物件概要 |
所在地 |
東京都墨田区石原2丁目4-1、5(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「両国」駅 徒歩7分 総武線 「両国」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
47戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年08月下旬 入居可能時期:2014年11月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド両国口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん
これはイニシア両国の前、元SHARPのビルがあったところかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
匿名さん
モデルルームはプラウド蔵前と同じとこですね。蔵前すぐ売れたのになぜ空け渡さないのかなぁと思ってたけら両国でも使うんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名
小学校や保育園、公園など近くていいですね
マンション周りもゆったりしていますし、住戸面積も窮屈な感じはしないでしょう。
角住戸が取れればさらにうれしいです。駐車場も自走式とは安心です。
低炭素住宅ということで一戸建てとは優遇される面は縮小になるかもしれませんがメリットはありますね。長期優良住宅では耐震や劣化対策を講じるため建築コストがかかるみたいですが低炭素住宅は省エネ対策ということで長期優良住宅よりはかからないみたいです。でもマンションに長く住むにあたって省エネ対策は長い目で見れば環境の面でもお財布にもいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
ご近所さん
大江戸線から徒歩7分ってことはJR両国までは、信号待ち等を考慮すれば13~14分ってとこでしょうね。
もうチョイJRの駅に近ければなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
周辺住民さん
JR使うならバスで御徒町か錦糸町まで行ってから乗るのが便利ですね。
総武線の両国は自転車必要
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
物件比較中さん
まあ、JRの駅から徒歩14分でも値段次第ですね。
5千万超えるようなら対象外って感じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
ご近所さん
5,000万円は超えてきそうですね。プラウドさんだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名さん
蔵前の大江戸タワーと比べて安いのかな?
どっちがいいか悩み中。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名さん
70平米オーバーだから5000万円超えるかもしれませんが、野村は価格調査がずば抜けて良いとの評判だし、この立地をどう評価するかな。駅遠、幹線道路沿い、救急病院の近く。
大江戸タワーの方が立地がかなり良いですし、同じ面積ならあちらの方が高いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11
匿名さん
ホームページにも立地価値を大きく書いてるくらいなので、
プラウド両国的には、立地良って評価されているのでは?
蔵前橋通りは交通量も多いですし、騒音は気になるかもしれませんね。
救急車のサイレン音も頻繁にあれば辛いかもですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
12
匿名さん
大江戸線両国駅へは出入口からホームまでなかなか距離がありましたので、部屋からホームまで15~20分見ておいた方がよいでしょうね。大きな信号渡らなくてもいいので時間計算はしやすいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん
大江戸線って電車に乗るまでがながいですもんね。
地下深いのでエスカレーターに時間がかかりそうですね。
子育て環境に関してはよさそうですね。公園が近くにあるのがいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
物件比較中さん
>11
両国の新築は相当数ある印象ですので立地価値はここに限ったことではないと思いますが、ここでプラウド、ということが人によっては勝ちの1つになるのかもしれません。
にしても両国から乗る大江戸線はやけに便利に映りますねえ、右回りでも左回りでも都内の好きなところに行けますからいいポジションだと思います。特にここからだと下は羽田、上は成田と、途中乗換えが必要になりますが行きやすいメリットが目立ちます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん
確かにここからだと大江戸線はどっちに行っても良いですね。
非常に便利です。
都庁前にも出るのがかなり容易いですし。
普通に総武線も便利ですしね。
通勤に関してはかなりいいと思います。
両国は本当に最近新築が多いと思います。
仮に将来リセールする可能性があるかもしれない事を考えると
プラウドブランドというのは良いんじゃないかなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん
蔵前と比較すると、かなり厳しい立地ですが、
どういうコンセプトで販売するつもりなのか楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名さん
JRを利用するなら、バス便が便利ですか?
自転車利用も考えているのですが、
マンションの駐輪場も置ける台数が少ないですね。
皆さんは置けない場合どのようにされるのでしょう?
折りたたみにして、室内ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん
両国からの大江戸線、この駅からだと朝のラッシュ時間も上下方向共に座れる可能性が高い駅です。
実はかなり穴場的な立地ですね。
両国から乗車して30分以内に新宿副都心や汐留や六本木などですし、往復共に座って通勤なんてかなり贅沢かな。
大江戸線でも新宿や六本木や飯田橋は深いですが、汐留や都庁前などは意外に浅く便利だなぁと思います。両国からだと新宿ではなく新宿西口駅が近いし便利なんだと最近知りました。
携帯や新聞や本を読みながら過ごす時間には最適かも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん
両国は総武線も大江戸線もかなり遅い時間でも帰宅できるのは利点!
この物件だと大江戸線が最寄りになるけれど、新宿西口からだと24時30分頃まで両国へ向かう電車があったはず。地下鉄の終電って早いイメージだから、結構便利かも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
発表会参加者
皆さん、今度の発表会行きますか?
しょうもないマンションだと分かりつつ、大江戸タワーレジデンスと迷っています、、間取りを凌駕するだけの立地が捨てられなく、、
やはり、大江戸タワーレジデンスと迷われている方多いんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
21
匿名さん
>15さん
立地も影響して来るとは思いますが、現在中古に出ているプラウドの
価格を調べてみたところ、大きな値崩れはしていないようです。
(築年月が2009年と築浅なこともあると思いますが)
分譲で販売された時に即完売するマンションは中古も強い!と考えられますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件