東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 西麻布レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 西麻布
  7. 広尾駅
  8. ザ・パークハウス 西麻布レジデンス Part2
物件比較中さん [更新日時] 2014-01-16 11:30:49

香港ガーデン跡地の計画のザ・パークハウス 西麻布レジデンスのPart2です。
引き続き情報交換しましょう。

所在地:東京都港区西麻布4丁目39番1、39番11(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩6分 、東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩12分
   都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩12分 、東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩14分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩17分 、都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三菱地所レジデンス、セコムホームライフ
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西麻布レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-12 19:46:36

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西麻布レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 461 周辺住民さん

    移転したCICADAの後釜ですね。

  2. 462 匿名さん

    早速行ってみます。

  3. 463 匿名さん

    この物件のすぐ隣の空き地(いまはアスファルト舗装で、何故かバスケットのゴールが設置されていますが)の今後の計画がどうなってるか、どなたか情報提供お願いします。

  4. 464 匿名さん

    1階に何が入るかも気になるな。

  5. 465 ご近所さん

    今日気付いたけど、この建物のせいで東京湾の花火が自宅から見えなくなってた。残念。

  6. 466 匿名さん

    花火が見えなくなった方には申し訳ありませんが、建ちあがっている姿を出来たら近景で
    見たいです。 暫く写真お休みなのでまたお時間があればお願いします。

  7. 467 匿名さん

    下記に、ここの写真も載っていますよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320531/res/347-348

  8. 468 匿名さん

    ありがとうございます。 やはり角度によって随分印象が異なるようですね。

    最上階までいくともっと変わるのでしょうね、楽しみです。

  9. 469 匿名さん

    外苑西側から見ると、奇をてらったデザインが目に飛び込んできます。コーナーが鋭角で立方体のビルではないせいか、見た目には違和感がありますね。オフィスビルの様な雰囲気です。完成すればまた雰囲気も変わるかも知れませんが。

  10. 470 匿名さん

    外苑西通り南側交差点付近からのショット。

    1. 外苑西通り南側交差点付近からのショット。
  11. 471 匿名さん

    外苑西通りの東や北側から見ると格好良いんですけどね。

    南側は白っぽいいうか淡白な印象。工事用カバーの影響かな?

  12. 472 匿名さん

    周囲にないタワマンだから気を使いすぎたデザインになったのでしょうね。

    それが上手くいったかどうか、やはり完成してみないと評価は難しいので
    しょうね。 特に西側には神社や高級マンション群を控えているからそういう
    雰囲気を乱さないように苦心したんでしょう。

  13. 473 匿名さん

    現地でみると「あちゃ~」という感じが漂っているよ。
    (完成しても同じだと思う)

    周囲との調和を無視してタワーを建てたあげく、外観
    までいけていない。

    デベの担当者は、良心が痛まないのかな。

  14. 474 匿名さん

    確かにこのロケーションでこのクラスのタワーマンションですから、外観のデザインはある意味難しかったと思います。周辺の高級物件を真似ねたところで、所詮中身は伴わないし、かといって平凡だと西麻布らしくないし。消去法的に残ったデザインが、この様なやや斬新なデザインではないでしょうか。そうすることによって、万人ウケではなく、30代ぐらいの横文字系職業の人たちやDINKSウケを狙ったのではないかと考えますが。だから好き嫌いのはっきり分かれるデザインなんでしょう。

  15. 475 匿名さん

    その斬新さとやらが何だかイケてないんだよな・・・

  16. 476 物件比較中さん

    なにこの外観?こりゃ、ひどいね笑 天井も低いけど

  17. 477 匿名さん

    以前見た正面の公園から撮った写真はカッコ良かったけどな~

    石材の質感がうまく出てて重厚な感じに仕上がってた

  18. 478 匿名さん

    ここはなかなかカッコイイと思います。
    広尾駅側からは確かに歪な形ですが、
    外苑西通りの正面や、西麻布からの外観は重厚感あって素敵です。

  19. 479 匿名さん

    かなりかっこいいよ。みんなしゅみ悪ーっ。

  20. 480 匿名さん

    裏から。

    1. 裏から。
  21. 481 匿名さん

    ごめん、折角撮ってくれて申し訳ないが、写真ヘタ過ぎ。
    せめてストロボくらい使ったら?

  22. 482 匿名さん

    ストロボ?通りすがりにケータイで撮っただけだから。文句があるなら自分で撮れば?

  23. 483 匿名さん

    よくこんな下手な画像投稿する気になるなーー
    新手のネガか?
    これまでに投稿された写真をみて、どうゆうレベルの写真なら
    投稿してもいいのか勉強してこいよ

  24. 484 匿名さん

    写真投稿して頂いたのですからとてもありがたいですよ。 角度によって
    印象はかなり異なるようですね。 やはり完成してのお楽しみではないで
    しょうか? 最近マンションのHPでは最上部だけのCGをメインに使って
    いるケースが多いように思います。 建物の最上部は全体の印象には大きな
    影響があると思います。

  25. 485 ご近所さん

    現地で見たらこんなもんですよ。アパのパーキングとか電線とか上手く入ってるじゃない。

  26. 486 購入検討中さん

    >480
    十分です、感謝。

    電線が手前に見えますがマンションとはかなり距離がある模様。この高さに引っ掛かる階でも気にならないと思われます。
    裏側の写真ですよね?
    パーキングがあるようで、来客時に利用してもらえるスペースが近くにあって良かった。
    直窓は目の前に何か建っているようでもなく、しっかりとその役目を果たしてくれそうです。

  27. 487 匿名さん

    今日そばで見たらかなり迫力ありました。
    しかも高級感半端ない。

  28. 488 匿名さん

    工事中の今の状態の一体どこに高級感があるのか全く分かりません。

  29. 489 匿名さん

    そばからすみずみ見たらわかりますよ。

  30. 490 匿名

    最近、正面から撮った写真がありませんが、正面から日中見て、南側は室内も見えるし、壁の質感や窓でも高級感はありますね。

  31. 491 匿名さん

    この位置にタワーなんてないから、湾岸と比べるとかなり目立ちますね。

  32. 492 匿名さん

    悪い意味でね。

  33. 494 匿名さん

    ご苦労様です。 元文学少年とか・・

  34. 495 匿名さん

    494の方は実際に間近で見たのですか?

  35. 496 匿名さん

    間近で見ると493さんのような文章が皆さん浮かんでくるのですか?

  36. 497 匿名さん

    あなたの目が節穴でなければ、高級感はんぱない事はわかるはずです(笑)

  37. 498 匿名さん

    で、高級感に魅せられてる方々は、実際に購入されたのでしょうか?

  38. 500 匿名さん

    アニメの見すぎか
    ゲームのやりすぎでしょう
    現実世界に戻ってきてください

  39. 501 匿名

    明るい時に見ないとちゃんとわからないよ(笑)

  40. 502 匿名さん

    上の文章見てたら突然思い出したけど、最初の頃ここで清川あさみの
    作品がどうのという話があったと思いますが、あれはどうなったの?

  41. 503 匿名さん

    向かいのセブンイレブンから見ると迫力感じますね。

  42. 504 匿名さん

    うーん? マンションの外観に迫力は必要ですか?

  43. 505 匿名さん

    ただ思った事を言ってるだけなのにいちいち噛みつかないで(笑)

  44. 509 匿名さん

    一階には何が入るのかな?

  45. 510 ご近所さん

    吉野屋

  46. 511 匿名さん

    スタバ希望

  47. 512 匿名さん

    ここの住民が希望するものとは思えませんね。
    検討者じゃない方ですか?

  48. 513 匿名さん

    セブンイレブン側からのショット。オフィスビル?

    1. セブンイレブン側からのショット。オフィス...
  49. 514 匿名さん

    これ、向かいのセブンイレブンの前からじゃなくて、西麻布交差点よりから撮った角度ですね(笑)

  50. 515 匿名さん

    一階は火は使えないらしいから、テナントは限定されるね

  51. 516 匿名さん

    正面から撮った写真よろしくです。

  52. 517 ご近所さん

    香港ガーデン

  53. 518 匿名さん

    この写真だとあまり伝わってこないのですが、
    周りに高い建物がないことや、色合いから、
    かなり威圧感がでてしまっています。

    最初、重厚感があってカッコいいなと思ったのですが、
    やはりそのまま高くすると、威圧感になってしまいます。

    広尾は、落ち着いた緑豊な地区なので、マンションの外観も
    それに溶け込むような色合い・質感が多いので、ちょっと、
    ここは浮いてしまっています。


    1. この写真だとあまり伝わってこないのですが...
  54. 519 匿名さん

    おまけですが(ただし、実は、あまり知られていない)、
    高陵中、プールを開放しているので、いいですよ。

  55. 520 匿名さん

    ここは三井みたいな土色のオーソドックスなデザインが好きな人には敬遠されるかもですね。

    一方で土色のタワーがたくさん出来て、味気無くて物足りないと感じる

    青年層などには受けるかもですね。

  56. 521 匿名

    向かいのセブンイレブンの入り口のとこから見たらホントにかっけー!!

  57. 522 ご近所さん

    まあ、好みは人それぞれですが、コンセンサスとしては、外苑西沿いのタワーだからかろうじて許されるデザインということではないでしょうか。

  58. 523 匿名さん

    大通り沿いは背の高いオフィス増えてきてたからね。ここは頭ひとつ抜けるけど違和感はそれほど感じないけどね。

  59. 524 匿名さん

    目立って、他と違う方が魅力感じるけどなぁ…

  60. 525 匿名さん

    コンセンサスを言うなら青年層には受けて高齢層には受けない。
    俺的にはカッコいいと思うし、三菱のチャレンジ精神は良しとしたい。

  61. 527 ビギナーさん

    谷だから浸水しそう

  62. 529 ご近所さん

    だから外観はオフィスビルですって。

  63. 530 匿名さん

    まさにOFFICEビルって感じかな笑 藤和のセンス

  64. 531 匿名さん

    いるよなー
    三菱ネガるのに藤和藤和連呼するだけの芸なし男(笑)
    ここは三菱地所設計の設計だから藤和は関係ない
    オフィスに似た外観は旧三菱時代に十八番の番町で実績あるし
    ここも重厚な仕上がりになりそうだな

  65. 535 匿名さん

    広尾の方の高台からみると、網とかかかっていて、要塞みたいな感じですが、六本木ヒルズの方の高台かみると、それらがとれていて外観か綺麗に見えるのですが、まさにオフィスビルですよ。

    少し上の方に書いてありましたが、西麻布の外観としてはありだと思いますが、近隣の落ち着いた住宅街からみると、なしになってしまいました。

    仙台坂や、綱町のパーマンから見える住友の黒光りガラスタワー(麻布十番というか三田のやつ)が、みるに耐えないのに近いです(あそこまではひどくないですが)。

  66. 538 匿名さん

    古いしがらみにとらわれない先行くセンスを持った人が住むマンションでしょう。

  67. 540 匿名さん

    先行くセンス?笑

  68. 541 匿名さん

    このタワーをブサイクと思っている方はどのタワーならビジンと思っているの?
    皆様の審美眼ではどこがお気に入りですか? 

  69. 542 匿名さん

    個人的にはこのマンションの外観は西麻布の雰囲気に合っていると思います。
    外苑西通りの逆側はきちんと周りの住宅街に配慮された色合いですし、よく考えられているのでは?

  70. 544 匿名さん

    ふと思ったんですが、外壁の色をグレー系の色にした理由の一つに、外苑西通りを往来するクルマの排気ガス等の汚れを目立たなくすることがあるんじゃないでしょうか。

  71. 545 匿名さん

    西麻布と一口に言っても、1丁目から4丁目までそれぞれまったく街の様子や性格が違いますので、この建物の外観は、西麻布ではなく外苑西通り沿いの雰囲気に合っていると言った方が良いと思いますし、仮にこれが六本木通り沿いにあったとしてもマッチするでしょう。ただ、当然のことながら3丁目や4丁目の高台エリアの雰囲気には残念ながら合いません。それがこの物件の評価にどう影響するかは分かりませんが、職業や年齢層、あと家族構成で当然この物件への思いは変わってきます。何となく水商売系、芸能系、自由業系等の住人も多く入居するのではと想像してしまいますが、いざ蓋を開けた時にどうなっているか楽しみでもあります。

  72. 546 匿名さん

    車は今やハイブリッド基本だし、電気、燃料電池へとどんどんクリーン化していくから排気ガスは昔と違って気にすることないよ。

  73. 547 匿名

    南青山三丁目近くの積水ハウスのタワーも外苑西通り沿いだけど、壁は排ガスなど気にせず真っ白だよね(笑)

  74. 548 匿名さん

    お世辞にも空気がいいとは言えない場所でしょ…気にしない人が住めばいいんだけど

  75. 549 匿名さん

    都心は基本的にどこでも空気はまずいよ。道路に面してようがそんなに変わらん。
    空気が美味しいとこに住みたきゃ田舎の森に住めば?(笑)

  76. 551 匿名さん

    環8や16号沿いの1軒家ならいざ知らず、タワーマンションで四六時中窓を開けて暮らす訳ではあるまいし、ましてや換気や空調が整った最新のマンションに住むのに「排ガスを吸って生きていく覚悟」など全く必要なし。また「田舎の森に住めば」というのは全くこのサイトの趣旨から外れた的外れなコメント。こういうコメントがどうして強制削除されないか不思議だ。うだうだ言われなくても、それなりの交通量の通りに面してることも、従って多少空気が汚れていることも、土地が低地でおまけに裏道が暗渠の川だってことも、隣が空き地だってことも、向かいの公園沿いにはよく機動隊のクルマが駐車していることも、建物の外観がオフィスビルっぽいってことも、そんなことは全部調べて、分かって、納得した上で財布と相談して決めるからお構いなく。

  77. 552 匿名さん

    オリンピックが東京に決まりましたので、都心の地価はより上がることが確実視されますね。特に財閥系で立地がいいここはお買い得。

  78. 553 匿名さん

    地価の見通しについては色々意見があろうかと思いますが、時期が迫れば間違いなく建設作業員や建設資材は五輪施設向け優先になりますから、民間のマンション建設には工期、コスト両方で影響が出ること必至。結果、価格に転嫁されるでしょう。

  79. 554 匿名さん

    ここ、かなり安かったですからね。

    オリンピック決まって、こかの購入者は完全に勝ち組ですね。上がる時は、都心の不動産は、半端ない上がり方しますからね。

  80. 556 匿名さん

    資材コストが安かった昨年に仕入れを済ませた事が大きい。これから価格設定するマンションはすでに資材と労働費がかなり上がってるからそれだけで割高になる。

  81. 557 匿名さん

    港区渋谷区あたりは真っ先に上がるでしょう。

  82. 558 匿名さん

    豊洲が恩恵を受けると言うのは、豊洲の中古マンション相場や賃料があ上がるという意味でしょうか?よく意味が分かりません。五輪特需は、特定のエリアで相場が上がるとか言うミクロの話ではなく、マクロの話として作業員の数と建設資材の需給の問題が発生し、数年後のマンション相場に影響を及ぼすであろう、という話です。ただでさえ円安の影響で足元のコストが既に上昇傾向ですから。かと言って、別にこの物件や今年の新築物件の購入者が完全に勝ち組だ、と言う表現は適切ではないでしょう。そもそも誰に対して勝ったのか?敗者は誰か?購入計画があったにも拘らず、ちょっと躊躇したり様子を見たりして機会を逃した人々と比較すると、少しばかり良い買い物ができた、程度の話です。震災大国日本、ましてや首都圏ですから、万が一の時は不動産よりむしろキャッシュを持っている方が勝ち組になるかも知れませんよ。

  83. 560 匿名さん

    >555

    直接的な投資額は公表されていて、一番大きいのは、
    メインスタジアム。これは金額が飛びぬけている。

    湾岸では、辰巳に比較的多額が投資されるけど、
    後はこつぶ。

    ただ、選手村兼用のマンション分譲事業を始め、デベは
    湾岸をここぞとばかりに売りさばこうとするだろうから、
    湾岸の発展は、デベがどこまで頑張ってくれるか次第です
    かね。

  84. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸