【公式サイト】
https://www.showacr.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
昭和建設で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。昭和建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-06-07 10:15:45
【公式サイト】
https://www.showacr.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
昭和建設で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。昭和建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-06-07 10:15:45
>>1750 匿名さん
建築関連の仕事してます。
個人的には外貼り断熱工法自体にリスクがあり難ありだと思ってます。
実際に外壁材の垂れ下がりなどの不具合が発生してますし詳しくはお調べ下さい。
外貼り断熱工法ですが物理的に断熱材を厚く出来ません。
高性能な断熱材を使用しても断熱材は所詮厚みが命であり超高性能な断熱材を使用しても断熱性能はグラスウールの2倍程になります。
外貼り断熱工法は物理的に断熱材の厚みを増やせば増やす程に外壁サイディングの支持力が低下して垂れ下がりリスクを増やします。
メリットは熱橋が無くなるのと躯体施工が適当でも初期気密性能が高いくらいです。
この場合ですと経年劣化での気密性能低下は著しいです。
ウレタン系断熱材は可燃性ですから火災時のリスクも高まります。
1番大事な天井裏、床下も総じて薄く、壁断熱も性能は低いです。
賃貸マンション、木造アパートからの転居でしたら快適に感じると思います。
ただ高気密高断熱の家に比べると遥かに劣ります。
価格なりですね。