マンションなんでも質問「うるるとさららご使用のかたおりますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. うるるとさららご使用のかたおりますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-10-11 23:51:37

来年入居よていなのですが、エアコンをダイキンの「うるるとさらら」機能がついたものか、
自動お掃除ロボの機能がついたものどちらにしようか迷っています。
どちらかお使いの方がおりましたら感想を聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-09-13 21:02:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

うるるとさららご使用のかたおりますか?

  1. 61 入居済み住民さん

    我が家は、うるさらですが最初に買ったのは品番に63の付くやつでしたが、
    取り付け業者が壁の穴が小さいので取り付けできないと言われ
    型を落とすかメーカを違う物にと言われましたが引っ越し前二日で忙しかったので
    泣く泣く型を落としAN50JRPに交換しました。

    交換前のエアコンはひとつ前の型だったので安くで買えていたのですが
    新しい型になったので5万上乗せでなんかあほらしかったです。

    屋内カバーはきちんと着きました。

    電気屋さんが言うには品番の中の数字で50が付くのまでなら
    既存の配管の穴は通るようです。

    穴の大きさ見てエアコンを買いに行く人は少ないですよね?

  2. 62 匿名さん

    >>61

    うちはAN63JRPですがふつーに付きました。電気屋さんの技量の違いかと。

    加湿暖房は電気代喰うけど湿度加えてるから暖かさが違います。うちは加湿機必要ないですね。今年の冬は快適です。適度な加湿なので結露もほとんどないです。

  3. 63 匿名さん

    >管理人さん

    内山輝雄氏による書き込みを削除お願いします。
    江東区江戸川区東西線沿線はどうですか?」にも書き込みあります。
    不愉快のほど極まりありません。

  4. 64 物件比較中さん

    エアコンとは別に加湿機を買わないと適正湿度を保てないのか

  5. 65 匿名さん

    >63
    不愉快なのにこんな古いレスをわざわざ人の目にあたるとこに
    掘り起こすのは何故?w

  6. 66 購入検討中さん

    何年か前、うるさらを量販店で購入したのですが、
    取り付けに来た工事員が、スリーブが細いので取り付けることができない、
    といって持ち帰ってしまいました。
    その後、三菱のお掃除ロボ付きの霧が峰に交換してもらいました。
    今、家を新築中ですが、配管が隠蔽なので、うるさらだったら取り付けできませんでした。
    うるさら管用のパイプは隠蔽の管に無いから。
    エアコンは、コンクリート壁以外につけているので、スリーブは、一部の部屋以外はあけていません。
    壁式RCなので、スリーブを新たにあけることは困難です。

  7. 67 匿名

    ダイキンエアコンの加湿機能付き使用してますが冬少し使用してみましたが余り効果無いように感じましたこれって私だけでしょうか?最終手段加湿器購入考えてます!

  8. 68 匿名さん

    うるさら使ってますが、加湿も除湿も使ってません。
    加湿は効果を感じませんし、除湿は電気代をくうので使ってません。
    室外機が馬鹿でかいし・・・・・
    冷暖房の能力に関しては満足してますけどね。

  9. 69 匿名さん

    新築マンションの場合、竣工後1・2年はコンクリートの水分が抜けますので、室内の湿度は高めになります。
    良く換気しないと物入れは湿気がこもってしまいます。

    それから、68さんが書いたように、冷房で除湿は出来ますので、快適な60%くらいの湿度以下にしたいのなら除湿を遣う必要があると思いますが、快適な湿度で良いのなら普通の冷房で十分だと思います。

  10. 70 匿名

    ありがとうございます!
    私も同じく冷暖房の効果には満足感はあります!今年の猛暑でもバッチリでした!
    ちなみに2010年モデルです!

  11. 71 匿名

    この掲示板には、古くからとりついて、まともな意見などを敵対視して、嘘であろうが平気で用いて攻撃だけをして自己満足を求めようとしている性格異常者が一人か二人、いますね。
    大半が、一人何役もして連投で書き込むようです。
    この輩には、まともな話をしても理解することが出来ないのです。
    おそらく、10行以上の文章になると読むことさえ出来ないのです。
    揚げ足取りが大好きで、揚げ足取りになっていなくても自分では揚げ足を取ったと思い込んでいるような思考しか持ち合わせていないのです。
    そして飽きられてレスが途絶えると我慢できなくなり挑発して書かせようとする書き込みをするのです。
    実社会では何も出来ずに震えている臆病者なので、ネットで、文字でしか自分を表現することが出来ないのでしょう。
    他のスレッドででも良く見かけますが、書いている文章の展開は全く同じですのでわかりやすいです。
    その文章には、人と会話をしたことがないのが顕著に現れています。

  12. 72 購入経験者さん

    うるるとさららを実際に買ってない人の書き込みが多いですね。
    ダイキンの競合他社さんでしょうかね。

    うるるとさららなら快適エコ運転のボタンひとつで
    部屋の湿度気温を好みの状態まで自動で調節してくれますので
    暖房や冷房、加湿や除湿の設定はありますけど
    一切使用しなくても快適に使用できます。

    うるるとさららは排水管は除湿に加え加湿があるので
    マンションの排水管より太いことから入らないです。
    ただ、うるるとさららのような高機能機は主にリビングでしか使用しないでしょうから
    ベランダに排水がだだもれ状態でも問題ない家庭は多いのではないでしょうか。
    通路側の部屋では加湿のないエアコンを設置すればよいわけですから。

  13. 73 匿名

    うちは、廊下側もうるさらだから、排水がだだ漏れしてたのね…。
    快適だけど、排水の溝が、我が家だけ、苔むしそうかも。
    排水管の太さはギリギリだったw
    取り付けのお兄ちゃんの腕次第。

  14. 74 匿名さん

    うちのマンションは、モデルルーム使用住戸と称して
    家具を付けて、お得感満載で販売っていう手法で売ら
    れてた分が5件くらいある。エアコンはうるさらを付け
    て売ってた。しかも共用廊下側なんだよね。それでも
    別に廊下に排水だだ漏れ〜って状態にはなってないよ。

  15. 75 匿名さん

    おりますか じゃなくて いらっしゃいますか が正しいと思う。

    それはさておき、あんまり効果は実感できないかな。
    さららはともかくうるるは専用機の方がコストが圧倒的に安い。
    加湿能力も小さいし。

  16. 76 購入経験者さん

    うちは除湿も加湿も十分機能してますよ。
    普通にクーラー使ってるのと同じ電気代で
    ちゃんと設定した湿度になっていることを湿度計が示してくれています。
    我が家の機密性が高いからかもしれませんが。

  17. 77 匿名

    うるる使っていますが、暖房は過失が効いてしっとりした様な感じの温風が出てきます。
    何とか湿度50%台を保てるって言うところですが、寝室のうるる無しだとサラサラ温風でのどが渇いてちょっと失敗って感じを受けてしまいます。

  18. 78 匿名さん

    >>75

    それはスレ主が愛知県の人だからでしょうな。

  19. 79 匿名さん

    うるさら+加湿機 VS うるさら以外+加湿機
    で比べりゃいいのに。

    うるさら単独   VS うるさら以外+加湿機
    なんだね

  20. 80 匿名さん

    うるるが加湿機能なんだから、それに加湿機を足して比較する意味はないんじゃないの。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸