新米住人
[更新日時] 2024-09-21 15:16:17
マンションのエントランスで遊ぶ子供についてです。
今済んでいるマンションはエントランス入ってすぐホールとロビーと受付があります。
普段は気づかないのですがエントランスで子供が遊んでいるといった内容の苦情がありました。
マンション専用の掲示板ではエントランスで子供が遊ぶのは誰にも迷惑をかけていないないのだから問題ない。
エントランスで遊んでいる子供に注意するのはクレーマーだ
のような書き込みがあります。
ロービーのソファーでおとなしく携帯ゲーム位ならわかるのですが、エントランスで遊んだり携帯ゲームをするのは躾がなっていないと私は思います。
しかし書き込みの多くは子供がどこで遊ぼうが勝手だといったないようです。
いまどきの親や子供の遊び場はそんなものなんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-12-11 00:28:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エントランスで遊ぶ子供について
-
2
匿名さん
ソファーが置いてあったり
エントランスがやたら広かったりすると
溜まり場になるのは当然のことです。
住民の行動まで管理するのはおかしいので
ソファーがあるならそこで座って騒いだりするのも
仕方がないのでは。
多目的なルームやオープンエアリビングや
エントランスのソファーなど設計サイドも現実が
ようやくわかってきた模様です。
最近の新築はシンプルな設計に戻ってきていますね。
子供の問題は多くのマンションで多発していますが
ほとんどが今どきのマンション内施設が充実したマンションではないでしょうか。
-
3
匿名さん
マンションのエントランスが「公共の場」であり、他人への迷惑を
意識しなければならない場なのだと思うのであれば、そこで騒いでいる子供がいたら
『ゴルァ!!静かにせんかい!!ここはお前達の遊び場じゃないんだ!!』
と一喝してやればそれで宜しいんではないかと。
彼らの躾がなっていないのは事実であり、それに対する危惧の念はご尤も。
ただし、それを注意するのは本当に彼らの親だけでいいんでしょうかねとも思う。
今の世の中、小さい子供の親が全て「モンスター」だなんて事はないと思う。
他所の人に注意されて初めて、親も子も自分の間違いに気付いて行動を改めるって事も
多分にあるのではないかと思うし、そこは昔も今もそれほど変わっていない気がする。
私も幼い頃、電車の中や店の中などで見ず知らずの大人に怒られた事が何度かあったが
一時は「親でもない人に」と理不尽に思ったものの、その顛末を親に話したり
親からのコメントを得たりする中で、初めて自分のした事を客観的に考えるようになったものだ。
結局のところ、本来なら最初に行動を起こすべき「大人」が全体的に弱くなったのだと思う。
子供の顔色を伺い過ぎて、自分の子供を厳しく叱る事ができなくなったのと同時に
他人の子供にも毅然とした態度に出る事ができなくなってしまった。
その子供の後ろに控える親に対しても、ある意味「自分の姿」を重ね合わせてしまって
子供を否定する事が親をキズつけてしまうのではないかと、必要以上に気を回してしまい
言うべき事が言えない。
注意された側の親も、否定されたという事実をきちんと受け止めるだけの強さが無いから
予防線を張る意味で、必要以上に自分達を正当化しようとしてしまう。
そんなとこじゃないかと。
かく言う私も身につまされるところがあるので偉そうな事は言えないけれど
この手の問題を「問題だ」を思うのであれば、平和主義的過ぎてはいけない気がする。
-
4
匿名さん
うちのマンションは管理人さんが子供にうるさいほど注意しています。
だから子どもたちは待ち合わせ以外は使っていません。
私は怒れる管理人さんなのですきですが。
-
5
匿名さん
02→04
すばらしい解決策!
なるほどね。
たしかに思えば当方のマンションも
厳しいけど親しみやすい人です。
だから問題が少ないんだぁ。
1行で解決しましたね。
-
6
た
誰が見てもモンスターは>>3だな。
子供が遊んで何がいけないのか理解に苦しむよ。
-
7
不動産購入勉強中さん
>06
同感。
子供が遊べないようなマンションには住みたくない。
-
8
匿名さん
公共の場ですよ。
エントランスでしょ。だめでしょ。
プレイルームなどで遊べばいいんでしょ。ただし、みんなが使う公共場ということは忘れず、マナーは守ってくださいね。
-
9
匿名さん
もうだいぶん前から子供が王様時代。
その王様が今や大人になってしまっています。
きちんと小さい頃にしつけられず、個人の自由とか個性とわがままをはき違えた大人が多い。
その大人が親ですから、どうしましょう。
しかも、少子化で一層子供の王様状態に拍車がかかるし。
わがまま、勝手し放題。「そんなことまであなたに言われたくない!」とか、逆切れ。
この先どうなるんでしょうか?
-
10
匿名さん
4の方の一言で解決したと思ったのに・・・
3の方は今まで生きてきた中で
人に迷惑をかけた事がないそうです。
言わせておきましょう。
子供が遊んでも良いが
迷惑のかからないように親が言えばいいだけ。
3は極端すぎて話にならん。
-
11
匿名さん
>>10
>子供が遊んでも良いが
>迷惑のかからないように親が言えばいいだけ。
その親があてにならないから問題になっとる。
-
-
12
匿名さん
-
13
匿名さん
>6
> 子供が遊んで何がいけないのか理解に苦しむよ。
>
遊んでいい場所とそうでない場所があります.
エントランスは,当然ダメな場所です.
親がちゃんとしつけるべきでしょ.
-
14
匿名さん
前に住んでたマンションでは、子供がエントランスでボール投げをしてました。
そのうち、エントランスにある郵便コーナーで他人のポストの鍵をいじったり、
エレベータードアに悪戯書きするようになりました。
怒られなければ悪戯はエスカレートするのですね。
私は理事会に苦情を出しましたが、他のマンションの子が入り込んでやってるのでしょうと言われただけでした。
平和な世の中、見て見ぬ振り。
-
15
匿名さん
ここを見てもよく解るが、下手に他人の子供を注意できない時代になっちまったんだよな。
「自分の子供を信じている」と言えば聞こえは良いけれど、要は親達が自分の躾を
過信しているだけの話だろ?
「うちの子にかぎって」というテレビドラマが昔あったが、モンスター親なんてのは
元々は自分を客観視できない親達を皮肉った言葉なんだから、昔も今も変わらんだろ。
言葉がギャアギャア騒いでいるすぐ傍らで、当の親達はメールやお喋りに夢中…という
場面に出くわす事は今日日珍しくもなんともない。
「親が注意すればいいだけ。」
確かにその通りだが、果たしていつまで待てば実行されるのやら。
-
16
匿名さん
>>09
>もうだいぶん前から子供が王様時代。
>その王様が今や大人になってしまっています。
>きちんと小さい頃にしつけられず、個人の自由とか個性とわがままをはき違えた大人が多い。
>その大人が親ですから、どうしましょう。
ここにいましたね。
↓
>>06-07
-
17
匿名さん
エントランスはマンションの顔とも言えるべき場所ですよ?
だから、綺麗にソファやテーブル等が
ディスプレイしてある。
時には招いたお客さんとの待ち合わせに使う事もあるし・・・
子供の遊び場ではありません。
うちのマンションも>>04さんの所と同じく、たまーにいる行儀悪く騒ぐ子供や
ソファに土足で乗る子供に管理人さんがその度キチンと注意してくれます。
子供の方も注意されると「はーい」とちゃんいう事聞きますよ?
普通は親が躾をするべきなんだろうけどね・・・
お陰でいつ通っても気分の悪い思いをしないし
知人を招く時も恥ずかしい思いをしなくて済んでます。
-
18
匿名さん
家庭内でなされるべき教育を学校に転嫁する親が増えて
教師が日常生活に関わる事まで責任を追及される事があると聞いた事があるが
マンションでは管理人が同じ目に遭っているという訳か。
良い管理人でホントにラッキーだったね…。
-
19
スレ主
みなさんいろいろと意見ありがとうございます。
私が住んでいるマンションは規模の大きいほうです。
廊下に置いてある私物放置の件でも、そのくらいの荷物に目くじら立てるほうがおかしいとか、クレーマーという書き込みが優勢だったので思い切ってこの掲示板に書き込みをしてみました。
エントランスで遊ぶことはおかしいという意見が多数出て少し安心しました。
-
20
匿名さん
普通の感覚の人ならエントランスは遊ぶ場所ではない事くらい分かると思うけど?
戸建に例えたら、人のうちの玄関で遊んでいる様なもの。
エントランスはそのマンションに住んでいる住民の共同な玄関の様な感じでしょう。
スレ主さんの感覚は間違ってませんよ。
他のクレーマーというかモンスター化した自己中な人の勝手な主張。
>エントランスで子供が遊ぶのは誰にも迷惑をかけていないないのだから問題ない。
迷惑掛けてないわけないじゃない。別の出入り口もあるかも知れないけど
殆どの人はエントランスを通って出入りするのに・・・
子供が騒いだり、集まっていたらハッキリ言って邪魔。
-
21
匿名さん
親と親との間で「共有」に対する感覚にギャップがある、って事なんだろうな。
「自分のものでもある」と考えているか「自分だけのものではない」と考えるか。
微妙な違いだけど行動には大きな差となって表れる。もちろん、その子供にも。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)