住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART47】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART47】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-25 19:38:48
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART47です。
荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-06-13 15:12:23

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART47】

  1. 921 匿名さん

    実際、田舎建て売りしか居ないから仕方ない。

  2. 922 匿名さん

    921
    ほんといい加減やめたら?このスレは東京限定じゃないしじゃあお前は何処か証明出来るのか?って言いたい。収入、保険、災害への強でことごとくマンションの負けを証明されて悔しいのかも知れないが田舎田舎と手入れな争いはミットもない。

  3. 923 匿名さん

    >922
    あなたも田舎ですか?

  4. 924 匿名

    お前らが田舎を仮想敵にしてるからだろ。
    たまに区部の注文戸建てが参考になる話書いても、あきれて去っていく。
    物件検討中の立場からは迷惑極まりない。

  5. 925 匿名さん

    物件検討する人がこんなスレを参考に?

    完全に間違ってるわ。

  6. 926 匿名さん

    >925
    支持します。

  7. 927 匿名

    お前らのストレス発散の場ね。
    はいはい。だから、がち勝負もできないと。
    だめだ狭小マンション住民は。

  8. 928 匿名さん

    >>920
    田舎連呼厨って(笑)
    過剰反応過ぎるだろ

  9. 929 匿名さん

    >927
    基本的に、マンションと戸建ての同条件下でのガチ勝負は成立しない。

  10. 930 匿名さん

    マンションは日々上の住人に格差を感じている為このようなスレでしか吠える事が出来ないのですね。
    心中御察しします。

  11. 931 匿名さん

    >928
    田舎戸建てが田舎者呼ばわりされて腹を立ててるだけです。

  12. 932 匿名さん

    借りるならマンション、買うなら一戸建て。

  13. 933 匿名さん

    >930
    戸建ては日々都会の住人に格差を感じている為このようなスレでしか吠える事が出来ないのですね。
    心中御察しします。

  14. 934 匿名さん

    932それは間違いない。友人が古い一戸建てを賃貸で借りてたが、メンテナンス全然してないから
    ボロい&寒かった。ここのマンションちゃんはそんな感じの戸建てしか知らないんだろーな。
    今の戸建ては全然違うのに。

  15. 935 匿名さん

    基本的に、何かとマンションに絡むガラの悪い戸建って構図だな。

  16. 936 匿名さん

    このスレで唯一学べたこと。


    マンションはストレスがたまるらしい。

  17. 937 匿名さん

    >934
    ボロい時点で普通借りるか?

  18. 938 匿名さん

    >936
    このスレで唯一学べたこと。

    戸建ては田舎建て売りらしい。

  19. 939 匿名さん

    全て論破されているのに繰り返すマンションちゃんはドM?

  20. 940 匿名さん

    >937
    駅近で友人とシェアしてたよ。自分の会社の社長の紹介だったしね。
    築30年強位でメンテは全然してなかったから古かったし、寒かったけど家賃はそこそこだった。
    奥まった所で駐車場も無かったけど都内だから需要があったのか友人が退去後すぐ借りられてたけどね。

  21. 941 匿名さん

    >939
    論破などされてないのに、錯覚している戸建ては理解力不足?

  22. 942 匿名さん

    ↑されてるよ。過去スレ見たら?
    それかどーしても認めたくないの?

  23. 943 匿名さん

    >>929
    何で?
    狭小マンションと同一エリアのペンシルハウス
    億ションと同一エリアの億戸建て

    十分がち勝負できると思うけど。
    なぜか、田舎の注文住宅と自称都会の狭小マンションという比べようのない者同士のののしりあいになってるね。
    ストレス解消だから、がち勝負したくないだけじゃない?

  24. 944 匿名さん

    >942
    錯覚している方がここにも居た。

  25. 945 匿名さん

    >>942

    過去レスみても戸建てちゃんが論破されまくりで反論できなくなってマンションの悪口しか書いてないよ。

  26. 946 匿名さん

    >>943
    一般的なマンションと同一地域だと、一般的な広さの土地つき戸建はほぼ倍の価格になるし
    億ション地域の戸建もやっぱり倍以上の価格だろう。
    戸建は土地の持ち分が多いんだから当然そうなる。

    そのことについて、戸建のほうが価格が高いんだから価値があると考えるか、
    富裕層にしか手が出ない立地の利便性を一般人も享受できることに価値を見出すかはそれぞれ。

  27. 947 匿名さん

    本文:
    >埋立地や川のそばに住みたいならマンションで良いって皆思ってるのでは。

    埋立地や川っぺりや高架下など、ありえない場所にたくさん戸建建ってるよ。
    そこまでして戸建がいいのかね?と首をかしげる。

    >大型車で揺れるような家なんてあるの?

    これは戸建さんは反論できないと思う。特に軽量鉄骨は揺れまくります。

    >災害、犯罪はどっちもどっちでしょう。 エレベーターの密室、バルコニーからの転落(昨年子供と同じ中学の生徒が自宅>マンションから飛び降りて亡くなられました。)、水害も一階なら一緒だし(知り合いは立体駐車場で車を水没させまし
    >た。)、上の階が原因の雨漏りはマンションならでは。上で火災なら水浸しなんだから。

    マンション住人のほうが自殺率が高いというデータでもあるのかな?
    戸建で自宅階段から転げ落ちる事故がすごく多いの知ってる?
    屋根やベランダなどの修理に上がって転落する事故も多い。マンションの転落死の比じゃないでしょう。

    セキュリティでマンションに勝とうと思わないでください。空き巣といえば戸建、強盗被害と言えば戸建でしょう。
    みんなケチってセコムすら入れないからね。

    上階の「水漏れ」の場合、マンション住民は通常億単位の保険に入りますので心配ないですよ。
    戸建の「雨漏り」は、別問題。体躯に関わる問題で、家そのものの寿命を縮めますね。
    放置すると、建て替えです。

    火災?戸建の火災保険がマンションの倍なのはなぜでしょうか?

  28. 948 購入検討中さん

    >>946
    富裕層じゃないくせに、利便性の高いところに家を持とうってのが間違い。
    欲の皮がツッパリ過ぎ。

  29. 949 購入検討中さん

    最近の若い人は、ランニングコストを気にするね。
    マンションは、管理費、修繕積み立て、駐車場などのランニングコストがかかる。
    特に機械式駐車場は、建物より寿命が短いからどうするか?
    一戸建ても、外壁塗装、シロアリなどかかるが、はるかに安い。
    住んでる人の話だと、光ケーブルの引き込みでも、住民の合意形成も大変、管理組合の議決が必要、自分で決められない。
    年金の延期、中高年の賃金抑制が続くから、ランニングコストは重要。

  30. 950 匿名さん

    >949
    貧乏人の感覚。
    払える人には全く関係ない。

  31. 951 購入検討中さん

    >>950
    マンションの住人全員が、あんたみたいに払える人ならイイけどね。

  32. 952 匿名さん

    >951
    田舎建て売りには考えたくないことなんだろ。

  33. 953 匿名さん

    >>948

    欲の皮がどうのじゃなくて少子化共働きだから高い費用だしたり、立地を妥協して戸建て買う必要がなくて、広さはそこそこでいいから利便性の良いものが好まれるわけですよ。

  34. 954 購入検討中さん

    >>953
    高い費用は払いたくない、でも立地は妥協したくないって、欲張りだよね。

  35. 955 匿名さん

    >953
    同感。家がまさにそれ。

  36. 956 匿名さん

    田舎建て売りには分からんだろうな。

  37. 957 匿名さん

    戸建さんは感情論ばっかり。

    マンションだと恥ずかしいとか全部自分のもんじゃないと嫌だとか
    共有部分に金払いたくないとか立地がいいところに住むのは欲の皮がつっぱってるとか。

    実際にそこにマンションが建ってて、ニーズがあれば売れるわな。

    単純に、通勤通学に時間をかけたくない、時間を有効に使いたいからそういう選択をする人がいるというだけだろうが。

  38. 958 匿名さん

    >>949
    築15年以内のマンションなら、たいがい最初から光ケーブル入ってない?
    しかもマンションタイプだから月々の支払は驚くほど安い。

    戸建で光ケーブル引きこんでもランニングコストが高いよね。

  39. 959 匿名さん

    マンションちゃんは、立地しか主張しないね。
    都心以外に生活基盤ある人間以外は戸建圧勝だね。

    せいぜい、商業地域の住環境の劣悪な場所で、
    セキュリティーが必要な犯罪者に怯えて、
    子供を虐待する人生を頑張ってください。

  40. 960 匿名さん

    立地が一番大事。不便な場所に住むほうが虐待では?

  41. 961 匿名さん

    土地は資産だと言いながら立地は関係ないとかメチャクチャな戸建てちゃん。

  42. 962 匿名さん

    戸建さんは、「虐待」という言葉を頻繁に出すけど、
    本当に子供や教育をバカにし、軽視してる人間なんだなと呆れる。

    毎日出る虐待のニュースをちゃんと見て理解してから語れと。
    軽々しく虐待という言葉を使うな。虐待で亡くなったお子さんについて何も思わないのか。
    虐待とは住環境ではなく、家庭内の親子関係の問題だろうが。

  43. 963 住まいに詳しい人

    >>957
    時間を有効に使いたいのはみんな同じ。
    それには相応の金がかかる。
    割り勘で安くあげようと言うのがマンション。
    業突く張りが住むところ。

  44. 964 匿名さん

    >962
    子供いないんでしょうね。
    そうじゃなかったら簡単に虐待という言葉は吐けないはず。
    もし子供がいる人だったらその人の子供が心配です。

  45. 965 匿名さん

    >959
    最低の書き込み。
    お前はマンションに住んだら子どもを虐待するような人間なのか?

  46. 966 匿名さん

    戸建ての書き込みや考えは浅はか過ぎる。

  47. 967 匿名さん

    >959
    田舎建て売りで虐待か?

  48. 968 匿名さん

    戸建てよ、虐待なんて言葉は二度と使うな。

  49. 969 匿名さん

    戸建ての惨敗。

  50. 970 匿名さん

    >962
    子供の教育=塾?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸