東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ千住大橋エアーズ【(仮称)千住大橋プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住緑町
  7. 千住大橋駅
  8. オーベルグランディオ千住大橋エアーズ【(仮称)千住大橋プロジェクト】ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2018-09-30 17:27:51

オーベルグランディオ千住大橋エアーズについて情報交換しましょう。
280邸の大規模プロジェクトです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区千住緑町一丁目1番8(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩4分 、東京メトロ千代田線 「北千住」駅 徒歩17分
   東京メトロ日比谷線 「北千住」駅 徒歩17分 、常磐線 「北千住」駅 徒歩19分
   つくばエクスプレス 「北千住」駅 徒歩19分 、東武伊勢崎線 「北千住」駅 徒歩19分
   常磐線 「南千住」駅 徒歩17分 、東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.38平米~93.64平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売 施工会社:長谷工・大成 建設共同企業体
管理会社:大成有楽不動産(株)(予定)

[スレ作成日時]2013-06-13 20:57:14

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ千住大橋エアーズ口コミ掲示板・評判

  1. 339 購入検討中さん

    たしかに、あの玄関の噴水みたいなのは、まったく必要ないと思う…。
    あと、ブックディレクターとかいうのもね…。
    でも、アクアと比べるとコスパ的にはこっちかなって思っちゃってます。

  2. 340 匿名さん

    色々情報ありがとうございます。参考になります。

  3. 341 匿名さん

    エアーズにしろアクアヴィスタにしろ販売開始から時間経ってますが、
    希望の部屋はまだ残っているんですか?
    初期から参戦してない分、徐々に部屋タイプや位置に対する妥協が出て来る訳で。

    だったら焦らずに今後出来るであろうG街区を狙ってみるとかどうでしょうか?

  4. 342 入居予定さん

    たしかに噴水はいらないっす!
    やっぱり皆さんもそう思っていましたか。

    やっぱり維持にお金かかるのですか?

    心配だなあ((((;゚Д゚)))))))

    アクアのほうはさいきん見に行ってないけど、

    エアーズは、南の真ん中あたりと南西の角部屋

    の一部しか空いてないです。

    アクアなら投資用で実は西がいいと思う。

  5. 343 契約済みさん

    本とか噴水とかは私はあっても無くてもどっちでもいいです。
    維持費が高いようなら、管理組合で中止にすればいい。
    賛成派もいるでしょうから、簡単には中止に出来ないとは思いますが、
    共用設備は管理組合の活動次第で良くも悪くもなると思います。

    修繕積立金は徐々に上がると説明ありましたよ。詳しくは忘れましたが、
    最終的には25000円〜30000円位になるみたい。

  6. 344 入居予定さん

    確かに噴水は必要ないとは思います

    でも、ショッピングセンター出口のまん前ですから
    マンションの顔?を作りたいと考えたのでしょう
    緑道の入り口ですしね

    販売のほうは、南側の真ん中を先日まで売り止めにしていたと営業マン氏が話していました。
    事実、何列かに紙で次期以降販売と書かれていましたよ

  7. 345 物件比較中さん

    噴水もそうですけれど、ペット用の設備もありますよね?
    あれはペット所有の方から基本利用費を毎月徴収するようですがたかだか1500円くらいなので、
    仮に全戸がペットを所有しても、その設備のコストは不足すると予想しています。
    つまり管理費からの持ち出しになります。

    お隣の駅の500戸クラスの大規模マンションが、
    管理費・修繕費の上昇を加味しても、管理が破綻するの目の当たりにし、
    色々な設備をカットした経緯がニュースに取り上げられていました。

    管理組合にて厳しく運営をチェックしていけば、修繕費の上昇は抑えることができるはずです。
    今のマンションデペロッパーの利益回収は、完成後の管理会社を通して得るのが主流になっています。
    (言い方は悪いですが、寄生虫や役場の公務員をイメージ)

  8. 346 入居予定さん

    ぜひ、管理費を抑えて行きましょう!駐車場を満杯にしてで稼いで行きましょう。

  9. 347 契約済みさん


    うちはペットを飼っているので、入居後も一緒に住みますが、

    ペットサロンは必要ないと考えています。

    毎月、1500円分を使うとは思えません。

    現在住んでいる所もペットを飼っている方が沢山いますが、

    ペットサロンが欲しいと言う方は誰も居ません。

    必要な時にペットショップへ連れて行っています。

    確かに345さんが書かれているように、入居後には議題に上がる設備かも知れませんね。

  10. 348 契約済みさん

    今週頭の画像です。3階部分まで見えてきました。

    1. 今週頭の画像です。3階部分まで見えてきま...
  11. 349 契約済みさん

    扉の隙間からのぞいた一枚です。

    1. 扉の隙間からのぞいた一枚です。
  12. 350 契約済みさん

    ペットを飼ったことがないのでよくわかりませんが、以前住んでいたマンションには足洗い場だけあり、飼育料は無料でした。
    ペット飼育者から施設維持費として料金を取るのは賛成ですが、過剰な感じもします。
    ペットについて不申告だったり、何匹も飼うようなモラルの無い人がいないことを望みます。

    経費削減というなら、レンタル電動自転車も必要無いと思います。

  13. 351 匿名さん

    あれいらない、これいらないと言うけど
    HPやカタログで謳っているようにそれらは
    マンションのウリ、付加価値として設定されてますよね。
    確かにコストを下げたいのは賛成だし、
    個人レベルでは不必要な方もいるかもしれませんが
    そんな事を言っていたら何の変哲もない
    極論アパートのようなソリッドな物件になりますよ?

    それならば敷地内緑樹もやめればいい、ポンテグランデ
    全体で見たときのエリア価値も下がりますがね。

    そういう設備が無いマンション探したら?

  14. 352 入居予定さん

    ≫351
    その付加価値を維持するために、どれだけの費用が出るのか気にするのは当然ではないですか?
    コストに見合ったものでなければ、設備を見直しするのは当然です
    国の税金だって、会社の経費だって、チェック&管理するのは当たり前だと思います
    351さんの勤め先かご実家は、経費を気にしないほど潤沢な資産に恵まれているのだとしたら、正直羨ましいです

    付加価値(あれらがそれかどうかも疑問ですが)を重視するあまり、
    必要以上に管理費・修繕費を取られ、さらにそれでも不足し、今後の大規模修繕時に数十万の追加徴収をご希望なさいますか?

  15. 353 契約済みさん

    付加価値なのか、デベ、施工会社、管理会社の利益の為なのか。
    新設するのは不可能でも、中止にするのは(初期投資はかかりますが)可能かと思います。

    ちなみに、私は色々な設備を付加価値と捉える賛成派です。
    殺風景なマンションよりステキかな。無駄こそ贅沢。

    なんて言ってる場合ではなくなったら、反対に回ります。

  16. 354 匿名さん

    >353 確かに(笑) 人間なんてそんなものですよね。私も賛成。

  17. 355 匿名

    ペットのエネルギー時代

  18. 356 入居予定さん

    ただ、管理の見積そのものが一貫サービスの名の下に高いのでは?との疑問はあり。管理会社変更をしないにしても、相見積をとり選択肢は持っておくべき。管理組合の収入の基本である駐車場収入が管理費に回されているとすると、ここの管理費は実はバカ高いことにならないか。

  19. 357 入居予定さん

    >無駄こそ贅沢
    ベイエリアのタワーマンションをおすすめします

  20. 358 契約済みさん

    SHOO・LA・RUEがポンテグランデにオープンとありました。

  21. 359 匿名さん

    351
    ソリッドってなんですか(^-^)

  22. 360 入居予定さん

    ショッピングモール内での眼科のテナント募集が出てました。
    どんなモールになるか楽しみです。

    348さん写真ありがとうございます!

  23. 361 購入検討中さん


    モールには眼科が入るんですね

    と言う事は、他に内科も入るんだろうか

    今、MRの場所が医療系見たいなので、別に集まるのかな

  24. 362 入居予定さん

    歯科のテナント募集もありましたよ。

  25. 363 契約済みさん

    これから、今年最後の千住大橋行きます!写真は後ほどアップします

  26. 364 契約済みさん

    川沿いの新しいパーキングからの角度が一番良く見えたような気がします。

    1. 川沿いの新しいパーキングからの角度が一番...
  27. 365 契約済みさん

    2枚目

    1. 2枚目
  28. 366 契約済みさん

    3枚目

    1. 3枚目
  29. 367 契約済みさん

    3階まで見えてきていました。商業施設の工事は今日もやっていました。この年末年始も作業ということはかなりペースアップしてきているということでしょう。間に合わないのかな?

  30. 368 契約済みさん

    明けましておめでとうございます。
    年末に写真アップしてくれた方、ありがとうございました。
    本当に待ち遠しいですねー。

  31. 369 契約済みさん

    テナントの中の保育園が工事の遅れから開園が4月20日にずれ込むとの情報がありました。
    少し遅れているのかもしれませんね。

  32. 370 ご近所さん


    確かに3月末に完成なのに、
    まだ、外壁も付いていない

    スケジュールでも躯体工事と有りました。

    全体的に遅れているのかな

  33. 371 匿名さん

    もしかしたらショッピングモールはもっと遅れてしまう可能性はありますね。
    思えば昨年は悪天候も多くありましたのでそれで工期が延びたのでしょうか?
    普通そういうのもいれての工期でしょうけれど…。
    保育園をアテにされていた方たちにとっては困ってしまうでしょうね。

  34. 372 契約済みさん

    共用施設に関する記事ですが、考えさせられます。
    ここは比較的まともだから契約したので安心してますが、
    みんなで協力して資産価値も維持していきたいです
    http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20131229/ecn131229072900...

  35. 373 入居予定さん

    その指摘で怖いのが、ゲート前の噴水設備です。隣はないのに何であるんだろう?水抜くことにならんかな?

  36. 374 匿名さん

    噴水は確かに要らないかも。管理組合で無くせばいいんじゃないの?
    その為の管理組合だしね。

  37. 375 匿名さん

    プールと比較するのはどうかと思うけど、
    水の無い噴水って寂しさと落ちぶれ感ありますよね・・・
    水を止めるなら最初から無い方がいい。

  38. 376 入居予定さん


    玄関のアクアゲートですが、構造を見ると分かると思いますが、
    噴水では無いので、それほどお金は掛らないのではないかと

    噴水でしたら電気代は結構掛りますが、
    これは汲み上げて、ただ流しているだけだと思います
    24時間稼働か分かりませんが、タイマー式で夜中は止まるかも?

    ストレーナーの掃除は必要ですが、水は循環式か、雨水の再利用かもしれませんし、
    味気の無いゲートよりは、ポイントが有る方が楽しいのでは

  39. 377 契約済みさん

    >376
    契約したなら管理に関する規定集をもらったと思いますが、
    噴水系は年間で見るとけっこうコストかかってますよ

    また、コストというのはポンプの電気だけではなく、
    水道代、水の浄化対応(虫がわくから)、ポンプ自体のメンテナンス、それに割かれる人件費で構成されています。

    修繕計画によると最終的にはこのままだと修繕費は2倍強になるので、
    早いうちから管理組合で改善すべきですね

  40. 378 入居予定さん

    私も噴水はとても気に入っていたんだけどな、
    完成前から目の敵にされていてちょっと悲しいです。

    管理組合で改善って止めるって事ですよね?
    稼働前に止めるの?夏場だけ動かすとかの選択肢は無いんですか?

  41. 379 入居予定さん

    だったら最初から選ばなきゃいいのに…
    噴水ではなくて水が流れるタイプだと思いますけど私も気に入ってます

  42. 380 入居予定さん

    まあ、アクアゲートが購入当初の重要な判断要素ではなかったとしても仕方ないです。管理費食うようなら見直しの対象にはならざるをえんかもです。また管理費の見直しを議題にすることは賛成です。結局、マンションの資産価値は管理の厳しさで決まるときいています。厳しすぎるくらいの管理人と管理組合があったほうが、あとで感謝すると。

  43. 381 入居予定さん

    アクアゲートなんてこのマンションを選択した理由の上位に入る人なんていないでしょ(笑
    私はサイクルポートや自走式駐車場、値段が決めてかな

    >稼働前に止めるの?夏場だけ動かすとかの選択肢は無いんですか?
    それを決めたり考えるのはあなたもですよ。管理組合は280戸全員で運営するものですからね。
    アクアゲートを残したいなら管理組合で廃止案が可決されないよう、存続派を増やすように提案・説得すればいいだけよ。
    『管理』はみんなでするものだからね!

  44. 382 契約済みさん

    修繕費が上がるタイミングの前で色々なことを協議していけばいいんじゃないでしょうかね。完成当初はアクアゲートで豪華に見えていいんじゃないでしょうか?アクアゲートに出迎えてもらうのも悪くないでしょう。最初は。

    駐車場の自走式だし、余計な設備はあまりないと思いますよ。ジムとかプールとかあるよりは。

  45. 383 契約済みさん

    入居したら、私は委任状のみで役員に任せきりになり、役員に選ばれてしまったら管理会社の担当者に任せきりになり、形だけの定例会ってなりそうな気がします。
    誰かが議題に出せば、賛成、反対の意思表示はしますが、基本的には自分から変えようということはしません。正直なところ面倒臭いので、現状維持で修繕が議題に上がったらでいいと思っています。
    こんな考えの入居者予定の者ですが、ご迷惑はかけないよう最小限の義務は果たし、管理規約はしっかり守ります。

    >380さん 「厳しすぎる」には大賛成です。

  46. 384 契約済みさん

    管理人とか管理会社は計画通りに進めていくと思います。要するに、業者にもしっかり仕事を流し、しっかり儲けていくということです。ですから組合はしっかりやった方がいいですね。280世帯もあれば、実は管理組合みたいなものが好きな人が何人かはいるでしょうね。私もそのうちの一人ですが!!??

    大規模修繕だけでなく、常時、そういったところに目を光らせて修繕費高騰を防いでいけば良いと思います。

    こんなこと書いておいて、重要事項説明会?や契約時に分厚い本をたくさん受け取りましたが、最近はまったく見ることをしておりませんので、偉そうなことは言えませんが…

  47. 385 契約済みさん

    契約者に対して年賀状くらい送ってくる営業はいないのかね?

  48. 386 契約済みさん

    >385さん
    大成有楽不動産販売からきていませんか?
    また、クリスマス前にハガキが2通きて、くじひきに行きましたよ。

  49. 388 購入検討中さん

    年賀状なんてどうでもいいけれど、そんなことくらいで小さいとか主観的な尺度でモノを語るレベルには落ちたくないよね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸