東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド両国ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 石原
  7. 両国駅
  8. プラウド両国ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-09-29 13:54:53

東京パワープレイス - 広さ・明るさ・開放感を追及。分譲マンションでは認定事例がほとんどない国交省推進“低炭素建築物”認定。さてどうでしょう。

公式=http://www.proud-web.jp/mansion/ryogoku/
プレスリリース=http://www.nomura-re-hd.co.jp/news/pdf/201300605.pdf

<全体概要>
所在地=墨田区石原2-4-1,5
交通=都営大江戸線両国駅徒歩7分、総武線両国駅徒歩14分
総戸数=47戸
間取り=3LDK~4LDK、70.45~85.4平米
引き渡し=2014年11月上旬予定

売主=野村不動産
施工=野村建設工業

[スレ作成日時]2013-06-06 18:44:42

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド両国口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    これはイニシア両国の前、元SHARPのビルがあったところかな?

  2. 2 匿名さん

    モデルルームはプラウド蔵前と同じとこですね。蔵前すぐ売れたのになぜ空け渡さないのかなぁと思ってたけら両国でも使うんですね。

  3. 3 匿名

    小学校や保育園、公園など近くていいですね
    マンション周りもゆったりしていますし、住戸面積も窮屈な感じはしないでしょう。
    角住戸が取れればさらにうれしいです。駐車場も自走式とは安心です。
    低炭素住宅ということで一戸建てとは優遇される面は縮小になるかもしれませんがメリットはありますね。長期優良住宅では耐震や劣化対策を講じるため建築コストがかかるみたいですが低炭素住宅は省エネ対策ということで長期優良住宅よりはかからないみたいです。でもマンションに長く住むにあたって省エネ対策は長い目で見れば環境の面でもお財布にもいいと思います。

  4. 5 ご近所さん

    大江戸線から徒歩7分ってことはJR両国までは、信号待ち等を考慮すれば13~14分ってとこでしょうね。
    もうチョイJRの駅に近ければなあ。

  5. 6 周辺住民さん

    JR使うならバスで御徒町か錦糸町まで行ってから乗るのが便利ですね。
    総武線の両国は自転車必要

  6. 7 物件比較中さん

    まあ、JRの駅から徒歩14分でも値段次第ですね。
    5千万超えるようなら対象外って感じですね。

  7. 8 ご近所さん

    5,000万円は超えてきそうですね。プラウドさんだし。

  8. 9 匿名さん

    蔵前の大江戸タワーと比べて安いのかな?
    どっちがいいか悩み中。

  9. 10 匿名さん

    70平米オーバーだから5000万円超えるかもしれませんが、野村は価格調査がずば抜けて良いとの評判だし、この立地をどう評価するかな。駅遠、幹線道路沿い、救急病院の近く。

    大江戸タワーの方が立地がかなり良いですし、同じ面積ならあちらの方が高いと思います。

  10. 11 匿名さん

    ホームページにも立地価値を大きく書いてるくらいなので、
    プラウド両国的には、立地良って評価されているのでは?

    蔵前橋通りは交通量も多いですし、騒音は気になるかもしれませんね。
    救急車のサイレン音も頻繁にあれば辛いかもですね。

  11. 12 匿名さん

    大江戸線両国駅へは出入口からホームまでなかなか距離がありましたので、部屋からホームまで15~20分見ておいた方がよいでしょうね。大きな信号渡らなくてもいいので時間計算はしやすいです。

  12. 13 匿名さん

    大江戸線って電車に乗るまでがながいですもんね。
    地下深いのでエスカレーターに時間がかかりそうですね。

    子育て環境に関してはよさそうですね。公園が近くにあるのがいいと思います。

  13. 14 物件比較中さん

    >11
    両国の新築は相当数ある印象ですので立地価値はここに限ったことではないと思いますが、ここでプラウド、ということが人によっては勝ちの1つになるのかもしれません。

    にしても両国から乗る大江戸線はやけに便利に映りますねえ、右回りでも左回りでも都内の好きなところに行けますからいいポジションだと思います。特にここからだと下は羽田、上は成田と、途中乗換えが必要になりますが行きやすいメリットが目立ちます。

  14. 15 匿名さん

    確かにここからだと大江戸線はどっちに行っても良いですね。
    非常に便利です。
    都庁前にも出るのがかなり容易いですし。
    普通に総武線も便利ですしね。
    通勤に関してはかなりいいと思います。

    両国は本当に最近新築が多いと思います。
    仮に将来リセールする可能性があるかもしれない事を考えると
    プラウドブランドというのは良いんじゃないかなと思いました。

  15. 16 匿名さん

    蔵前と比較すると、かなり厳しい立地ですが、
    どういうコンセプトで販売するつもりなのか楽しみです。

  16. 17 匿名さん

    JRを利用するなら、バス便が便利ですか?
    自転車利用も考えているのですが、
    マンションの駐輪場も置ける台数が少ないですね。
    皆さんは置けない場合どのようにされるのでしょう?
    折りたたみにして、室内ですか?

  17. 18 匿名さん

    両国からの大江戸線、この駅からだと朝のラッシュ時間も上下方向共に座れる可能性が高い駅です。
    実はかなり穴場的な立地ですね。


    両国から乗車して30分以内に新宿副都心や汐留や六本木などですし、往復共に座って通勤なんてかなり贅沢かな。
    大江戸線でも新宿や六本木や飯田橋は深いですが、汐留や都庁前などは意外に浅く便利だなぁと思います。両国からだと新宿ではなく新宿西口駅が近いし便利なんだと最近知りました。
    携帯や新聞や本を読みながら過ごす時間には最適かも?

  18. 19 匿名さん

    両国は総武線大江戸線もかなり遅い時間でも帰宅できるのは利点!

    この物件だと大江戸線が最寄りになるけれど、新宿西口からだと24時30分頃まで両国へ向かう電車があったはず。地下鉄の終電って早いイメージだから、結構便利かも?

  19. 20 発表会参加者

    皆さん、今度の発表会行きますか?

    しょうもないマンションだと分かりつつ、大江戸タワーレジデンスと迷っています、、間取りを凌駕するだけの立地が捨てられなく、、

    やはり、大江戸タワーレジデンスと迷われている方多いんですかね?

  20. 21 匿名さん

    >15さん
    立地も影響して来るとは思いますが、現在中古に出ているプラウドの
    価格を調べてみたところ、大きな値崩れはしていないようです。
    (築年月が2009年と築浅なこともあると思いますが)
    分譲で販売された時に即完売するマンションは中古も強い!と考えられますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸