注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.5
物件比較中さん [更新日時] 2013-07-02 19:17:56

住友林業とタマホームについて
引き続き、議論しましょう。

前スレ
 パート4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/336227/
 パート3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331749/
 パート2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/317446/
 パート1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/294607/

[スレ作成日時]2013-06-11 17:38:22

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.5

  1. 902 匿名さん

    執着してるのは住林関係者。しょぼくて悔しいんでしょう。

  2. 905 匿名さん

    客観的に見て執着してるのは逆でつね。あと、タマも住もろくにしらない、建てられない粘着系。みんな気付いてます。ぎゃはは

  3. 909 匿名さん

    住友林業さんへ
    この掲示板で低脳な書き込みはいいけど他のタマホームスレをあげるのはうざいからやめてね

  4. 910 匿名さん

    いつもの粘着ごくろうさん。貴方の頭は中卒レベルってとこでしょうかw

  5. 911 匿名さん

    875あたりから住友林業に都合の悪い書き込みがあったからだね

  6. 912 匿名

    >904
    すみません、どっちもどっちですが住友林業関係者か住友林業擁護してる人の方がどちらかっていうと必死に見えます。

    愉快犯なんですよね?
    もし、住友林業関係者なら頭悪すぎます。

  7. 915 契約済みさん

    >いったい何がしたいの?

    混乱を引き起こすこと。情報がなかったこと(=すべての情報がデマ、あるいは、各HMにメリット・デメリットがある)にできれば最高。

  8. 916 匿名

    >915
    どちらと契約済みなのですか?

  9. 918 匿名さん

    困るとすぐにそのセリフですね。何回も同じこと。犬小屋くん

  10. 920 契約済みさん

    >>916
    住林は競合の最終候補2社のうちの一つ(契約先は内緒)
    タマホームは4軒隣の家。平屋、高齢者2人暮らしの建て替え。20年持てば十分なんでしょう(の家)。

  11. 924 匿名さん

    自作自演ごくろうさん。
    しょぼりんも購入できなかったんですね。

  12. 926 匿名さん

    住友林業の欠陥についての記載を見ました。
    ごく最近の話のようです。
    http://ameblo.jp/mommy21/

    3ヵ月点検での不具合を書かれているようです。(中段ぐらい)
    正直、これはタマホームよりもひどい状況ですね。

    高かろう悪かろうと言われても仕方がないかも!

  13. 927 匿名

    >917
    住友林業関係者ですか?愉快犯とやらですか?


    後、その他の住友林業側を擁護している人、大手と比較検討をするスレは全てタマホーム関係者が立てて、実際に比較なんかしてる人なんていないって本気で思ってます?

    おかしくないですか?
    そんなに珍しい事じゃないですよ、タマホームの家が数年しか持たない様な書き込みもありましたが、タマホームが創業してからもう10年以上たってますよ。
    既に建て替えを検討する時期を迎えたんですか?
    全てが欠陥なら、確実に今タマホームは存在しないでしょう?

    全然愉快でもないし、意味が分かりません。

    タマホームと住友林業との比較スレの存在自体がありえないと、タマホームの自作自演と言うなら、相手にしなきゃいいのに。
    住友林業で検索しても、タマホームで検索してもこのスレがいつも一番上に上がってます。
    どんだけライバル同士なんですか?

    似たようなコンセプトで日常的に比較されていてストレスもあるとは思いますが、君たちに言える事は、お互い意識し過ぎてますよ。

  14. 928 匿名さん

    >926


    床のきしみはともかく、ドアやふすまの締まり具合やクロスの不具合はどのメーカーもある不具合で初回点検で調整するぐらいが普通と思ってました。

    管理体制があいまいで職人任せの家作りをしてるタマホームは不具合がほとんどなく安全安心な家作りをしてるんですね~!!スゴイ

  15. 929 匿名さん

    タマホームはホームセンターで販売しているようなどこにでもある資材を使い、資材コストを下げて家を作っているので資材の耐久で言うなら30年は持ちますキット!

  16. 930 匿名

    大手はどこも下請けに丸投げ、管理体制もくそもない。

  17. 931 匿名さん

    >>No.926
    このブログを見ているだけで、タマホームとの違いは歴然としていますね。
    内装展覧会のページを見れば直にわかります。
    根本的に何かが違う。

    わからない人は目がどうかしているということです。

    しかし、この施主さんはオシャレですねー。
    カーテンでもマリメッコやKINNAMARKを使ったりして拘りがあって良いと思います。

    以前、このスレでタマホームが安くてかっこいいみたいなレスを写真付きで載せていたけど、正直、良く恥ずかしげもなく出せると感じました。
    あれを良いと感じてしまう感性とは、一生相容れないでしょう。

  18. 932 匿名さん

    オシャレに作っても柱が曲がって壁が膨らんだり、日が経つにつれ床のきしみ箇所が増えたり、タイルの目地が引き渡し後数ヶ月で割れてもいいのかな?
    ドアが開け閉めしにくいと担当に言ったら、あまり無理矢理すると壊れるかもしれないから気をつけるようにと言われてますね。それなのにすべての不具合が様子見って、これが大手で建てたら安心だって事なんですか?
    しかもオシャレなのは施主であって住友林業ではないですよ。

  19. 933 匿名さん

    家建てたことないんでしょw
    逆に、木造で不具合がない家があったら教えてよ。

  20. 934 匿名さん

    >926さん

    これ、欠陥なんですか?

  21. 935 匿名

    タマホームも住友林業も大差ないと思います。

  22. 936 匿名さん

    スミリンは金額の割には良くないが、タマよりはイイ!
    しかし坪単価を同じ(タマを上げる)にすれば結果は逆転します。

    ま、坪70万も出してタマで建てる人間はいませんがwwww

  23. 937 匿名さん

    >>No.931
    扉でも床材でもランクが違うものを使用していますからね。細かいところだと幅木でも住林は高価なものを使用している。
    だから、内装の写真を見るとタマホームなどとは質が違うように感じるのです。設計力も違いますしね。

    しかし、カーテン一つとっても高価なものを使用していますね。
    こういう方には、タマホームじゃ役不足でしょう。
    人それぞれ合うメーカーがあると思います。違いが分かる人、価値が分かる人が住林を採用するのは十分有りじゃないでしょうか。

    拘りのない、何でも良い、価値がわからないタマホーマーには宝の持ち腐れ、豚に真珠 ・ 猫に小判 ・ 馬の耳に念仏でしょうが。

  24. 938 匿名さん

    そんなにハッキリ言わなくても。。。。。

  25. 939 匿名さん

    いや本当ですよ。例えばカーテン一つとってもリビングだけでポンと50万円出す人もいる。
    方や、カーテンなんてどこでも同じだ!!ニトリで十分、高いものを買う人が愚か者だ!!なんていう人もいる。
    (実際のカーテンスレの流れです。チープなものを購入した人が高額な商品をけなして噛み付くのはどのスレでも同じようです。)

    この差は何時までたっても埋まらないでしょ。

    価値が分かる人には分かり、分からない人には分からないんですよ。
    そしてそれは育ってきた環境がそうなのか、センスがないのかは知りませんが、あと、金もないのか。
    まあ、見苦しいことこの上ないですよね。

  26. 940 匿名さん

    いやいや必死~WWW

  27. 941 匿名さん

    ↑の方のようにチープ全開の建物を建てて、憂さ晴らしにこういうスレで煽るような方もいらっしゃいますしね。

  28. 942 匿名さん

    >933
    家を建てた事がないのはお前だろ(笑)
    多少の不具合はあるとしても壁が膨らむほど柱が曲がるのが多少の不具合に含まれるなら世の中の欠陥住宅の半分は多少の不具合で済むだろ。
    お金をかけても施工業者が悪いとこういう事になる。
    まぁ大手なら安心と油断した施主も悪いだろうけどね。
    住友林業が気に入って欠陥住宅だったとしても建ててくれるだけで満足ならいいんじゃないかな。

  29. 943 匿名さん

    あのブログからそこまで読み取れるとは流石です。
    貴方の頭の中では増幅されてとんでもないことになっていそうですね。

    くわばらくわばらw

  30. 944 入居済み住民さん

    設計との打合せで、タンスや本棚等、重いもの置く位置聞かれたよ。
    床に補強材入れときますって。
    壁も何か掛ける(飾る)なら補強しますって。
    一級建築士と打合せしているんだから普通じゃないのかな?

    担当のハズレくじを引いたんじゃない?

  31. 945 匿名

    >939
    価値がわかるとかわからんではなく、価値観が違うんですよね。
    タマホームで建てて支払いは余裕で他の趣味に価値を見いだす選択は、それ自体が罪悪ではないと思います。

    家はそこまで悪くないでしょう?
    住友林業で無理して建てたら余裕がなくなったとしても、家はいいもので他は節約してもいいってのも一つの選択であり、間違いではない。

    庶民には中々手の届かないメーカーだとは思いますが…

  32. 946 入居済み住民さん

    ↑住林

  33. 948 匿名さん

    >>945
    そうですね。価値観の違いも分からず住林を同等扱いするなということです。
    人によってはそこに断崖絶壁のような全く相容れない差が存在するということですよ。

  34. 949 匿名さん

    結局ブログとかの公表されてるものを基準にしないと話はまとまらん。

    926と最近タマで建てた人のブログを見ると雲泥の差があった。
    しかも、そのタマの人は施工前からトラブルが絶えず、現場も素人に任せたような出来栄え。
    アレが全てとは言わんが、ここの書き込みよりはあてになる。

    タマで建てた立派な家を見せてほしいな。
    タマホームには自家自賛みたいな冊子はないのかね?

  35. 950 匿名さん

    どちらも施主必死~~(^O^)
    ガンバレガンバレせ~しゅ
    ガンバレガンバレかんけいしゃーー

  36. 951 不都合な真実

    あるタマホーム下請け会社の話

    タマホームは、「〇〇日以内 60万円」という形で発注をかけてくる。
    その工期を守っても、オーバーしても60万円は変わらないので
    オーバーしてしまったら次の日からは人件費が負担になる。

    しかも、その工期に無理がある。
    ゆえに、大手HMが契約するような
    ちゃんととした下請け業者は「その日数でその金額は無理!」と受けない。

    タマホームの無理がある工期・金額の仕事を受けるのは
    仕事に困った、どんな仕事でも欲しがる下請け業者のみ。

    それに工期をオーバーすると人件費が赤字になるので
    工期を守る事が全てになる。
    当然、工期自体に無理があるので、急いで作業する羽目になり、手抜きのような仕上がりになってしまう。

    また、工期に余裕が無いので
    他社HMでは雨天などを予測して長めに組まれてある。
    しかし、タマホームは雨天など想定されていないタイムテーブルが出される。
    だから雨天前にはすべきでない作業等も行ってしまう現実がある。
    工期厳守が、下請け会社が利益を出す最低条件だからだ。

    工法の違いはあれど
    大手HMは4~5ヶ月かけて家を建てる。
    タマホームは2~3ヶ月。

    人件費だけでも大手HMの半分で済むので、ローコストは維持できるが、
    建物の仕上がり具合や雨天時の対応など総合的に考えると良い家は建たない。

    『施工中、常に晴れていて』『気温が高くなければ・・・』という条件がつけば
    タマホームでも良い家が建つかもしれない。
    タマホームのタイムテーブルはそういう設定になっているとしか思えない。

    これがタマホームの不都合な真実である。

  37. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸