注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その9
匿名さん [更新日時] 2013-07-22 23:03:52

その9を作成しました。

その1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/
その5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/
その6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/
その7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/306229/
その8 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/320579/

[スレ作成日時]2013-06-05 19:59:25

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その9

  1. 717 購入経験者さん

    自説はわかったから
    説得力ある根拠を示してね♪

    火災保険で言えば
    木造は非耐火のH構造
    鉄骨は耐火のT構造
    保険料…鉄骨は木造の半分以下
    おかしいね~(^O^)

    鉄骨は構造材は石膏ボードや厚い外壁で囲まれてるからね~

  2. 718 匿名さん

    経験的に鉄骨信者は
    「大丈夫ですよ!鉄ですから!」
    でだいたいOK

  3. 719 匿名さん

    Cチャンの説明文 (ウィキペディアより)

    構造材が不燃物なので火事に強いと誤解されるが、鉄骨は摂氏550℃程度で急激に強度が失われるので、消火に手間取ると一気に建物が倒壊する危険性を持っている。木造は火事に弱いと考えられているが、火で焼かれても柱の表面が炭化するのみで内部まで完全に燃えるには長時間かかるので、短時間に建物全体が崩壊するというケースは少ない。このため鋼材には耐火被覆を施すのが一般的である。ただし火災保険料は鉄骨の方が安いため、統計上は木造住宅は火災の危険性が高いと考えられる。

  4. 720 匿名さん

    あのーすみません。ウイキペディアは論拠にならないんですけど。書かれてる内容に誰も責任ありませんから。出典までさかのぼってくれません?

  5. 721 匿名さん

    >>718
    誰の経験よ。いい加減なやつばっか。

  6. 722 匿名さん

    チャチな従来木造か2X4で建てちゃった底辺のムキーはもう飽き飽きです
    そろそろ本気で燃えちゃって下さいな

  7. 723 匿名さん

    Cチャンのくせに高いってどうよ
    厚2.3mmでしょ
    鉄骨って呼ぶのもどうかと

  8. 724 匿名

    3、2ミリじゃないですか?
    全部、Cチャンで建築されてるわけじゃないですよ。

  9. 725 匿名さん

    実際に強度が落ちるくらいの熱に晒される状況がどんな時かを考えればどの構造でも変わらんよ。

    大開口や長い跳ね出しは木造には出来ない。
    これは強度と精度に優れる鉄骨ならではで、大空間にしても可能なのは住林のBFくらい。
    つまり、家づくりで何を優先したいかなんだよね。

  10. 726 匿名さん

    積水鉄骨の大開口、大空間、いいよね〜優雅で
    建売住宅地でチンケな一戸建て見るとこっちまで切なくなってくる
    残念すぎて

  11. 727 匿名さん

    大開口は寒いけどね〜
    カーテンとかも悩ましい

    縦ブラインドくらいしか選択肢がなくなってかなり悩んだ

  12. 728 匿名さん

    電動シャッター使うまでもなく寒さなんて全然変わらないよ
    どういう仕様の窓にしたの?うちは北関東の暑さ寒さでよく老舗百貨店前の温度計がテレビに出る地域だけど
    結露もないし寒さも感じた事ないけどなぁ

    カーテンは見積もり段階でオーダーの話してくるよね?営業が
    頼まなかったの?ああ、できた奥さんなら作れちゃうよね、簡単に
    既製品とかでもなんとか王国とかいうカーテン屋に言えばオーダーメイド可能だよね
    うちは何も困らなかったけどなぁ
    むしろ使い勝手の部分でブラインドの方がまったく選択する気にならなかったよ

  13. 730 匿名さん

    >>719最後の文
    統計上は木造住宅の方が火災の危険が…

    wikiでも木造のが危険じゃん(^O^)

  14. 733 匿名さん

    >ウイキペディアは論拠にならないんですけど。

    それじゃ、何がいいの。ウイキペディア引用の記述でどこか間違ってます?論拠を示してお答えいただくと助かるんですけど(笑)

    >大開口や長い跳ね出しは木造には出来ない。

    その特徴を生かした家は世間にはまったくないな。住宅展示場だけ。そういうらしくない家は数十件となくみたよ。無理して積水ハウスはよくないな。

  15. 739 匿名さん

    結論

    統計上は木造住宅は(鉄骨より)火災の危険性が高いと考えられる。

  16. 742 契約済みさん

    >>728さん
    結局、カーテンはどこに頼まれたのですか?
    うちの場合、積水の選択肢の中に気にいったのが無かったらしく、ママ友の情報でフジエテキスタイルを扱っている業者を紹介されて、最終的にそこで決めました。
    フジエテキスタイル
    http://www.fujie-textile.co.jp/
    この前の七夕の日に代々木のショールームまでつき合わされたよ(・´з`・)
    しかしまだ値段がいくらのものを選んだのか詳細が不明です・・・

  17. 743 匿名さん

    その内、またまたイチジョ〜とか出て来るぞ。ネバーエンディングだから。

  18. 744 匿名さん

    >>742
    うちはニトリで色々選んだのですが、遮光が多くてちょっと選択肢が少なすぎでした。
    基本的にベージュor白の無地で麻っぽい、光を通す素材のカーテンを探したのですが、なかなか無くって、地元のホームセンターでやっと見つかりました。
    カーテンレールも各メーカー色々見ましたが、価格なんか高くてもいいのですが、どれもデザインがあって、ダサい感じがして結局窓枠の中にデザイン性の全く無い一番シンプルなレールをホームセンターで購入して自分で取り付けしました。
    かなり大きな引き違いの窓で、レールとカーテンで8500円くらいで済みました。
    レースだけは遮熱のちょっといいの買ったので1万円かかりました。

  19. 745 匿名さん

    積水って天井埋め込みだよね。

  20. 746 申込予定さん

    >積水で立てる予定が無い輩が、このスレでカキコする事自体、相当な暇人すね。

    いえいえ、営業さんから話を聞かせてもらってますよ。言ってることと世間の評判に開きがあるから困ってるんじゃないですか。縁故もないですから積水ハウスで建てなくてもいいんですよ。

    もちろん、積水ハウスでもいいんですが・・・。どうもね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸