注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その9
匿名さん [更新日時] 2013-07-22 23:03:52

その9を作成しました。

その1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/
その5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/
その6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/
その7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/306229/
その8 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/320579/

[スレ作成日時]2013-06-05 19:59:25

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その9

  1. 978 入居済み住民さん

    977
    床暖房すると死ぬほど気持ちいいよ。冬はほとんどエアコン無しだよ。(暑いから今冬の話はつらいね~)

  2. 979 匿名さん

    床暖房の上じゃなくて
    風呂、トイレ、脱衣所、玄関、廊下が暑かったり寒かったりしないかどうかでしょう。

    エアコンや床暖房を点けている部屋以外が暑くて寒いと思われているんですよ積水ハウスは。

    それに対してエアコンや床暖房ガンガンかけて湯水のようにエネルギーを浪費して対応すればいいだとか、光熱費をケチケチするなとか、世の中に逆行することばっかり言ってるからバカにされるんですよ。

    同じ積水施主として恥ずかしいからしっかりしろよ。

  3. 980 匿名さん

    なに言い出してんのこの馬鹿は(笑)

  4. 981 匿名さん

    確かに断熱や揺れなんかはローコストにも劣るとはおもうけど、提案力というか提案のバリエーションは多種多様で、施主の希望には必死に近づけてくれるのは凄い。
    ハードよりソフトが優秀。
    住友林業もソフト重視で似ていますね。

    タマや一条なんかはハードだけでしょ(笑)
    口を揃えて「暖かい暖かい」「月々の光熱費が円で収まります」

    ローコストもハードの仕様を並び立てて、確かにあの設備であの価格は脱帽だけど、ソフトがまだまだなんだよ。

    わかります?パソコンもいくら性能良くても、OSがバカだと使いにくい。
    家もそう。暑いとか寒いとかそれほど大きな問題じゃない。空調を強くすればいいだけ。

    間取りが悪いとどうしようもないよ。

    安いところは施主が先導してソフトの部分を担わないと失敗します。
    その手間って忙しいと無理です。

    特に積水ハウスを検討してるクラスはハードワークだろうしね。

  5. 982 匿名さん

    980、981が馬鹿だろwww

  6. 983 入居済み住民さん

    去年シャーウッドで建てましたが、確かに洗面・脱衣所は寒い。。。
    子供が外で遊んで帰ってきても、すぐに着替え、手足洗いができるように、
    勝手口を付けたせいなんですけど。。。
    積水以外で脱衣所に勝手口を付けても寒くならない家があるなら、
    どうしてるんでしょう?
    その他は至って快適です。
    高い安い色々ありますが、ローコストで建てて5000万→3000万になっても、
    僕はやっぱり積水で建てますけどね。。。
    デザイン性が悪いとおっしゃる方がおられますが、
    内外装ともに相談次第でなんとでもなることをご存じないようで。。。
    どうしても気に入らなければ、外部のデザイナーと契約することも可能ですし。

  7. 984 匿名さん

    980に同意。

    979は他メーカーの釣りのイチャモンを真に受け過ぎ。
    湯水のようにエネルギー使え何て言ってる施主 聞いたこと無い。気密いいから床暖だけで暖かいって話です。
    私の周囲で建てた人は皆冬暖かいっていってるよ。
    暖房つけずに冬暖かい家ってあるのかって言い分を、勝手に悪く言い換えてるよね。

    ローコストは「実感できるほど」本当に断熱がいいのかな?
    何かの数字一つが積水ハウスよりいいって騒いでるだけでしょう? その値だけが唯一の指標だと誰か証明したの?
    総合的には積水ハウスに遠く及ばないという点では981に同意です。
    満足度が高い家、積水ハウスはコスパがよい。
    もっと安い家買わない奴はアホだって言われても、、、。

  8. 985 匿名さん

    温暖化で冬も然程寒くない東京じゃ夏の冷房の効きに感心がありますが、昼26度設定で充分涼しい。

  9. 986 匿名さん

    >984
    結局暖かいのは床暖房の上だけ
    洗面所、脱衣所、トイレは寒いのが積水ハウス
    ってアピールしてるの?

    ちょっと前にはトイレがサウナみたいな意見もあったね。

    ちなみに984くらいの家だと冷暖房は間欠運転?

  10. 987 匿名さん

    積水ハウスはソフトがいい。っていう意見に賛成。

    ちょっとくらい寒くたって別に暖房を強くすれば解決するし、洗面所だってオシャレなヒーター置けばいいだけ。

    例え、同じ間取りのローコスト住宅より、月のローンが5万円くらい多くたって、電気代が1万円高くたってそんなに問題じゃない。
    オレは、絶対に家つくりで失敗したくなかった。

    それは対家内に対して面目が立たなくなるような事態は避けたいっていう部分もある。
    高いのは知ってるし、施主は納得して契約してるんだから放っておいてくれ。

    月の5万6万なんてどうってことない世帯も多いってこと。

  11. 988 匿名さん

    このスレは相変わらず同じ事の繰り返しだね。
    同じ人が長きにわたって同じことを言ってるような、
    もう一歩踏み込んだ建設的な情報交換の場にしてもらいたいんだけど

  12. 989 匿名さん

    積水ハウスは寒くて暑いけど、
    COP1のオシャレなヒーターや冷暖房を強にすれば大丈夫って事ですね。

    昭和の考え方で笑えます。

    脱衣所、洗面所、トイレってヒーターだらけなのがおしゃれなのかな?
    何にもなくてスッキリだけど暑くも寒くもない方がスマートですよ。

  13. 990 匿名さん

    それがいいってことは知ってるけど、どこと契約すればいいか探すのも面倒って人も居る。

  14. 991 匿名さん

    安心感を最も重視したので積水ハウスを選びました
    その代償として性能が低く建売のような家になったけど納得の上のこと
    でもねCMを見るとわが家まで立派な家だと錯覚してしまいますが(^^;

  15. 992 匿名さん

    今の仕様で洗面が寒いとか、何も知らないで話すのを馬鹿と言ってるんだよ。
    全然寒くないし、暑くもない。
    次世代省エネ以上の差は微々たるもの。

    実際に今の仕様の家に住んでから言ってみろよ貧乏カス。

  16. 993 匿名さん

    営業マンもみているんですね。

  17. 994 匿名さん

    サウナですよ(笑)

  18. 995 匿名さん

    積水ハウスでもアップグレードしてC値Q値を抑えれば大丈夫。
    寒いだ暑い言うのは積水ハウスでもQ値が2.0超えてる人たち。
    標準仕様だと脱衣所や洗面所が寒くてオシャレなヒーターとか昭和の生活になる。

    これから積水ハウスを検討するなら、標準で十分とかいう戯言は無視して、断熱最高グレード+全窓トリプルアルゴンガラスを採用すれば後悔しないですよ。
    価格はそれなりですが、積水ハウスで建てるならそこを削ると高いのに寒いってなる。

    床暖房つければとか、冷暖房強めればいいって言ってる人は、トイレや脱衣所が寒いのがあたりまえと思ってる。でも彼らは家全体が暖かいのを知らないから、かわいそうなだけで仕方のないこと。

    これから検討する人だけ同じ轍を踏むことの無いように注意してください。

  19. 996 匿名さん

    992みたいに「貧乏カス」とか言う輩が「洗面所オシャレヒーター野郎」ってことですか?

  20. 997 匿名さん

    995の仕様は当たり前だってことだよ、貧乏カスくん。

  21. 998 匿名さん


    木の方が鉄より熱伝導率が小さいため条件が同じなら暑さ、寒さに少し有利。
    S造の方が木造より大空間が取りやすいため間取の自由度ははるかに高い。
    お互いメリット、ディメリットあり特性が違うだけ
    昔に比べてLDKの大空間化が進んでいるため間取の自由度と品質を考えると
    S造も納得できる。

    同じS造でのC値Q値を語る場合
    ハイムなど箱単位を工場生産した方が品質やC値Q値は良くなるが
    間取や外観の自由度は低くなる。

    見た目や間取よりC値Q値が優先ならそういうHMを
    探せば良いだけです。
    っていうかマンションに住めばいいんじゃないのかな。

  22. 999 匿名さん

    マンションも上下左右挟まれ窓面が一面の物件ならいいが、
    角の物件や片側面が外に面してるとかだと外気の温度の影響を受けるらしい。

  23. 1000 匿名さん

    >997さん
    すでにトリプルアルゴン採用ですか?
    グリーンファーストゼロの発表以前からの採用ということですね?
    素晴らしいことだと思います。

    それ以前の積水の標準サッシは時代遅れすぎてここでもボロカスでした。
    今は簡単にトリプルアルゴンが使えるから、プレミアム断熱仕様とあわせればIV地域くらいなら十分です。

  24. 1001 匿名さん

    気密が悪すぎなんだよ(笑)

  25. 1002 匿名さん

    鉄骨造の気密は酷い

  26. 1003 匿名さん

    積水ハウスに気密を求めること自体馬鹿げてる
    エアコンがある部屋だけ適温になればよい
    金が余っているのならソーラーを増やせ

  27. 1004 匿名さん

    1003が「洗面所オシャレヒーター野郎」ってことですか?

  28. 1005 匿名さん

    サッシの換気框開けてたらC値は悲しい値になるよね。

  29. 1006 匿名

    悲しいよ すべて。
    価格は世界一かもね。

  30. 1007 匿名さん

    積水ハウスが冬寒いって言ってるメーカーの方々へ
    お宅の仕様だと暖房無しで、外気がどのくらいのときに、北向の日があまり当たらない部屋(トイレでも脱衣室でも何でも可)の室内が何度に保たれるのか、教えてください。
    家のどこの部屋にも暖房をつけていない条件でお願いします。
    何度で暖房つけるのかも人によって違うので、単に難癖つけている様にしか聞こえないんですよ。

  31. 1008 匿名さん

    換気パッコンでも悲しいのは変わらないから大丈夫

    本当に悲しいのは「洗面所オシャレヒーター野郎」ですよ。
    涙が出ます。

  32. 1009 匿名さん

    >1007
    住めればわかる(笑)

  33. 1010 匿名さん

    1008
    適当にでまかせ言って難癖つけているだけなんですか?
    積水ハウスの家よりもどのくらい暖かいのか、イメージできるように説明して下さい。

  34. 1011 匿名さん

    >1007
    次世代省エネでⅢ地域アップグレード仕様です
    10℃以下に下がると寒いかなって思います

  35. 1012 匿名さん

    1009
    くだらない答え。

  36. 1013 匿名さん

    1007って典型的な局所冷暖房の間欠運転っていう低気密低断熱の感覚から抜けられない人だわ。

    しかも他所のHMにこんな掲示板で問いかけるってどうなんでしょうか?

    他所のHMが営業妨害のために積水ハウスをこの掲示板で攻撃していると思い込むことで救われたいんですか?

  37. 1014 匿名さん

    1010は難癖つけられて怒ってる?

    1010=「洗面所オシャレヒーター野郎」ってことですか?

  38. 1015 匿名さん

    1014
    難癖つけることしか出来ない人を少し怒ってるよ。

    ヒーター野郎って何?

  39. 1016 匿名さん

    1008の何を難癖として捉えているの?

    「洗面所オシャレヒーター」は寒けりゃおしゃれなヒーター置けばいいって言ってる奴のことでしょ。

  40. 1017 匿名さん

    他HMの家に住んでないので比較出来ないが、例え積水の気密断熱性が他社より劣っていたとしても東京在住のわたしからすれば問題ない。寒冷地は機密断熱性の優れているHMで建てりゃ善いんじゃないの!?

  41. 1018 匿名さん

    今年の夏は猛暑になるというのにヒーターとか暖房の話するな、ぜんぜん旬じゃないだろうが。
    冬に成ってから書けよ

  42. 1019 匿名さん

    今はお洒落扇風機だよな(笑)

  43. 1020 匿名さん

    1016
    寒い、暑い、悲しい、、主観的な言葉しか使わず積水の仕様を否定的に表現すること。

  44. 1021 匿名さん

    >1020
    事実ですよ

  45. 1022 匿名さん

    本当に事実なら客観的に語れるよね?

  46. 1023 匿名さん

    積水ハウス
    プレミアム断熱にトリプルアルゴンつけてエアコンを夏と冬は連続運転すれば十分快適かつ省エネルギー。
    そこでケチった積水ハウスは洗面所やトイレが暑い寒いっとなる。

  47. 1024 匿名さん

    >1019
    「洗面所オシャレ扇風機野郎」
    (爆笑)

  48. 1025 匿名さん

    釣られて?荒らしちゃった様です。
    すみませんでした。

    でもクドイ様ですが、より進化した断熱仕様の家があるっていう具体的な話だけじゃダメ? 積水ハウスが暑い寒いって興奮されるのにアキアキ。あと五年もすれば、今最高 の断熱仕様をほこっているメーカーの家も逆にボロクソ言われるの?今のままでも結構快適じゃないんですか? もっと良いのがあるっていうのと、悪いって言われるのは同じじゃないんですよね。

  49. 1026 匿名さん

    >1025
    そうだね
    積水ハウスは暑い寒い言われるのにもう飽きた
    だからこれから買う方は積水営業が何を言おうと
    プレミアム断熱+トリプルアルゴン+シャーウッド
    営業に必要無いって言われても無視してそれぐらいやっとけば後から暑い寒いグダグダ言われなくてすむ。
    このスレでIV地域や首都圏はそこまで必要無いって言うのが絶対出てくるけどそれも無視。

    うちも断熱最高にしてエアコン付けっ放しだから脱衣所もトイレも全然快適。
    真冬の朝起きて家中どこに行っても寒気を感じることは無い。
    真夏の日中も玄関からどこまで行っても快適。

  50. 1027 管理担当


    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/350410/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸