住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【19】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【19】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-15 13:52:03
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今後の金利はどうなっていくのでしょうか??
フラット金利はどうなる?【18】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336826/
フラット金利はどうなる?【17】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331263/
フラット金利はどうなる?【16】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319368/
フラット金利はどうなる?【15】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2013-06-11 14:24:34

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【19】

  1. 541 匿名さん

    >534
    暇だね~w

  2. 542 匿名さん

    ちなみに、団信通らなくても借りられるケースはあります。
    詳細は言えませんが、世の中そういうこともあるのです。

  3. 543 匿名

    536
    ご心配なくー。利子補給があるのでずーっと1%です。

  4. 544 匿名さん

    2.04じゃなくて2.06だろ、おそらく

  5. 545 契約済みさん

    参議院選挙の投票日は、おそらく7月21日あたりになると思うのですが、
    本当にこの日程だとすると、8月実行者にはかなりマズイ感じですか?

  6. 547 匿名さん

    昔から居座ってる利子補給嵐だから相手にしないように。

  7. 548 匿名さん

    正直、利子補給は羨ましいです

  8. 549 匿名

    546
    ご心配なくー。
    会社選べば問題なし。会社を見る目がなければ知らないですが。

  9. 550 匿名さん

    >>545
    与党が圧勝することは織り込み済だと思います。
    債権市場ではなく株式市場でしたら、個人投資家の中で流れを読めていない人や乗り遅れた人が選挙結果が出てから動くこともあるでしょうね。

  10. 551 匿名

    今時利子補給やってる会社が時代読めてなくてヤバイんだけどな(笑)

  11. 552 匿名さん

    利子補給受けてるけど、
    ここにたまに出てくる利子補給厨は、身内から見ても痛い。
    どうせ会社に居場所の無い類だと思うけど、
    早くここからも会社からも居なくならないかな。

  12. 553 匿名さん

    いまどきそんなに余裕のある企業ってどこですか?
    株かいますので、ヒントを教えてください。

  13. 554 匿名さん

    利子補給してる会社ってたくさんあるでしょ。
    福利厚生の一部だからねぇ。
    そういう福利厚生がない会社の方がどうなんだか。

  14. 555 匿名さん

    どんどん減ってるよ。
    一部上場の有名企業でもな。
    今やってるところは行き過ぎた福利厚生だな。
    その分を株主に配当すべき。

  15. 556 匿名さん

    >554
    お宅がとこに勤めているか知らんけど、
    利子補給スレでも作って他を批判すれば?
    職場だけでなく、このスレでも使い物にならないので、
    よそでお願いします。

  16. 557 匿名さん

    >555
    556だけど、顧客満足、株主満足は、社員満足の上で成り立つから、それらを見ずに、福利厚生を削れは安易すぎるかと。

    但し、こんな会話してると利子補給厨が喜ぶだろうから、スルーで良くね?
    入社時がピークで、仕事の責任ではなく、肩書きでしか自分をアピれ無いのは痛い社会人の典型だから、かまう価値の無い方だと思うよ。

  17. 558 匿名さん

    さて、
    今週金曜には、
    北海道銀行が金利発表か?
    2.06くらいかな?

  18. 559 匿名さん

    利子補給がない企業は意外にたくさんあるんですね。
    ここにいると世間の勉強になります。
    そんな私は8月実行組です。

  19. 560 匿名さん

    社宅なんてものもどんどんなくしているのに、
    利子補給なんて行きすぎだろ。現金渡してるのと変わらないからね。
    P/L上給与と出ない形での現金渡しはやりすぎだね。

  20. 561 匿名さん

    ここはフラットのスレなんだから他でやってくない?

  21. 562 匿名

    フラットを使った利子補給だから関係あるんじゃね?

  22. 563 匿名

    金利がどうなる?
    とは、無関係だね。

  23. 564 匿名

    その金利が補給されて低くなるから関係あるんじゃね?

  24. 565 匿名さん

    純粋な金利の話とは関係ないだろ。そんなにしたいなら新しくスレでも立ち上げたら?

  25. 566 匿名

    どうでもいいよ。消えてくれ。

  26. 567 匿名さん

    でも利子補給のある会社なんて
    うらやましいですね。

  27. 568 匿名さん

    559さんはやっぱり
    一流企業にお勤めなんですか?
    中小企業では難しいですもんね。

  28. 569 匿名さん

    長期金利の上げ下げが小さいから、しょうもない利子補給の話で盛り上がっているな。
    長期金利ドーンと2%くらいまで上がればいいのにw

  29. 570 匿名さん

    そんな中途半端じゃなく、
    いっそ20%位で良いのでは?w

    そうそう、
    控除じゃ恩恵を受けられない貧乏人向けに、
    現金給付が決まりましたね。
    復興税作って、消費税上げて、年金給付年齢上げて、余った金で貧乏人対策。
    この国は本当に他人より働かないことが勝ちですね。

  30. 571 匿名さん

    >562
    利子補給されたって、元本減らないだろ。
    毎月か毎年か知らないが、僅かに利子補給されたって繰り上げさえ出来ない。
    それとも年間100万以上利子補給があるとでも言うのか?

  31. 572 匿名さん

    頭金減らして、
    ローン減税目的の借入だと、
    フラットより、変動0.775%や、
    短期固定0.5%とかのほうが
    良さそうだけどどうかしら?

    頭金減らした分で車買い換えて
    数年後、繰り上げるとちょうどよいし。

  32. 573 匿名さん

    元本の減りにくい返済、100万以上でないと出来ない繰り上げ。

  33. 574 匿名さん

    変動野郎はどっかに逝け

  34. 575 匿名さん

    >574
    現実を直視しよう。

  35. 576 匿名さん

    頭金がない場合は?

  36. 577 匿名さん

    普通に銀行で借りれば済む。

  37. 578 匿名

    571
    無駄な利子を払わなくていいからね。
    それ以前に元本均等ではないの?まさか元利均等?

  38. 579 匿名さん

    変動の倍の金利を払う理屈が分からない。

  39. 580 匿名さん

    >579
    ちゃうちゃう、団信あるから、3倍や

    600万~900万で済むところを
    1800万払って、
    「もう、これ以上に払う可能性が無いから安心」
    っていう感じ

  40. 581 匿名さん

    東京スターローンの貯金繰り上げ扱いパック料金なしで、ローン控除が最強ですから。

  41. 582 匿名さん

    ここはフラットの金利に関するスレです。
    本題に戻りましょう。

    現在の長期金利の水準でいけば8月の実行金利は6・7月とそう変わりない感じですよね。
    世界的な長期金利の高騰が懸念されていますが、日銀のオペが功を奏している状況であると思います。

    金利上昇の要因としては、
    1. 円安・株高によってリスク資産へマネーが流れて国債売り
    2. アメリカの長期金利の上昇に引きづられる
    3. 国内各指標の改善傾向に伴いジリジリと金利が上昇
    といったところでしょうか?

    ちなみに私は8月実行の予定です。

  42. 583 匿名さん

    何かここ最近変動さんが荒らしにきてるね

    変動さんはスレがいっぱいあるのだからどうぞそちらへ

    ここはフラットの金利スレなのでご退場を願います

  43. 584 匿名さん

    変動さんは動きが無いから、暇なんだよ。短期固定とフラット弄りしかやる事無いw
    ここで詳しい予想してくれてる人も、借りてるのは、きっと変動だよ。

  44. 585 匿名さん

    煽りはスルーで。

    >582
    8月実行とのことだけど、7月まではこの2ヶ月と変わらないのでは?
    もちろん、参院選後に一時的に相場があれて、フラット的には金利上昇に振れるのは、過去の総裁選や国会議員選挙でもあったので、その可能性は完全には排除できないけど。

  45. 586 匿名さん

    8月は上昇しますね。
    2.3位は最低みておいたほうが良いでしょう。

  46. 587 匿名さん

    その根拠は?

    ただの上げ煽りと見た

  47. 588 匿名さん

    586さん、八月は最低2.3という理由はどんなところでしょうか?

  48. 589 匿名さん

    2.3はちょっと低め過ぎる予想でしたね。
    2.5位を見ておけばよいでしょう。

  49. 590 匿名さん

    今の感じ(0.83)では、7月を下回る可能性も捨てられない。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸