- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
喫煙者の皆様ベランダは共用部です。迷惑がかかるので絶対にタバコは吸わないでください。
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3409/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4177/
[スレ作成日時]2007-09-20 17:24:00
喫煙者の皆様ベランダは共用部です。迷惑がかかるので絶対にタバコは吸わないでください。
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3409/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4177/
[スレ作成日時]2007-09-20 17:24:00
>>645 by 匿名たんさん
>貴方の解釈では「ベランダ喫煙禁止の規約のマンションがあること」
>を説明出来なくなります!
(中略)
>矛盾点:貴方の解釈では「ベランダ喫煙は共同の利益に反する行為であり、
>規約に禁止の明示がなくとも、禁止されている行為である」ですよね?
>ならば、何故、「規約でベランダ喫煙禁止を謳うマンション」が存在
>するのですか?
レスをお待たせしてたら申し訳ない。
区分所有法は、規約に関する法規定として、第30条で「建物又はその敷地
若しくは附属施設の管理又は使用に関する区分所有者相互間の事項は、
この法律に定めるもののほか、規約で定めることができる」と規定している。
つまり、区分所有法は、この法律以外にも規約を設けてもいいとしているが、
第6条の規定に関して「共同の利益に反する行為を個別に規約化しなければならない」
とか、「個別に禁止規約を設けていない事柄は許可される」などと法定している
わけではない(後者は特に厚顔無恥連中にありがちな勘違い)。
一般的には管理規約で、他人に迷惑を及ぼす行為を禁じる規定や火気厳禁の規定が
盛り込まれていることは多いと思う。
そして、区分所有法第6条や前記のような管理規約規定の趣旨を理解していれば、
あるいは571さんが既に指摘したように、まともな「自己判断」ができる能力が
備わっているならば、基本的にはそうした大まかな禁止規定で十分だと思われる。
しかし、具体的に禁止と明記されてないと許可されていると勘違いする輩もいるので、
各マンションの裁量で、厚顔無恥連中がしのごの言い逃れできないように、
ベランダ禁煙を明文化している管理規約も存在する。
それは別に矛盾ではなく、各区分所有者の裁量を信頼した性善説的な考えの規約か
厚顔無恥連中の開き直りを想定した性悪説的な規約かという違いだと思う。
>>646
>君のまちがった法解釈を聞かされても意味は無いと思うが?
ゴミレスは要らないので、君の正しい法解釈とやらを示してみてよ。