長久手の住宅展示場にある「アクティエ」ってどうですか?
実際に建てられた方などいらっしゃいませんか?
只今検討中なのでいろいろなお話が聞けると嬉しいです。
[スレ作成日時]2013-06-06 18:11:51
長久手の住宅展示場にある「アクティエ」ってどうですか?
実際に建てられた方などいらっしゃいませんか?
只今検討中なのでいろいろなお話が聞けると嬉しいです。
[スレ作成日時]2013-06-06 18:11:51
どこの会社も社内検査をしているはずですがちゃんとやってるのでしょうか?
169さんのようなことが過去スレから察すると物凄く多い会社みたいですね。
本当の理由はわからないですが..
アフターが悪いというより施工能力、現場管理がなってないのではないでしょうか?
年に何件工事しているのでしょうか?
数の割にこんな意見が多いとかなりヤバそうですね。
>>175 戸建て検討中さん
社内検査は工程表に記載されていたりやったと言い張っていましたが、
こちらからしたらやった上でこの状況?という感じでした。
携わって頂いた職人さん達はとても丁寧で他の方も仰っているクロス以外は基本的にちゃんと施工して頂けたかと思いますが、現場管理能力は低いです。
現場監督、営業、設計等各部署の連携が全くなって居なく営業は契約してある程度したら次の顧客取り込みに力を入れるのでこちらはほったらかしで連絡しても直接監督に言ってくれ、でした。
監督に伝えたことも営業等には伝わっておらず結果必要箇所各々にこちらから個別に連絡していました。
キャパを超えた数の工事を抱えているように思えます。
一年前にここで建てました。
家はもちろん気に入っていますが、176さんのおっしゃる通り、
現場監督、営業、設計、インテリアコーディネーターの連携が全くなっていないと感じました。
契約する前に、すべて同じ会社の中で動くので売りです!と営業されましたが。ここは直して頂きたいですね。
建築には問題ないと思いますが、営業さんのレスポンスの悪さや、日程調整のミス。
そのほか基本細かいところは何度確認しても忘れられてしまいます。信じていたらダメなので、ボイレコをと思いますが、こう言ってましたと伝えたところで工事期間が勝手に伸びたり、やると言ってたことはしていなかったり、それを指摘するとお金を取られたり、散々です。
建築の知識を持っていても常識が通用しません。1番欲しいのは、法律の知識がある方はいいと思います!
それ以外の方は少なからず泣き寝入りすると思います。
コスパの良いデザイン注文住宅を求め、先ず初めに名古屋のト○コを見ましたが、デザイン住宅が持つ特性かどうかわかりませんが、妻が「家が私たち家族を拒絶しているし、間取りが傲慢で健康を害しそうな気がする」と言ってます。特徴的でしたが共感が無く、デザイン住宅は見送りたいと妻はいってます。私は、デザイン住宅が良いですが、アクティエの設計士さんはデザイン重視でお客目線を反故にする感じでしょうか?どの様なプロセスで私たちと進めて頂けるのでしょうか?経験した方教えてください。
>>184 比較検討中さん
性能としては気密性は間違いないと思います。この冬は暖かい事もありますがエアコンをほとんどつけずに過ごせています。
訪問された方も玄関先で暖かいと言っていました。
問題は担当の当たり外れの大きさです。
社内の風通しはかなり悪いです。
依頼主がしっかりと下調べをして知識を持ち根気を持って挑まないとかなり苦労します。
提案力が低いのでこちらから主張しないと思うようには行かないと思います。
主張しても…
なのでこちらが提案した物に対して出してきた物を再度こちらで調査して他にもっと良い物、理想に近いものはないかと二度三度と同じことを反復する必要があります。
でないと後々えーっもっと良いのあった!
こんなのもあるの?!
となります。
工期もアクティエの都合(決算等)で強引に引き渡し日を設定してそこにねじ込もうとしてくるので時間に余裕があるのであればアクティエの提示した工程ではなくしっかりと時間をかけるべきだと思います。
逆に知識が充分にあり対応力があるのであれば理想の家に近づけて行くのは可能ではないでしょうか?
我が家は結構下調べをしたつもりでしたがかなり苦労しました。
間取り等アクティエの提案を跳ね除けて真っ白な状態から組み立てたのでまぁ仕方のないところはありますが
どこの住宅展示場にもある有名住宅建設会社も含めて3社に対して見積り依頼をしました。
結果、数年前にネクストハウスグループの某店で契約をしました。理由は、高品質の割に価格は低く納得できたからです。他社さんと比べれば、すぐにわかります。ただし、注文住宅を建築する時の坪単価にどこまでの内容が標準仕様として含まれているかの相場感覚がなければ、全く、話になりません。重箱の隅をつついて、働いている従業員に対して文句を並べても理想の家は手に入りませんよ。接待でもして欲しいのでしょうかね?住宅会社なのですから、問題は、誰でも限りのある建築予算内で、いかに、質の高い家を建築できるかが重要です。実際に住む訳ですから。他社のように建築請負契約後にシステムキッチンや浴室などの設備を標準仕様から少しグレードアップをしたら多額の追加金の見積りを出されてあぜんとしますよ。後の祭り。せっかくの注文住宅なのに、設備メーカーの選択肢がほとんどなく、実質的に指定されているかのような設備メーカーから、仕方なく選択する状況が待ってますよ。
私の意見ですが、この会社は、建築請負金額と建築内容に対して、嘘はなく、良心的でしたよ。
ただし、気を付けて欲しい事があります。経験としてですが、従業員さんのレベルが全体的にかなり低いと言わざるおえません。しかも、若すぎて経験が浅い方が多いです。この点は残念です。対策として、提案力はないので、絶対に期待しない事!期待すると、腹が立つだけです。参考にする程度にすれば問題ありません。つまり、お客さん自身が調べて、ある程度の知識を身につけたり、営業さんや設計士さんに積極的に質問するとうまくいきますからね!でないと、期待外れになるんでしょうね!
なんでも、やってくれて、高い提案力をしてくれる会社を求める方は、他社をお勧めします。高い金額と引き換えですけど。
皆さん、愚痴より、結果として、どんな家を手に入れたいかをよく考えて住宅会社を選択してみてください。この会社でなくても、低価格・高品質であれば、良いと思います。たくさんある住宅建築会社の中から、見つかれば最高じゃないですか?では、??
某建設会社のサラリーマンでした。
全然良いですよ。
担当が悪いから買い手の知識がないのではないでしょうか。
デザインメーカーならば知識がないと難しいと思います。
そういう方は大手ハウスメーカーが無難かと思います。
他のハウスメーカーをしらないのでなんとも言えませんが、気をつけた方がいいです。
去年土地の買付を出す前に契約を急がされもし土地が買えなかった場合は手付金は返金します。
また別の土地での提案もさせて頂くのでとのことで契約しました。
結局土地は買えませんでした。
新年早々祖父の他界もあり精神的にマイホーム計画など考えれる余裕もなかった為、連絡もしてませんでしたがその間担当のKさんから土地の提案は一度もありませんでした。
担当のKにもハウスメーカーにも不信感があった為返金の連絡をしたところ、なかなか土地も見つかりませんよねーと他人事。
返金の話になればパートナー契約を交わしている為返金できませんと言われました。
契約時の話と違うと抗議したとこ、また折り返し連絡しますのでと電話を切られ以後一切連絡がありません。
契約後は一度も足を運んでいないので、50万で建築士の名刺を貰っただけでとても高い買い物をしました。
この様な対応を受け私が思った事は販売側は取り扱う商品がいくらのものかも理解しておらず子供のお菓子程度にしか認識してないのでこの様な雑な雑な対応を平気で出来るのかなと感じました。
契約を取るまでは親身になってるふりをしてるだけで契約後は上に書いた通りです。
調べればなんでも出てくるこのご時世、ものすごい体質の会社だなと思いました。
ご検討中の皆様も契約にはくれぐれもご注意下さい。
201・検討者さん、こんにちは。
私は、最近、アクティエでマイホームの引渡しを受けた者です。
工期は、約半年。地盤改良工事も、しっかりと施工してもらいました。
かなり、快適な暮らしで、アクティエでマイホームを建築して良かったと親族も含めて感謝しています。
ただ、従業員さんは、今後も、レベルアップできるようにお願いします。
他社を解約して、本当に良かったです。
知り合いがここで酷い目にあっていたのでご注意を。長久手は分かりませんが、別の支店の対応が非常に良くないです。
やり取りの一部始終見させていただきましたが風通しが悪いのはもちろん、一部の営業、上司のマナーがなっていません。本社に手紙を送っても返信をもらえないそうです。検討されていて心配な方には捨てアドなどで注意点をお話したいぐらい悪質な対応です。
HPを見て気密や断熱に力を入れている所に惹かれ
他店舗の住宅展示場に入らせてもらいましたが、
営業マンの態度や対応が悪すぎて...
アンケートに予算を4000万と記入したら
「どこも4000万の予算じゃ難しいですよ」
の一点張り(?)で、
その予算に近づけた提案もせず
低い予算の人達には話すことはないと言った態度で
モデルハウスすら案内されませんでした。
最初から高めの予算書く人居るんですか?笑
たまたまそういう方に当たったのかもしれませんが、早々に"ここはやめよう"と思いました。
性能は良いかもしれないのに、勿体無いです。
アクティエは断熱気密の高さを謡っていますが、
使っている窓や木材はそれなりのものでしかないので家の性能を重視する方でしたら、結果的にオプションを付け足していくことになると思います。
ここで建てた方は、数少ない良い営業に当たることのできたとても運の良い方だと思います。
掲示板でも散々言われていますが、全体的に見ると従業員の質、社内の形態の質がとにかく低い印象です。
契約済みです。
何社かローコストメーカーと比較しました。ここの担当営業さんは、比較時から明瞭な見積りを出してくれたり、お得な家の建て方を提案してくれたりして1番信頼が出来ました。標準設備も充実していて、価格はミドルコスト(?)な部類かなと思いました。
図面を決めていく打ち合わせでは、湧き上がる自分たちの要望をなんとか形にしてもらっていました。耐震等級を考慮しつつ、自由度が高い家づくりをしてくれた点でもこのハウスメーカーを選んで良かったと思いました。
先日引き渡しでした。
課ごとの連携が取れてないことも多少はありましたが、何かあったら真摯に話も聞いていただけましたし、誠実に対応もいただけたと思います。例えば、メーカーの確認不足で、追加費用が発生する等。特に追加費用も発生することなく、お偉いさんに話がいき、他の費用をサービス等でなんとかしようと知恵を絞ってもらいました!
どこのメーカーで建てても100%うまく行くわけないと思うので、やはり担当者には起因してくるのかと思います。他の方の書き込み見てると、本当に同じ会社なの?って思ってしまいます。
真面目に対応してもらえる会社で、自分が納得して選んだなら、不満もそんなには出ないかと思います。なのでこれから買われる方は自分で勉強はしましょう!
私はこちらで建てて満足しています!