物件概要 |
所在地 |
福岡県久留米市国分町743-2 |
交通 |
https://www.showacr.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
昭和建設の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
2479
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2480
評判気になるさん
10月から住宅設備メーカー各社値上げラッシュみたいなんで昭和建設もまた坪単価あがるかもですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2481
匿名さん
これ以上値上げしたら一昔前の基準でのローコストメーカーっていう価格帯がなくなりそうですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2482
名無しさん
高断熱が義務化されたら、超ローコストの会社も厳しくなるしね
世話になった人たちに懐寂しい思いしてほしくないから、あまり住宅需要が冷え込まないでほしいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2483
戸建て検討中さん
諸経費が7月からプラス60~70万くらいあがってるみたいです。たぶん。
窓の性能は上がってるけど標準での数が少なく、大きさも小さくなってるっぽいですね。
単価は一度上げたらもう下がらないと思うので、検討してる人は急いだ方がいいかもですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2484
マンション掲示板さん
現在昭和建設にするかで検討中です。
建築士兼営業の人にお見積りしてもらいましたが、
標準仕様で特にいらないもの(浴室乾燥や腰壁など)は抜いて貰えば安くなるのでしょうか…
また内外装は割と細かく色分けしても金額に影響はないのでしょうか?
経験のある方お願いします!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2485
名無しさん
>>2484 マンション掲示板さん
住設のダウングレードはたいして安くならないと思います、水回りメーカーにもよりそう
腰壁いらないならハイドア選択すると良いよ
サイディングは2色までが標準、3色以上はオプションだそうだけどお値段は知らない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2486
通りがかりさん
>>2484 マンション掲示板さん
浴室乾燥は聞いたことありますが、抜いても安くならないですね。
腰壁は聞いたことないけどたぶんこれもならないと思います。
標準で付いているものから省いての値引きはおそなくできないと思います。
内外装は標準ではどちらも2色までです。
ただここは割とゆるいと思うので交渉次第で3色とかいけると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2487
通りがかりさん
>>2484 マンション掲示板さん
追記
すみません。
内装の2色とは建具のことです。
クロスは標準内の仕様ならもちろん何色選んでも
金額に影響はないです。
サンゲツならSPが標準、それ以外はオプションて感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2488
匿名さん
>>2484 マンション掲示板さん
浴室乾燥外したら壁に直接穴が開くタイプの換気扇にならないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2489
マンション掲示板さん
>>2485 名無しさん
ありがとうございます。
どちらかというと水回りに力を入れたいところですね。
腰壁はあればいいんでしょうけど個人的に見た目が公共施設感が凄くて…
サイディングは交渉してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2490
マンション掲示板さん
>>2487 通りがかりさん
ありがとうございます。
サンゲツが種類多い感じですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2491
マンション掲示板さん
>>2488 匿名さん
ありがとうございます。
天埋換気扇でいいかなぁと思いましたが、値段が変わらないのなら浴室乾燥ですかね。ランニングがかかるんでどうせ使わないと思って。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2492
通りがかりさん
>>2484 マンション掲示板さん
シンクなど標準をさげれば安くなるものはありましたよ!基本的に標準なしにしても値段は変わらないです。
腰壁はハイドアにしない方が標準でつくようになってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2493
通りがかりさん
>>2484 さん
シンクなど標準をさげれば安くなるものはありましたよ!基本的に標準なしにしても値段は変わらないです。
腰壁はハイドアにしない方が標準でつくようになってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2494
通りがかりさん
昭和建設だけ防水シートが貼られていないのだけど
10年以上経ってコーキングがボロになってくると
雨漏りするのだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2495
通りがかりさん
>>2494 通りがかりさん
壁の透湿防水シートだよね
一応ミラフォームはなくても大丈夫な仕様らしいよ
でもやっぱりリスクはそれなりにあると思う
個人的にはスーパーケイミューシールは必須だと思ってる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2496
通りがかりさん
>>2495 通りがかりさん
断熱材が大丈夫な仕様とは聞いたんだが
取り扱ってるメーカーの張り方見てみると透湿防水シート使われててメーカーもいるって言ってるんだから
必要でないのかと思っていた所です。
防水シートかケイミューシールにはお金掛けるしかないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2497
名無しさん
色々細かいところ確認したけど、壁の防水は考えつかなかったなぁ
ケイミュースーパーシールはうちもつけたよ
値段ほどメリットないとか効果のわからないオプションはそう言ってくれる営業・工務だったけど、スーパーシールは余裕あるなら絶対したほうがいい!とオススメされました
40年じゃなく30年のほうにした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2498
通りがかりさん
>>2497 名無しさん
スーパーシールは何も提案されてないので
勉強してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2499
名無しさん
>>2498 通りがかりさん
間取りがだいたい決まったら上乗せでお金がかかるような変更は向こうからは案外言ってこないから、どんどん聞いたほうがいいです
スーパーシールはこちらから見積をお願いしましたが、時期的には変更確定後で間に合う
クリアネット網戸採用とかこっちがギリギリまで忘れてて危なかったけど、人によってはそういうのが可能なことすら知らないままだったりするかもしれない
施主も色々と勉強が必要
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2500
通りがかりさん
うちでスーパーケイミューシールで15~20万くらい上乗せだったと思う。たぶん。
高いけどせっかく光セラ18が標準だしやった方がいいと思うよ。
俺が忘れててあぶないと思ったのはネットの空配管だな。
LAN配線までしてもらったら結構高かったと思うけど、空配管だけなら1箇所1万くらいでやってくれるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2501
匿名さん
>>2494 通りがかりさん
透水防水シートは貼るはずですよ
貼るタイミングが外壁を付けるタイミングになるので他のメーカーと違って最初の方に貼りません
透水防水シートを見る機会はほとんどないですが外壁工事の途中なら見れますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2502
通りがかりさん
透水防水シートは貼ってないと昭和の方から
伝えられました。
外壁工事のときには貼るのか今一度聞いてみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2503
通りがかりさん
>>2499 名無しさん
YKKのクリアネット検討して採用してないのですが
やはり違いますか?金額もそんなにかからないと思うのでよかったと感じるのであれば採用したい所です!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2504
通りがかりさん
>>2500 通りがかりさん
透湿防水シートの見積もりも20~25万くらいでした。
するならどっちか片方で迷いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2505
通りがかりさん
>>2504 通りがかりさん
標準でシート貼るのは屋根のルーフィングとバルコニーの防水シートくらいじゃないかな。
俺も素人なんで下手なこと言えないけど、ルーフィングはそれなりに良さそうだし、ミラフォームの透湿抵抗値が、数値上は透湿防水シート付けるのと同じくらいだったはず…
それで雨漏りリスクは低いだろうって勝手に思ってるw
もちろん経年で劣化するだろうからなんとも言えないけど。
シーリングは確実に劣化するからうちはシーリングにお金かけた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2506
名無しさん
>>2503 通りがかりさん
まだ引き渡し前なんだ
虫が嫌いなんで、少しでも虫入ってきにくくなるならいいと思って
>>2504
どっちかならスーパーシールのほうが明らかに元がとれると思う
営業所にある構造見本を見る限り、サイディング→通気層→断熱材の固定→断熱材→柱などの主要な構造材 という順序なんで
少々の水なら入っても乾くし、断熱材より内側まで入って躯体にダメージを与える状況は考えにくそうに思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2507
新築しました。
アフター対応最悪です。トイレの配管がよくなかったらしく、建ててから2年間毎週のように詰まりました。ずっと対応をお願いしてきましたが、毎回「連絡します」といったきり連絡なしが続き、現在訴訟も視野に入れています。
うちの他にも2件、配管工事のやり直しをしていると言われ、次がウチらしいですが、工事のやり直しが必要なのに設計ミスは認めず、2年間の迷惑料どころか工事代は半額負担の可能性もちらつかせてきました。
これから建てる方には本当におすすめしないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2508
通りがかりさん
毎週は異常ですね
ちなみに原因は何だったんでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2509
新築しました。
>>2508 通りがかりさん
昭和建設の言い分は「分かりません、たぶん最近のトイレが節水になっていて、工事は適切だったけど排水の流れが良くない。」です…新築でトイレが流れないなんてストレスでしかないです。第三者機関に相談したところ、配管の走行や勾配が良くないからだろうと言われました。
何度連絡しても、工務ではなくなぜか営業が来て外の汚水蓋を開けて中を突いて詰まりを解消することの繰り返しでした…いい加減こんな生活したくなくて、第三者に相談というワードを出した途端、工事の話を持ち掛けられました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2510
通りがかりさん
>>2509 新築しました。さん
水道業者に頼んで内視鏡で配管の中を確認してもらった方がいいんじゃないですかね。
2年も原因不明のままだと施主側の使い方という逃げられ方しそうです。
実際節水やトイレシートでの詰まりは多々ありますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2511
新築しました。
>>2510 通りがかりさん
一度水道業者を呼んだことがあります。流れた後だったのですが、やはり勾配や配管の問題だろうと言われました。他に同じような造りの家で2件工事した家があるということなので、設計ミスではと思っています。トイレが使えなかった時に災害用トイレを買って使用した経緯などがあり、工事費用など含め第三者に相談しているところです。
これから昭和建設で家を建てられる方は、不具合など早め早めにきちんと対応して頂けるよう毅然とした態度で臨むことをお勧めします。我が家はクレーマーだと思われたくなかったのと、良好な関係でいたかったので対応が甘かったと今更ながら思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2512
通りがかりさん
施工不良なら許せないですが、下水までの距離や構造的な問題だとしたらどうしようもないこともあると思うので難しいですね。
対処療法しかできないケースもあると思います。
災害用トイレで対応はさすがにストレスだと思うので、アサダのポンプ式のパイプクリーナーを買っておくのも良いと思いますよ。
1万くらいしますが業者も使うようなパイプクリーナーです。
営業が排水枡から突いて改善されるくらいならたぶんこれで大丈夫だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2513
名無しさん
リクシルの節水トイレは詰まりやすいという感想を見たことある
どこのメーカーにせよ、水の流れる量の設定を変えるとかの対処があるらしいです
配管の曲がりの数とかが関係あるっちゃあるみたいだけど、図面じゃ素人はわかんないな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2514
検討中
汚水管の勾配確認・ジョイント部とか防水処理の写真は当然残すものと思っていますがお願いしないとやってくれないんでしょうか?管類は代表1枚じゃなく全部欲しいです。
あと壁断熱ミラフォーム45mmだと冬は寒いんでしょうか。九州なら十分ですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2515
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2516
匿名さん
>>2514 検討中さん
エアコン2台あれば家全体暖められます
電気代は35坪の家で16000円くらいですね
断熱性は九州なら充分だと思います
気密もC値0.6だった人がいるので良い方ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2517
検討中
>>2515 名無しさん
ありがとうございます。関東でもしっかり担保されているみたいですね。
標準のままいこうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2518
通りがかりさん
気密測定したの俺だ
どれだけ意味があるのかはわからんけど風呂の断熱材の隙間のとことか、配管周りとかはウレタン吹きつけしてたよ
工務に言ってやっていいか聞いてみたら良いと思う
ネットで1000円くらいで売ってる
あと防気カバーもつけた方が良いっぽいよ
まだ住んでないから効果はしらんけどw
うちは全部のコンセントで2.5万くらいだったと思う
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2519
匿名
>>2511 新築しました。さん
わかります。。
わたしもキッチンの施工不良によるカビで悩まされてます
今またカビが増殖して一回も食洗機使ってません。
また来週来られますが、はっきり伝えようと思います(>_<)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2520
口コミ知りたいさん
はじめまして
今昭和建設で契約してて間取りまで確定したんですけど トリプルガラスに変わったら断熱性能ってどのくらいちがうんですかね?
5.6kwくらいのエアコン無料プレゼントらしいのですが それを約20畳リビングに設置するか
約6畳の寝室に設置するか迷っています
リビングは吹き抜けでお願いしてるのでもう少し大きなエアコン買ったがいいんでしょうか?
あわよくば2階まで1台のエアコンで回したいのですが…笑笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2521
名無しさん
断熱性能はまあまあ違う。
でも重たくもなる。
Ⅴ、Ⅵ地域では不要ってのが定評だけどもちろんトリプルの方が良い。
エアコン1台でってなると各所にサーキュレーター置いてドア開けっぱなしで空気を送るみたいなことになると思う。
吹き抜け途中に設置して1台で回すって家もあるみたい。
理想は階間エアコンとか屋根裏エアコンでダクト給気だろうけどたぶん昭和建設にそのへんのノウハウはないと思う。
空調計画は素人には難しいよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2522
匿名さん
>>2520 口コミ知りたいさん
窓ガラスはトリプルだと数値はかなり違います
必要ないって話もありますけど夏場も効果ありますのであった方が良いですね
アルゴンガスも10年もしたら抜けるらしいので窓の断熱性は落ちますからね
吹き抜けあっても5.6kwで充分ですよ
5.6kwは居室には大きすぎますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2524
名無しさん
>>2523 陸屋根さん
何故このスレに書く?と思うけど
向こうに落ち度というほどの落ち度はないでしょう
スケッチがあったらそれを目指すのは作る側からしたら自然だと思う、違うものを提案するより確実
着工までに自分で調べる機会もあっただろうし
最近は陸屋根の住宅も結構見かけるし屋上を提案するHMもあるから、適切にメンテナンスすればまあ大丈夫なのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2525
名無しさん
木造で陸屋根がリスク高いなんて当たり前の話です。
片流れもそれなりに雨漏りリスクが高い形とされています。
どちらにしても工務店の施工次第じゃないですかね。
図面と違うもの作ってるわけでもないし、落ち度があるとは言えないでしょ。
もちろんそこの工務店が請け負ってるからには瑕疵担保責任があるので、なにか不具合が起こったときには対応してもらうしかないんじゃないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2526
匿名さん
>>2523 陸屋根さん
スケッチで具体的な希望を伝えているので、わざわざそれをリスクがやるので辞めた方が良いはナンセンスですし、木造でも屋上を得意としてる工務店もあります
施行とメンテナンスをしっかりすれば問題はないので落ち度まではないですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2527
匿名
>>2523 陸屋根さん
こっちは素人なので一言言ってくれてもいいですよね。。
木造で陸屋根がだめとかはじめて知りました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2528
匿名さん
なんでも説明したらキリがないので省かれても仕方ないと思いますよ
鉄骨でも切妻とか寄棟よりは陸屋根の方がリスクはあります
大きな窓をリビングに配置したい人に断熱性が落ちるから辞めた方が良いですよって言うようなものですし、そんなこと言ってたら全部同じような家になっちゃいます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)