【公式サイト】
https://www.showacr.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
昭和建設で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。昭和建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-06-07 10:15:45
【公式サイト】
https://www.showacr.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
昭和建設で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。昭和建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-06-07 10:15:45
引っ越し代と電化製品の購入代とご近所へのあいさつの品代で1000万円じゃないの?
諸経費が500万円かかるんですか?
諸費用は住宅ローン手続き等にかかってくる費用でしたっけ?
諸経費の内訳は外構工事、屋内外給排水、屋外電気配線以外にも何かありますか?
スレッドで見かけた管理報酬とは??どのような費用でしょう。
>>908
そんな感じです。
建物に含まれるのが諸経費。
建物に含まれないのが諸費用と付帯工事。
付帯工事というのは地盤補強(案弱地盤の時)、解体工事(古家ありの時)、外構工事、照明、カーテン、エアコン等です。
例えば、工事面積(延床面積ではない)40坪の建物なら、坪単価27万円×40=1080万円。
これに諸経費と諸費用で2000万円。
さらに付帯工事を足すと、2500万円といった感じ。
あとは土地が無ければ土地代ですね。
結局、トータルで3500万円~4000万円といった価格帯が一番多いでしょうね。
ちなみに、積水ハウスだと、トータルで3700万円~4200万円といった価格帯になります(もちろん土地代込み)。積水などは諸経費と諸費用の合計がトータル200万円くらいなので。
それから、坪数の数え方が違う(昭和の坪数には玄関の外やバルコニーも坪数に入れている)ので、昭和が40坪なら、積水などは45坪くらいになります。
つまり、同じ坪数で比較するなら、積水などとトータル金額は変わりません。
>>909
連投すみません。オプション工事(アレンジ工事)を忘れていました。床を無垢材にするとか、太陽光を乗せるとか、、、。
これらの工事は積水などよりも昭和が高いです(本体標準価格が安いので、オプションと標準の差額は昭和が大きいため)。
ですので、土地込みの総額で見たら、積水などの方がむしろお得です。意外でしょ?
本体坪単価が安いというイメージで、お客さんは信じてしまうんですね。
セキスイの45坪が土地込みで3700万?
なわけかいじゃんw
セキスイは坪75万位するぞ
この値段なら建物しか買えないよ
>>911
昭和と比べるのだから、積水の75万円の建物と比較しても仕方がないでしょ。積水の建売住宅の値引き後(すなわち本当の)金額です。ソースを貼っておきます。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5093711.html
比べるも、比べないも、それ以前にいい加減手抜き工事はやめてほしいものです。知り合いの建築士の方から具体的な事柄について指摘を頂きました。
昭和建設の見積書はタマホームの見積書とほとんど同じなので、タマホームの見積書が参考になります。付帯工事や諸経費の内訳も参考になります。36坪で2500万円くらい。
http://sinntikusirouto.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
50坪で全てコミコミで2400万ぐらい、土地抜きでね
当方50坪2階建太陽光6キロ
付帯込みで2700万ほどです。
土地別です
計算した。50坪、全てコミコミで2410。土地別
38坪、全てコミコミで2100。土地別
トータル2780です。
建て替えなので
解体、外構費が大きいです。
タマさんで見積もりを頂いた時は
昭和建設と同じぐらいの値段でしたが
太陽光別途でした。
断熱材がグラスウールは嫌だったので
外張り断熱の昭和建設にしました。
やはり坪単価26.5万円ではないんですね。誇大広告ですね。
本体工事価格が26.5ですよ
付帯工事、別とちゃんと書いてますよ
そんなの紛らわしいです。本体とか付帯とか素人にはわかりませんよ。それに聞いた話だと、本体とは別に付帯と特別付帯というのもあって、諸費用の他に諸経費とかあるそうです。結局、本体+付帯+特別付帯+諸経費+諸費用+オプション+土地って事ですよね。それなのに本体だけ取り上げて26.5万円て広告に書くのは紛らわしいというか絶対勘違いしますよ。
だから何もかも全てコミコミでって言ってんじゃん。もちろん保険も10年込みも含めてだよ。
まぁ、何にしても好きなところで建てるが一番だよ♪
頑張ってね
「コミコミ」ってなんか下品な言葉ですね。飲み屋とか風俗みたいで、、、。やっぱり私達には無理。
コミコミからの連想が飲み屋とか風俗ですか?全くそうは思わないけど。
そういう思考回路をしているってことですね。お下品ですな。
私が思い浮かべるのはYahoo スマホ料金コミコミのCM。春馬くんっていう猫が出てた。
解体から地盤強化からカーテンに照明、諸経費モロモロに保険やらなんやらで全てコミコミで38坪2100前後ぐらいだったらかなりお安いとはおもうけど、
しかも外壁に外断熱に窓が最高グレードの標準装備?に変わったみたいだしね
コミコミコミコミコミコミ♪
てことは、解体や地盤強化が必要なかった人は余分にお金取られてる事になるんですね。
ならない
なんでもかんでもコミコミコミで坪単価〇〇円と表示しないとおかしいだろ、とか言ってる奴がいるけど
車もコミコミで表示しないといけないのかw
各家庭によって解体、地盤補強、外構やらで差があるので
コミコミで数字だせるはずないですよね
昭和建設にして失敗しました。
間取りを変更をしたらそれまでに打ち合わせていた配置図は白紙になるとかで勝手に位置をずらされた挙句、その事実を知らされないまま建築されて駐車場に普通車を停められない。地縄?の確認とかもなかったし、新しい配置図さえもらってなかったら、元々の配置でそのままだと思うやん…
なんで間取り変更しただけで配置まで勝手に変更するの?仮に配置をずらさなきゃ建物が入らないとしても一言言うべきだし、配置をずらさなくても建物しっかり入るから尚更意味がわからない。
来月引渡し予定だけど引渡し拒否したい…
>>944
「瑕疵担保責任」て聞かれた事ありますか?東京都の豊洲市場移転の件で、石原元知事が何度も口にしていた言葉です。あなたのケースだと請負契約における瑕疵担保責任」に該当すると思いますので、損害賠償請求を考えてみられたらどうですか?まずは弁護士にご相談される事をお勧めします。下にリンクを貼っておきます。
http://satoshimizu.com/blog/%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E3%81%AB%E9%96...
944です。
>>946 名無しさん
瑕疵担保責任という言葉は初めて知りました。
私の場合、打ち合わせ時の配置から契約書を交わすまでの期間にいつの間にか配置が変更されていたようで、契約書は現在のズレた配置図を添付されていたそうです。
ただ、契約書を交わす際には気付いておらず、また、契約書もその後も何かの手続きの際に必要だということで担当者が預かったままでしたので、実際に契約書をじっくり全て確認できていませんでした。
契約書を交わす際に打ち合わせ通りに作っていただいているものだと細かい点まで確認していなかった私どもにも非はあると思いますが、一度、弁護士さんに相談してみたいと思います。
リョーユーパンの向かいの店舗ですよ!
責任者の支店長は知らん顔ですか?
>>954
先ほど支店長も交えて話をしてきました。
おそらく、昨日の時点では支店長まで話がいってなかったと思います。
こちらも契約書の配置図を詳細に確認してなかった部分もありましたのでお互いに非のある部分は認め、今後の対応については改めてという形になりました。
今のところ支店長は中立の立場で話を聞いていただけており、好感が持てる方でした。