一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレの必要性を教えてください 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレの必要性を教えてください 4
  • 掲示板
パパさん [更新日時] 2015-04-27 23:23:42

今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
納得できる必要性はなかったように思います。
ただ「便利、使ってる」ではなくて、
メリット、デメリットを分かりやすく教えてください 。

できればメリットとデメリットを比較できるようにしていただくと、
みんなにも分かりやすいと思います。

前スレ→https://www.e-kodate.com/bbs/thread/81898/

[スレ作成日時]2013-06-08 13:50:26

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2階のトイレの必要性を教えてください 4

  1. 751 匿名さん

    TOTO会長宅かぁ。
    羨ましいかぎりだ。

  2. 752 匿名さん

    >749
    その通り。
    よくぞ、ここまでばかばかしい話が続いているものだと感心する。

    ということで了

  3. 753 匿名さん

    ところで、
    2階にトイレを設置することのメリットって何かあったの?
    出てくる言葉は「使う」「便利」「必要」の、
    いわゆる三段活用ばかりとの指摘にもかかわらず、
    誰からもメリットが出てこない。

    これでは議論が進むわけもなく、
    「2階にトイレは必要ない」ということで終わるしかないんじゃないの?

  4. 754 匿名

    1階にも必要ない。つまり、家にトイレは必要ない。

  5. 755 匿名さん

    勝ち組である都心のマンションでは99.99%が一家にトイレ1台ですが、
    何ら問題もなく足りています。
    一家におけるトイレの台数については、
    このように1台で問題ないことが証明されています。

    問題は2階にも必要かどうかです。
    夜中にトイレを使うとすれば、
    飲んだくれの父ちゃんだけですし、
    子どもも夜中にトイレに行くことはありません。
    それが2階にトイレを付ける理由になりますかね?
    そんな理由はどこにもないと思います。

  6. 756 匿名さん

    つまり、家にトイレは必要ない。

  7. 757 匿名さん

    知り合いの家にはトイレが5つあります。
    1Fに2か所2Fに3か所、まさしくトイレ御殿です 笑

  8. 758 匿名さん

    今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
    納得できる必要性はなかったように思います。
    ただ「便利、使ってる」ではなくて、
    メリット、デメリットを分かりやすく教えてください 。

    できればメリットとデメリットを比較できるようにしていただくと、
    みんなにも分かりやすいと思います。

    これに沿って発言している人って、あの方以外にいないような・・・

  9. 759 匿名

    つまり、家にトイレは必要ない。

  10. 760 匿名さん

    そもそもスレ主自身が「便利、使ってる」というメリットを認めてるんだよね。
    分かりやすくも何もそれ以外のメリットなんてないんだし、「便利、使ってる」メリット
    に比べればデメリットなんて屁でもないんじゃない?

  11. 761 購入経験者さん

    子育て世帯は家に2箇所トイレがないと、漏らしちゃうよ。2箇所あって良かった、と毎月何度か思います。1箇所だった時の不便さを想像すると、ゾッとすると言いますか。

  12. 762 匿名さん

    今までも住宅にトイレが必要かどうかの話はありませんでしたが
    納得できる必要性はなかったように思います。
    ただ「便利、使ってる」ではなくて、
    メリット、デメリットを分かりやすく教えてください 。

    できればトイレの有無、メリットとデメリットを比較できるようにしていただくと、
    みんなにも分かりやすいと思います。

  13. 763 匿名さん

    家族5人もいれば、長い人がいると。朝大変じゃない?、
    便利と思うよ。
    それとも、一本グソを一気にするトレ-ニングを家族でする?

  14. 764 匿名

    スレ主は762に答えなよ。

  15. 765 匿名さん

    もういい加減スレ主を許してやろうよ、あなたの家がトイレ1つだからって誰もバカにしてないから。
    っていうか誰もあなたのこと気にしてないから、トイレは必要ないなんていじめるなよ。

  16. 766 入居済み住民さん

    我が家は五人家族で、二階に洗面台もついたトイレがあるけどかなり重宝してますよ。
    朝は会社や学校に出掛ける時間が皆かぶって洗面所やトイレが混み合う。
    あと、1番あって良かったなと感じたのは、風邪で下痢嘔吐が止まらなくなった時と、つわりの時。
    二階の寝室からすぐにトイレに直行できるから助かった。
    もちろんなくても生活はできるから、あるに越した事はないなぁというのがメリットだから、あとは家族構成や
    価値観の問題でしかないかと。

  17. 767 匿名

    マジメにレスしている人が少なからずいるけれど、レスを1から読んでみなよ。ものすごく不快になるから。

  18. 768 匿名さん


    不快な気持になった人が真面目にレスしてて
    それを見てさらに煽って楽しんでる愉快犯がいるんだよね。

    相手するだけ無駄なんだけど真面目さ故にスルー出来ない。
    それはそれで可哀そうな人なんだよね。

    上の方のレスにあったけど、こんな所でバカみたいに真面目にレスしたところで
    自分の住環境に何も影響を与えるわけではないって事に気付いたほうがいい。

  19. 769 匿名さん

    スレ主も、その他も皆納得するのは、トイレなどそもそも家に無くてもいい
    それを決めるのも納得するのも家主本人の自由ということ。

    トイレの有無や数を争ったり誹謗中傷が、最も恥ずかしい行為です。

  20. 770 匿名

    来客が有るなら2階にも必要。

    と住んでみて思った。

    もう遅いけど…

  21. 771 匿名さん

    いっそ
    各部屋ごとに
    風呂に洗面にトイレにシャワーとか
    欲しいな

  22. 772 購入経験者さん

    >>766
    同感です。2つ無いなんて考えられない。お金が無いなら一つで我慢する言い訳を考える、それがこのスレの目的です。

  23. 773 匿名

    2階建てで各階にトイレがない家なんて存在するのですね。

  24. 774 匿名さん

    >子育て世帯は家に2箇所トイレがないと、漏らしちゃうよ

    勝ち組である都心のマンション暮らしの家庭では子どもが漏らしちゃうの?
    そんなの聞いたことないよ。

  25. 775 匿名さん

    >>774
    塞がってる時はお風呂でさせます

  26. 776 匿名さん

    >来客が有るなら2階にも必要。
    >と住んでみて思った。

    心配はご無用です。
    来客がある場合に2階にトイレが必要なら、
    マンション暮らしの人でも必要ということになります。

    しかし、勝ち組である都心のマンション暮らしの人からそんな話は出てきません。

    もし本当に2つもトイレが必要なら、
    トイレが2つ付いたマンションが増えてもいいはずです。

    しかし、現実には5人家族程度の家庭では1つのトイレで問題など起きていないため、
    トイレが2つもあるマンションは0.01%以下のままです。

  27. 777 契約済みA

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  28. 778 匿名さん

    >>777:契約済みAさんへ

    契約済みなら仕方ないです。
    これから間取りを考える人のために、
    有意義な参考意見を聞かせてあげましょうよ。

    自分の家を正当化させたい気持ちは分かりますが、
    ここは本当に2階にまでトイレが必要なのかどうか?
    といった視点で議論した方が、
    これから契約する皆さんのためになると思いますよ。

  29. 779 匿名

    家にトイレは必要ない。我慢するから大丈夫。家にトイレがあると我慢のできない人になってしまう。あれば便利だけれど、それくらいの理由だと、トイレがどうしても必要な理由にはならない。

  30. 780 匿名さん

    くだらん

  31. 782 匿名さん

    > あれば便利だけれど

    また「便利」「必要」「使う」の三段活用ですか。

    スレ主はこう言っています。

    「ただ「便利、使ってる」ではなくて、メリット、デメリットを分かりやすく教えてください」と。

    しっかりとメリット・デメリットで議論しましょう。

  32. 783 匿名さん

    トイレのメリット 便利であり必需と考える人も居る、それが一つか階毎とするか

    デメリット 設置費用と床面積が必要、掃除とメンテも必要


    デメリットを感じるトイレなどはいっそ、合理的に
    家から無くしてしまえばいいのだ


  33. 786 匿名さん

    トイレのデメリットなんて、バカなこと議論する暇人がいること自体が愚スレ。

  34. 787 ここのスレ主さぁ。。。

    >782
    あの・・・
    あなたは「必要」と「便利」の違いって分かっていますか?
    恐らく、知識レベルがお低いからだと思いますけど、全然わかっていません。

    人間がトイレを2か所に設置する理由は「便利」だからです。
    理由はそれ以外にありません。

    人間が車に乗るのも「便利」だからだし、エアコンもリモコンも「便利」だからです。
    ただ、その「便利」を手に入れるには『費用』が必要です。
    それは「便利」を提供して商売をしている人がいるからです。

    故に、その『費用』を支払えない、もしくはその費用対効果に疑問を持つ人は
    その「便利」を使えないし、使わない。

    では、トイレ2カ所は果たして便利なのか。
    それはその「便利」を提供している商売が成り立っているかどうかで判断できます。
    結論は、『商売が成り立っている。』

    ・・・ということは、あなたがどんなに必要性を否定したとしても
    自己顕示欲の強いどこかのオジサンかオバサンが大声で騒いでいるだけに過ぎず、
    周りの人たちはそれを冷めた目で見ているだけというだけです。

    人間にとって必要なものは
    『食べ物』『飲み物』『睡眠』そして『身の安全』と『子孫を増やす努力』くらいじゃないですか?

    ぶっちゃけ、家もテレビもペットも車も必要ないし。生きていける。
    まあ、あれば「便利」だけどね。
    ただそれだけのこと。

    なのに、なぜあなたはこんなに必死なの?トイレに恨みでもあるの?

  35. 788 匿名さん

    >787
    素晴らしい!

    >782とスレ主は低脳。

  36. 789 匿名さん

    そもそもスレ主は「納得できる必要性がなかった」って言ってる時点で
    必要ないと思ってんだよね
    自分で必要性が見出せないなら人が何と言おうと納得できない。

    あと普通の人は人の意見を聞いて、「そういう理由もあるよね。
    でもうちはいらないかな。」ってなる。
    なぜか人の意見を全く受け入れられない人がここには散見される。

  37. 790 匿名さん

    その家庭によって違うだろうが、
    うちは、家族間にもプライベートが保てると考えた。
    それと、夜中に階段から転落や転倒によるけがの防止が出来る事が計画上メリットになると考えた。
    デメリットは、万が一漏水した時の被害を考えると、その時の気落ち、ストレス、出費による家計の負担。

  38. 791 匿名さん

    もうこのスレやめようよ。
    2つのベクトルは重なり合うことがないんだからさ。

  39. 792 匿名さん

    > それは「便利」を提供して商売をしている人がいるからです。

    なるほど、
    不必要な2階のトイレを、
    さも必要だと思わせることで、
    稼いできた人たちが必死なのですね。

    「メリットがない」=「必要ない」というだけですよね。

    そら必死になるわけだわ。

  40. 793 匿名さん

    >人間が車に乗るのも「便利」だからだし、エアコンもリモコンも「便利」だからです。

    「便利」というメリットはありません。
    人間が車に乗るのは「便利」だからではなく、
    「すばやく自分の都合で移動できる」というメリットがあるからです。
    エアコンも「便利」だからではなく、
    「暑いときに涼しくなる」というメリットがあるからです。
    リモコンも「便利」だからではなく、
    「座っていながらにしてチャンネルを変えられる」というメリットがあるからです。

    一方、2階のトイレにメリットは・・・見当たらないですね。
    その場合は「必要ない」ということになります。

  41. 794 匿名さん

    >782
    >792
    >793
    同一人物だよね?
    教育を受けてきた人の発言とは思えん。

  42. 795 匿名さん

    良識ある人達でスレの削除依頼を出しましょう。
    私は削除依頼を出してきました。

  43. 796 匿名さん

    >793
    【便利】とは
    目的を果たすのに都合のよいこと。あることをするのに重宝で、役に立つこと。また、そのさま。


    >人間が車に乗るのは「便利」だからではなく、
    >「すばやく自分の都合で移動できる」というメリットがあるからです。
    >エアコンも「便利」だからではなく、
    >「暑いときに涼しくなる」というメリットがあるからです。
    >リモコンも「便利」だからではなく、
    >「座っていながらにしてチャンネルを変えられる」というメリットがあるからです。

    それを「便利」というのですよ。
    まず、国語の勉強してください。

    このスレッドであなたが必死な理由は知りませんが、
    まずは「便利」と「必要」の違いをしっかり理解してください。

    あなたにとって、何が「便利」で何が「必要」なのですか?
    まずはあなたの価値基準を教えてもらいたい。

  44. 797 匿名さん

    私も削除依頼してきました。

  45. 798 匿名さん

    トイレは家に要らないという、第三の選択

  46. 799 物件比較中さん

    どうでもいいけど、いい加減メリットとデメリットを見てみたいな。
    メリットなしなんておかしいよ。
    これだけ2階にトイレがあるのだから、メリットの一つや二つくらいあるでしょ?

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸