在日に関して特に意識をして無かったということもありますが、
    両親も在日だから。。という考え方はしてませんでした。
    国としてどうなのかはよくわかりませんが、日本人も外国人も人次第だと考えます。
    最近は芝浦近辺も再開発が進み、在日の方が住んでいたと思われるバラックは取り壊され、
    味と雰囲気が好きだった焼肉屋さんもそろそろ閉店になりそうですし。。
    都有区の囲いを貼られて寂しい感じがします。

    気になる地盤に関しては、荒川区はかなりやばいようです。
    ま、そこはマンションの耐震スペックを信じるしかないと思ってます。
    またここの物件説明でもありましたが、
    災害時はマンションの一部を避難所替わりにするようでそのことも書かれていますね。
    http://diamond.jp/articles/-/15324

    荒川区に引っ越すので下記サイトなどで色々と情報収集してます。
    http://ictmax.jpn.ph/~Arakawaku_Guide/b/ukqiT92Tfpklsitb.html

    長々と失礼しました。。
    (下げ)

  184. 187 契約済みさん 2013/08/24 05:15:13

    1LDKは完売みたいですね。あと何戸くらい残ってるんでしょうか?

  185. 188 匿名 2013/08/25 05:57:57

    夜通りかかった者です。
    パチンコ屋の点滅したネオンが低層階に思い切り当たってました。
    何階まで被害あるんだろ?
    気づいた人います?

  186. 189 購入検討中さん 2013/08/25 20:13:41

    マンション南西にゴミ屋敷が・・・

  187. 190 匿名 2013/08/25 23:25:03

    どのくらい売れてるんでしょうか?

  188. 191 匿名さん 2013/08/26 00:14:22

    普通の住宅エリアに外国人の方がいるのと、
    コリアンタウンに住むのとではちょっと違う気が。
    DINKSならあまり気にすることはないと思いますが。

  189. 192 匿名さん 2013/08/26 01:42:23

    1LDKは完売の様ですね。

    他の物件も契約の花が8割以上埋まっていた風でしたので
    第四期で完売になりそうです。

    いま12階か13階まで出来てますが、着々と伸びていて通りがかるたびに
    にまにましてます。

  190. 193 匿名 2013/08/26 02:28:54

    台東区在住ですが、三河島には在日コリアの方が
    大変多く住まわれているときいています。
    実際に三河島出身の友人もそのように話していました。
    政治が絡む問題が発生した時に、治安は大丈夫なのでしょうか?

  191. 194 匿名さん 2013/08/26 04:11:33

    そんな質問されても、だれも確信持った正しい回答なんてできないでしょ!?笑

    そこまで心配されるようなら、他のエリアの物件を考えたほうがいいように思いますがいかがでしょうか?

  192. 195 住民になる人 2013/08/26 08:15:59

    194さんに、賛成します。

  193. 196 匿名さん 2013/08/26 08:30:05

    心配する人には無理なエリア。には賛成します。
    私も心配性なので結局諦めました。

  194. 197 匿名さん 2013/08/26 14:04:34

    新宿に住むより安全だと思いますけどね。
    犯罪発生率のサイト見たことないんですか?w

  195. 198 匿名さん 2013/08/26 14:20:52

    東京生まれ東京育ちですが、感覚的にそこまで危険な香りは感じてません。新宿、池袋、錦糸町などの繁華街の方が危険だろうし騒々しくて個人的に住む気には‥
    強いていうなら人が少ない点で田舎の危険性?に近い感じはしますが、何かに巻き込まれるのはよっぽどの事かと。。駅前ですし。

  196. 199 匿名さん 2013/08/26 14:34:06

    笑、w、 
    これ付けてる人って笑っていないばかりか、むしろ必死感が伝わってくる。
    「2ちゃ●ねる」じゃないし、やめません?

  197. 200 匿名さん 2013/08/26 15:03:36

    下町だし治安は問題ないと思うけど、
    日本が長いとは言っても文化が違うから
    相入れないところはあると思いますよ。
    まぁ人によるところもあると思いますが、
    子供がそういうエリアの幼稚園や小学校に行くわけなんで、
    懸念はなくはないかと。

  198. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸