住宅ローン・保険板「【借りれるのは】年収に対して高負担ローン選手権【高属性の証】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【借りれるのは】年収に対して高負担ローン選手権【高属性の証】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-09-02 17:37:58

ここは、いかに年収比で多大なローンを組んでしまっているかの自慢を競うスレッドです。
くれぐれも「無謀ローンだ云々」の冷やかし、中傷は厳禁です。

以下のテンプレをご使用のうえ、ご自慢ください。
無謀ローンの話ではないので、子なし云々は書かなくて結構です。

テ ン プ レ
●借りたときの年齢と年収(2馬力の場合は、それぞれの年齢と年収)
●物件種類/その価格
●頭金(諸費用除く)
●ローン総額/年数
●固定or変動 金利
●ローン÷年収(小数点下2桁まで下3桁目を四捨五入)


【例】
●借りたときの年齢と年収(2馬力の場合は、それぞれの年齢と年収)
27歳:420万円

●物件種類/その価格
築25年中古マンション2LDK/3000万円

●頭金(諸費用除く)
300万円

●ローン総額/年数
2700万円

●固定or変動 金利
変動2.475%(優遇なし)

●ローン÷年収(小数点下2桁まで下3桁目を四捨五入)
6.43倍

[スレ作成日時]2013-06-04 15:02:12

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【借りれるのは】年収に対して高負担ローン選手権【高属性の証】

  1. 29 匿名さん

    まともなコメント増えませんね。

    どうせなら銀行のローン関係の仕事をされている方からの
    情報なら大歓迎なんですけど。

  2. 30 匿名さん

    参考までに伺いますが

    どのあたりの大学をお出になってるのでしょうか?

    まさか大学卒業していればってことはないですよね?
    高学歴だと思ってるのが自分だけだったりしませんか?

    あまりにレベルの低い投稿すぎませんか?

    私個人の意見としましては

    東大、京大、国立大学の医学部や私立の一流大学卒かなと
    思います。



  3. 31 匿名さん

    東大法学部ですが?

  4. 32 住民でない人さん

    すみません、オックスフォードは駄目?ボート部にいましたが。。

  5. 33 匿名さん

    国士舘だぜぇ

  6. 34 匿名さん

    ハイスクールだぜw

  7. 35 匿名さん

    俺はジュニアハイスクールだ

  8. 36 匿名さん

    低脳自慢すれ?

  9. 37 匿名さん

    御愁傷様

  10. 38 匿名さん

    >36
    >37

    君達アスペでしょ?

  11. 39 匿名さん

    属性が良いことを高学歴に結びつけたあふぉが居たからね。

  12. 40 匿名さん

    属性が良いと言ったって、住宅ローンを組む上で銀行から見た場合の話し。
    平凡なサラリーマンがほとんど。
    会社で評価されてるとか社会的に成功しているかは別問題。

  13. 41 匿名さん

    そういう真面目な人が評価される世の中ではないから。

  14. 42 匿名さん

    評価されるされないは、真面目か否かでは無理。
    会社に利益をもたらしているかどうか。

  15. 43 匿名さん

    利益も不利益ももたらす人。

  16. 44 匿名さん

    低収入の高属性さん集まれ。

  17. 45 匿名さん

    平凡ね
    ボンクラの誤りでは?、

  18. 46 匿名さん

    人の悪い所しかみないヤツをそうとも呼ぶ。

  19. 47 匿名さん

    高負担ローンに書き込んでくれたのは2名だけか、、、

  20. 48 匿名さん

    類似の無謀スレがあるのに無駄に立てるからでは?

  21. 49 匿名さん

    高安定の職業で、長期ギリギリローン組むと、金利取られ放題ということですw

  22. 50 匿名さん

    高属性
    ヨイショされて
    ぎりぎりローン

  23. 51 匿名さん

    >31さん
    >32さん

    あなた達は他人を馬鹿にして良し。
    文句のない高学歴ですね。

    ただし、低能だけど。

    高学歴で低能ってとても残念ですね。

  24. 52 匿名さん

    笑える。
    一万歩譲ってそうだとしても、低学歴で低脳よりマシだと思いますが?

  25. 53 匿名さん

    >52さん

    低学歴で低能ならあきらめがつきませんか?

    しかたないなと。

    高学歴で低能だと、低学歴の私からみても
    もったいないなぁと思います。

    実際、高学歴と言ってますが
    こんな内容の掲示板に投稿してる人がそんなに
    高学歴なわけもないでしょうから
    おもしろおかしく煽ってるだけでしょうけどね。

  26. 54 契約済みさん

    >高学歴で低能ってとても残念ですね。

    高収入なら勝ち組でいいじゃね。俺も地方三流私大卒だが、40前で年収1200万。低学歴争いなら負けない。子供の頃はノータリン。今でもノータリンかも知れないが、能力が低いとは思わないが。

    テンプレ作れってうざいんだよ。スレ主って口うるさく、チェック細かいくせに、総合力として低能な奴だろ(笑)。収入も人並以下。いるよな。

  27. 55 匿名さん

    31だが、学歴の話を持ち出したのはこっちではない。
    勝手に言い出して、挙げ句の果てには人を低脳呼ばわり。
    これが世間での会話なら、どっちが非難される?
    匿名だからと言っていい加減にしてもらいたい。

  28. 56 匿名さん

    応じないのも一つの対応。

  29. 57 匿名さん

    【閉鎖はいつ】51なんかは最悪【クソスレの証】

  30. 58 匿名さん

    54もね
    その程度で勝ち組とは、さすが低学歴。

  31. 59 匿名

    >58
    勝ち組だと思いますが?
    54さんのレベルに一生達しない人がほとんど。
    勝ち組と言えるレベルが定義されてないし。

  32. 60 周辺住民さん

    >55

    東大法学部じゃなかったの?

    低『脳』?
    漢字違うよね?
    ら抜きを馬鹿にしといてそれはないでしょ?

    学歴出したのはこっちじゃない?

    ら抜きは低学歴って言い出したのは
    あなた達でしょ?

    もういい加減にやめたら?

  33. 61 匿名さん

    あはは、ら抜きを指摘した人と東大法学部は別人ですよ。

  34. 62 周辺住民さん

    >61

    すいません。
    勘違いでした。

    ただ、そろそろまともなコメントだけに
    して欲しいと思います。

  35. 63 匿名さん

    高属性でも低所得者限定にしたら。

  36. 64 匿名さん

    高属性で低所得って、例えば?

  37. 65 匿名

    高属性の定義は何? 年収 職業?

  38. 66 匿名さん

    7.5倍以上の方限定にしたらどうですか?

    8倍、9倍の方はいるのでしょうか?

    そもそも、資金や年収に余裕のある方が
    融資限度額ギリギリで借りるとは思えませんが。

  39. 67 匿名さん

    高属性ってここの場合、銀行が何倍まで貸してくれたってことでしょ?

  40. 68 匿名さん

    属性とは若さ、健康さ、クレヒスなど収入だけにあらず。

  41. 71 購入経験者さん

    ●借りたときの年齢と年収(2馬力の場合は、それぞれの年齢と年収) 
    27歳:398万円 
    ●物件種類/その価格
     建売/3550万円 
    ●頭金(諸費用除く) 400万円 
    ●ローン総額/年数 
    3150万円 /35年
    ●固定or変動 
    金利 変動0.75%
    ●ローン÷年収(小数点下2桁まで下3桁目を四捨五入) 
    7.91倍

    今は年収上がったからよかったものの…
    今思うと死亡一直線ですね。

  42. 75 匿名さん

    だめだ、ら抜き言葉が気になる。
    口に出すと違和感はないけど、文章にすると違和感あり過ぎ。

  43. 76 匿名さん

    >71
    担保価値あるものを、低金利で借りられるなら問題なし。
    不動産売って返せばよいだけでしょう。
    困ったら

    私は、年収1000万で総額9000万借りてますよ。
    平均1.7%で。

    今のところ全然問題なし。

  44. 77 匿名さん

    >>76
    「身の丈」が鏡に映ればいいのにね

  45. 78 匿名さん

    映るってるよ。デッカいんだよ。始め守護霊かと思いましたが、身の丈でした。

  46. 79 匿名さん

    おーい、>>78に座布団やっとくれ。

  47. 80 匿名さん

    すげぇ、9000万ローンしびれますね。
    1.7%は固定何年ですか?

  48. 81 匿名さん

    20年です。

  49. 82 匿名さん

    一人暮らしならいけるかもね。

    子供を持つととてもそんな恐ろしいローンは組めない。

  50. 83 匿名さん

    低収入高属性の人集まれ

  51. 84 匿名さん

    >83
    それってどう言う人かイメージ出来ない。
    仮に居たとして、銀行が高レバレッジのローンを通すだろうか。

  52. 85 匿名さん

    普通に計算すると、毎月45万。毎年500万ですか。可能かねー。1000万の収入って手取り800万?ローンを抜くと300。毎月20万か。その内、管理費も有るし勇者に拍手!敬礼!

  53. 86 匿名さん

    >85
    全く意味が分からない。

  54. 87 匿名さん

    >81

    資産をかなりお持ちなのでしょうか?

  55. 88 匿名さん

    >87
    かなりは持っていません。
    少しだけ。
    でも全部自力で築いたものです。
    年収は給与収入だけカウントしています。

    ローン9000万の内訳は、
    住宅ローン5000万1.5%固定20年。
    アパートローン4000万10年~15年で1.5%~2%で平均1.7%。

    ローンの支払いは月50万弱ですが、家賃収入の方が上回り、キャッシュフローは月10万位のプラス。
    あとは株の配当などが月5万程度はいるので、給与プラス15万位のキャッシュが入ります。

  56. 89 匿名さん

    ●借りたときの年齢と年収
    主 28歳:360万円
    妻 28際:250万円(自営業のため収入合算として認められたのは50万)
    収入合算410万
    ●物件種類/その価格
    新築マンション3LDK/3240万円

    ●頭金(諸費用除く)
    0万円

    ●ローン総額/年数
    3240万円 /35年

    ●固定or変動 金利
    10年固定 1.05%
    ●ローン÷年収(小数点下2桁まで下3桁目を四捨五入)
    一馬力 9倍
    二馬力 5.31倍

  57. 90 匿名さん

    私も88さんと同じ感じです。

    ローンは8000万。遺産で受け継いだマンションが一棟あります。サラリーマンの収入は450万程度ですが、家賃収入は月80万程度あります。当然余裕でローンは返せますが、副収入のことは言わないので、皆どうしてるの?と聞いてきます。でもこういうところで88の様に言うべきでは無いと思いましたね。1000万で1億近いですが大丈夫ですと言って実は副収入でローンは全て返せますってはっきり言ってここの人を馬鹿にしてるとしか思えませんからね。

  58. 91 匿名さん

    >家賃収入は月80万程度あります。

    あの、マンションの家賃収入は築年数とともに目減りしていきますよ。
    30年後には半額程度になると見込んでおいたほうがよいかと思います。
    さらに、新築から50年後には建て替えられる程度の積立も必須かと思います。
    (更地に潰して売るなら別ですが)

    8万円程度の個室が12室(空き室2室見込み計算)で、1DK3室×4階建て程度のRC、
    総床320平米程度、坪単価100万円見込みでざっと1億円ですか。
    これを50年で積み立てるので、月々16.6万円。

    現在遺産として継いだとのことで想定築20年として、
    平均60万円の月額から16.6万円の積立を引いて、
    さらに固定資産税等も引くと、「収入」として考えられるのは35万円程度でしょうか。
    現在の収入が450万円とのことで、これに35*12を足して870万円程度の換算。

    年収870万円だとすると、8000万円のローンは、恐ろしく無謀でしょう。
    まあ、貸した方は、あなたに資産があるから、取りはぐれないでしょうけど、
    あなたが親から得た資産は、あなたの子には残せない計算になりますかね。

    つまり、人をバカにしている、というより、あなたのほうが危険な領域ですよ、
    ということではないでしょうか。

  59. 92 匿名さん

    ああ、91だけど、すまん、スレ間違えた。
    こっちは無謀スレじゃなかったよね。

    うん、90さん、ご立派な借入です。
    先の投稿ではすみませんでした。

  60. 93 匿名さん

    アパートローンというものは元来地主向けの商品なので土地持ちには銀行は喜んで貸すものだ。

  61. 94 匿名さん

    >90
    88だけれど
    >91
    ではありません。

    一つだけ言いたい。
    あなたのように運だけで資産を持ってるのではなく、
    全部自力で築いた資産です。

    高属性の証
    というスレタイにはあっていると思います。
    だからアパートローンでも2%以下で私の属性に貸してくれるのです。

  62. 95 匿名さん

    >94

    テンプレを埋めてれば何も問題なかったのでは?

  63. 96 匿名さん

    テンプレさん現わる。

  64. 97 匿名さん

    ●借りたときの年齢と年収(2馬力の場合は、それぞれの年齢と年収)
    53歳:880万円 (妻:80万)

    ●物件種類/その価格
    新築マンション3LDK/3570万円

    ●頭金(諸費用除く)
    2300万円

    ●ローン総額/年数
    1270万円 /10年

    ●固定or変動 金利
    変動0.625%(1.85%全期間優遇)

    ●ローン÷年収(小数点下2桁まで下3桁目を四捨五入)
    1.44倍

    夫婦ともに借金が嫌で現金購入を目指していたが、希望の地に妥当な物件が出たので購入に踏み切った。
    住宅ローン控除の恩恵を受け、金利が上昇したら一括返済をする。

  65. 98 匿名さん

    変動0.625凄い

  66. 99 匿名さん

    年収680万で自己資金1000万、
    借入3500万(銀行融資2000万15年ローン/親から無利子で借入1500)

  67. 100 匿名さん

    テンプレ埋めろ

  68. 101 匿名さん

    >99
    【借りれるのは】年収に対して高負担ローン選手権【高属性の証】

    失格。
    高負担でもないし、
    高属性を証明していない。

  69. 102 匿名さん

    年収400万で3000万借りました。

  70. 103 匿名さん

    年収700で5000借りました。

  71. 104 匿名さん

    年収900で6000借りようとしてます。

  72. 105 匿名さん

    97>

    0625の銀行ってどこですかねぇ

    自分は1.7優遇。
    因みに、仮審査で仲介業者から属性提出して4、5行とも半日でok属性だが、一律 1.7

    頭金半分以上で3000万ぐらいなのに、⒈7を越えれなかった(≧∇≦)

  73. 106 匿名さん

    年収1000万で9500万借りたいです。

  74. 107 匿名さん

    年収360でスミフは無謀ですか?

  75. 108 匿名さん

    大丈夫!三井住友ファイナンスですよね!

    リースしましょう!

  76. 109 匿名さん

    ●借りたときの年齢と年収:46歳、1200万円
    ●物件種類/その価格:築4年中古マンション/9500万円
    ●頭金(諸費用除く):4000万円
    ●ローン総額/年数:5500万円/25年
    ●固定or変動 金利:変動0.775%
    ●ローン÷年収(小数点下2桁まで下3桁目を四捨五入):4.58

  77. 110 匿名さん

    年収350万で2800万借りました。

  78. 111 匿名さん

    >105
    頭金0で消費者金融残あるけど、優遇が1.75だった。

  79. 112 契約済みさん

    年収490万で借入3800万。

  80. 113 匿名さん

    それ、支払い大丈夫?

  81. 114 匿名さん

    支払いとか関係ね~よ。借りられる属性を自慢するスレだろ!ビクビクすんなよ。

  82. 115 匿名さん

    ●借りたときの年齢と年収:38歳、700万円
    ●物件種類/その価格:築4年中古マンション/3650万円
    ●頭金(諸費用除く):無し
    ●ローン総額/年数:3650万円/35年
    ●固定or変動 金利:変動0.775%
    ●ローン÷年収(小数点下2桁まで下3桁目を四捨五入):5.21

  83. 116 匿名さん

    >115
    普通じゃない?

  84. 117 匿名さん

    頭金なし、っていうと周りの人が引くんですが、普通と思って良い?

  85. 118 匿名さん

    素人考えだが、頭金無しは返済能力に直接関係ないと思う。
    頭金が多いということは、貯蓄体質があるので返済に関しても堅実であろうし、仮に破綻した場合でも残債より物件価値が上回る可能性が高いということなんじゃないかな?
    住宅購入を機に生活が改まる人もいるから、頑張って返済して下さい。
    そもそも頭金があればもっと高額の物件を購入したかも知れないし。

  86. 119 匿名さん

    おおなるほど納得。頑張って返します!!

  87. 120 匿名さん

    そうそう、前向きな方が良いよ。
    住居は暗くなるために買ったわけじゃないし。

  88. 121 匿名さん

    ●借りたときの年齢と年収:29歳、680万円
    ●物件種類/その価格:築6年中古マンション/6000万円
    ●頭金(諸費用除く):1000万
    ●ローン総額/年数:5000万円/35年
    ●固定or変動 金利:MIX1.5%
    ●ローン÷年収(小数点下2桁まで下3桁目を四捨五入):7.35

    ちなみに現在は6-7年経過して、年収1000万強、
    残債2700万前後、金利は0.9%くらいになってる。

  89. 122 匿名

    ●借りた時の年齢と年収:28歳、640万
    ●物件種類/その価格:注文住宅/7000万(土地込)
    ●頭金(諸費用除く):2300万
    ●ローン総額/年数:4700万/35年
    ●固定or変動 金利:ほぼ半々 変動0.775 10年固定1.2
    ●ローン÷年収(小数点下2桁まで下3桁目を四捨五入):7.02

    121さんと似た感じ。
    ちなみに今1年経って年収700ちょい。
    貯金はできるが贅沢は難しいっすねぇ。。。

  90. 123 匿名

    122です。
    変動は0.725でした。
    修正です。

  91. 124 匿名さん

    121も122もすげえな、、、。
    頭金の多い122はまだわかるが、121はすげえ。
    しかもマンションてことは管理費や修繕積立金が別にかかるわけで、しかも駐車場とかも別料金なわけで。

    お見事っす。

  92. 125 匿名さん

    勤務先が良いから通るの?

  93. 126 入居済み住民さん

    中古マンション 7000万
    頭金1400万 諸費用別
    借入5700万 フラット35
    44歳 自営業 年収 1000万
    妻と1歳
    やば過ぎですか?

  94. 127 匿名さん

    >126

    別に。
    雑魚って感じ。

  95. 128 匿名さん

    >126
    >中古マンション 7000万
    >頭金1400万 諸費用別
    >借入5700万 フラット35

    諸費用別なのに頭金+借入金が物件価格を超えてる。
    その程度の足し算もできないという意味では、かなりヤバいね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸