一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレの必要性を教えてください 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレの必要性を教えてください 4
  • 掲示板
パパさん [更新日時] 2015-04-27 23:23:42

今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
納得できる必要性はなかったように思います。
ただ「便利、使ってる」ではなくて、
メリット、デメリットを分かりやすく教えてください 。

できればメリットとデメリットを比較できるようにしていただくと、
みんなにも分かりやすいと思います。

前スレ→https://www.e-kodate.com/bbs/thread/81898/

[スレ作成日時]2013-06-08 13:50:26

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2階のトイレの必要性を教えてください 4

  1. 664 匿名さん

    >>657
    ちゃんと読めよ。
    >ただ「便利、使ってる」ではなくて、
    って書いてあるじゃん。
    便利がダメなんじゃなくて、どう便利か、どう使ってるのか書いて欲しいってことだろ。
    >>659
    今まで書いてあったよ。よく読め。

    2階のトイレのデメリットは多数ありましたが、
    メリットは皆無だったと思います。
    「今まで書いてあった」ではなく、
    ここにそれを示してください。
    無いものは示しようがありませんがね。

  2. 665 匿名さん

    最初のページの
    >10
    あたりからと同じ流れなので無駄スレですね。
    きっと2階にトイレをつけなかったせいでさみしいんですよ。2階にトイレをつけないと人格障害になる恐れがあります。

  3. 666 匿名さん

    2階トイレが不要だという強い信念、揺ぎ無い意思は尊重して頂くべき
    2階トイレが便利だといって、無理やり人の生き方を曲げさせるのは、流石に傲慢です
    2階にトイレが無いのは立派な個性です
    無い事の素晴らしさ、無い事による明日へ繋がる希望
    無いからこそ得られる至福の喜び、無い事によって・・・
    さあ、皆さんも2階トイレが無い事を称えましょう



    僕が先日これ書いたのですが、その後アク禁になりました。
    ちょっと改変して再度記載します。

  4. 667 匿名さん

    どうして2階にトイレが付けられなかったイジケ組が湧くのかな?
    ここは必要性を語るスレ。不要性を語るスレなら別に立てろ。

    しかも、都心のマンションが勝ち組とかって意味わかんねーよ。そりゃ、***みじゃねーよ。
    でも本当の勝ち組は都心に個建てを立ててる人。またはマンション2層ぶちぬきで住んでいる人。または郊外でも数億単位の家を建ててる人。十中八九トイレは各階にあるだろうね。下手すりゃ同じフロアに2か所ってこともあるだろうね。

    不要派は永久に理解できないだろうね。

  5. 668 匿名さん

    だんなの実家はトイレが一つ。
    旦那の親とトイレに行きたい時間が重なったらどうしよう、お腹が痛くなったらどうしようと考えてしまう。
    お父さんが新聞を持って入ると出てこなくなるし、トイレ一個の家は遊びに行きたくない。

    子供の時からトイレは2個だったから1個は違和感。7人家族だから2個でも重なって我慢しないといけない時があった。

  6. 669 匿名

    トイレ2つのマンションは0.01%以下、トイレ1つの戸建ても0.01%以下。同じ0.01%でも意味が全然違う。残念だね、かまってちゃん♪

  7. 670 匿名さん

    >>666
    無理矢理人の生き方を曲げさせようとしてるのはどっちかと言うと不要派だと思いますけどね(^^;;
    2階にも付ける派が便利って言ってるのは、ただ自分の家の話をしてるだけです。「我が家はこうですよ〜」って言ってるだけなんです。

    一方、不要派はどうですか??
    必要派のレスにいちいち頻尿だの足が退化だの……可笑しくありません?(^^;;
    小学生ならまだしも大人が書き込みしてるんですよね??
    呆れて言い返す気も起こりません。

  8. 671 ご近所さん

    たかがトイレひとつでどんだけ言い争ってんだよ!

  9. 672 ユンボー

    トイレが2つあるデメリットは、やはり掃除です。1階のトイレを気合いを入れて綺麗にした後に、また2階のトイレの掃除は遣る気が起きません。だから何とか上下交互にやってます。たまに両方掃除するときは、2つも要らねぇと思います(笑)

  10. 673 匿名さん

    2階トイレの清掃は子供2人にやらせてる(たぶん使用頻度というか一番汚すから)
    トイレ1つの使用回数は半分になっても、2つあれば結局2倍掃除の手間が増える

    以前の家でもウォシュレットを1・2階に付けていたが
    便利に愛用するほどに故障が早かった、修理や交換以来は高いので
    自分で買って交換する術をしっかり覚えました。

    これはそもそも2階にトイレが無ければ、最初から欲張ったり
    故障して困るのも費用が掛かるのも半分です。

  11. 674 匿名さん

    まだやってたの

    そもそも、スレッド内容に沿って書いてる人って一握りよな

  12. 675 匿名さん

    > そもそも、スレッド内容に沿って書いてる人って一握りよな

    そうなんですよ。
    誰も2階トイレのメリットを言わないんだよね。
    てか、ほんとに無いのかな。
    出てくるのはみーんなデメリットばっか。

    ちなみにスレッド内容は↓


    今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
    納得できる必要性はなかったように思います。
    ただ「便利、使ってる」ではなくて、
    メリット、デメリットを分かりやすく教えてください 。

    できればメリットとデメリットを比較できるようにしていただくと、
    みんなにも分かりやすいと思います。

  13. 676 ユンボー

    >>675

    僕も書いたけど、何人か書いている人いたけど。
    僕はお客さんが来ている時にお腹が痛くなったので、2階にあって本当に良かったと思ったよ。
    後はお腹が痛くなっても、家族に気兼ねなく長居出来る事だね。家族間でトイレ急かされたくないからね。
    まぁトイレだから、メリットと言えばそんな所かな?

  14. 677 購入経験者さん

    >672
    >気合いを入れて綺麗にした後に、また2階のトイレの掃除は遣る気が起きません。
    今時はアラウーノじゃないの?
    それとも便器周りの掃除ですか?

  15. 678 匿名さん

    時代は2階トイレ無し方向でしょ

  16. 679 匿名さん

    ↑昭和の人がいた。

  17. 680 匿名さん

    >>677
    アラウーノ信者…
    アラウーノだったらトイレ掃除の頻度下がるなんて、汚すぎる。

  18. 681 にわかアラウーノ信者

    >680
    信者になる価値は有ります。
    毎日、便座等を拭きますね、ついでに軽く掃除です、気合は不要です。

  19. 682 ユンボー

    アラウーノはデザインがwww
    我が家はINAXのサティスG8です。
    好きな曲を聞きながらは心地好いです。
    お客さんがトイレを借りた時の感想が楽しい。

  20. 683 匿名さん

    >アラウーノだったらトイレ掃除の頻度下がるなんて、汚すぎる。

    そのとおりです。
    小便の最後の「プルン・プルン」で便所全体、
    特に床が細菌の温床になります。

    そんなきったない便所は1階だけで十分です。


    >僕はお客さんが来ている時にお腹が痛くなったので、
    > 2階にあって本当に良かったと思ったよ。

    それは1階のトイレを来客者が使用中に、
    家主が2階のトイレを使用するということですね。
    そんなことは一生のうちに1回もないですよ。
    あったとしても、
    一階のトイレの来客者に向かって、
    あなたは2階のトイレから頭ごなしに、
    「ボッビーン」とかますのですか?

    私にはできません。

  21. 684 匿名さん

    そもそもろくに掃除なんかしないのだから、汚れて臭って嫌悪対象になる便所なんぞ
    一つもあれば十分なのです

    来客なんか滅多に無いし、あっても気にせず、便所だって使わせたくないでしょ
    もう便所自体、無くたっていいかもって存在ですよね

  22. 685 ユンボー

    >>683

    ちょっと意味合いが違うな、来訪者が来ている時に大をするとトイレ内が臭くなるのを避ける為に2階のトイレを使用する。お客さんには気持ちよくトイレを使って貰おうと、ちょっとした気遣いです。

  23. 686 匿名

    2階にトイレがない家なんて存在するのですね。
    こういう人には、客間とか月に1回くらいしか乗らない趣味の車とかは理解されないのでしょうね。
    絶対に必要なものしか認める事ができない、心の余裕の無い人の生活は大変ですね。

  24. 687 購入検討中さん

    >>683
    まず、小便に菌は基本的に存在していません。
    かつ、小便の組成はほぼ100%水なので、床に飛び散っても蒸発します。
    従って、床に飛び散った小便が菌の温床になる可能性は低いと考えます。

  25. 688 匿名さん

    使うか使わないか、便利かそうでないかは、その人のライフスタイル。
    それぞれの家の規模も違うだろうし、住んでいる人数も違う。
    2つあってもいいものに、難癖つけて否定する神経がわからない。
    来客も少ない貧乏な昭和原人は面白いな。

  26. 689 匿名さん

    何人かも書いているけど来客時には便利ですよ。同時使用にならなくても、来客のあるフロアのトイレは基本的に家族は使わないようにしてます。特に子供なんかは2階で遊ぶから、トイレ毎に1階に下りて来ることもない。それに子供は誰かが「トイレ」とか言って遊びが中断すると「俺も」「俺も」と複数が同時使用になる場合もある。(その場合はウチの子が1階を使う場合が多い)
    逆に言えば友人宅に行って2階(友人の部屋)に通された時に、トイレで1階に下りるのは正直嬉しくない。友人の家族と顔を合わせる機会があれば「トイレお借りします」とか言うのも面倒と言えば面倒。礼義だから言うけど、言わなくて済むのならそれに越したことはない。トイレの為だとは言え、他人の家を彷徨うのも気が引ける。2階にあれば最小限で済む。トイレに行く姿や出て来たときの姿ってあんまり見られたくないものだしね。(ま、2階にあっても同様のことは起きる場合もあるけど)
    友人の家族が使用中にガチャガチャ(扉を開けようと)やってしまう失敗も防げる。特に友人の奥様だと超ハズカシイ。(お互いに)

    「なくても困らない」は勿論その通り。
    だけど「ある方が便利」と「なくても困らない」は同じ土俵で話しはできない。
    同様に「ある方が便利」と「ない方がいい」は話しをするだけ無駄。
    そもそも趣向の違う両者が話しするだけ無駄なんだろうね。共同で1軒を建てる訳でもなく、それぞれが建てるわけだから、話し合う必要もない。それぞれの意見は、これから建てる人には多少の参考にはなるだろうけど。

    ウチなんか車に関して言えばもっとヒドイと思う。正直馬鹿にされてもいいレベル(笑)

  27. 690 匿名さん

    >>685
    同意です。
    お客様が使った後に使うのも気が引けますし、自分が使った後にお客様が使う心配も防げますからね。

    >>683
    我が家の場合は1階と2階のトイレはだいぶズレた位置にありますから、同時に使ったとしても「お客様の頭ごなしに」なんて感覚はないですね。
    連れションじゃないですけど、お客さんがトイレに行った時に待ってる時間もなんだし「じゃあ、私も」ってよくやりますね。向こうも待たせてる感が薄れるのでゆっくりできるみたいです。だから同時に使うことも多いですね。

  28. 691 匿名さん

    > 使うか使わないか、便利かそうでないかは、
    > その人のライフスタイル。

    そのとおりです。
    ですから「便利」と思う人には便利である理由が存在します。
    それがメリットとなります。
    それをまずは列記してみてください。

    それがないのであれば、
    それはつまり、
    「必要ない」ということになります。

  29. 692 匿名さん

    > ウチなんか車に関して言えばもっとヒドイと思う。

    良いこと言いますね。
    1階までの十秒足らずの時間がもったいないから2階にもトイレが必要、って人は、
    車に乗ってる時はどうしてるんだろうか?
    最寄りのトイレまでは十秒足らずどころか、
    早くても数分はかかります。
    一家に2つもトイレが必要って、
    それなら各部屋に欲しいのかい?って聞きたい。

    一家にトイレが一つで十分なことは、
    都心のマンションのほぼ100%が証明しています。

  30. 693 匿名さん

    証明してないです。

  31. 694 匿名さん

    >>692
    689です。

    > ウチなんか車に関して言えばもっとヒドイと思う。

    どう解釈されたのかな?文面からトイレが2階にあることへの反対派のようなので書かせてもらいますけど・・・

    ウチは車が3台あって、私のミニバン。妻のミニバン。親父のミニバン。免許所持者が自分の欲しい車を買ったらこうなったという「ある方が便利」派なんですよ。しかも3台同時使う機会はほぼゼロ(年に数回?)。だけど、自分が使いたい時に自分の(使いたい)車が無いと不便。荷物や人を乗せたい時にミニバンを使いたいけど、親父が乗ってるからセダンしか残ってないから使えないとかは不便なので、それぞれが一番便利な車を話し合ったら全員がミニバンだった。だから3台買った。(車種は違うけど)ちなみに色も全員が「黒」と思ったので3台とも黒のミニバン。(北大阪で黒のミニバンが3台並んでいる家があればそこはウチの可能性が高いw)

    車なんか要らないと言う人や1台で十分と言う人と、ウチとでは話しは出来ないってことです。お互い誰にも迷惑かけていませんから話しをする必要もないです。
    一家にトイレが1つで十分と言う人と、ウチとでは話しはできないってことです。お互い誰にも迷惑かけていませんから話しをする必要もないです。

    各部屋にまでトイレはいらないな。ウチでは車も4台目はいらない。でも3台あった方がいいし、トイレは2つあった方がいい。キッチンも風呂も2つある。
    中には、各部屋にトイレが必要な人もいるだろうね。自分の金で設置するんだからいいじゃないかな?
    マンションの大半がトイレ一つだからといって、否定するのは意味がない。

  32. 695 にわかアラウーノ信者

    >687
    >小便が菌の温床になる可能性は低いと考えます。
    尿石が有るのです、厄介者です。
    汚れを落としやすい大の方は問題ないです。
    尿石が便器等にこびり付き細菌の温床になりトイレ独特の悪臭を発します。
    昔のトイレは仕上げが悪かったため余計にこびり付き掃除が厄介だったのです、少し改善されたようです。
    尿石が付き難いのが樹脂製のアラウーノです。

  33. 696 サラリーマンさん

    2階のトイレを理由もなく、
    メリットも言わず、
    「必要」「便利」「使う」って連呼する人達。
    何が目的なんだろうと思いましたが、
    ただ単に2階にトイレを付けて欲しい業者関係者が利益誘導で言ってるだけなんじゃないでしょうか。

    そうでなかったら、2階のトイレのメリットぐらい言えるでしょうから。

  34. 697 匿名さん

    このスレで上がってるデメリットが、我が家ではデメリットになってないだけです。
    だから2階にトイレが必要なだけなんですけどねぇ。

    だいたい「使う」から必要であって、そりゃあ「使わない」だったら必要ありません。
    必要ないという人は、単に「使わないから」だけじゃないのですか?

  35. 698 匿名さん

    そもそも、必要ないって言ってる人は、2階云々以前に
    「トイレが1つしかない」家ですよね・・・

  36. 699 サラリーマンさん

    >このスレで上がってるデメリットが、
    >我が家ではデメリットになってないだけです。
    >だから2階にトイレが必要なだけなんです

    メリットが無いのに「必要」なのですか?

    メリットも無い、
    デメリットも無い、
    それは「必要ない」ということではないでしょうか?

    メリットが無くて「必要」とは言えないでしょう。

  37. 700 購入経験者さん

    住人が2人おればトイレは2個無ければ不便です。一人がウンチしてたら待てない場合はどうするの? まして2階建てなら不便ですよね? お金があるのなら是非2個トイレを付けてくださいね! 後で後悔します。

  38. 701 匿名さん

    >メリットが無くて「必要」とは言えないでしょう。


    デメリットが無いのに「必要ない」のですか?

    デメリットも無い、でも「使う」
    それは「必要」ということではないでしょうか?

    デメリットが無くて「必要ない」とも言えないでしょ?

  39. 702 周辺住民さん

    二階建て住宅が不要です、二階トイレも無くなります。
    狭い日本で無理ですね、二階建てなら安全上トイレは必要です、他の設備も必要です、階段の昇降回数を少なくなるようにして下さい。
    http://www.mokutaikyo.com/tatsujin/200304/a_1.htm

  40. 703 匿名さん

    「 不便」→「便利」
    これがメリットと思わない心淋しい人は黙ってるべき。
    「別に不便と思ってない」なんて意見は不要。
    勝手に思っていればいい。書き込みは不要。

    このスレタイが間違ってるのかもな。
    2階にトイレがある「必要性」がある人はほんの一部。ほとんどが利便性や有効性だろうね。

    もっとスレタイを究極解釈すると「2階だけにトイレがある場合」だ。
    「1階にもあったら便利」って思うのが普通じゃないかな?

    「 不便」→「便利」
    これがメリットと思わない心淋しい人はレスしないでくれよな。
    100%噛み合ないからさ。

  41. 704 匿名さん

    そんなのは個人の自由だよ。
    スレ内で意見が噛み合ったことなんてないしね。

  42. 705 匿名さん

    ・メリットがないから必要ない。と思う人も
    ・デメリットがないから必要。と思う人も

    どっちも個人の見解なんだから間違ってはいない。
    「必要だからある」人と「必要ないからない」人が持論を吐いてるだけのスレでしょ。
    だからといって、それぞれの実生活に何か支障があるわけでもない。

  43. 706 匿名

    2階建てでトイレ1つかぁ。斬新だな。

  44. 707 ご近所さん

    昭和と平成が戦っていると言うスレはここですか?

  45. 708 匿名さん

    >>704
    ああ、ごめん。703だけど。
    ×これがメリットと思わない心淋しい人はレスしないでくれよな。
    ○これがメリットと思わない心淋しい人はこのコメントにレスしないでくれよな。

  46. 709 ユンボー

    各フロアーに一つずつトイレを設置すれば良いんだよ、3階建てなら三つね。
    ただペンシルハウスだと、スペースが勿体ないので3階建てでも、トイレは一つだね。
    と言う事は、ある程度広い家と狭小住宅の争いなのかな?それなら噛み合わないのも分かる。

  47. 710 匿名さん

    2階トイレが無い事によるメリットを創出してあげれば、このスレの役割も終わりになるでしょう

  48. 711 匿名

    スレ主の考えかただと、家にトイレが一つもなくても良いって事でしょ。絶対になくてはならない理由はないし、あれば便利程度のものはいらない訳ですよね。
    家にトイレが必要な理由を教えてください。

  49. 712 ユンボー

    >一階のトイレの来客者に向かって、
    あなたは2階のトイレから頭ごなしに、
    「ボッビーン」とかますのですか?

    我が家はトイレの真上にトイレがあるけど、上の音は殆ど聞こえないが、他の家は聴こえるの?

  50. 713 購入経験者さん

    トイレは一番良く使いう場所と思います。我が家は2階建てですが、上下階と寝室にもあるので3箇所ですが、とても便利です。一個では困らないのですか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸