埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ北戸田ガーデニア PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 美女木東
  7. 北戸田駅
  8. オハナ北戸田ガーデニア PART2
匿名さん [更新日時] 2013-07-21 22:37:35

販売開始されました。PART2でも有意義な意見交換をしましょう。

公式URL:http://www.087sumai.com/kita-toda/
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託予定

<全体概要>
所在地:埼玉県戸田市美女木1-2-3他
交通:埼京線北戸田駅から徒歩9分
用途地域:工業地域(戸田市、第2種高度地区)
総戸数:277戸
間取り:3LDK~4LDK、68.18~85.41m2
駐車場:219台(平置27台(身障者優先2台、来客用3台分含む)、自走式192台、月額使用料 800円~9,800円 ※総戸数(277戸(レジデンスA/160戸、レジデンスB/117戸)に対応)
竣工:平成26年6月下旬 (予定)
入居:平成26年8月下旬 (予定)



こちらは過去スレです。
オハナ 北戸田ガーデニアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-07 14:20:07

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 北戸田ガーデニア口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    物件概要を見ると、予定最多価格帯3200万円台って書いてありますよ。
    条件の良いオハナの部屋だと、川口駅前の三井でも検討可能ですよね。
    オハナはゆったりとした間取りが魅力的なんだと思いますが。。。。
    ちょっと情報が入ったので、お知らせしてみました。

  2. 252 買い換え検討中

    タイヤ?コンクリート?何故?
    意味がわからない。前はわらび教習所だったはずでは?
    その前は…?まさかね…

  3. 253 匿名

    教習所だったからタイヤが埋まっててもおかしくないのでは。

  4. 255 買い換え検討中

    日銀、郵政社宅一帯も…

    まさか知らない訳ないよねm(_ _)m

  5. 257 匿名さん

    ???

    田んぼだったって
    聞いてますけど?

  6. 258 匿名さん

    また荒らしたいのか分からないですが、だったらなんなんですか?地盤に影響を与える物なら分かりますが、検討者の邪魔です。

  7. 259 匿名

    地歴を知るのは基本的なこと。ここの検討者は価格以外は何でも許容できる人が多いよね。

  8. 260 匿名さん

    単に惑わせる言動にしか聞こえませんが。別になんでも許容している訳ではなく、影響があるかどうかが焦点で、現状建物に影響があるようにも思えないし、自分の知恵をひけらかしたいようにしか聞こえませんよ、

  9. 261 購入検討中さん

    惑わすとかではなく知りたいので教えて下さい。
    地盤建造物に影響無くても火葬場跡とかなら物件価値に影響します。

  10. 262 匿名さん

    本当に知りたいのであれば、自分で法務局に行って地番から履歴を辿ることはできますよ。
    その場所が何だったのか知るのは大切なことだと思います。

  11. 263 匿名さん

    0時台、1時台、2時台、3時台、6時台、8時台。ここは、日付が変わってから明け方にかけての書き込みが常道となっていますね。寝る間を惜しんでの熱の入れようは、他の物件には無い独特の注目度の表れと感じます。ただ、反応が過敏なようにも思いますが。ここは、双方向ではなく一方向、

  12. 264 匿名

    物件価値はもともとあまりないでしょうから、精神的に気にするかしないかではないですかね。

  13. 265 匿名さん

    他人の書き込みを気にし過ぎと思います。確かなところを知りたいからここで確認しているように思いますが、ここで確認すること自体が場違いと思います。承知の通り、ここは誰でもなんでも書き込みができます。嘘でも真実でもなんでもです。ここの書き込みを信用するもしないも読み手次第ですが、誰かも解らない人間の書き込みを信用したり、真に受けたりして反応するのは、ほとんどが益の無い行為と思った方が無難と思います。
    行列に並びたがる。何か言われると反応したがる。騒がしい場所に行って一緒に騒ぎたがる。
    一人で悶々とするよりこの方が気持ちも楽になると思いますが、これは他人が目の前にいるからこそのこと。
    他人が全く見えないここでの騒ぎは、人間の持つ陰険さが顕わになるだけで、なんの解決にもつながらないことは意識した方が良いと思っています。

  14. 266 匿名さん


    ここのスレは相当病んでる奴、暇な奴、買えない奴、
    あとなんだあ!!

    相当ストレス溜まってて発散してるんだろうよ。

    暇つぶしでこのスレで荒らしてるんでしょうよ。

    反応するからまたコメントする。

    反応する奴も相当病んでるんでしょうね。

    さようなら!!

  15. 267 土地勘無しさん

    >>254
    事実だとしたら
    受け入れるしかないが
    嘘だとしたら問題だな

    貴方の発言、通報しておくよ

  16. 268 匿名さん

    ここはストレス発散には良い場所なのかもしれない。
    理由1)匿名である、理由2)反応がある、以上。
    自分の意見も言えず、聞いてももらえず、会話もほとんどない環境で悶々と生活している方々が多いんじゃないかと思えてきます。

  17. 269 主婦さん


    意外と暇にしている専業主婦だったりして...

    子育てもなく仕事もしていない、家事は頑張ってるけど旦那に
    相手にされていない寂しい専業主婦かも。

    ストレス発散というのもあるだろうし、聞いて~助けて~
    のサインかも。

    奥さまを大事にしていない旦那様、大丈夫でしょうか??

  18. 270 物件比較中さん

    第1期2次が6月下旬から7月中旬へ延期されたのですね。
    環境が悪いから人気がないのかな?

  19. 271 匿名さん

    ↑上福岡のオハナにも同じ書き込みがありますが、同じ人ですか?この情報をどこで知ったのか教えてください。
    ちなみに、北戸田は先着順販売住戸の売れ行きも良さそうで、営業担当者の事務手続きが間に合わないので、入居予定時期が同じ上福岡のスケジュールに合わせズラしたように思います。

  20. 272 物件比較中さん

    271さん
    このスレの物件概要に書いてありますよ。

  21. 273 匿名

    営業に聞いてみましょう。

  22. 274 匿名さん

    事務手続きが間に合わないから販売をズラすなんて聞いたことないです。

  23. 275 物件比較中さん

    もっと売れると思ったのに…OHANAみたいな低価格でも北戸田は無理でしたか(@_@)

  24. 276 匿名さん

    2次に入る前に、1期1次で売れなかった分をある程度売ってしまいたいのではないでしょうか。
    先着順の部屋が数十戸もあっては、2次でデベとしてちょっと売りにくくなりますよね。
    そんなに売れなかったの?的な。あまり宣伝を打っていないのも大きいとは思いますが厳しいですね。

  25. 277 匿名さん

    普通に一期予定分は売ったと思います。MRにちゃんと足を運んでる人でないと分からないと思いますが、一期では供給に対して応募が多くなった為、急遽二期予定分を解放してます。

  26. 278 匿名さん

    インフォメーション見ていますか?
    88戸しか1期では売れなかったんですよ。
    残り数十戸を10日で売り切ったんですか?

  27. 279 匿名さん

    正直、オハナにしてはここ売れてないよ。
    これまでのオハナの物件であれば一期で100は余裕で超えてたし、こんなに環境を叩かれることもなかった。オハナの失敗策、第一号かもね。野村ファンとしてはすごく残念です。

  28. 280 匿名さん

    他のオハナの散々な状況を知らないで書き込むのはどうかと思うよ。

  29. 281 匿名さん

    オハナ神話だったということか

  30. 282 匿名さん

    今までのオハナは最初の売り出しで半分は売れていたからね。

  31. 283 匿名

    先着順販売住戸の売れ行き知ってる?

  32. 284 匿名さん

    HPに全く載っていないよね。

  33. 285 匿名さん

    ここまで環境が悪いと、子どもはここでは育てたくは無いね。

  34. 286 匿名さん

    環境が悪いというか、何も無いってだけでしょ。

  35. 287 契約者

    買った人に失礼な発言をしないように。

  36. 288 匿名さん

    検討者や土地勘のない人に有益な情報を提供するべきじゃないの?
    購入者は契約版に行けばいいんだし。
    北戸田は何もないのは事実。この周辺は物流センターだらけなんだから。
    イオンだって拡張できたのは、隣がそういう場所だったから。以前のジャスコ時代を知っている人ならわかるはず。
    建替えで倍になっているから。

  37. 289 匿名

    価格>子どもにとっての住環境
    って人が買うのかな。

  38. 290 匿名さん

    外環道の真横。
    これだけで相当に環境が悪いですよね。

  39. 291 匿名さん

    検討のネタにもならないね
    この掲示板終わってるよ
    MR行ったけど発表しているより
    売れてたね。
    A棟はまだ開示していない
    部屋が多数です
    今売りに出してる戸田の
    物件では一番売れてる
    色々見てきたから間違いない

  40. 292 匿名さん

    戸田の物件では一番売れてる=良い物件とは限りませんよね。

  41. 293 匿名さん

    発表してるより売れているのは当たり前だよ。
    きぼうしゃがいなかった部屋は先着順部屋になるんだから。

  42. 294 匿名さん

    戸田の物件では一番売れてる事自体がほとんと意味がないのでは?

  43. 295 匿名

    あ~言えばこう言う。言わないと気が済まない。
    ここの購入に向けて検討をしようとする方がこのスレを参考に見られた時に、一発で見送りを決めやすいような書き込みを瞬時にし続けている。レスが1300に届こうとしている今になっても、ずっと同じような書き込みが続くというのは異常なほど。
    環境が劣悪。子育てには向いていない。概ねこの2点。誰がどう考えてもこの2点は全員同意しているということ。
    これをここに書き続けないと大変なことになるということを訴えたいのだろうか。そんなに大変なことになるのか。
    感覚は人それぞれとは言え、現地に行って様子を見れば、どうなのかは誰でも感じるはず。劣悪なのかそうでもないのか、子育てには向いていないのかそうでもないのかも人それぞれ。この感覚をここで言い合っていること自体に違和を感じる。
    感覚ではなく事実を検討の材料としたいもの。環境が劣悪だと書き込むなら、その根拠を具体的に示して欲しい。

  44. 296 匿名

    >295
    あなたも言わないと気が済まない人なのですね。
    他人のこと言えませんよ。

  45. 297 匿名さん

    >296、あなたもね。
    他人のこと言えませんよ。
    と、この一例を見ても、こんな意味の無いやり取りがやたら多いんですよ、ここは。

  46. 298 匿名さん

    すまん!どうしても団地にしか見えない。。。

  47. 299 匿名さん

    >295
    >環境が劣悪。子育てには向いていない。概ねこの2点。誰がどう考えてもこの2点は全員同意しているということ。

    私はそうは思っていませんよ。
    だけど「イオン以外に何もない。それが価格に反映されている」とは思っています。
    掲示板を見た人が購入を見送るって、MRに足を運べば現地を見るでしょう?その上で判断するでしょう。

    環境が悪いと思っている人は、外環と298でしょうね。確かに渋滞が慢性的に起きやすい場所なので、
    298号を渡る時は空気が悪いなとはあからさまに感じます。私も298は青になるまでは中で信号待ちはしません。
    しかし遮音壁があるから外はそうでもない。
    でも感じないだけで空気は良くはないでしょうね。ぜんそくのお子様とかいる方にはオススメは出来ないとの意見には
    私も同意です。

    子育てに関してはどうなんでしょうね。物流センターが多いので大型トラックも多いですし、そういう点では心配かも。
    でもどこに行っても車は走っているんですから、そこは購入者の考え一つですよね。

    向いている・向いていないというか、環境はそんな感じですよ~って捉えればいいんじゃないでしょうか?

  48. 300 匿名

    >297
    296だけど、私はどんなレスにも無駄だと言った覚えはないので、ヒステリックなあなたと一緒にしないでください。
    良いことしか書かれていないスレなんて、それこそ無駄ですよ。
    それと、あなたがこのスレにくるのは義務ではないのに、このスレを否定するなら、自分好みのスレをつくったらどうですか。

  49. 301 契約済みさん

    A棟東の住戸を契約してしまった。決めては価格とイオンモール横の利便性。周囲の環境には住んでみて慣れろ。

  50. 302 匿名

    大人は自分の責任で買うわけだからどーでもいいけれど、子どもが気管支系の病気になった時に後悔しないかどうかでしょうね。
    もちろん病気と環境の因果関係を証明する事はできないけれど、環境のせいかも?って思ってしまいそうな立地ですよね。

  51. 303 匿名さん

    300さんに同意。
    良いことしか書かれていないスレだったらそれこそ存在意義がない。

    良い話だけだったらMRに行けば飽きるほど聞かせてもらえる。
    50のメリットは100に、50のデメリットは0にの法則に従って・・・

  52. 304 匿名

    良いことしか書かれていないスレは無駄、は言い過ぎだと思うが、有効では無いなんてことは当たり前じゃん。
    良いこと以外を書き込むなら、例えば排気ガスとかの関係であれば、他の環境と比べて悪い若しくは良くはないことを数値的に示さなければ何の参考にもならず、単に主観だけで断定的に書き込むから反発を買う原因にしかならんし、これこそ無駄なことをいい加減に気づかないかね。

  53. 305 購入検討中さん

    ~かも、を懸念しだしたらなかなか決められないですね。
    想定されるリスクが何で、そのリスクを許容できるかどうか。このリスクが自分の中で曖昧だと許容可否の判断もできず、通常は見送り~になるように思います。
    一方で、目出度く契約となった方々は、このリスクを自分なりに認識され許容されたのだと。これが大人の判断。
    この判断ができない大人は、入居後に何かがあった時に、購入したことを後悔するのだろうと。
    私はここを購入する予定でいます。

  54. 306 匿名さん

    最近、光化学スモッグ注意報ってあまり聞きませんよね?昔はよく耳にした記憶があるのですが。
    工場の空気汚染も車の排気ガスもここ数年でかなり技術が進み、クリアになってるから?
    この辺りは光化学スモッグ警報、よく発令される地域なんですか?

  55. 307 匿名さん

    私も気にしません。
    あまりきれいな環境で子育てすると、抵抗力が弱くなるっていうし。

  56. 308 購入検討中さん

    埼玉県 平成24年 光化学スモッグの発生状況について
    ① 光化学スモッグ注意報の発令日数は7日でした。最近10年間の平均発令日数(19.7日)を13日ほど下回りました。② 光化学スモッグによると思われる健康被害の届出はありませんでした。これは平成21年以来3年ぶりとなります。
    ③ 光化学オキシダント濃度の最高値は、7月27日(16時)に県北東部地区の蓮田測定局で観測された0.208ppmでした。④ 平成24年は夏季の気温が高く、日照時間も長い気象条件でしたが、注意報の発令は例年より少ない回数となりました。

  57. 309 匿名さん

    田舎の子供が抵抗力が弱いって話は聞いたことがないですよ。
    逆に、幹線道路の近くだと子供が喘息になってしまったという話はよく聞きますが・・・

  58. 310 購入検討中さん

    さいたま市 平成24年 光化学スモッグの状況について
    1. 光化学スモッグ注意報等発令状況
    平成24年度光化学スモッグ注意報等発令回数は予報3回、注意報5回でした(平成23年度は予報9回、注意報9回)。
    県南中部地域の光化学オキシダント濃度の最高濃度は7月27日(16時)に上尾測定局で観測された0.202ppm でした。(平成23年度:8月9日15時戸田・蕨測定局 0.154ppm)
    月別にみると7月がもっとも多く(3回)、次いで4月と8月が1回ずつとなりました。5月~7月中旬までは大気が不安定な状況が続きましたが、7月下旬に太平洋高気圧に覆われ、晴れて気温の高い天候が続き、連続して注意報が発令されました。8月は晴れの日が多く気温が高くなり雨の少ない日が続きましたが、中旬は度々大気が不安定になりました。
    光化学スモッグによると思われる健康被害届出、および植物被害届出はありませんでした。

  59. 311 匿名さん

    309さん
    除菌しすぎると抵抗力がなくなるって話です。
    喘息はあんまり関係なかったかも・・・。失礼しました。

    でも田舎の子がたまに都会に遊びに来ると、喉が痛くなるって話はあるみたいですよ。
    しかし都会に住んでしまえば慣れるみたいです。
    人間の環境適応能力ってすごいですね。

  60. 312 匿名さん

    多くの人は適応出来るというのはその通りですね。
    でも、空気が悪いと適応できなくて喘息になってしまう子供の割合が多くなるのも事実です。
    家は一時期、環八から通り一つ入った50mくらい離れたところに住んでいましたが、子供が喘息になってしまったので、引っ越しをしました。

  61. 313 匿名さん

    私も都外から環八沿いに越して来たところ喘息を発症しましたが、翌年には治まりました。
    でも都会の空気の悪さを実感しました。

  62. 314 匿名さん

    >304さん
    >例えば排気ガスとかの関係であれば、他の環境と比べて悪い若しくは良くはないことを数値的に示さなければ何の参考にもならず

    数値的に表さなくたって、これはわかるでしょう。
    外環と298の真横ですよ。

  63. 315 匿名さん

    そもそも、排気ガスの数値をわざわざ計測してからどこにするかを決める人なんてまずいないよね。
    単なる屁理屈だね。

  64. 316 申込予定さん

    >308さん、310さん
    情報ありがとうございます。年々環境が改善されている事実が解りました。

  65. 317 匿名さん

    市が改善されているだけで、この場所が改善されているとは限りませんよ。

  66. 319 匿名さん

    298も外環も排気ガスが半端じゃあないからね。

  67. 321 匿名

    興味もない人たちをここまで惹き付けてケチつけさせるオハナも凄いね。

  68. 322 匿名さん

    空気汚いとか言うけど都内の首都高沿いも同じでしょ。埼玉県内なら確かに空気悪そうだが

  69. 323 買い換え検討中

    う~ん・・・・
    首都高沿いが空気が汚いから、こっちがどうのって問題じゃないと思うけど・・・。
    あくまでも北戸田オハナの環境だからねぇ。
    少なくとも喘息や器官の弱い人はどうなんだろうって環境ではあるよね。

  70. 324 匿名さん

    320は、ここに書き込む必要ないよね?検討する人の掲示板なので、消えた方がいい。

  71. 325 周辺住民さん

    またこんな書き込みの繰り返しで朝方までやり合うのかねえ。しかし、飽きずに良くやるよ。
    >320、おまえ、北戸田の住民を敵に回す書き込みなんかしてんじゃねえぞ。匿名だからっていい気になるなよ。

  72. 326 購入検討中さん

    >317さん、318さん、319さん、忠告でしょうけど、今更のことばかりでよく承知しています。皆さん(同一人かも)心配性のようですが、何度も同じ書き込みをされると「余計なお世話」ですね。
    >320さんは何を根拠にこんな大それたことを書き込むのでしょうか。日常的に誰にも相手にされないことへの腹いせですか。申し訳ないけど、と前置きするところなんか、受けを狙いたい心境を感じますね。何とも侘しい。

  73. 327 匿名さん

    環境にこだわる人が、なぜこの物件を気にするのかがわからない。
    高額な物件を買ってしまった人が、この物件の価格を見て後悔し、なにかとデメリットを書き込んでる?
    さらに北戸田が気に入らないなら問題外。このスレに参加するなって。

  74. 328 匿名

    現に人間たくさん住んでるしね。320はよっぽどいい環境のところにお住まいなのでしょう。

  75. 329 契約者

    だから、買った人に失礼な発言をしないようにお願いします。

  76. 330 匿名さん

    場所柄(物流センターが集合してるという意)、たしかに住んでいるのは並びのマンション位ですよ。さきたま大橋に向かって側道をしばらくいってもほとんど家はありません。
    逆方向に進んで、川を渡るとチラホラ出て来るんですけどね。

  77. 331 匿名

    検討者はなんでネガレスをスルーできないのかな。
    いちいち反論してるところをみると、結局この物件のデメリットを受け入れることができてないのだなと、第三者にはおもえてしまう。

  78. 332 匿名さん

    いい気はしないでしょ。

  79. 333 匿名

    いい気はしないだろうけど、褒めるところが…

  80. 334 匿名さん

    ネガと悪く捉えるから言い合いになる。
    デメリットとして、納得して買えばいいだけ。

    外環&298があって空気が綺麗なわけがない。
    近隣に店が少ない。
    夜は暗い&夜遅くは人通りの少ない場所に入って行かなければならない。
    物流センターが多いので、民家は少ない。

    これは明らかなわけだよね。

    でもメリットもある。
    それと天秤にかけて受け入れられるのなら買えばいい。
    それだけだと思うんだけど。

    「ネガレスだぁ!!!気分が悪い。出て行け」と過剰反応を起こすから変になる。

  81. 335 契約予定さん

    >高額な物件を買ってしまった人が、この物件の価格を見て後悔し、なにかとデメリットを書き込んでる?
    私もそう感じます。だから同じような書き込みをしないと気が済まないだけ。こんなことに貴重な時間を割かなければならないほど、精神的に追い込まれているのでしょう。気の毒に。

  82. 336 匿名

    >335
    価格でしか物件を選べない人のコメントだね。

  83. 337 匿名さん

    >336
    価格以外に何があるの?

  84. 338 匿名

    >337
    価格しか魅力はないけれど買わないよって意味だけれど、理解力ないならレス返さないでね。

  85. 339 匿名さん

    高額な物件を買ってしまった人が、この物件の価格を見て後悔しってなんて人はほとんどいないと思うよ。
    大部分はここをネガって、ここよりも高い物件を買った優越感に浸りたいのだと思うよ。

  86. 340 匿名さん

    >No.339さん
    この物件も買えない人間にしか見えない。
    優越感より劣等感だろう。
    買いたくても買えないかわいそうな人間

  87. 342 匿名

    たまにこの物件を買えない人のネガって書く人いるけど、この価格で買えない人はそうそういないよ。

  88. 343 匿名さん

    340さん
    残念ながら、私はここよりも1500万円位高い物件を買っていますよ。
    まあ、信じていただかなくても結構ですが。

  89. 344 匿名さん

    オハナの環境の悪さで言えば、北戸田⇒玉川上水⇒八坂の順番だね。(平塚も良くは無さそうだけど実態はよくは知らない)
    やっぱ、断トツで北戸田だけどね。
    豊田と上福岡は環境はいいかな。

  90. 345 匿名さん

    ここに来る理由が解らない奴がやたらと多いなあ。
    必死に(と感じる)「買うの止めろ~」「見送れ~」と念じている。
    なんでそんなに親身になって心配してやっているのか、不思議でしょうがない。

  91. 346 匿名さん

    >335さん

    >>高額な物件を買ってしまった人が、この物件の価格を見て後悔し、なにかとデメリットを書き込んでる?

    >私もそう感じます。だから同じような書き込みをしないと気が済まないだけ。こんなことに貴重な時間を割かなければならな>いほど、精神的に追い込まれているのでしょう。気の毒に。


    安いのは安いなりの理由があるんですよ。コストカットしてるって野村も公言してるでしょう?
    逆にそれなりの価格のマンションにはそれなりの理由がある。
    ブランドや構造や内装の質、立地、学区、路線、資産価値など。
    そんなこともわからないなんて・・・・。

  92. 347 匿名

    >344さん
    草加はどのへんにランクインするかが興味深い。

  93. 348 匿名

    良い物件を買って満足している人なら、わざわざマンション購入を検討していない地域のマンション検討掲示板に、
    購入予定者やその地域を馬鹿にするような書き込みをする必要はないですよね。

    デメリットを指摘するだけならともかく、320みたいな発言は本当に必要ないですよね。

  94. 349 匿名さん

    No.343さん
    >残念ながら、私はここよりも1500万円位高い物件を買っていますよ。
    5000万代で東京でこんなに広い家買える?
    このスレにいる自体、お前にはそのぐらいの能力がないということ
    病院の神経質科に通うのをお勧めするわ

  95. 350 匿名さん

    347さん
    344です。草加は気にはなっていましたが、一度も調べていないのでわかりません。

  96. by 管理担当

スムラボ とり「オハナ北戸田ガーデニア」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.88平米

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸