分譲一戸建て・建売住宅掲示板「鶴川山王ガーデンシティ その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 鶴川山王ガーデンシティ その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-24 10:54:50

鶴川山王ガーデンシティもその3となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/226183/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27758/

町田・鶴川 山王ガーデンシティ
URL:http://www.sannoh-gcity.com/
名 称:山王ガーデンシティ
所在地 建築条件付宅地:野津田東土地区画整理事業施行地区内22街区1-3画地他(保留地)他
      建売販売 :野津田東土地区画整理事業施行地区内21街区3-1画地他(保留地)他
交 通:小田急線「鶴川」駅下車、
神奈川中央交通バス「町田駅」行または「野津田車庫」行、約8分「綾部入口」
バス停下車徒歩6分(住宅地入口まで徒歩1分)
総区画数:約700区画
事業主体:野津田東土地区画整理組合
第29期建築条件付宅地建物請負者:(株)木下工務店 他
建売 土地・建物売主・施工:(株)美都住販 他

[スレ作成日時]2013-06-05 11:49:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

鶴川山王ガーデンシティ その3

  1. 601 匿名さん

    タダで貰える物って嬉しいのは分からないでもないが、景品景品って執着するのもどうかな。
    私はそんなもの気にもしなかったし、どうでもいいよ。
    てか、599の人が言っているとおり、憶測の話のようだね。
    ガメた証拠がないのに騒ぎ立てるのは政治家だけにしてほしいわ。

  2. 602 匿名さん

    景品が景品がって事ではなくて、ある家に大量に流れたのが問題なのでは?

    子供はついしゃべるからね。

    内緒だよは、つうようしないってこと。

    で、班長も知らないんじゃ、だれに言えばいいのでしょうかね。
    次回の班長会議に異議申し立て出来るといいのですがね。
    所詮、お国のやっていることと変わらないのが現状。甘い蜜を吸っているのは上部だけ。
    誠意ある町内会なら後日配布されるでしょう。

  3. 603 匿名さん

    過去何回か雨で流れてるけど、後日配布なんて一度もないよ。一度も。
    期待するだけ無駄。
    みんなで一斉に町内会辞めたらどうなるのかな。

  4. 604 入居済み住民さん

    古い体質の野津田町内会にウンザリだな。
    野津田からはいずれ山王で独立して町内会立ち上げるかもって不動産屋さんが言ってたけど。
    恐らく憶測だろうけどそうなって欲しいな。

  5. 605 匿名さん

    野津田町内会を抜けるのはいいと思うけど、一番の問題は集会所(町内会館)をどうするかだね。

  6. 606 匿名さん

    独立した町内会を運営するのは、仕事をリタイヤした人か何らかの理由で時間に余裕のある人が
    参画するのがベターだが、残党(旧地主)が山王の会長等(幹部)として残れば全く意味がなくなる。
    独立と一言でいっても、実際やるとなるとしんどいと思いますよ。
    誰がやるの?となると、やっぱりジジイ連中か、といったことになりかねない。


  7. 607 匿名さん

    野津田自治会からの独立は難しそう
    当分無いとみたね

  8. 608 匿名さん

    私もそう思います

  9. 609 入居済み住民さん

    ハロウィン大盛況でしたね。
    有志の方、ありがとうございました。

    ただ山王の住人だからこそ、住民の理解が得られてる訳ですのでそれ以外の方の参加は如何なものかと思います。
    これ以上人数が多くなると色々問題が出て来ますので徹底して頂きたと思います。

  10. 610 匿名さん

    住民だから近隣の住民は協力的なわけで、学区が同じならともかく他住民は参加するべきではないね。
    そんな奴いるなら図々しいにもほどがある。
    近所の子が楽しそうにしているのは微笑ましいが関係ない奴が本当に参加してるなら来年は反対運動起こすぞ(笑)

  11. 611 匿名さん

    山王ガーデンシティ内の公園や道路を練り歩くわけだから、近隣の住民の理解や協力あっての事。
    人数も毎年多くなってきているので住民だけが限界。

    楽しいイベントなのであまりとやかく言いたくないが最低限のマナーは必要だね。

    うちも住民以外の輩が参加するなら来年は反対するね。
    有志同士でなーなーになっていくなら賛成出来なくなる。

  12. 612 入居済み住民さん

    公園使用しているなら必ず町田市の公園緑地課の許可をもらってるはずなので、問題があるならそこに連絡すれば許可が出なくなる可能性がある。

    公園近隣住民の理解が得られなければそもそも許可など出ないはず。
    私もご近所以外の子供が集まり騒ぐのであれば行動に移します。

  13. 613 匿名さん

    町内会はハロウィン有志の人たちを見習うべきだな。

    毎年楽しみにしてる山王の子供たちの為にも近所以外の参加は阻止すべきだ。

  14. 614 匿名さん

    山王の住民ならうるさくとも年に1度のイベントだからと微笑ましくも思えるが関係のないガキの為には我慢する必要はないな。

    その辺の管理を徹底出来ないならイベントの存続は厳しいだろうな。

  15. 615 匿名さん

    私も山王に住んでいる人の地区外のお友達の子供も参加したと聞いている。
    どこの誰か本人確認をとる必要はあると思うが、主催者側の信条としてそこまではと
    考えて緩くなると思われる。
    恐らくだが、来年も多少は地区外の人間も参加すると考えられ、モラルとして主催者側が
    どのように対処するかが来年以降継続できるかどうかの肝でしょう。
    山王塚公園の近所に住んでいる者としてはあれだけうるさくても地区内の子どもたちと
    考えれば我慢はできるが、地区外の人もかなりいたと聞いた時には少しムカッときましたよ。

  16. 616 入居済み住民さん

    皆さんの仰る通りですね。
    せっかく有志の方が毎年山王の子供達の為にご尽力頂いてるのですから存続はしてもらいたいのです。
    規模が大きくなるにつれ問題も出てきているようですのでここは一線を引いて部外者の排除を徹底する必要があるようですね。
    たまたま泊まりにきた家族が参加する程度なら良いとは思いますが。
    山王のイベントに部外者が参加するのって違和感がありますね。

  17. 617 匿名さん

    そうなんですよ!
    山王の子供たちだからうるさくても年に1度だから我慢してるんですよ!

    これだけの方が地区以外の参加に反対しているのだから良識のある人間ならばさすがに来年は参加しないでしょう。
    いや、良識のある人間なら山王のイベントに図々しく参加なんかしないか。

  18. 618 匿名さん

    確かにそうだけど、これだけ反対意見があるっていうのはここ見ている人にしかわからないんじゃない?
    面と向かって主催者に意見言いに行くとかしないと伝わらないのでは?

  19. 619 匿名さん

    町田市の公園緑地課へ連絡すれば良いのですよ。
    住民同士で話し合っても後腐れが残ります。
    部外者が増えてうるさいと苦情を申し出ればいい事です。
    私はそうします。

  20. 620 入居済み住民さん

    というか、公園周辺や練り歩くルートの家に挨拶にはまわってるんだろうか?!
    うちには来ないけど。
    ここも問題だよな。

    これ以上地区外の人間が参加して騒がしくなるのなら市役所に相談するしかないよな。

    主催者に面と向かってっていうけどそれが誰だがわからない住民も多いしうちもわからない。
    誰に抗議していいのかもわからないイベントってどうなの?!

    ここに書いてる皆さんもハロウィンイベント自体には協力的なのだから主催者も今まで何も苦情が来ない事に甘んじていると存続は難しいだろうね。

  21. 621 入居済み住民さん

    主催者に意見したくとも連絡先がわからない。

  22. 622 匿名さん

    公園を管理する町田市役所に苦情入れれば簡単な事。
    今までは山王の住民だからこそ苦情を入れずにいたけれどそうでない者が参加していたとしたら話しは別ですね。
    近隣への今までの配慮が不十分だった事が大きな原因。

    因みに私も主催者の連絡先はわからないわ。
    挨拶もないから…

  23. 623 匿名さん

    町田市の公園を管理する部署に確認しました。
    10月28日に山王塚公園では使用許可が出ていないそうです。
    公園を使用するにはどんな小さなイベントでも必ず許可が必要です。
    近隣の方への配慮どころではなかったのですね。

    唖然としました。

  24. 624 匿名さん

    許可取ってないなんて…
    部外者さえ参加してなければ反感買って調べられるたりする事もなかったのに…
    いや、違いますね。
    元々きちんとした管理下の元運営されていたイベントではなかったってことね…
    毎年楽しみにしていたのに残念だな…

  25. 625 匿名さん

    623です。
    日付を書き間違えました。
    10月27日の間違えでした。

    いずれにしても許可は出ていません。

  26. 626 匿名さん

    地域外の参加は不可として、近隣への配慮を怠らず、役所に然るべき手続きをすれば存続は可能ですね。
    これはイベントを開催する際の最低限の決まり事なのに守れていなかったとなると大問題です。

    とても良いイベントなだけに残念でなりません。

  27. 627 入居済み住民さん

    話しは変えてすみません。
    しあわせハ○スって何のお店なんですか?
    ハロウィンで初めて知りましたがいつ頃からやってるんですか?

  28. 628 入居済み住民さん

    最初は個人的な集まりで始まったわけでしょ。
    年々人数も増えたにも関わらず立ち上げ当初のまま個人的に公園に遊びに行く感覚でいたのがまずかったですね。

    何より公園周辺や歩くコースなど近隣の人への配慮が足りなさ過ぎた結果でしょ。

    区域外の人の参加は非常にまずかったね。
    私も近所でない子が参加しているならうるさいのを我慢しなくてもいいじゃんって思った1人です。

  29. 629 匿名さん

    公園使用許可は取らず
    地区外の人は参加し
    騒音はひどい

    最悪ですな

  30. 630 匿名さん

    山王地区内の人間だけで行うよう主催者は改善すべし。
    町田市公園課に計画書と使用許可申請もするべき。

  31. 631 入居済み住民さん

    全く皆様と同意見です。
    まさか許可申請していないとは思ってもみませんでした。
    他の方のご意見にもあるように、今までは正直うるさいけれど1年に1度近所の子供達が楽しんでいるならと大目にみていてくれていたわけです。
    そこに地域外の親子が参加しているというなら全く話しは別ですよね。
    公園周辺や巡回経路のご家庭にも挨拶がないとも思ってませんでした。

    正直なところ、きちんとされていたと思っていたので知らずに参加していたのが申し訳なくも恥ずかしい限りです。

  32. 632 匿名さん

    改善がなければ公園管理から注意喚起があるでしょう。
    そうなったらその後改善策を出して申請しても印象が悪いだけに許可が出にくくなるでしょうね。
    来年以降存続出来るかは問題点の改善に加え周辺住民の理解を得られかがポイントになってくるでしょうね。

  33. 633 匿名さん

    皆さん山王のハロウィンを潰そうと思って意見しているのではないはずです。
    きちんと行えばいいのですよ。
    公園使用の申請を出し、参加者は山王内の住民に限り、計画を近隣住民に
    告知し、開催時間を厳守する等、計画通り皆が納得するよう行えば良い
    はずです。
    守れないのであれば、潰されるのは目に見えています。

  34. 634 入居済み住民さん

    主催者が今までの杜撰な体制を改善すればいいのです。
    書き込んでいる方も近所の子供だけならばと多少うるさくとも協力的な方たちばかりですものね。
    然るべき手続きや挨拶などをすればいいだけですね。

    しかしながらイベントを開催する為の最低限の規律やマナーなんですけどね…
    これが来年度以降守られなければ残念ながら住民の恥さらしにもなり兼ねませんね。

  35. 635 匿名さん

    町内会の幹部が、会費を幹部内で使用して、子供たちや
    地域住民に何の恩恵ももたらしていない。が、誰も立ち上がらない。運動会のおにぎり、あんぱん、ドリンクはどうしたのか。町内会長に聞いてみたが、絶対に電話にでない。
    山王ハロウィーンは、有志で8年くらい続いている子供が楽しむ、年に一度の楽しみ。

    公園を占領するほどでもない。(それでも使用許可が必要なら有志の方にお知らせすればいいだけの話)。

    子供の楽しむ場を奪ってほしくない。山王塚公園付近の住人は強烈に子供アンチがいる。証拠に山王塚公園の看板に静かに遊びましょう的な看板がたっている。アンチが申し入れたとのこと。
    何をやるのでも必ず、アンチはいる。とくに、成功して楽しそうなことには噛みつく。
    存続の為に意見をつたえてみたらどうでしょう。
    ただ、山王地域住民以外の参加を許可していたのは、知りませんでした。伝えてみたらいかがでしょう

  36. 636 入居済み住民さん

    635さん
    ハロウィンに関しては誰も存続自体を反対してませんよ。
    この問題は抗議してどうのということではなく本来主催者が取るべき行動を取っていないだけの話し。
    来年度守られなければ行政が然るべき措置をするだけの事。
    意見があるのではなく主催者が自分自身で気づかないようでは話しにならないってこと。
    来年以降の存続を切に願い希望する親切な方が主催者に伝えてあげればいいのではないかな。
    私個人としてはイベントを反対の立場でも存続を強く希望するわけでもないので静観します。
    書き込んだ方の内容からするとこういう方がほとんどなのでは?

    因みに公園周辺の子供アンチなご家庭は何年か前に引っ越されてますよ。

  37. 637 匿名さん

    内容からすると存続を強く希望もしてないし、反対もしていない方ばかりだと思います。
    きちんと理解を得て地域外の親子の不参加と手続きすればいいんじゃない的な。
    あくまでも協力者的な立場の方ですね。

    悪い意味で言っているのではなく635さんは存続を強く希望していらっしゃるようなのでご自分が伝えたらどうですか?

  38. 638 匿名さん

    子供たちの楽しみにしているハロウィンなどのイベントを潰そうなどと思ってもいない。
    だからといってどうしても続けて欲しいとも思ってもいない。

    言われなくてはわからないような事でもないし、主催者のモラルの問題。

    続けて欲しいと願う方が助言したらいいのでは。

  39. 639 匿名さん

    町内会長が電話に出ない事をここで愚痴られても…

  40. 640 匿名さん

    ここには反対派、存続派、どちらもいないと思う。
    いるとすれば熱意あるカキコミの635さん位なもの。

    アンチなわけではなく配慮不足と感じているだけ。
    規律やマナーを守れば1年に1度のイベントを微笑ましく思って見守ってくれる人がほとんどなのではないかな。


    町内会長の件は、時間帯変えて番号通知で何度も諦めずに電話したらいつかは繋がるよ。
    頑張れ!

  41. 641 匿名さん

    まー来年になればわかるだろ。
    自分としてはイベントが行われてるかどうかはどうでもいい。

  42. 642 匿名さん

    640です。
    町内会長さんに何度も電話すればと書きましたが訂正します!
    捉える人によっては誤解を受けると思いましたので。
    常識のある範囲で何度か電話してみてはって事で。

  43. 643 匿名さん

    有志の方が知らないことばかりなのでは?
    知らせてあげたらいかがでしょう。
    なぜ、それをしないのでしょうかね?同じかたばかり。。

    反対、賛成ではなくということです。

    知らないのであれば教えてあげれば。
    知っていて教えないのは。。。

    カキコに対して、攻撃型が相変わらずいる山王。。。

  44. 644 入居済み住民さん

    知らせたい人が知らせてあげれば?!

  45. 645 匿名さん

    639
    ここでハロウィンのことを愚痴られても。
    ここで他の方の内容について愚痴られても。
    内容が乏しすぎて突っ込みたくなりました。
    山王ハロウィンについて、非難する方ってやっぱりいますねってやっぱりいますね。

    まずは、ボランティアに参加してどういう実態なのか行動にうつすのもいいと思います。
    来年どうぞ。

  46. 646 匿名さん

    主催者に知らせろだの、ボランティアやれだの人任せだね。
    やりたい人が行動起こせばいい話ですね。

    来年の話しをすると鬼が笑うっていうよ。

  47. 647 周辺住民さん

    グチグチ言ってないで、行動に移せば良いのに。
    その方がよほど実態が明らかになる。

    しかも、市役所や町内会にもの申すよりよほど、近道だと思いますけどね。手っ取り早い。
    やらない人は、ただ単に文句いいたいだけ。と、受け取られても仕方ない。

    それを646のような人は言われてよほど何か困ることがおありと見えるか、勇気がなくグチグチ言うだけ

  48. 648 匿名さん

    相変わらず残念な掲示板だな。
    住民同士仲良くしろよ。

  49. 649 入居済み住民さん

    必死だな。
    市役所に通報されると都合悪いもんな。
    グチグチ言ってないで行動を起こすのは誰なのかよく考えてみなよ。
    規律を守らないで楽しいイベントなんてあり得ない事を棚に上げてよくも人様を批判出来るものだ。
    必死すぎて可哀想だな。

  50. 650 匿名さん

    647の周辺住民はどうしても来年参加したいんだね。
    山王に引っ越してから参加してね〜。

  51. 651 ご近所さん

    なんでもかんでもつつきたくなる年頃なんでしょうね。
    反対派が多いのか、いちゃもんつけたい人しかこういうところにこないでしょうしね。

    少しでも自分の意見と違うと叩き出しますよね。
    で、役所にいった方はその後どうされたのか気になります。
    言ってスッキリしたのか、有志の方に伝えたのか。
    噂話のネタにするのか。事実確認しただけなのか、

  52. 652 匿名さん

    650は、わざわざ茶化し?
    気持ちよく住むために、前進したらどうですかね~
    もう少し回転良いと良いです

  53. 653 入居済み住民さん

    うわー。
    いよいよ来年参加出来るか不安な周辺住民が書き込みだしたのね。
    大体他の地域のイベントに参加するなんて図体しすぎるのよ。
    私も行動に移しましたから来年わかるわよ。
    必死にこの話題引っ張ってその後の経過が気になってるようだからもう書き込まないわ。

  54. 654 匿名さん

    ここに書き込んでる人に対して気に入らない意見があると愚痴だのなんだの批判的に書き込んでる人も私から見たら同類。
    いつもの空想論と違って行動に移してるところは評価すべき。
    役所に連絡した事が脅威の人もいるようだね。
    なんでもつつきたくなるなどと書いた本人も同類。
    ここで誰だかわからない人を言い負かした気分でいて虚しくないのか。

    住民同士でより良い街づくりの為に建設的な話題で盛り上げていこうよ。

  55. 655 匿名さん

    叩くの好きな住人がたくさんいますね。 平和的な解決策はないですかね?
    そういう使い方をすればいいのにと、はたからみてそう思いました

  56. 656 入居済み住民さん

    随分遡って読んでみると、イベントに関して反対してるのではなく然るべき手続きと配慮があれば存続には肯定的な住民が多いようですね。
    主催者の連絡先がわからない人が多いようなのでわかる人が助言などしてあげたらいいのではないでしょうか。
    正直な所、私も存じ上げないです。

    来年こそは参加する人、しない人も気持ちよく出来ればいいと切に願います。

  57. 657 匿名さん

    毎年山王のハロウィンのポスターが、あちらこちらに貼られているのでそこの連絡先をチェックすればと思います。
    山王住人じゃない人がクレーム(クレームではないと指摘がありそうですが。。)をいってるように感じます。

    山王に住んでいて主催者の連絡先がわからないって考えられないです。
    あんなにわかりやすくあちらこちらに張り紙があったのに?町内会に入っている方は回覧板にも同じものが入っていましたよ。

    変ですね。住人以外のひがみか妬みにしか聞こえません。

  58. 658 入居済み住民さん

    657さんへ。
    656です。度々すみません。

    いや、私の場合は連絡先がわからないのは、住民以外が参加していたとイベント後に知ったからです。
    イベント前でしたら連絡先はわかったはずですがその時は問題があるとは思っていなかったので控えていなかったからです。
    問題もないのに普通控えないですよね。逆にしっかり控えていた方がこわいですね(笑)

    他の方を擁護するわけではないのですが私自身は山王住民ですし参加もしていないので代表者がどんな方か存じ上げません。

    反対派でもありませんので皆さんが楽しみにしているハロウィンを続けられるといいですね。


  59. 659 匿名さん

    どうやら区域外の輩が何か揚げ足とって問題提議の書き込みの本質をずらして反対派と決めつけて悪者にしたいようですね。

  60. 660 入居済み住民さん

    みなさーん!
    こちらは山王住民の為の山王住民による山王をより良くする為の掲示板ですよー。
    もっと有意義な掲示板にしましょうよ。
    では、もうハロウィンの話題はここまでにして。

    そろそろクリスマスの飾り付けの準備を開始する時期ですね。
    タイマー付きの場合は、何時消灯にしていらっしゃいますか?

  61. 661 匿名さん

    かなりの方がハロウィンに参加しているので、連絡先を控えていなくても御近所や知り合い、班長に聞けばわかるのに。
    それはせず。。。
    御近所との交流がなく、町内会にも入っておらずのような方たちの発言のようでしたね。。


    イルミネーションは10時までくらいですかね?
    うちは10時までにしています。
    子供たちが寝るのが9時半頃なので。

  62. 663 入居済み住民さん

    661さん
    せっかく他の話題になってるんだからわざわざ蒸し返してるあなたの方がよっぽど迷惑です。
    あなたの独りよがりな価値観で人を決めつけてかかってまた荒れるの目に見えてますよ。
    蒸し返して攻撃的な書き込みして荒らしと同じですよ。

    もう解決策も出て行動に出ていらっしゃるようなのでもうこの辺で。
    いい加減に他の話題にしましょう。

  63. 664 入居済み住民さん

    震災後、自粛してイルミネーションやらなくなったご家庭もいらっしゃいますよね。
    うちは21時までにしています。
    クリスマス当日はもう少し長く点灯させていますが。

  64. 665 匿名さん

    うちは10時はちょっと躊躇してしまうので9時に消してますよー。

  65. 666 入居済み住民さん

    今年初めてイルミネーションやってみようと思ってますがいつ頃から設置してますか?

  66. 667 匿名さん

    663の書き込み必要?わざわざ蒸し返してる。。

    イルミネーションは9時か10時までですかね。
    12月から点灯し始めますが、正直12月からだとあっという間。
    11月後半から点灯したいなとは思っています

  67. 668 匿名さん

    そんな667さんも蒸し返してるよ(笑)

    そうなんですよね。
    いつも12人に入ってから設置してもすぐにしまうようで毎年来年こそはもう少し早くって思ってます。
    来週辺りじゃ早すぎますかね?
    ちなみにうちも9時頃消灯してます。

  68. 669 匿名さん

    すいません。
    12人でなくて12月って、書いたつもりでした!

  69. 670 匿名さん

    668の一言余計だよね。もう良いじゃん。読んでいて吹き出した。
    町はもう点灯式やっているから、後半からならokかなと

  70. 675 匿名さん

    ハロウィンの飾りの延長で増やしてくご家庭もあるでしょうから来週からでも特におかしくないと思いますよ。
    うちは11月中旬位から用意しようかと思ってますが。

  71. 676 入居済み住民さん

    660で質問した者です。
    皆様、早々にありがとうございます。

    ご意見からすると21時頃が適当なようですね!
    タイマーがイマイチ面倒で結局自分で点灯消灯してしまいますが今年はきちんと21時にセットしたいと思います。
    ありがとうございました!

  72. 682 匿名さん

    皆さん、お疲れさん

    ハロウィン、私はどうでもいいよ

  73. 683 匿名さん

    ハロウィン 来年は運営側がよほどしっかりやらないとその次は無いね

  74. 684 匿名さん

    今までハロウィンうまくやっていたように思えるけど、次がなくなるくらい不評なの?
    そのわりには継続して人気も衰えない。。

    ハロウィンの話はお腹いっぱいなので、話題を変えさせて頂きますが、鶴川の地域でイルミネーション綺麗な所はありますか?

  75. 686 匿名さん

    自宅でやってみれば?って、なんじゃ、その解答。意味がわからない。知らないのかな。イルミネーションのスポットの意味が。行ったこともないとみえる。もしくは苦い思い出があるとか。
    銀座まで行かなくともここら辺でって事でしょ?

    少し遠ければグランベリーモールとか、。

  76. 687 ヌンチャク

    鶴川わかたけ幼稚園って人数多いし結構値段の割に施設お粗末。
    運動会見に行って愕然。


  77. 688 たまみ

    うちの近くの地主の一族も、かなり横暴です。30年以上たつのですが、越してきた当初から、まえの、用水路に、ゴミの山があって、自治体も、片付けなくて、当たり前の、ように、捨ててたようです。身内はかばうし、最悪です。こんな土地に、引っ越さなきゃよかった。ローンがあって、引っ越せないのでこまります。

  78. 690 匿名さん

    >687
    いったいどんな幼稚園を期待してんだかw

  79. 691 匿名さん

    何かしら話題はないですか?

  80. 692 匿名さん

    町内会の餅つきで、町内会費払ってない一家が「お腹いっぱい食べてきた~♪」と話していてモヤモヤしてます…

  81. 693 匿名さん

    あれは子供会のお餅つきだよ。
    町内会とは会費は別だよ。
    子供会の会費払ってないって事あり得ないでしょ?!

  82. 694 入居済み住民さん

    子供会費はさすがに払ってないとかないよなー。
    もしいたらとてつもなく図々しい家族だな。

  83. 695 匿名さん

    餅つきの会場入口で自治会に加入しているか
    確認してから会場に入れるようにすればいいのに?

  84. 696 匿名さん

    子供会だけのお餅つき大会なのですか?野津田町内会からも回覧来ていましたよね??
    運動会もそうだけど、やる側も大変かと思いますが、きちんと入口で受付してくれた方がいいと思います。

  85. 697 匿名さん

    町内会と子供会の合同開催だよ。
    町内会行事に子供会が便乗という形。

  86. 698 入居済み住民さん

    お知らせは子供会の班長さんに出欠提出って形になってたけど、受付とかなければあんまり関係なかったね。
    それにしても町内会の重鎮達って朝っぱらから呑んでるの?
    混雑してるのにタバコぷかぷか危なかった。

  87. 699 周辺住民さん

    私も思いました。ドンらしき人が、タバコプカプカ、たまって吸って(ろくすっぽ仕事してなさげでした)、臭い臭い。煙臭い。
    アイツはだれなの?
    もしかして、運動会の景品を全部持っていってしまった会長?段館世代の一番嫌な部分を見ました。口ばっか動いて、餅つきをやってくださるかたに、指示ばっかで(そのときはもちろん片手に煙草)。


    餅つきは、以前は受付して、受付終了の人には、目印を体に貼っていた時もありました。
    このやりかたは良いなと思ってました。

    毎年手探りで色々変えているようです。
    おかわり自由の時もあれば、一皿だけって時もあったり。駄菓子プレゼントの時もあったそうですね。
    今年の紙コップはものすごく食べやすくてとても良いと思いました。

  88. 700 匿名さん

    こちらは既に年末年始を迎えたことのある物件なのですよね、雰囲気は例年いかがですか?

    建売は物件によってカラーがぜんぜん違うと思うのです、静かな物件、敷地住人全体をあげて盛り上がる物件、様々かと思います。

    また、来客時の駐車状況など問題はないでしょうか。

  89. 701 周辺住民さん

    盛り上がる物件とは?
    来客用駐車場はもちろん、自宅でしょう。
    来客用駐車場を、別の敷地に用意しているなんてリッチな方、いるのでしょうか。私は聞いたことがありません。

    山王は、路駐が当たり前みたいですね。
    地主さんは、敷地がありながらも、平気で幅寄せせず堂々と路駐してますけどね。
    それでも取り締まりがあってから少しは減ったかもしれませんが。
    習い事の為に路駐が多いですね。

  90. 702 入居済み住民さん

    インフォメーションセンターの駐車場によく赤い車が停まってますがあれは関係者の方ですか?
    時々他の車も停まってますが来客など許可が出れば停めさせてくれるのですか?

    話しはそれますが習い事の送り迎えの車がインフォメーション近くで路駐してます。
    大変迷惑ですね。

  91. 703 匿名さん

    山王ガーデン管理組合の方の車じゃない?!

  92. 704 村田 英雄

    山王ガーデン住んで大失敗。夜はオオカミ、違う犬の鳴き声・日曜日は普段乗らないバイク・車のエンジンの整備。門柱灯は防犯のため夜間は、点灯しましょう。最近英会話の道路に、路駐が無くなった。つぶれたか?

  93. 705 匿名さん

    本当バイクの整備は迷惑ですね…ふかすのだけはやめてもらいたい

  94. 706 匿名さん

    我が家のところは周りで犬を飼っていないから静かです。
    704の場所はははずれだね、ご愁傷様。
    我慢でき何ほどであれば住み替えたら?
    バイクは山王に限らずどこでもうるさい可能性はあるよ。
    私が以前住んでいた川崎市の某区はもっとうるさかった。
    今の場所は騒音という面では今のところ問題なしだね。

  95. 707 匿名さん

    教えて下さい


    今年のどんど焼きは今日の17時からですか?

  96. 708 周辺住民さん

    あれは、川島地区の町内会ででやっているから、山王ガーデンは、違いますよ。

    行くと白い目で見られることもありますから。

  97. 709 匿名さん

    あ 、そうなんですね。

    山王の下でやってるから、行ってもいいものだと思ってました

    ありがとうございます。

  98. 710 入居済み住民さん

    皆さん、総会の資料見た?
    内容を答えられない人はニセ住人ですよ。
    ネガティブな情報を書き込んでいた人の半数以上が答えられないだろう。
    (ニセ住人には資料がこないから)
    今回のポイントは計画変更と販売について。

  99. 711 匿名さん

    住人だけど資料きてないけど…ポストに入ってない。

  100. 712 入居済み住民さん

    地権者でないと資料はこない、賃貸にはこないよ。
    詳細情報はここでは書かないよ。

  101. 713 匿名さん

    賃貸じゃないけど…山王ガーデン組合に問合せしてみます。
    いつごろポストに入っていましたか?

  102. 714 入居済み住民さん

    10年近く住んでいますが、資料なんて来てないです。

    いつ、どんな資料がどうやってきましたか?

  103. 715 入居済み住民さん

    角地の土地が3ヶ所くらい売りに出てる
    なんで今なんだ 
    角地が良かったなあ

  104. 716 入居済み住民さん

    土地は売れ辛い場所から売るのが常とう手段だけれど
    土地探ししている人の心理は早く決めて住みたいので
    なかなか待てないね。

    角地だと早くから売っていれば今よりもっと高く売れた
    だろうが、価格が下落してしまい、しかも売れない今の
    時期に売り出すなんて、売り惜しみしたバチが当たった
    んだろうな。
    6,7年も前だったら今とは数百万円の差があると思う。

    4月すぎれば税率の関係でもっと売れなくなり、それに
    よって足元を見られ結果価格が下がり、税率関係無しに
    5%の頃よりも税込みで安く買えると思うよ。

    今購入を検討している人は今年の冬のボーナス前が一番
    お得かもしれない。

  105. 717 匿名さん

    うちは総会資料来てました。
    販売の件ね、やるじゃん!って感じ
    もち、これ以上の情報は業者や地域外住民が見てるので話しませんよ。

  106. 718 匿名さん

    資料きてません。山王ガーデン全棟に配布されてないみたいですね。

  107. 719 匿名さん

    配布内容をインフォメーションにはりだしてほしいです。
    資料きてません。

  108. 720 匿名さん

    いつ総裁資料届きましたか?届いてません

  109. 721 匿名さん

    きていないと言っている人達はいつも総会資料きてるの?
    もし今回だけであれば区画整理組合に問い合わせてみれば?
    総会はたしか2月14日ですので時間はありません。
    もし、契約時に理事長に委任するなんて署名していれば
    その人達はずーっと議事に賛成になっているのでしょうね。

  110. 722 匿名さん

    届いていないのにそのままというのも何ですからね。
    720さん、聞いたほうがいいですよ絶対。

    721さんの言う過去のアクションがそのままになっているケースがありますから。

  111. 723 匿名さん

    組合に連絡して解決しました。お騒がせしました。

  112. 724 入居済み住民さん

    保留地の人→連絡なし
    換地の人→連絡あり
    と言うことみたいですね。

  113. 725 匿名さん

    どのくらい安い建売がでてくるんだろう?

  114. 726 匿名さん

    私の予想。
    場所によると思うが、安い場所で上モノを500万円で建設、
    土地代1700万円、利益500万円で計2700万円かな。
    際側斜面の変形地で普通ではあまり売れない場所といった設定。

    いい場所だと、上モノ1500万円、土地代3000万円、
    利益1500万円、計6000万円ってとこかな。

  115. 727 匿名さん

    2700万?!!やすーい。

  116. 728 入居済み住民さん

    雪すごいですね。
    皆さんどこまで雪かきしてますか?
    自分の家の前?
    お向かいさんまで。
    通学路まで?
    それぞれですよね。。。。

    スコップ自分ちに無い人、人の家の使わないでほしいな。
    あれって消耗品ですから。
    無理にやると、折れるし。。
    大人二人でやるなら、ご自分で一家で二人分買ってほしい。。。。

    なぜいつもうちのを使うのか。
    「今誰も使ってないなら貸して」と言われ、、
    断りづらく、貸してしまった私が一番いけないのですが。こういう場合、当たり障りの無い言い方ならどう言えばいいでしょうか。
    こう雪が続くと、この先何年もと思うと。。
    すいません。

  117. 729 匿名さん

    う〜ん。難しいですね。
    毎回使われるのは迷惑だけど
    私だったらスコップぐらいなら我慢するかも…
    なかなか言えないですよね!!

    スコップぐらい買えばいいのに〜今売切れなのかなあ?

  118. 730 匿名さん

    このような雪の時って協調性がモロに出てきますね。
    自宅前の歩道や道路の雪かきをちゃんとやっている人もいれば
    やらない人もいる。
    ここの人ってやっぱりね、と思うところが結構あった。
    土日働いている場合はある程度仕方ないが、帰宅してから夜に
    雪かきしている人もいた。
    自分勝手な人はどんな時でも同じだね。

  119. 731 匿名さん

    730さんに同感。

  120. 732 入居済み住民さん

    728です。みなさん、ご意見ありがとうございます。

    振り替えると毎回なんですよ。
    子供が雪かきを手伝おうとすると、無かったり。。私自身が使おうと思うと無かったり。
    で、そのスコップを持ってどこかに、行ってしまうんですよね。探しにいくと、おしゃべり兼よその家の雪かきのお手伝い。。
    良いことに使ってくれているので良いのですが、何だか自分ちが使えないのに、はがゆいです。
    うちも雪かきしたいので返してほしいと言いづらくて。
    『ごめんね~空いていたからちょっと貸してもらった』
    と。
    その人に使われることを含め、自分ちのスコップを増やして買おうか考え中です。

  121. 733 匿名さん

    私も730さんに同意です。
    年寄り世帯なので分からないでもないが、前回に懲りたようで2回めは雪が降った日プラス数日間図ったように留守にするとは。
    そういった人達は多分天気予報を見て次もいなくなり、雪かきに出てこないですよ。

  122. 734 入居済み住民さん

    スコップ持ってかれちゃった人に同情するなー。
    スコップぐらい自分で買おうよ。
    借りる意味がわからない。
    今回の一回目の雪で想定外ならまだしも予報でまた積もるってわかってたはず。
    スコップも買えないくらいの経済状況なら家なんか買うなよ。
    年に1.2度使うか使わないかだから買わないで借りるってただのケチとしか言いようがないな。
    使いたい時に使えないなんてなぜ728さんが我慢しなきゃいけないか理解不能だわ。


  123. 735 入居済み住民さん

    728です。天気予報をみて、また、今週の水曜あたり雪が降りそうですよね。
    今年の一回目の雪は天気予報でてましたよね。
    二回目も予報で出ましたよね。
    どうしようかな。。。
    今更、うちは、一本しかなくてとは言えないし。
    やっぱり、どこかで買って用意をしようかしら。。

    そしたらうちの子供たちが手持ちぶさたにならないし、手伝ってくれるし。一石二鳥と思えば。。
    あげたつもりになればいいのでしょうか。。

    単身赴任なので私一人での雪掻きは辛いです、、子供にも手伝ってもらいたいので。

  124. 736 入居済み住民さん

    お子さん用といった意味ではいいかもしれませんね。

    「一本じゃ足りないからもう一本買おうかしら。また降るって予報だからお宅も今のうちに買った方がいいわよ」
    ってその図体しい人に言ってみたらどうかしら?

    良いように使われないように頑張って下さいね!

  125. 737 入居済み住民さん

    728です。ご意見ありがとうございます。
    763様のような言い方良いですね。言われた方も気分悪くならないですよね。
    まだまだこれから長いお付き合いですから、お互い気分よく後味も悪くならない言い方を探してました。

    ここに引っ越してから、結構雪が降るので、とても悩んでしまっていました。

    消耗品は自分で購入してほしいですが、そういう方って気づかないのでしょうね。
    そういえば、境界の植木も我が家に入りっぱなしでした。
    気にされない方なんでしょうね。

    ありがとうございます。

  126. 738 匿名さん

    しかし雪が全然溶けないですね…

  127. 739 入居済み住民さん

    雪が溶けないと氷るよ。
    凍っている所にスコップ貸したら壊れて返って来ますよ。
    728さんのお相手のかたなら、壊したとしてもしれっとして、気にもとめなさそうですね、

  128. 740 匿名さん

    もう凍ってるんじゃない?!!
    雪山を解体して溶かさないといけないですね

  129. 741 入居済み住民さん

    スコップって、1000円以上、1500円未満で重文用が足りるの売ってますよね。
    品薄だとしても、少々お値段がはっても、ご近所のを借りるくらいなら買いますけどね。

    そもそも借りるって発送がわかりませんがね。
    南国育ちのかたかしら。
    町田は降りますよ。
    っていうか、天気予報でやってますし、小学校からも大雪のためっておたよりありましたしね。
    去年も関東で雪が降ってますし。
    「私、テレビ見ないので」っていう理由もあてはまらないです。

  130. 742 匿名さん

    さすがに今年の大雪でスコップ買うんじゃない??!

  131. 743 入居済み住民さん

    今回の雪で枝が折れました。。

    こんなことになるなら切っておけばよかったかな。

    敷地内で折れたから良かったですが、道路や隣の家に入っていたらと思うと。。

  132. 744 入居済み住民さん

    今年で3シーズン目の雪かき用スコップ見たら、裏のプラスチックが削れて薄くなっていてもうすぐ使えなくなりそう。
    来シーズンに向けてホームセンターに入荷したら買っておかなきゃ。
    みなさんもチェック必要ですよ。

  133. 745 入居済み住民さん

    子供の国DSはどこでやらせてますか?
    山王塚、見晴らし、あじさい、少し離れた袋公園では、今どのような状況か情報が知りたいです。

    よく公園でDSをやって、たむろしている子供たちを見かけるので。

    我が家はもちろん公園や外では禁止です。
    やるときは家の中だけです。お友だちが来ても、家の中で時間を決めています(30分)。
    子育てママが多い山王でしたので、質問させていただきました。

  134. 746 入居済み住民さん

    >よく公園でDSをやって、たむろしている子供たちを見かけるので。
    それってどこよ
    今時公園でDSやりながらたむろなんてみかけないよ

  135. 747 ご近所さん

    764様。見晴らし公園や、袋公園では、私はよく見かけます。

    嫌だな~と思います。
    公園に来て、座って固まっていたり、ベンチでDSやっているのはよくある光景。

  136. 748 匿名さん

    ↑ 平日?休日? 何時頃?

  137. 749 ご近所さん

    夕方、子供を迎えに行った時によく見ます。
    他の時間は知りませんが、私が見かけるのは、4時半過ぎです。ということは、ずっとゲーム機で遊んでいたのかなと思いました

  138. 750 入居済み住民さん

    インフォメーション駐車場付近の習い事の送り迎えの路上駐車の方が問題だよ。
    しかも左側にきちんと寄せずに停めてるしT字路付近だからいつ事故起きても不思議じゃない。

  139. 751 匿名さん

    何の習い事??

  140. 753 匿名さん

    スイミングのバスがインフォメーション駐車場辺りに来てるよね。
    その送り迎えの路上駐車の事じゃないかな?!

  141. 754 入居済み住民さん

    自家用車で来てる連中は山王以外の人間も含まれていそう。
    地区内でも過保護な親は大した距離ではないにもかかわらず車でお迎えなんだろうね。
    おバ●な親どもだ。

  142. 755 入居済み住民さん

    強風です。
    上木鉢や、植木、大丈夫ですか?

    切りましょうよ。隣人の木がしなって怖いんですけど~。

    境界線って、地上から垂直に含まれているんですよ~。

  143. 756 入居済み住民さん

    入居して7年目に入りました。

    皆さん色々おっしゃるほどネガティブな印象は無く、静かで穏やかなところと思います。
    確かに雪や風はそれなりにありますが…。

    築7年〜8年のご自宅で外壁の塗り直しをされるご家庭が増えてきました。当家もぱっと見は汚れていませんが、軒が黒く汚れて来た部分もあり、あと1〜2年で塗り直しかなと考えています。ジョリパットの外壁なので、費用は結構かかるようです。100万前後でしょうか。

    皆さんは外壁の塗り直しはどれくらいの期間でお考えでしょうか?それぞれと言われてしまうとそれまでですが、参考にお聞かせ下さい。

  144. 757 匿名さん

    >>756

    そんなに前から存在していたのですね。
    鶴川自体はそれなりに興味があるほうだったのですけど知りませんでした。
    新築時の盛り上がりはすごかったんだろうなあここだと。

    既に春を何度も迎えられていることと思いますが、この辺りの春の風景、イベントなどいかがでしょうか?

  145. 758 ご近所さん

    外壁、7、8年とは早くないですか?
    ハウスメーカーで建てているなら、10年目でおすすめされますよね?

    7,8年で外壁を塗り直す人が増えてきましたとは、根拠はあるのでしょうか。
    あまり見受けないので。

    あじさい公園周辺で何件か見ましたが、ちょうど10年くらいらしいですよ?

    そこは、もともと地主の方々が住まわれていると土地を購入するときに聞いたので、10年以上は建っているかと。

  146. 760 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  147. 763 入居済み住民さん

    7、8年とは早いですね。
    それに山王ガーデンではまだ、2件くらいしか外壁お直しを見たときがありませんね。
    たした我が家が土地を見に来ていたとき既に建てられて住んでいらしたので10年は建っていると思いますので、ちょうど10年目だったのかと推測しています。

    HMで建てられていあるまなば、10年目で外壁をお直しして保障延長となるはずですね。
    7、8年たおはご自分でお探しになるのでしょうか。
    フォローはない建て売りとかでしょうか

  148. 764 匿名さん

    美都住販は、相模原エリアでは、分譲住宅、注文住宅、不動産売買など
    不動産に関わる事業を手がけて25年という実績があり今では年間200組
    以上の契約をするという地域で信頼のある不動産会社として有名です。
    地域に密着していてアフターフォローも連絡すれば早いので
    美都住販に外壁の状態を伝えて対処して貰う事をおすすめします。

  149. 765 入居済み住民さん

    ↑ここの会社の建て売りはよく見かけるね。
     建物をじっくり丁寧に建てるのではなく、一度に大量に人員を投入し短期間で建てるイメージがある。
     事実、近所の建て売りは1ヶ月も経たないうちに完成していた。
     良いか悪いかの判断は難しい。
     

  150. 766 入居済み住民さん

    イーグル建創でたのんだことのある人っている?
    もしいたら感想聞かせて。

  151. 767 入居済み住民さん

    764は、美都住販の方でしょうか?
    美都住販はたしかに、完成までが早い!職人は正直、片付けが超雑で帰る。ってことは、仕事も雑?って思ってしまう。
    道路を傷つけたり、休憩の食事のゴミ等の散らかし方。
    ほったらかし。
    植え込みの雑さ。
    メンテは住人の意思だろうけど、植え込みはひどい。バークチップは安すぎなのを敷いてる。
    だから、イメージ悪い。。すいません。

  152. 768 入居済み住民さん

    756です。

    うちは美都さんではありません。

    並びでは、ハウスメーカーがバラバラですが、塗り直した方が2軒いらっしゃいます。
    他にも、3軒ほど塗り直し見ていますよ。

    嫁は「まだ早いよ!」という感じですので、もうちょっと我慢します。

  153. 769 入居済み住民さん

    7-8年で外壁を塗り替えとは、よほどのきれい好きかと思われますので、お好きにどうぞって事になってしまうのですが。
    防水等で、家を守ると言う意味では10年の節目で塗り替えをお考え、あるいはハウスメーカーの方におすすめされますね。
    もちろん、汚れを気にする方は、10年と言わずお金が回る限りやるのでしょうかね。

    ま、10年じゃなくても持ちそうな所が本音ですけどね。
    ハウスメーカーとすれば、商売なので、「大切なおうちを守るため!」
    とか、「10年でやらなければ、保証対象から外れます」など、足元見てきますよね。

  154. 771 入居済み住民さん

    建築関係の友人に聞いたところ、10年過ぎたら思い出し
    15年前後に様子を見ながら外壁塗装や屋根の塗替え、ベランダ等の防水の
    見積もりを複数社から取って考える、らしいです。
    なお、防水塗料の塗替えはホームセンターに塗料が売られているので
    個人でも実施可能だけど、外壁塗装と屋根の塗り替えは足場を組まなければ
    難しく、同時に行えば足場代が少し軽減されるのでギリギリまで我慢して
    同時に行うのが経済的だそうですよ。
    不動産屋やハウスメーカーの言葉に踊らされてはダメです。

  155. 772 入居済み住民さん

    ↑ちなみに、屋根、外壁をやって総合いくらしたか知りたいです。
    (およそ、何㎡でしょうか
    )

  156. 773 匿名さん

    なるほど、参考になります。
    どこの家も大体10年くらに一度見直しをしたほうが良さそうなんですね。
    たしかに、マンションでも10年に一度修繕工事が行われますもんね。

  157. 774 入居済み住民さん

    インフォーメーションセンターの脇を通ったら解体中でした。

  158. 775 匿名さん

    跡地も建売??

  159. 776 入居済み住民さん

    インフォーメーションセンターの地権者は理事長らしいが
    できるだけ利益を稼ぐために建て売りだろうね。
    中心価格帯は4千万円台後半とみた。

  160. 779 入居済み住民さん

    今どきの建て売りは見た目だけ良くしていて建物はショボイ。
    3000万円台前半でないと売れないね。

  161. 795 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    嫌がらせを目的とした発言や、暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
    関連レスの一斉削除を行っております。

    削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
    ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

    当サイトでは、住宅に関するマイナスの情報、ネガティブな情報などにつきましては、
    住宅の購入検討にあたって大変重要なものであると考えており、
    すべて掲載させていただいております。

    一方、事実であるそれらの情報を含む投稿を掲載される方の中には、
    販売妨害や、関連業者、購入検討者への嫌がらせを目的として
    投稿を行われている方が、一部にいらっしゃることも事実としてございます。

    当サイトでは、情報交換や住宅の購入検討を阻害する目的であると判断できる
    それらの書き込みにつきましては、全てご遠慮いただいております。

    当サイトのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上で
    ご投稿いただけますようお願い申し上げます。

    なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■削除されやすい投稿
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  162. 796 匿名さん

    今空いている土地はすべて建売で販売する予定なんでしょうか?

  163. 797 入居済み住民さん

    一部の土地は分譲してますよ。
    全てが建売と言うわけではなさそうです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸