注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「昭和建設の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 昭和建設の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 07:45:39

【公式サイト】
https://www.showacr.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

昭和建設で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。昭和建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-06-07 10:15:45

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

昭和建設の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2241 名無しさん

    その1。だとかその2。だとか書いている人は潜在的にクレーマー気質なんだと思う
    坪単価100万近くのHMでも無いんだから色々と安く抑える為の制約があるのは当然では?
    地盤改良ですが、ボーリング調査データ通りにしか話が出来ないと思うので普通にその土地近辺では軟弱地盤だったのでは?
    というかどこの見積も恐らく地盤改良込みの見積だと思うので全体の見積から「下がるか下がらないか」の話になると思います
    過去の書き込み見てるとこの人は後々家が傾いたら「その5。」とかで訴えるとか書き込みをしそうに感じる

  2. 2242 通りがかりさん

    その5。ウチは窓が少ない。冷暖房効率や長期優良取得のために、最低限の窓しかないのだろうと思っていた。旧宅が古くで暗かったため、新邸は明るくなるようにと営業担当者に伝えていたが・・・採光率は問題なく、また柱に窓が掛かるため、大きな窓はできないという回答。特に担当者や建築士からの代替案などもなく、最近の建築法はそんなものかと思い、了解していました。が、近所に建つこちらの住宅達を見ると、みんなデカい窓がついている。オーナーさんに、ウチはダメだったのに、なぜオタクは大きな窓が可能なんですか?と聞くと、「営業や建築士からいろいろ提案があったよ」と。担当者で出来る家が違うんですね。

  3. 2243 名無しさん

    ハズレ担当者と残念施主が組みあわさってしまったんだな
    大手・高級HMとは残念ながらそりゃ違う
    給料だって随分違うだろうし、こっちが払う金額も倍くらい違う
    オプションについては、住友不動産で建てた人がキッチンオプション全部盛りにしたけど追加なしと喜んでる口コミを見たことあるけどつまりベースに含んでるんだよな

  4. 2244 匿名さん

    >>2242 通りがかり
    近所に建つこちらの住宅達を見ると、みんなデカい窓がついている

    こちらの住宅達というのは昭和建設の住宅?

  5. 2245 名無しさん

    もう建売買った方がいい人種だと思う

  6. 2246 名無しさん

    確かに標準だと窓が多くもないけど、普通は早い段階で出てくる叩き台間取りで追加を提案されませんか?
    ニーズに合ったオプション提案すれば利益に繋がるし、細かい点に無関心な施主だったらそれはそれでオプション代とれるだろうし

  7. 2247 名無し

    天井埋め込み型のロスナイ半年前に掃除して、うっかりつけ忘れていたけどやばいかな、、へこむ。。
    ミニロスナイはずっとオンにしたままだけど、、
    今日掃除しようと思ったら消えていて、、

  8. 2248 匿名さん

    >>2247 名無しさん

    換気量の設計にもよりますが天井型は壁付けのタイプより換気量が多い設計なので、動かさないと換気量が足りない可能性が高いです。
    半年程度なら大きな問題はないと思いますけど。

  9. 2249 名無し

    >>2248 匿名さん

    ありがとうございます!
    換気量足らないと家にダメージやはりありますか?

  10. 2250 匿名さん

    >>2249 名無し
    人にはあっても家には無いですよ。湿気がこもれば室内にカビが生えやすくなるくらいですが、見て異常が無いなら大丈夫です。

  11. 2251 名無し

    >>2250 匿名さん
    大丈夫って言葉に救われました…自分の落ち度に昨日4時まで寝れなかったんで…
    子どもがいたら人への影響気にしましたが旦那と私だけなのでよかったです。

    本当にありがとうございます!優しい…感謝します。

  12. 2252 匿名さん

    >>2251 名無し
    規定通りの2時間に1回の換気量は2人だと多過ぎる位なので、小さい換気が回ってたなら心配しなくて大丈夫ですよ。

  13. 2253 匿名さん

    >>2251 名無しさん

    何年も掃除しなかったりしたら換気がまともに出来なくなることがありますが、定期的に掃除してるみたいなのでそれを続けたら快適に過ごせると思います!

  14. 2254 名無し

    >>2252 匿名さん

    >>2252 匿名さん
    ありがとうございます!すごい嬉しいです!昨日の真夜中の落ち込んでた自分に教えたいくらいです…
    友達に話したらどん引かれたのもあり真夜中かなり凹んでたので、お優しい言葉に、ほっとして涙でました…本当にありがとうございます。

  15. 2255 名無し

    >>2253 匿名さん

    >>2253 匿名さん
    ありがとうございます!
    家を買う前に昭和の営業の人から、
    「換気扇とか掃除してない人、わかるんですよー外の排気口(?)のところが汚れてると、あぁしてないんだなと思って見てます」
    という言葉がパワーワードすぎて、元来ずぼらですが、見られてると思うとやらざるを得ないという…汗

  16. 2256 検討者さん

    お風呂場にクリン軟水つけられましたか?

  17. 2257 名無しさん

    >>2256 検討者さん

    水の硬度が高いエリア住みなんで結構悩みましたが、乾式目地のほうで見積してもらいました
    ハウステックは浴槽の長さが我が家の希望に満たず最終的には選びませんでしたが、人大浴槽いちばん安かったし、なかなかコスパ良いと思いましたね

  18. 2258 匿名さん

    換気の話が出ていますが、エアコンを一回り小さくしたものが昭和建設の換気扇なのでしょうか?皆さんのご意見を見ると、常時稼働していなければならないようなのですが・・・当家は音が煩いし、熱気が入ってきたため購入当初より電気を入れていません。 特に営業担当者や工事担当者から何も話はありませんでしたが、これは改めた方がいいのでしょうか?

  19. 2259 名無しさん

    24時間換気システムです、シックハウス症候群防止の為に取り付け義務化されています。
    また、昨今の高気密高断熱住宅においては必須です。
    24時間換気の話が営業や工務から出ないあり得ないので貴方が聞いていないだけですね。
    もちろんつけた方が良いですよ。

  20. 2260 検討者さん

    >>2258 匿名さん

    多分ついてると思います!リビングの天井になにか換気扇ありませんか?あれがおおきいもので、小さいものがエアコン小さくしたやつが各部屋に…
    2003年以降の家にはついてるぼいですよー!

  21. 2261 匿名さん

    >>2258 匿名さん

    小さいエアコンのようなものか天井に換気扇のようなものが各部屋に付いてるはずです。
    弱と強がありますが弱が排気と吸気を同時に行って、強は排気のみになります。

  22. 2262 匿名さん

    >>2256 検討者さん

    ハウステックはショールームにも行きましたが床がTOTOのほっカラリ床に似てたりバリエーションが多い印象でした。
    TOTOの床掃除ワイパーが欲しかったのでTOTOにしましたが、ハウステックにする場合でもクリン軟水は付ける気なかったです。

  23. 2263 名無しさん

    >>2261 匿名さん

    強は排気のみって知らなかった
    排気のみって昔からある換気扇と同じってことかな
    じゃあ熱交換不要で窓を開けてる時期は強のほうが電気代安かったりするのだろうか?

  24. 2264 匿名

    >>2263 名無しさん
    温度交換率 強69% 弱75%
    て仕様書に書いてるから給気してるんじゃないかなぁたぶん
    違ったらごめん

  25. 2265 検討者さん

    >>2261 匿名さん

    知らなかった…

  26. 2266 検討者さん

    >>2257 名無しさん

    そうなんですね!安いですよねハウステック

  27. 2267 検討者さん

    >>2262 匿名さん
    なんか掃除が大変そうですよね
    クリン軟水

  28. 2268 名無しさん

    >>2267 検討者さん

    水垢つきにくくなるからお風呂の掃除自体は楽になるらしいです
    本体は時々塩を入れるというメンテが要るみたい
    マニュアルでは週1だそうですがブログで使用感書いてる人には月1の人もいた

  29. 2269 匿名さん

    >>2261 匿名さん

    早速、換気扇のスイッチを入れてみました。弱、強ともに外気を取り込んでいるようで、リボンをあてると室内に向かってなびきました。隣家のカレーの匂いが入り、ジェット機のようにキーンといった音がしましたので、スイッチを切っています。どちらのご自宅も、こんな感じでしょうか?

  30. 2270 名無しさん

    隣のカレーの匂いがするのはお隣の換気扇出口付近に24時間換気の吸気口が来てしまっているからですね。
    隣家が後に建てたならしょうがないですが、自分が後に建てたのであれば事前のリサーチ不足でしたね。

  31. 2271 匿名さん

    >>2269 匿名さん
    モーターの不良ではないでしょうか

  32. 2272 匿名さん

    取り扱い説明書を確認したら強(急速)運転だと排気のみになるって書いてありました。
    試してないので分かりませんが吸気は自然に入って来た感じかもしれないです。

  33. 2273 名無し

    >>2236 通りがかりさん
    外壁か屋根裏アンテナで違うのかもしれないね。
    元々外壁にアンテナつけるのになんとなく抵抗があって、NTT系の光でテレビも一緒に契約しようと思ってたんだけど、YouTubeで屋根裏アンテナ設置している人見て、ダメ元できるか聞いてみたらあっさり「うちもやってますよー」て感じだった。

  34. 2274 通りがかりさん

    換気扇の件、スイッチを入れるとテレビの音が聞こえづらい音量です。調子が悪いのかもしれません。どなたか修理業者などに依頼された方はいらっしゃいますか?製造メーカーへの依頼が一番お安いのでしょうか?

  35. 2275 匿名さん

    >>2274 通りがかりさん

    天井エアコンや換気扇の取り付けができる様な業者なら交換や修理出来ると思います。

  36. 2276 匿名さん

    >>2274 通りがかりさん
    築浅ならメンテナンスの方に相談してみるといいと思いますよ。
    有償でもそんなに高くはないと思います。

  37. 2277 検討者さん

    >>2276 匿名さん

    >>2276 匿名さん
    築して時間たつとメンテナンス対象ですか?

  38. 2278 名無しさん

    何でもかんでも情報小出しにしないで築何年か言おうよ
    そして担当に相談すればええやん

  39. 2279 匿名さん

    >>2277 検討者さん
    保証期間内ならメンテナンスを通した方が良いということです。

  40. 2280 検討者さん

    >>2278 名無しさん
    すみません私は相談者さんとはまた別ですー横レスすみません

  41. 2281 通りがかりさん

    >>2276 匿名さん

    まだ築年数が数年です。営業所にメンテナンスの件で連絡しました。が、当家の竣工早々に営業担当さんと工事担当さんが退職されたとのことでした。メーカーに問い合わせをしてくださいという話でしたので、そちらに相談することにします。

  42. 2282 検討者さん

    >>2281 通りがかりさん

    えっ担当の人いなくなったら、対応してもらえないんだ…不安

  43. 2283 匿名さん

    >>2281 通りがかりさん

    たぶんメーカー対応だろうとは思ったけど、昭和から三菱に連絡して繋いでくれるくらいの対応してくれたらいいのにね

  44. 2284 名無しさん

    んな訳ねーだろw盛るなよ

  45. 2285 e戸建てファンさん

    皆さん外講はどうされましたか?うちは旦那が庭作りをしたいということで何もしてませんが、
    建ててはや3年旦那もなにもしないので砂利とかをひきたいです。草むしり大変なので。。

    あとから工事となると大変ですよね
    ほんとはコンクリートにしたいけどお高いので…

  46. 2286 匿名さん

    >>2285 e戸建てファンさん

    駐車場はコンクリートを業者にやって貰って、庭は人工芝と通路は砂利を敷きました。
    砂利をしくところは必ず防草シートの半永久的に使えるタイプを敷いた方が良いです

  47. 2287 戸建て検討中さん

    換気扇の件、うちの場合は24時間換気からキュルキュル音。鈴虫が鳴くような音がたまに鳴る。テレビ付けてると気にならないってか聞こえない。寝てる時に非常に耳障りで気になってた。築3年か4年くらいやった時かな。保証は普通なら切れてる時期。換気扇をバラしてモーターの軸に油挿したら治りそうな音だったけどダメ元でアフターに連絡したら一度見に来た。でも、たまにしか鳴らないから音は再現出来ず。結果、メーカー対応で三菱電機が来てバラしてモーター交換。費用負担は無し。それ以降は異音無し。こんな感じだった。気になるならダメ元で聞いてみればいい。

  48. 2288 通りがかりさん

    >>2287 戸建て検討中さん

    換気扇の対応状況、ありがとうございます。アフターというのは三菱電機さんのことでしょうか?先ずは三菱電機さんに相談してみます。費用負担がなければ助かります。

  49. 2289 e戸建てファンさん

    >>2286 匿名さん

    ありがとうございます!害虫とかきますか?
    今はムカデとなめくじに悩んでます汗
    砂利を敷くことで改善されたらなと思います。

  50. 2290 匿名さん

    >>2289 e戸建てファンさん

    虫は見かけますがムカデとかナメクジは居ないですね。
    減るとは思いますが出来るだけ日陰を作らないようにものをあまり置かないことをおすすめします。

  51. 2291 戸建て検討中さん

    換気扇のアフターの件は昭和建設のアフターの事。とりあえず昭和建設に電話して相談してしてみて下さい。三菱電機は昭和建設の依頼で来た。
    三菱電機に連絡するなら保証期間過ぎてるから基本的に有料と思われる。

  52. 2292 検討者さん

    24時間換気って普段あまり使わない部屋でもつけっぱなしの方が良いんですか?

  53. 2293 匿名さん

    >>2292 検討者さん

    定期的に換気はした方が良いです

  54. 2294 匿名さん

    >>2291 戸建て検討中さん

    ご案内ありがとうございます。昭和建設に連絡したところ、電話受付の女性より、担当者がいないため三菱さんに連絡をという案内がありました。三菱のどこに?という質問には、取扱説明書を確認してください、というものでした。数年経ちますが、営業所担当者が退職されたなら、案内があってもいいような気もします。担当者不在のためでしょうか、営業所からは何の連絡もないため、相談したいことも、今までできずじまいでした。

  55. 2295 匿名

    >>2294 匿名さん
    なんか不安になります
    築年数1年ですけど退職されたらその対応?
    アフター良いと聞きましたのに。

  56. 2296 名無しさん

    たとえばHM経由でエアコンつけて不調だったらメーカーか適当な電器店に相談すると思うので、全然わからなくもないけども
    換気は義務でつけたものだから気持ちの面ではエアコンとは少し違うのもわかる

  57. 2297 匿名さん

    数年って一体何年やろ、と言うか保証期間過ぎてるんなら自分で電話して有償で治して貰えばええやん。
    あわよくばゴネて無料にしたろって言う精神は嫌いだわ。

  58. 2298 e戸建てファンさん

    >>2281
    >>2294
    何でわざわざ書き直しの作文を投稿するんです?

  59. 2299 匿名さん

    >>2294 匿名さん

    なんか変だな
    普通担当者不在だったら後日こちらから連絡させましょうか?ってなると思うけどな

  60. 2300 匿名さん

    アフターサービスって営業担当者?

  61. 2301 匿名

    >>2300 匿名さん
    アフターサービスは営業とは全然違う人でしたー

  62. 2302 匿名さん

    なぜ2294さんは営業担当者に電話したんだろう
    影響はアフターは関係ないのでは?

  63. 2303 戸建て検討中さん

    うちの営業の人はまだ居るけど連絡するとアフターに連絡しときますね。って言っアフターの人から電話かかってくる。それ以降は直接アフターに電話するようになった。
    換気扇の件はよろしくは無いな。どこの営業所?

  64. 2304 匿名

    入居後一年点検とかありますが何年も続くものですか?最初らへんだけ?
    アフターに電話したら壁紙とかなおしてもらえるかな?傷がすこしついちゃって

  65. 2305 名無しさん

    >>2304 匿名さん

    それ施工が悪いわけじゃなさそうなのでサポート案件と違うんではと思うんだけど
    タダとか割安で直してもらえますか?っていう質問ではないよね?

  66. 2306 匿名さん

    >>2302 匿名さん
    アフターとはアフターサービスのことでしょうか?皆さんの話を拝見しますと、営業担当以外にアフターサービスの担当者がいらっしゃるようですが、これは有償でお願いしなければならなかったものでしょうか?引き渡しから、どなたもいらっしゃらないので、誰に相談していいのか、よく分からず、営業担当者に電話した次第です。退職されているようで、話がつながらず困りました。

  67. 2307 匿名さん

    >>2306 匿名さん

    築何年なの?
    どこの営業所なの?
    まずそこ教えてくんない?よく人の話聞かないって言われるでしょ?

  68. 2308 匿名さん

    >>2307 匿名さん
    うざ
    管理人か?何で上から目線?
    よく人にマウントするって言われるでしょw

  69. 2309 名無しさん

    >>2308 匿名さん

    フワッとした批判書いても何も解決しないよ?

  70. 2310 匿名さん

    >>2306 匿名さん
    アフターサービスです。
    メンテナンス計画は説明を受けませんでしたか?

  71. 2311 匿名さん

    >>2309 名無しさん
    いちいち、うぜえ奴w

  72. 2312 匿名さん

    >>2310 匿名さん

    竣工時にメンテナンス計画のような説明はなかったかと思います。何か書類が残っているかもしれないと、いただいた書類を確認しましたが、見当たりません。かれこれ数年になりますが、特に何の連絡もありません。お電話しても、担当者不在とおっしゃられるので、電話をするのがおっくうになり、疎遠になっています。実際に昭和建設で建てられた方は、メンテナンス計画というものをお持ちなのでしょうか?その計画がないために、家に大きな障害が発生するということがあるのでしょうか?

  73. 2313 名無しさん

    頑なに数年とボカすのは何でだろう

  74. 2314 匿名さん

    >>2312 匿名さん
    長期優良住宅では長期メンテナンス計画が必要なはずですけど説明は受けませんでした?

  75. 2315 通りがかりさん

    >>2307 匿名さん

    たしかに上から目線でちょっとうざいわ
    そんなにイライラする意味がわからん

  76. 2316 匿名さん

    >>2307 匿名さん
    築何年とかどこの営業所とか個人が特定される事を言うわけないだろ
    ウマシカなのかな?
    お前が一番上から目線だぞ

  77. 2317 名無しさん

    >>2307 匿名さん

    上から目線上から目線上から目線上から目線上から目線上から目線上から目線上から目線

  78. 2318 匿名さん

    >>2310 匿名さん

    ほんと上から目線だな
    お前みたいなのが居るとイライラするんだよ!

  79. 2319 匿名さん

    >>2307 匿名さん

    うざw上から目線で何様??w
    ウマシカだな

  80. 2320 戸建て検討中さん

    外構はどうされましたか?
    昭和建設で依頼するより他所でやってもらった方が安くできるんですかね

  81. 2321 名無しさん

    >>2320 戸建て検討中さん

    たぶん向こうから、会社を通すと高いから別がいいですよって言ってくるよ
    あてが無ければ業者は紹介してくれますし、もちろん自分で相見積もりとってもいいと
    今すごく外構も値上がりしてるらしいので、資金計画に入れてもらった金額では全然無理そうで見積とるまで不安

  82. 2322 匿名さん

    >>2320 戸建て検討中さん

    外構は他でやってもらった方が絶対良いです!
    昭和建設の紹介したところでやりましたがいろいろ酷かったですし、安くもなかったです。
    打ち合わせで見積りの内容が変わっているのに追加分だけ上乗せで無くなった分は引いてないとかめちゃくちゃ多かったのです。
    昭和建設の場合は建物のデザインとトータルで外構もデザインしたりとかないので昭和建設の紹介のところに頼むメリットはないです。
    早めに見積り出して貰わないとローンに組み込めないって言われるかもしれないので土地が決まった段階で見積りは作ってもらってください。

  83. 2323 匿名さん

    >>2312 匿名さん

    どこまで本当か分からないですが半年点検もそれ以降の点検も無かったと言う事ですよね?
    さすがに色々と誇張し過ぎでは?そもそもアフターメンテナンスは営業と関係無いですよ

  84. 2324 匿名さん

    >>2323 匿名さん

    会社からは全く連絡がありません。アフターメンテナンスの担当者も誰か存じておりません。営業もアフターメンテナンスさんも同じ会社に勤務しているのなら、関係ないというのはないかと思います。事実、こちらには誰もいらっしゃってません。

  85. 2325 通りがかりさん

    その6。同じエクステリアで昭和建設と外構業者の相見積もりをとると、昭和建設が倍の値付けだった。昭和建設が直接工事に入るのではなく、協力会社が担当だったため、中間マージンとかがあるのだろう。知らんけど。
    こちらが選んだ外構業者は、竣工日以降でないと工事に入ることができない。このため、家が完成しても周囲は泥だらけ。で、新邸も泥まみれで卒倒しそうになったw玄関まで板を敷くといった配慮もなく、参りましたわ…

  86. 2326 匿名さん

    >>2324 匿名さん

    段々嘘臭くなってきたな

  87. 2327 名無しさん

    なんか色々集合してきたな…

  88. 2328 匿名さん

    ネガティブキャンペーンが始まったのかな?

  89. 2329 名無しさん

    ここはやっぱり福岡中心の会社ですか?
    熊本とか大分の営業所でもスタッフはちゃんとしてるかな?

  90. 2330 名無しさん

    >>2329 名無しさん

    そのどちらかでお世話になってるけど、当たり外れや合う合わないというのはあるかもしれないけど自分の担当さんは問題ないと感じてますよ

  91. 2331 評判気になるさん

    上から目線とか言うワード書いてるのは全部一人でやっていると思うわ

  92. 2332 通りがかりさん

    >>2325 通りがかりさん
    ウチは築浅だけど、1年半頃に催促して、アフターメンテナンス担当者がきた。俺は不在で対応したカミさんの話だと、外回り、自宅内を目視して10数分で問題なしと帰ったそうな。定期的にくるか確認しておけばよかったな。

  93. 2333 通りがかりさん

    >>2331 評判気になるさん

    なぜ、そこにこだわる?
    あなたは関係者w?

  94. 2334 名無しさん

    >>2331

    たしかにwワードセンスみたらあれ全部一人でやってるだろうねw寒すぎる

  95. 2335 通りがかりさん

    気密検査した人いる?
    うち来月するんだけど数値どんなもんなんだろ

  96. 2336 名無しさん

    >>2335 通りがかりさん

    来月やったら教えてくださいな
    いくら位かかるの?

  97. 2337 通りがかりさん

    >>2336 名無しさん
    1回で5.5万くらいだったはず
    ほんとは2回やった方が良いらしいんだけど高いから中間での1回だけやる予定
    数値悪ければ吹きつけとかで気密確保やってくれる約束してるけどどうなるかなぁ

  98. 2338 名無しさん

    今年になってから吹き付け断熱追加のオプション見積とったけどめっちゃ高かった
    悪かったら、の基準がわからんけど元々目安も提示してない部分に対してそんな約束してくれるもんだろうか
    数値は是非知りたいな、良い結果が出たらいいね

  99. 2339 通りがかりさん

    >>2338 名無しさん
    一応0.6以下でよろしくって言ってるよ
    吹きつけっていっても気密確保するために部分的にやるだけじゃないかな
    まぁどっちみちうちの場合エアコン穴は引き渡し後になるから数値も目安みたいなもんだけどね

  100. 2340 戸建て検討中さん

    気密測るならエアコンの配管の穴は先行で開けてもらっててらいいのに。全部屋じゃなくてもリビングとか寝室とか必ずエアコン付ける部屋だけでも先行でしてもらえば?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸