注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「J・RESIDENCE【住友不動産】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. J・RESIDENCE【住友不動産】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2022-09-19 05:26:26

住友不動産のJ・RESIDENCEを建てた方いらっしゃいますか?
HPをみても、実例がないので…、東京・瀬田の展示場は拝見しましたが、どこまでが標準?!そっくりそのままで7000万って話らしいです。
仕様や実際の価格、住み心地…いろいろと教えていただければと思います。
他社とは比べてません。他社HMより悪いのかもしれませんが、安いのも事実です。



こちらは過去スレです。
住友不動産の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-09 23:24:55

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友不動産口コミ掲示板・評判

  1. 149 入居済み

    >>143

    サイディングの件
    >>91の画像のサイディングは、
    KMEWのグラートのオレンジをベースとして、アクセント(ウッド部分)は、エストレモウッドのブラックを使用してます。
    色はショールームに通って相当悩みました。実感としては、多少色は濃いめを選んだ方が丁度よい位になるかと。
    グラートは、新色でライトオレンジが出てますね。
    当時その色があれば更に悩んでたかと・・・
    当方は、光セラにしましたが親水セラでも同じ色が出ていたと思います。
    ご参考まで。

  2. 150 もうすぐ着工

    >>148
    その向いていないというのを、各家庭のニーズや現地の環境に合わせて住みやすいように設計してもらうのが注文住宅だと思いますが…

  3. 151 匿名さん [男性 30代]

    >>150
    そんな次元の話ではない。

  4. 152 もうすぐ着工

    >>151
    向いてる向いてないは住む人が決めることであって、気に入ったんだからここで敢えて投稿する必要はないと思いますよー。

  5. 155 サイディング

    >>149
    ご丁寧にありがとうございました。
    当方もKMEWで同じ色で考えていたのですが、画像を拝見しまして、色が濃く見えましたのでニチハのパルムボーダーとキャスティングウッドかと勘違いしてました。
    KMEWで同じ色合いになるなら採用したいですが、サンプルを見る限り色が薄めでしたので躊躇しています…迷います…
    参考になりました。ありがとうございました。

  6. 157 とくとく

    >>156
    そもそも匿名さんが思ってらっしゃるような住み心地のことを全く無視したモデルハウス並のjレジデンスを建てる方は
    そうそういないのでは??
    モデルハウスのような家を建てる方はかなりお金のある方だと思うので、快適さ等々はお金でカバーできるのではないでしょうか。笑

  7. 158 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  8. 159 もうすぐ着工

    >>158
    お家の坪数の記載がないと何とも言えないと思います。契約後の不安、お気持ち分かります。多額の買い物ですから、自分は損したのではないかと思う気持ち。でも他社と比較したりJアーバンコートのデザインが好きで、営業マンを信用して納得した上で契約した訳ですよね?それならその金額が妥当なのではないでしょうか。

    契約後の値引きは私個人的には難しいのではと思います。あとは間取り変更による坪数減少や設備を削る、もしくは設備のグレードを下げる等しかないと思います。
    お互い良い家が建てられるよう、楽しみながらやっていきましょう^_^

  9. 160 匿名

    >>157
    その通りですね。
    なので後悔なのです。
    Jレジじゃない…みたいな。

  10. 161 とくとく

    >>160
    まわりから見てjレジデンスじゃなくても、ご本人はパースとか見て素敵だと思って建ててらっしゃるわけなので、そこらへんは大丈夫なんじゃないですか?
    jレジデンスじゃない、理想と違うって思うのだったら、きっと契約しないですよね?

  11. 162 匿名

    >>161
    それもその通りです。
    一応、Jレジで契約してますので。
    でもパースの時にはわからない事もあるんですよね。
    知らなければ、気がつかなければなんともない事なのですが、気が付いてしまうと…
    と、いう事です。
    でも契約したのは本人ですから仕方ない話ですが。
    これが後悔ですね。

  12. 163 とくとく

    >>162
    それはjレジデンスにかぎらず、どこのハウスメーカーさんでも工務店さんでも言えることじゃないですか??
    すなわちどこで建てても後悔があるぞっておっしゃってるわけですよね?

  13. 164 匿名さん [男性 30代]

    >>163
    いや違うやろ。どんな読解力?
    Jレジデンスならではの後悔ってことでしょ。
    そう思いたくない気持ちは察するけど。

  14. 165 契約済みさん

    159さん

    お返事をありがとうございます。
    書き忘れましたが、延べ床面積が38坪、建築面積は約40坪です。
    土地の形も長方形です。

    あまりオプションを付けたりとかしていません。
    直近提示してくれた見積書にミスが沢山あったり
    メモしていた金額と違う金額を持って来たり
    これは違うでしょうって言ったら、すぐ金額を訂正して持て来たりとかして
    沢山のことを重ねて、どうしても不安になります。
    間取りやデザインは気に入ったよりも、結局自分が考えたものです。
    やはりグレードは下がりたくないですが、今出来ることはなんなのかちょっと考えます。

    もうすぐ着工さんは窓の変更はありませんでしょうか。
    窓変更の追加料金はされますでしょうか。
    宜しければ、是非教えて頂ければ参考にさせて頂ければと思います。


    首都圏
    Jアーバンコート
    準防火地域、2階建て
    ハイスタード仕様
    3LDK+和室4.5畳(堀こたつ)、小屋裏収納7畳、
    床暖房(90万)
    アルミ樹脂サッシ、電動シャッターなし
    電気錠
    太陽光発電なし、鉄骨階段なし、
    バルコニー(ルーバー、100万円)
    屋外給水、ガス工事、隠蔽配管(6台)
    見積金額は3100万円
    以上の金額は妥当でしょうか。

    みんなさんの書き込みを見たら、高い気がしますが
    契約後の値引き交渉は可能でしょうか。

  15. 166 もうすぐ着工

    >>165
    そうですか、不満が蓄積されての不安、不満なのですね。そのような状況の中で工事を進めてしまうのは気持ち的に納得できませんよね。一度、今のお気持ちを正直に会社にお話しされるのが良いと思われます。

    ちなみに私の場合、窓の変更は数カ所ありましたがそこまで大幅な大きさの変更ではなかったのか、差額はなかったです。

  16. 167 選定中

    >>162
    現在、数社で打ち合わせをしている段階のものです。
    パースではわからないとなると、素人の私では到底気付かないと思います。
    どのあたりのところで後悔されているのか具体的に教えていただけると幸いです。宜しくお願い致します。

  17. 169 とくとく

    >>164
    いや、私はjレジデンスで建ててないので。笑
    jレジデンス以外のパースなら、パース通りの思ってた通りの家が建つってことですか?笑

  18. 170 匿名

    >>163
    それはどうでしょうね?
    それは商品に対して惚れ込んだ度合いと期待、また、契約に至るまでの営業さんの信頼度で変わるかもしれませんね。

    >>164
    フォロー頂きありがとうございます。
    まさにその通りです。

  19. 171 匿名

    >>167
    全ては予算が影響する話ですが、
    外壁の仕様
    これはパースでは出せない風合いのサイディングにせざるおえない状況でした。
    付け柱
    これはJレジで契約してますので専用の付け柱が存在しますが、何故か安価なダサい付け柱になってました。
    変更を申し出ましたが、構造の問題で断られました。
    軒の出
    境界内におさまらずカットです。

    まぁこんなことでしょうか?
    拘りがなければ何ともない人もいるかもしれません。

  20. 172 完成済み

    >>171
    自分が後悔してるってことなのですね。
    我が家もjレジですが、後悔なんて全くしてないですよ!
    人それぞれだと思いますよ〜

  21. 173 選定中

    >>171
    えっ?!敷地内におさまらないで軒カットですか!!敷地調査の意味というか、そんなことあるんですか。
    付け柱も事前仕様打ち合わせもなしですか。契約内容と違うとなると違反じゃないですか

  22. 174 完成済み

    >>165
    隠蔽配管6台とありますがエアコン込みですか??
    エアコン込みなら妥当な気がしますが、なしなら高いと思います、、

  23. 176 どやさん。

    >>165
    私の場合ですが、

    Jレジデンスで出た見積もりが、
    延べ床42坪、
    4LDK+和室6畳(掘りごたつ)+SIC
    総二階建て、床暖房、
    電気錠、給排水工事、
    (オール電化の為、ガス工事無)
    各部屋の隠蔽配管、
    アルミ樹脂サッシ、
    階段は標準、
    太陽光5kw、
    外壁は親水セラのサイディング。
    見積もりが2900万でま3000万はいってないですよ。
    なのでそれは少し高いのかもしれないです。
    今回うちの場合はたまたまその地域の事業所がキャンペーンをしてるとの事で多少安いだけかもしれませんが。

  24. 177 匿名

    >>176
    これはめっちゃ安いですね!
    羨ましい〜

  25. 178 完成済み

    >>176
    我が家はその値段で太陽光なし、諸経費込みくらいでした。

  26. 179 どやさん

    >>177
    安いと思ったので細かい仕様など再確認した後で契約しました!
    (軒天はレッドシダーにすると150万プラスと言われたので太陽光をやめてレッドシダーの軒天にしました。)
    住友不動産の場合、引き渡し時に一括で決済なのでつなぎ融資を使わずに済むのも助かりますね。

  27. 180 匿名さん [男性 30代]

    >>179
    それは絶対ぼったくられてますね。
    レッドシダーはそんな高い木じゃないし150万円なんてとんでもない。

  28. 181 匿名

    >>180
    ですね、間違いないです。
    これ、ぼられてます。
    この規模なら50位でしょう。

  29. 182 選定中

    レッドシダーって、メンテナンスの費用が結構かかりそうですが、実際のところどうなんでしょうか。
    私の場合、営業マンからはオススメされませんでしたが、

  30. 184 匿名さん

    私もオススメされてないですね。
    やはり紫外線が当たると色も白っぽくなってくるし、メンテが大変と聞きました。

  31. 185 どやさん。

    >>181
    そうなんですか?!
    うーん、担当さんにどう言えばそれくらいまで値段下げてもらえるんですかね^^;?

  32. 186

    >>185
    他で値段さげてる分、どこかで帳尻合わせが必要なんでしょう。

  33. 187

    >>184
    でも軒天とかアクセントの外壁がウィルウォールじゃないなんて
    jレジデンスの良さがなにもないですよねー

  34. 188 選定中

    >>187
    これが展示品と実際の差なんでしょうね。営業マンからは、お金をかけないと実際の建物は結局のところ、『Jレジデンスっぽい』建物になりますと言われました。
    でも、Jレジデンスっぽい建物であっても他のメーカーよりはカッコイイのではと私は思います^_^

  35. 189 Jレジ施工中さん [男性 40代]

    >>187
    >>188

    外壁ですが
    >>91
    さんの画像を見て個人的には勇気付けられました。ただ、うちはニチハなので少し雰囲気が変わりそうです。

  36. 190 もうすぐ着工

    >>189
    外壁については、最寄りの展示場北側部分がニチハのサイディング『パルムボーダー調』になってましたので確認できましたよ。本物のタイルに比べたら…ですが、まぁ実際はこんなものだろと思えば変ではなかったですよ。

  37. 191 Jレジ施工中さん [男性 40代]

    >>190
    うちはニチハのショールームに行ったり、Jレジモデルハウスのタイルとサイディングのサンプルを比べたりして悩んで、ルボンとコートリーウッドにしました。出来上がりが楽しみです。

  38. 192 匿名

    >>185
    住友の単価表を見せてもらいましょう。
    単価がかけ離れてる事が分かりますよ。

  39. 193 どやさん。

    >>192
    単価表ですか?
    すみません。
    無知なのでよくわからないのですが、
    それはどういったものでしょうか?

  40. 194 匿名さん [男性 30代]

    J・RESIDENCEで建てる人ってデザインに惹かれただけで、無知な人多いね。
    こんだけ無知なら営業もやりやすいでしょうな。

  41. 195 匿名

    >>193
    追加オプションを頼むときに、これいくら位プラスになりますか?と聞くと、金額を答えると思うのですが、その時に各メーカーの単価表を見ているはずでふす。
    もし見ていないのであれば、経験か、勘か、適当に答えてると思いますよ。

  42. 196

    >>194
    jレジデンスに限らず
    どこのメーカーでも無知な人は無知でしょー。
    特にローコストで建てる人なんかは。

  43. 197 匿名さん

    >>194さんもなんだかんだ無知だったりしてーw

  44. 198 どやさん。

    >>195
    なるほど!
    見てなかったので勘か適当って事ですね。
    今度聞いてみます!

  45. 199 どやさん。

    >>194
    無知でお恥ずかしい限りです。
    軒天の件、指摘してもらわなかったら気がつきませんでした。

  46. 200

    >>199
    でも結局どこかで帳尻あわせてくるから、今後のオプションは単価高くなると思いますよー。我が家も契約後のオプションがやたら割高でしたー。

  47. 201

    >>199
    てゆうより軒天のレッドシダーだけで150万円て言われたんですか?!
    外壁のアクセントのところも込みですよね??

  48. 202 打ち合わせ中

    >>194
    相当ご自身でお調べになってお詳しいのでしょうね。Jレジデンスにあまり好感をもたれてないようですが、オススメのハウスメーカーがあれば是非教えてください。
    ところで匿名さんは施主ですか?それとも建築評論家?(笑)

  49. 203 どやさん。

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  50. 204 どやさん。

    >>201
    アクセントと軒天の合計でそれ位だと思いますと言われました。
    そいえば皆さんは外構はやはり他で頼まれてますか?

  51. 205 もうすぐ着工

    >>204
    今、営業マンから外構の見積が届いて検討段階です。金額が妥当かどうか比較するためにも私は他でも探そうと思ってます。
    こちらの希望やイメージを担当営業マンが良く汲んでくれるので、住友でいいかなぁとも思ってますが…迷いますねー。

  52. 206

    >>204
    他の自分で見つけた外構業者のほうがセンスもよく、値段も安かったので、住友には頼みませんでした。

  53. 207 匿名さん [男性 30代]

    外構はハウスメーカー通すと通常10%から20%抜かれるので高いはずです。

  54. 208 Jレジ施工中さん [男性 40代]

    >>204

    外構、すみふ以外に外構業者とも平行して検討中です。具体的に外構イメージが湧いているならすみふ以外にお願いした方が安そうなイメージを持ってます。家はJレジっていうパッケージが気に入ったのですが、外構は分かりやすいパッケージが無いので色々相談出来る外構業者との話が一番盛り上がっています。そんな業者さんは見積もりも盛り上がりそうです(笑)

  55. 209 どやさん。

    >>205
    そういう考えもありですよね。
    他をさがして見積もりをお願いすれば相場がわかる気もします。

  56. 210 どやさん。

    >>206
    そうでしたか。
    ちなみにやはり自分が見つけてきたところになるとローンには組み込めない感じなんでしょうか?
    初歩的な質問ですみません。

  57. 211 どやさん。

    >>208
    具体的なものは無くて、
    オープン外構で和風にできればなー…ぐらいしか考えてなかったです^^;

  58. 212

    >>210
    我が家は外構を他社でお願いしてもローンに組み込める銀行さんを選んだので、大丈夫でした。ただ銀行の選択肢はかなりへります。銀行によってになりますので、探してみるしかないです…

  59. 213 どやさん。

    そうなんですね。
    ちなみに何銀行さんにされたんですか?

  60. 214

    >>213
    それは内緒でお願いします。笑

  61. 215 もうすぐ着工

    >>210
    ハウスメーカーの提携ローンだと、難しいようですよ。非提携ローンであれば、外構業者との契約書を提出すれば大丈夫だと思います。

  62. 216 匿名さん

    そういうことなのですか。
    とても勉強になります。
    非提携ローンのほうが、なにかと柔軟性を持って対応をすることができるということなのですね。
    提携ローンは提携ローンでメリットももちろん有りますが。
    外の業者を頼むかどうかによって、どうするかは決めていったほうがよいのでしょう。

  63. 217 どやさん。

    >>215
    なるほど、
    少し手続きは自分でする手間は発生するけれども、
    同じ外構をすみふに頼むより安く済むなら致し方ないところなんですね。

  64. 218 契約迷い中。 [男性 40代]

    初めまして!
    契約するのを悩み中のものです。
    先日と見積もりは出たのですが、
    値段的にどうなのかと思ったのでご意見をお聞かせください。

    Jレジデンス
    4LDK+SIC(3畳)
    延べ床面積41坪
    外壁親水セラ16mmのサイディング
    キッチン、風呂1616、洗面はレジデンシャル仕様(キッチンはクリナップ、風呂は積水)
    国産檜の土台?
    100年基礎
    エコキュート370ℓ
    オール電化
    屋根材はコロニアル遮熱グラッサ
    桐心建具
    バルコニー2面×4畳ずつ
    アルミ樹脂サッシ
    和室6畳
    照明器具
    水道工事などの
    諸費用込み
    で2900万ほどでした。
    エアコンなどは自分で用意する形なので含まれていませんが、
    正直値段については妥当なところなのでしょうか?





  65. 219 Jレジ施工中さん [男性 40代]

    >>218
    消費税も込みならお安い気がします。
    お建てになるエリアによっても多少価格差が有るみたいですよね、すみふは。

  66. 220 契約迷い中

    >>219
    税込です!
    なるほど、妥当な値段ってことですね。
    ありがとうございます。

  67. 221

    >>218
    坪単価でいえば我が家よりは高いかな…って感じです。

  68. 222 Jレジ施工中さん [男性 40代]

    >>220
    逆算するとうちは延床35坪で、諸経費、消費税入れて当初2,700程度でしたが、3,350程度まで膨れ上がりました。こだわって高いオプションを色々入れたので納得してます(^^
    オプション入れはじめると坪単価の比較も難しいですよね。

    どなたかも書かれていますが、すみふは価格表があるので、気になったら営業さんとお話しされるのが良いと思いますよ。信頼関係築かないとずーっとしこりになると思います。

  69. 223

    >>222
    うちは50坪弱でオプションもかなりつけて、そのくらいのお値段です。
    床暖や無垢床、ジェットバス等々つけてます。

  70. 224 契約済みさん [男性 40代]

    >>223
    広いのが羨ましいです!(^^

  71. 225 匿名

    >>223
    それはないな。

  72. 226

    >>225
    いや、本当にそのくらいです。でもパワーキューブはなしです。

  73. 227 匿名さん

    横からすみません。
    エコキュート370ℓは大丈夫ですか?
    何人住まれるかにもよるとは思いますが、
    うちは、家族5人で冬にもなると使うお湯の量が400ℓを超える事もあります。
    深夜電力とかにこだわらなければ問題ないと思うのですが、
    一日使う分を深夜電力で沸かすのであれば、量をよく確認しておいた方が良いと思います。

  74. 228 契約迷い中。

    >>227
    うちは妻と私だけの2人家族なので370で問題ないです^_^

  75. 229 契約済みさん [男性 30代]

    契約が終わり、
    オプションどうしょうかなと考えている段階なのですが、
    皆さんの中でこのオプションは入れた方が良いという物、このオプションは入れない方がいいというものはありますか?
    ちなみに群馬に建てます。

  76. 230 契約済みさん [男性 40代]

    >>229
    暫く考えていたのですがオプションは趣味思考が強く影響する気がして良いコメントが思い付きませんでした。建て方さんと話していて2x6にしたのは良かったと思ってます。

  77. 231 匿名さん

    群馬だと高崎・前橋に仕事でちょっと行くくらいなのであまりイメージがわかないのですが、夏暑く・冬寒いというイメージ。
    断熱系?と思ったんですが、これはオプションじゃなくて施工前段階で決めることですものねぇ。
    なにか229さんの趣味に関連するものとか、ライフスタイルに関連するものなどを
    つけてみるというのはどうでしょうか。
    …答えになっていないかな。すみません。

  78. 232 契約済みさん [男性 30代]

    契約済みさん、匿名さん
    ご返答ありがとうございます。
    なるほど…
    ちなみにお二人は床暖房って入れた方が良いと思いますか?

  79. 233 契約済みさん [男性 40代]

    >>232
    うちはリビング・ダイニングに床暖房を入れました。補助的にエアコンや他の器具を使う予定です。

  80. 234

    >>233
    床暖は最初につけた方がいいと思います。
    横槍すみません。

  81. 235 2016建築検討 [男性 20代]

    我が家は諸費用・家具別で予算7000万(内、土地が100坪で600万)ぐらいで
    営業さんと話を進めています。

    モデルハウスをそっくりたてるような感じで
    床80坪ぐらいになりそうです。

    似たような方はいらっしゃいますか??

  82. 236 検討中

    ただいま検討段階のものです。
    インターネットの投稿やブログも参考にしておりますが、日本ブログ村っていうサイトの住友不動産で建築中の方々の中に、かなり揉めてる方いますねー。
    住友不動産、良いなと思ってたのに、ちょっと不安になります。

  83. 237

    >>236
    ミサワにもいらっしゃるようなので、それはどこのメーカーでもありうる話しじゃないでしょうか。

  84. 238 検討中

    >>237
    人が作るものなので、多少はあるかもしれませんが、あの基礎の画像は酷いですわ…
    それに、会社の対応のやり取りをみると、さすがに不安になります。

  85. 239

    >>238
    ミサワとダイワの方のブログもみたほうがいいですよ笑

  86. 240 契約済みさん [男性 40代]

    >>238
    担当営業さんにそのブログの話をして、そうならないようにするにはどうしたら良いのか聞かれてみては如何でしょうか?建築が始まって職人さんと会話をしていると、結局のところ自分の家の品質はどんな職人さんが携わるかに左右される部分が多分にあると感じました。

  87. 241 匿名

    >>238
    うわー、他メーカーの営業さん必死の批判作戦炸裂(^ω^)

  88. 242 Jレジ施工中さん [男性 40代]

    >>232
    オプションの追記です。屋内インターネットは標準が100Mbpsなので1Gbpsにした方が良いかもしれません。

  89. 243 匿名さん

    242さん、情報をありがとうございます。
    インターネットのことまで考えが及んでおりませんでした。
    確かに大きめにしておいた方がいいかも。
    こういうのって住んでからわかるのですよねぇ。
    本当にありがたいです。

  90. 244 購入者です。

    >>238
    住友は選択しないのが懸命です。
    購入者がいうのですから間違いないです。
    また建てる機会があったら絶対に別のハウスメーカーにします。

  91. 245 Jレジ施工中さん [男性 40代]

    >>244
    具体的に教えてもらえませんか?参考にしたいです。

  92. 246 購入者です。

    >>245
    営業担当の能力が低いからです。
    忘れる、間違えるは当たり前。
    全く信用できません。
    熱心なのは契約までです。その後は惰性で対応されます。

  93. 247 Jレジ施工中さん [男性 40代]

    >>246
    確かに担当になる営業のスタンスで家作りは大きく変わりそうですね。うちはアタリだったと思います。彼でなかったら他社で建ててたと思うくらいです。
    ちなみに営業の教育が行き届いてる会社ってどんなところになるんですか?

  94. 248 検討中

    >>246
    (爆笑)
    それって、施工会社としてやめた方がいいって話じゃなくて、単に変な営業がついただけでしょ?!
    他のハウスメーカーでもあり得る話じゃん。営業マンを替えてもらうなど方法はあったはず。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸