東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 西麻布レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 西麻布
  7. 広尾駅
  8. ザ・パークハウス 西麻布レジデンス Part2
物件比較中さん [更新日時] 2014-01-16 11:30:49

香港ガーデン跡地の計画のザ・パークハウス 西麻布レジデンスのPart2です。
引き続き情報交換しましょう。

所在地:東京都港区西麻布4丁目39番1、39番11(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩6分 、東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩12分
   都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩12分 、東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩14分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩17分 、都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三菱地所レジデンス、セコムホームライフ
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西麻布レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-12 19:46:36

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西麻布レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 404 物件比較中さん

    では、どうして更新されないんですかね?

  2. 405 匿名さん

    どうしてでしょうね? どこかの人のように頻回にMR行っている人がいれば
    教えて欲しいですね。 仮審査とかも終わったけどまだ契約にまでいっていない
    人がいたり、キャンセルが出そうな人がいて「完売」で閉店にはしにくい状況
    とか?

  3. 406 匿名さん

    トップページから消えてるだけで、販売中の部屋タイプはこちらっていう表示もあり、普通に見られますよね。
    ポジとかネガとかどうでもいいですが、あまり入れ込み過ぎて完売とかガセネタを流すのはどうかと思いますよ。

  4. 407 匿名さん

    買う気があるなら、直接訪問して聞けばいいのに、ネットに販売情報流すわけないでしょ。

  5. 409 匿名さん

    確認したら、残り4戸、審査待ちが3~4戸らしいです。

  6. 410 匿名さん

    なかなか完売というのは難しいのですね。 夏休みは販売も鈍るでしょうしね。

  7. 411 匿名さん

    いますぐ完売しなくても9月の需要期には完売しちゃうでしょうな

  8. 412 匿名さん

    東京オリンピックが決まったら、労務費の長期上昇は確定なので立地が良くて希少価値があるここは値上がり必至ですね。

  9. 414 匿名さん

    オリンピックの話持ち出すのは
    湾岸だけかと思ってました

  10. 416 匿名さん

    私は人生を楽しみ、子供に適切な環境を用意したいので、こちらにしておきます。

  11. 418 匿名さん

    >417さん

    おっしゃる通りですね。蓼食う虫も好き好き。好みが割れて、おたがい幸せですね。

  12. 420 匿名さん

    私もぜひ知りたいです!

    ついでに東京駅五キロ圏、銀座まで五分だとなお良いです!

  13. 421 匿名さん

    もちろん埋め立て地ではないところで

  14. 422 匿名さん

    T洲に住んでいる人は専ら近所の大型商業施設で買い物するんでしょ。銀座でショッピングなんかできないでしょうから、銀座に近いメリットはないのでは?背伸びしてもいいことはないよ。

  15. 423 匿名さん

    >子供が職業体験できる施設

    ちなみに、これって、キッザニアのことですよね。
    恥ずかしながら?我が家も車で行きましたが
    (車だとこの辺りからも、結構簡単に行けますよ)、
    あれは、職業体験というより、コスプレ体験ですね。

    まじめな話をすると、労働を尊ぶ精神というのは、
    もっと別のもので育まれると思います。

    『イノベーション・オブ・ライフ ハーバード・
    ビジネススクールを巣立つ君たちへ』の中に、子供に
    どうやってそういう精神を育むかという一節があります。

  16. 424 匿名さん

    オリンピックが東京に決まると公共事業が活発になるから、長期的に必然的に建設の単価も上がって、都心のマンションは当分安く作れなくなるという事です。湾岸よりも都心がベターです。

  17. 425 匿名さん

    本日発行の日経ヴェリタス52面参照。

    マンション購入 今こそ見極め

    人気は都心の好立地 東京五輪も変動要因
    決まれば東京のマンション価格も本格的な上昇局面に入り、
    2020年頃まで大きく値下がりしない可能性高いと。

  18. 426 匿名さん

    販売戸数が10に増えてるよ! 誰か解説してくださーい!

  19. 427 匿名さん

    ミニバブルのときも今が買い時、これから金利はもっと上がるとか煽られてたな。

  20. 428 匿名さん

    日本の背景がミニバブルの頃とは違うでしょ。
    時代の流れの変化を読まないとね。

  21. 429 匿名さん

    結局なんで10戸か説明なし?
    ほんと適当だね。

  22. 430 匿名さん

    それになんでこだわる?
    ローンの審査が通らなかっただけでしょ(笑)

  23. 431 匿名さん

    はやく「完売御礼」を見たいのですよ。 ただそれだけ。

  24. 432 申込予定さん

    楽しみだけど、本当に大丈夫なのか、満足できるのかだんだん不安になってきました。
    内覧会でがっかりってことも少なくないとも聞きますしね、、、、

  25. 433 契約済みさん

    じゃあ、申し込むのはやめなさい。あなたが買わなくても、いずれは完売しますからね。

  26. 434 匿名さん

    普通に完売状態ですよね!?
    この状態で完売御礼とするかどうかは、デベの姿勢による。

  27. 435 契約済みさん

    普通に完売状態という日本語が分からないし、デベの姿勢も何も完売しなければ完売御礼とはしないよね。

  28. 436 匿名さん

    普通に完売状態という日本語がわからなければあなた日本で生きていけないよ。

  29. 437 契約済みさん

    不思議なことに生きてます。

  30. 438 購入検討中さん

    平均坪単価っておいくら程度なんですか?坪400万円位?もう少し安いのかな??

  31. 439 匿名さん

    最上階の平均坪単価は700以上だった

  32. 440 匿名さん

    >>428
    不動産プチバブルのピーク時もみんなそんなこと言ってたよ。
    時代は変わった。今はまだ割安だと。

  33. 441 匿名

    20年近く続いてるデフレしかしらない人にはわからないだろうよ(笑)

  34. 442 賃貸希望

    賃貸で出たら借りたいな。
    てか賃料いくら位になるのかな。
    募集探してみたけどどこか知りませんか?教えてください。
    私が知っている限りはココの業者しか出てきません。

    http://www.cls-estate.co.jp/build-733021.html

  35. 443 匿名さん

    そんなの地元の不動産屋行って聞いてみたら、大体の相場は分かるでしょ
    ネットばかりたよるんじゃなくて少しは自分の足で情報取らなきゃ

  36. 446 匿名さん

    大丈夫?

  37. 447 匿名さん

    お盆休みに合わせてマンションギャラリーに出かけようと予定しておりましたが、
    何とマンションギャラリーには夏休みがあるのですね!
    休業期間は8月7日(水)から8月15日(木)までだそうです。
    私と同じようにMR見学を計画されていた方はご注意を!

  38. 448 匿名さん

    ここって港区の新しい高さ制限の条例できたら、価値けっこう下がるんですか?低層ならまだしもタワマンだと建て替えとか不可能だと思うんですが、よく分かりません。

  39. 449 匿名さん

    10年以内の転売を考えてた人は厳しいでしょうね。
    建て替え自体は50年後とかでしょうから、
    そのころは規制がどうなってるか全く読めないし、
    永住目的の人にはあまり関係ないのでは。
    転売しにくい半面、眺望が保たれるメリットもあるし、
    どうなんでしょ。

  40. 450 匿名さん

    むしろ10年とか早めに手放す前提の人の方が影響少ないような。建て替えに近づくまで持ってる人の方が影響多いような。いずれにせよかなり先の話なのでよく分かりませんね。織り込み済みという考えもあるでしょうし。

  41. 451 匿名さん

    あまり影響無いと思っています。私は気にしていません。
    449さんが言うように50年後に規制がどう変わっているか分かりませんからね。
    都心ですから、建ぺい率が上がっている可能性も十分あるのではないでしょうか。
    建て替えが見えてくるまでは、周辺に高層がないという希少価値の方が重視されるのではないかと思っています。

    別の観点ですが、マンションの土地の持ち分は、部屋の階数や向きに関係なく広さだけで決められるとのことですから、50年後の建て替えを重視すると最上階は買えなくなってしまいますよね。でも実際は最上階は早く売れるわけで、建て替えの時の価値まではあまり考えることはないということだと思います。だいたい50年も使えば元とれますよね。

  42. 453 周辺住民さん

    この物件の地盤は強固なので杭を打つ必要が無かったそうですが、目の前の道路は(外苑西とは反対側です)今は暗渠化してるので見えませんが、川(笄川)が流れているそうで、いわゆる谷ですよね。個人的には、谷や昔沼だったような土地の不動産は敬遠します。

  43. 454 匿名さん

    ですね。
    ここの周囲には高台にいいマンションがたくさんありますしね。
    そこから見るとここは大分低地になりますね。

  44. 455 匿名さん

    マンションは無事でも、周辺が液状化する危険性があるという意味ですか?
    公式サイトの構造には、西麻布一体が液状化がほとんど発生しない地域と
    説明されていますが、スポット的にリスクが大きい場所があるのかしら。

  45. 456 周辺住民さん

    そういう意味です。地震の規模にもよりますが、数千万、いや億単位の資金を投入して購入する資産ですから、スポット的にリスクのある(あると思われる)土地かどうか調査、検討することは大事ではないかと。余計な老婆心ですけどね。

  46. 458 匿名さん

    要するに、ここは低地だから周辺の高台にあるマンションの方がいいよ、ということですかね。

  47. 459 匿名さん

    低地といっても、グランスイート広尾のように、どんよりした感じのところではない。
    大通りに隣接していることを問題視するネガならまだわかるが、低地といってもね。。。

  48. 460 ご近所さん

    アンティキ サポーリ 南麻布
    イタリアのベストオステリアと称される『アンティキ・サポーリ』が日本に上陸
    http://r.gnavi.co.jp/3z51b77x0000/
    本日開店!!

  49. 461 周辺住民さん

    移転したCICADAの後釜ですね。

  50. 462 匿名さん

    早速行ってみます。

  51. 463 匿名さん

    この物件のすぐ隣の空き地(いまはアスファルト舗装で、何故かバスケットのゴールが設置されていますが)の今後の計画がどうなってるか、どなたか情報提供お願いします。

  52. 464 匿名さん

    1階に何が入るかも気になるな。

  53. 465 ご近所さん

    今日気付いたけど、この建物のせいで東京湾の花火が自宅から見えなくなってた。残念。

  54. 466 匿名さん

    花火が見えなくなった方には申し訳ありませんが、建ちあがっている姿を出来たら近景で
    見たいです。 暫く写真お休みなのでまたお時間があればお願いします。

  55. 467 匿名さん

    下記に、ここの写真も載っていますよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320531/res/347-348

  56. 468 匿名さん

    ありがとうございます。 やはり角度によって随分印象が異なるようですね。

    最上階までいくともっと変わるのでしょうね、楽しみです。

  57. 469 匿名さん

    外苑西側から見ると、奇をてらったデザインが目に飛び込んできます。コーナーが鋭角で立方体のビルではないせいか、見た目には違和感がありますね。オフィスビルの様な雰囲気です。完成すればまた雰囲気も変わるかも知れませんが。

  58. 470 匿名さん

    外苑西通り南側交差点付近からのショット。

    1. 外苑西通り南側交差点付近からのショット。
  59. 471 匿名さん

    外苑西通りの東や北側から見ると格好良いんですけどね。

    南側は白っぽいいうか淡白な印象。工事用カバーの影響かな?

  60. 472 匿名さん

    周囲にないタワマンだから気を使いすぎたデザインになったのでしょうね。

    それが上手くいったかどうか、やはり完成してみないと評価は難しいので
    しょうね。 特に西側には神社や高級マンション群を控えているからそういう
    雰囲気を乱さないように苦心したんでしょう。

  61. 473 匿名さん

    現地でみると「あちゃ~」という感じが漂っているよ。
    (完成しても同じだと思う)

    周囲との調和を無視してタワーを建てたあげく、外観
    までいけていない。

    デベの担当者は、良心が痛まないのかな。

  62. 474 匿名さん

    確かにこのロケーションでこのクラスのタワーマンションですから、外観のデザインはある意味難しかったと思います。周辺の高級物件を真似ねたところで、所詮中身は伴わないし、かといって平凡だと西麻布らしくないし。消去法的に残ったデザインが、この様なやや斬新なデザインではないでしょうか。そうすることによって、万人ウケではなく、30代ぐらいの横文字系職業の人たちやDINKSウケを狙ったのではないかと考えますが。だから好き嫌いのはっきり分かれるデザインなんでしょう。

  63. 475 匿名さん

    その斬新さとやらが何だかイケてないんだよな・・・

  64. 476 物件比較中さん

    なにこの外観?こりゃ、ひどいね笑 天井も低いけど

  65. 477 匿名さん

    以前見た正面の公園から撮った写真はカッコ良かったけどな~

    石材の質感がうまく出てて重厚な感じに仕上がってた

  66. 478 匿名さん

    ここはなかなかカッコイイと思います。
    広尾駅側からは確かに歪な形ですが、
    外苑西通りの正面や、西麻布からの外観は重厚感あって素敵です。

  67. 479 匿名さん

    かなりかっこいいよ。みんなしゅみ悪ーっ。

  68. 480 匿名さん

    裏から。

    1. 裏から。
  69. 481 匿名さん

    ごめん、折角撮ってくれて申し訳ないが、写真ヘタ過ぎ。
    せめてストロボくらい使ったら?

  70. 482 匿名さん

    ストロボ?通りすがりにケータイで撮っただけだから。文句があるなら自分で撮れば?

  71. 483 匿名さん

    よくこんな下手な画像投稿する気になるなーー
    新手のネガか?
    これまでに投稿された写真をみて、どうゆうレベルの写真なら
    投稿してもいいのか勉強してこいよ

  72. 484 匿名さん

    写真投稿して頂いたのですからとてもありがたいですよ。 角度によって
    印象はかなり異なるようですね。 やはり完成してのお楽しみではないで
    しょうか? 最近マンションのHPでは最上部だけのCGをメインに使って
    いるケースが多いように思います。 建物の最上部は全体の印象には大きな
    影響があると思います。

  73. 485 ご近所さん

    現地で見たらこんなもんですよ。アパのパーキングとか電線とか上手く入ってるじゃない。

  74. 486 購入検討中さん

    >480
    十分です、感謝。

    電線が手前に見えますがマンションとはかなり距離がある模様。この高さに引っ掛かる階でも気にならないと思われます。
    裏側の写真ですよね?
    パーキングがあるようで、来客時に利用してもらえるスペースが近くにあって良かった。
    直窓は目の前に何か建っているようでもなく、しっかりとその役目を果たしてくれそうです。

  75. 487 匿名さん

    今日そばで見たらかなり迫力ありました。
    しかも高級感半端ない。

  76. 488 匿名さん

    工事中の今の状態の一体どこに高級感があるのか全く分かりません。

  77. 489 匿名さん

    そばからすみずみ見たらわかりますよ。

  78. 490 匿名

    最近、正面から撮った写真がありませんが、正面から日中見て、南側は室内も見えるし、壁の質感や窓でも高級感はありますね。

  79. 491 匿名さん

    この位置にタワーなんてないから、湾岸と比べるとかなり目立ちますね。

  80. 492 匿名さん

    悪い意味でね。

  81. 494 匿名さん

    ご苦労様です。 元文学少年とか・・

  82. 495 匿名さん

    494の方は実際に間近で見たのですか?

  83. 496 匿名さん

    間近で見ると493さんのような文章が皆さん浮かんでくるのですか?

  84. 497 匿名さん

    あなたの目が節穴でなければ、高級感はんぱない事はわかるはずです(笑)

  85. 498 匿名さん

    で、高級感に魅せられてる方々は、実際に購入されたのでしょうか?

  86. 500 匿名さん

    アニメの見すぎか
    ゲームのやりすぎでしょう
    現実世界に戻ってきてください

  87. 501 匿名

    明るい時に見ないとちゃんとわからないよ(笑)

  88. 502 匿名さん

    上の文章見てたら突然思い出したけど、最初の頃ここで清川あさみの
    作品がどうのという話があったと思いますが、あれはどうなったの?

  89. 503 匿名さん

    向かいのセブンイレブンから見ると迫力感じますね。

  90. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸