注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.5
物件比較中さん [更新日時] 2013-07-02 19:17:56

住友林業とタマホームについて
引き続き、議論しましょう。

前スレ
 パート4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/336227/
 パート3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331749/
 パート2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/317446/
 パート1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/294607/

[スレ作成日時]2013-06-11 17:38:22

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.5

  1. 153 匿名さん

    40坪で吹き抜けがあって固定階段付きの小屋裏収納があって住設もキッチンとバスだけはグレードを上げて…など多少拘って2000万が希望なのに、
    30坪で吹き抜けなし、小屋裏収納どころか収納ほとんどなし、子供部屋5.2畳と4.5畳、しかも規格住宅なため間取り変更もほとんど出来ず、住設は全てグレードの一番低い標準、しかも2100万…。

    この人は、どちらで建てた方が幸せなんでしょうか?

    もちろんその人の価値観次第でしょうが、はっきりと「40坪、多少拘ってグレード上げて2000万」の方がいい。
    と伝えているのにそれでもなお、「ブランド品であるうちで建てれば絶対後悔しない」的なアホトークでしつこく食いついてくる営業。

    どっちが人間のクズなんですかね。

    明日の日曜日、住宅展示場に行ってみようという人は絶対に試してみた方がいいですよ。

    間取り集では分からないことがたくさんあります。あなたの土地の形状、東西南北に既に建っている家を考慮した窓の位置などやはり専門家の知識が必要です。

    ローコストはタマに限らず、間取りは営業が考えるため限度があります。

    ですから、>147 のようにするのは消費者としては当然です。後悔したくなければ絶対にすべきです。

  2. 155 匿名

    坪75だろ

  3. 157 匿名さん

    147です↓に補足します。

    以前のアドバイスを参考に、展示場に行ってきました!
    私たち夫婦の希望は40坪は欲しいので、坪75万として3000万の予算を考えていると伝えました。
    (本当の予算は2000万以内死守ですが…)
    以前のこちらのアドバイスでは、「アンケートに年収1500万、勤務医」と書いておけばOKということでしたが、
    うちは車がヴィッツなのでそれは無理があると思い、
    「年収は550万だけど、貯金が500万、妻と夫の両親それぞれから計1000万の援助があり、合計1500万の頭金がある」
    と(いう設定に)しました。
    今日は初日でしたので具体的なプランはありませんでしたが、来週の日曜日までに土地を見に来たりして、プランを何種類か提示してくれるそうです。スミリンがどんな提示をしてくるか楽しみ。

    タマホームは最終的には坪45万くらいになりました。
    そのため、40坪×45万=1800万、外構や電化製品等で200万、合わせて2000万以内です。
    スミリンで2000万と言えばたしかに30坪前後のオール標準の貧相な家しかならないのは分かっているため、
    希望坪数から逆算して予算3000万と伝えた次第です。

  4. 158 匿名さん

    >>153
    だったら最初から大好きなタマホームに行けばいいだろ?
    ほんと低所得者は馬鹿ばかりだな。

  5. 161 匿名

    居なかったらここまで白熱した討論にはならないだろうね、お互いの施主と営業の戦い

  6. 172 匿名さん

    ※坪単価の考え方:坪単価は、施工面積115.71㎡(35坪)以上からの本体工事価格となります。本体工事価格は施工面積を基に算出しています。本体工事価格は、地盤 調査、仮設費用、屋外立水栓工事、屋外給排水工事、雨水排水工事、下水道接続工事(建築地域により合併処理浄化槽となります)、屋外電気配線工事、地盤補強工事(地盤調査結果により)、土地購入関連費用、門塀工事、家具・電化製品、その他諸費用等は含まれていません。離島および沖縄県等の一部地域では建築できない諸条件があります。 坪単価は、平成24年12月20日現在のものであり、諸事情により変更となる場合があります。詳しくは弊社スタッフにお尋ねください。

  7. 180 匿名さん

    あふぉ&暇人、ご苦労様。

  8. 182 匿名

    とりあえず社員が少ない

  9. 184 匿名さん

    なぜこんなにもタマホームをバカにするようなレスが続くのか?
    答えは >147 >153 >157 にあります。

    要はこれ



    以前のアドバイスを参考に、展示場に行ってきました!
    私たち夫婦の希望は40坪は欲しいので、坪75万として3000万の予算を考えていると伝えました。
    (本当の予算は2000万以内死守ですが…)
    以前のこちらのアドバイスでは、「アンケートに年収1500万、勤務医」と書いておけばOKということでしたが、
    うちは車がヴィッツなのでそれは無理があると思い、
    「年収は550万だけど、貯金が500万、妻と夫の両親それぞれから計1000万の援助があり、合計1500万の頭金がある」
    と(いう設定に)しました。
    今日は初日でしたので具体的なプランはありませんでしたが、来週の日曜日までに土地を見に来たりして、プランを何種類か提示してくれるそうです。スミリンがどんな提示をしてくるか楽しみ。

    タマホームは最終的には坪45万くらいになりました。
    そのため、40坪×45万=1800万、外構や電化製品等で200万、合わせて2000万以内です。
    スミリンで2000万と言えばたしかに30坪前後のオール標準の貧相な家しかならないのは分かっているため、
    希望坪数から逆算して予算3000万と伝えた次第です。

    日曜日、新築を考えている人はスミリンにプランニングを依頼しに行こう!
    これだけローコストをバカにしているんだから、絶対にいいプランニングをしてくれるはず。
    もし気に入らなければ変更させるだけ変更させて、
    それでもダメであれば、初めから使い捨ての予定なので、心おきなく自分が思っているのとは違うと切り捨てればいい。

  10. 186 匿名さん

    頭が弱いから無理な要求はするな

  11. 188 匿名さん

    うゎぁ… 可哀想

  12. 192 匿名さん

    187はスーパーショボリン施主なんだろうね。ホント可哀想。

  13. 198 匿名さん

    いいライバルですね。良スレかと。スミリン関係者の発狂ぶりが実に味わい深い。

  14. 199 匿名さん

    おおお、ライバル企業、住友林業とタマホームのバトルが凄いことになってるね。
    タマホームの25.8万では絶対に出来ないってのは誇大広告か???
    それとも住友林業の利益を6割位で見積もり出すのは巨大利益か???

    本当どっちもどっちですね。
    スレのタイトル通り、選択する人は迷うと思いますが。
    タマホームは少ない給料で頑張って安い家を提供しているみたいで庶民にはタマホームを応援したくなりますね。

    >191
    コテハンの代わりに何か変な貼り付け面白いですね。次は住友林業のマークはいかがでしょうか?きこりん?おすもうさん?
    冗談としては住友林業のマークの方が笑えますよ。

  15. 200 匿名さん

    低レベルな書き込みは大手として恥ずかしい限りですね。
    これでブランド力とか金持ちとか片腹痛いよ。

  16. 202 匿名さん

    本当にココはタマホーム関係者と煽るだけの人しかいないな。
    もうスレ要らないんじゃないの?

  17. 203 匿名さん

    どうみても住友林業関係者ばかりだよ。
    それが第三者からの印象。実態がどうであれそう思われているんですよ。

  18. 204 匿名さん

    午後から展示場行きます!

    私も大手では無理で建てられないのでかなり多めに予算伝えて、たくさん間取り作ってもらう予定です。

  19. 205 匿名さん

    量産型ローコスト住宅もそう悪くはないが、いくらいいタマ投げても財閥系高価格路線の住林とはバッティングしないだろ。
    住林で建てる人間は「名前」が重要で、それはタマでは供給できないものだ。
    コスパ勝負ならむしろ一条との食い合いだろう。

  20. 206 匿名さん

    >私も大手では無理で建てられないのでかなり多めに予算伝えて、たくさん間取り作ってもらう予定です
    ごめん、ちょっと意味がわからない。
    これ、大手では建てられないのに大手で間取りを作ってもらうという風に読めるが?
    このスレは住林VSタマなので住林に当てはめると、住林に間取り作ってもらうためには5万必要。
    そんなんだったら申込金要らないメーカーで間取りつくったほうが良かろうに。
    住林の間取りはBFや壁倍率5.0を基に作ってくるから高い設計自由度を必要とする物も多いし、他でそのまま使うのは無理がありそうだしな。

  21. 207 匿名さん

    高い設計不自由度でしょう。

  22. 210 匿名さん

    俺もタマ関係者と言えなくもないが、自分の実力を見誤ったり仮想敵を間違ったりはいかんよ。
    当面相手にしなきゃいけないのは他のローコストメーカーとパワービルダー、地場工など、指名買いに縁のない価格勝負の業者。

  23. 211 匿名さん

    >206
    確かに住友林業は申込金として5万円必要。
    ただし、アンケートには住所・電話番号は書かず、そこそこの予算(4000万とか)があり、本当は個人事務所に設計から建築までお任せする予定だからただ参考に見に来ただけ、的なことを言っておけば、申込金なく踏み込んだプランニングをしてもらうことが可能。
    ただ、本当はローコストで考えているのであれば、予算は2000万が上限の人も多いはず。仮に平均的な36坪で予算2000万あれば、坪単価55.5万となり、ローコストではかなり拘れる。これをスミリンに置きかえると、坪70万~80万は普通か若干ショボめなので、坪単価95万位に相当する。
    よって、住友林業にプランニングを依頼する際のうその予算としては、36坪×坪単価95万=3420万 となるため、営業に伝える予算としては3500万となる。この予算のラインでは申込金を請求される可能性がある。
    ただ、そうやって住友林業に作らせた間取りが特殊な?構造のために他の所であまり使えないというのはうそ。少なくとも木造を扱う工務店であれば何とでもできる。本当に他ではまねできないプランは坪単価120万を超えるような家。

  24. 212 匿名さん

    >少なくとも木造を扱う工務店であれば何とでもできる
    できるかもしれないけど金額跳ね上がるから、目的には反するだろ。
    それなら最初から「タマホームで建てます。5万円は払いますのでプラン作成願います」と頼んだ方が、いっそ潔くていい。
    断られるだろうが(笑)。

  25. 213 匿名さん

    バカじゃないの?
    参考に見に来ただけの人間に踏み込んだプランニングするわけないじゃん。

  26. 214 匿名さん

    213
    するよ。
    ただし、しっかり演技ができるかどうか。
    でもたしかにめんどくさいから、5万払って申込み、めいっぱい間取りとかプランニングしてもらって3~4か月後にサヨナラした方が良いとは思う。

  27. 215 匿名さん

    演技力とかw
    詐欺師の才能がないとタマでは建てられないということですね。

  28. 217 匿名

    住林がタマより優れたところがないとか、本気で考えてるならそりゃあ住林で建てる意味が無い。
    タマより安いところたてるのがいいんじゃないかな、値段しか価値判断基準がないようだから。

  29. 219 匿名さん

    同じことを何回言ってるのか。。
    愉快犯の相手もほどほどに。まさけ自作自演。w

  30. 225 匿名さん

    住友林業ファンというよりも、勉強不足で家を建ててしまい、気がついた時には狭小・総二階・オール標準のショボリンと呼ばれる恥ずかしい姿をさらけ出してしまっていて、多額のローンに苦しんでいる施主だと思われます。
    このスレを読んだり、ちゃんと勉強して建てていれば、今の家にかけたお金の70%~75%くらいで広く・外観にも拘れ・住設備もグレードアップできた家が建てられた…と気付いた時のぶつけようのない怒りの吐け口にこのスレをはじめ顔の見えないネットで吠えているのでしょう。ホントに哀れで可哀そうになります。

  31. 227 物件比較中さん

    わかった。坪100万以下でスミリンで建てるならタマがお得ということですな。

  32. 230 匿名さん

    どっちの会社が優れてるとか、個人の価値観に左右されるものを比較しようとすること自体が愚か。
    その当たり前のことが何故解らないのかな。

    タマの比較スレがこの掲示板に乱立してるところを見ると、比較したくて仕方ないのはタマ関係者なのでしょ。
    もっと自分の家に自信を持ったら?
    そうすれば比較しようなんて馬鹿げたことを考えなくて済むよ。

  33. 232 匿名

    >222
    それは違います。予算の上限の範囲内においては、あらゆる会社が比較対象になりえると思います。
    住友林業を低予算で比較したら自動的に最低限の仕様の建物にはなるけどね。
    スレタイも[最低ランクの仕様の住友林業の家と同じ予算でのタマホームならどちらがお薦めか?]って感じなら良かったかもね。嫌味がないし、

    誰も金持ちがわざわざタマホームで建てるとは思いません。
    富裕層向けには、比較対象にはなりえません。

  34. 233 匿名さん

    うちの近所で建て替えの新築工事がありました。
    基礎工事も終わりしばらくすると、住友林業の看板が。
    そして棟上げが終わり足場も組まれると、住友林業の垂れ幕。

    うわぁ、○○さん住友林業なんてスゴイね

    とご近所の評判になったのもつかの間、
    よくよく見れば、土地に対してなんか家の部分が小さい…
    っていうか、もとの家の方が大きくなかったっけ…
    ん?? もしかして住友林業で総二階??

    ○○さんはとてもいい人だっただけに、この新築の話題はタブーに…。

    完成後、ご招待してくれました。
    見かけはちょっと残念だったけど、きっと中身は…
    ひ・ひろくないから「広くなって良かったね~」は言えない…
    これといった特徴がないから何も言えない…
    キッチン・洗面など水回りはなんか…ふつう。誉められない…
    「いいな~ 新築うらやましぃ…」しか言えませんでした。

  35. 235 匿名さん

    じゃぁ、タマでも全く問題ないよね。

  36. 236 匿名

    外観、仕様には大差なし。
    差があるのは金額だけか〜

  37. 237 匿名さん

    別にすごい会社じゃないし。安いんだからしょうがない。

  38. 238 匿名さん

    >235 お見事。

  39. 239 匿名さん

    分譲地なんかだと、大手のしょぼいやつは他より見劣りすることあるからな。悲しいものがある。

  40. 240 匿名さん

    他人の家を評価したり比べること自体が馬鹿だからな。

  41. 243 匿名さん

    書いてる人も殆どがそう思ってるはずだがただのネタスレ。
    そもそも価値観や収入などの前提条件が皆バラバラなので比較自体が意味ない。

  42. 244 匿名さん

    タマホームだけ比較スレだらけなのは何故か?

    他社と比べて特殊な人が多いってことを証明してるようなもの。

  43. 245 匿名さん

    >240
    実邸を見学することが一番いい。

  44. 246 匿名さん

    ネタだとは思うが、近所さんの家の評価を掲示板に書いたり、発注する財力もないのに図面を書かせたりとか、モラルが低いね。

  45. 247 匿名さん

    >246
    モラルについてはどっちもどっちでしょう

  46. 248 匿名さん

    233が全てだろ。
    住友林業ってだけでご近所の評価はスゴイになる。
    でも金がなければがっかり感炸裂。

  47. 249 匿名さん

    一定以上の評価を名前だけでもらえるのはブランドと言って差し支えないし、それはタマホームには備わってないものだ。
    価格的なプレミアが与えられるのも当然。
    しかし狭義の暮らしやすさとは関係がないので、住林にするため延床狭くするという選択は本末転倒だ。

  48. 250 匿名

    >240
    じゃあ何と比較したらいい?
    豪華な展示場とカタログですか?
    立派な展示場に対してあまりに現実は差が激しいからこんなスレがあると思います。
    住友林業で建てる人が皆立派な家ばかりなら比較する事自体ありえないと思います。

  49. 251 匿名さん

    じゃあ同じ坪数、同じ値段にすると家自体はタマホームのほうがいいけど
    住友林業で建てればブランド力がついてくるから自己満足度が高いということですか。

    タマホームで設備を超高級仕様、家具や照明もこだわりの一品にしたとしても
    設備には寿命がありいつか壊れてしまうものだから、しょぼくても住友林業で建てれば
    末永く自慢できる家になるということですか。

    でもそれなら他の大手ならブランド力もあれば構造もすばらしいから住友林業の価値ってなんだろう?

  50. 252 匿名さん

    >>247
    会社のモラルではなく、ここのタマ関係者のモラルでしょ。
    比較スレをバカみたいに多く建てたり、建てる気もないのに設計頼んだり。
    この掲示板のタマ関係者はクズばかり。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸