東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 池袋 パート8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 東池袋駅
  8. Brillia Tower 池袋 パート8
匿名さん [更新日時] 2013-07-15 21:09:42

Brillia Tower 池袋のパート8です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333538/

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「東池袋」駅徒歩1分(地下2階より地下通路直結)、JR線「池袋」駅より徒歩8分
総戸数:432戸(内非分譲住戸110戸)
住戸専有面積:31.25平米~161.26平米(70平米台、80平米台が中心)
間取り:1R~3LDK(3LDKが約80%)
予定価格:3,000万台~最高2億円を予定(7,000万台、8,000万台が中心)
売主:東京建物
売主:財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社 東京支店
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Tower 池袋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-03 22:45:01

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 池袋口コミ掲示板・評判

  1. 551 物件比較中さん

    自分は、あくまで参考見学のつもりで見に行きました。
    しかし意外にも、正直言って、これまで見た東建の大型物件の中で最高の仕様、設備でした。
    天井高も2600で、初めから折り上げの間接照明付きが、ほとんどの部屋のリビングの標準仕様です。
    この仕様、この価格で、もし港区に建つなら(あり得ないか・・・)間違いなく瞬間蒸発でしょうね。
    少なくとも池袋超高層で過去最高の仕様なのは受け合います。かなり心が動きました。
    あとは池袋という立地をどうみるか、それと周辺の再開発リスクをどう考えるか。けして安くはないですからね。
    でも、地元のお金持ち需要だけでも売れちゃうかな?

  2. 552 匿名さん

    ホントですか?!
    確かにココのことですか?
    最低になったり最高になったり・・・いったいどっちなんだ~

  3. 553 匿名さん

    サントリー美術館を手がける隈研吾の名にかけても、下手なものは作れないということですね。

  4. 554 物件比較中さん

    噂話に惑わされず、まずは見に行くのが一番ですよ。
    別に買う義務はないんですから。

  5. 555 匿名さん

    どっちにしろ、将来に南と東の再開発が控えているのを考えれば、
    飛び付けません。

  6. 556 匿名さん

    南と東?B地区とC地区は、どっちも住民合意に至る気がしないが。
    法的には住民の2/3の合意が必要だが、過去の事例から9割突破しないと。
    現在、Bが3割台、Cが5割台。
    昨今の東池袋駅周辺開発で坪単価が上がってしまい、地権者が等価交換してもちいさい部屋しか
    割り当てられないようになっちゃったし、高い管理費を考えたらもう9割の合意は無理。
    そしてC地区では7F建の新築マンションを建設中。撤去するのにまた一苦労。
    50年先かな。

  7. 557 匿名さん

    Cはすでに65%くらいじゃなかったか?

    >C地区では7F建の新築マンションを建設中。

    廃屋のとこのことだろうけど、建設中どころか看板立ってるだけなんだけどな。

  8. 558 匿名さん

    看板があるなら、建設の認可は降りてるんだから、工事は始まるでしょうね。

  9. 559 匿名さん

    URがここのモデルルームの土地の地権者になってるから建つと思うよ。
    南と東はいづれ建つだろうけど、西向きは高いの建たないんじゃない?

  10. 560 匿名さん

    2015年の新庁舎、2019年の造幣局商業施設がエリアの坪単価を押し上げたら、
    BC地区の交渉はいったい何年続くこととやら。かんぽ跡地に高層オフィスでもできたらなおさら。

  11. 561 匿名さん

    559
    URの土地単体で何かやるしかないね。何十年も先の認可を待たず、商業テナントして、
    低層のショッピングモールでもやれば、周辺にも喜ばれるんじゃない?
    フードコートを入れればショッピング客のみならず、区職員や住民やサンシャインの社員も喜びそう。

  12. 562 匿名さん

    周辺の土地、区で買い取って公園にすればいいんだよ。

  13. 563 購入検討中さん

    検討中です。
    もし購入すると、子どもが三歳と六歳になります。
    そこでご存知の方がいらしたら、
    南池袋小学校の情報を教えて頂きたいです。
    荒れていないか、教育の特徴、中学受験をする率など。
    あと、このあたりで幼稚園というと、雑司が谷幼稚園でしょうか?
    遠いように感じるんですが、他にこのあたりに幼稚園、
    もしくは園バスがきている情報はありますか?
    それから子どもが遊べるような遊具やお砂場がある公園はありますか?

    そしていずれは中学生になり、池袋まで歩いて
    通学することになると思うのですが、
    同じように通学しているお子さんがいらっしゃる方、
    あのあたりは子どもが歩けますか?

    実家が西武池袋線なので、駅周辺、デパート内などは
    よく知っていますが、駅を出て、あまり探索したことが
    ありません。
    特に母親になってから、母目線では。
    ご存知の方、子育て目線でアドバイス頂ける方、
    よろしくお願いします。

  14. 564 匿名さん

    子供が歩いても何の問題もないから見に行ってみれば。

  15. 565 匿名さん

    富士山、ミレーニアとかぶって見えなくなる可能性あるかな。

  16. 566 匿名さん

    ちゃんと全部見える。
    富士山の方向は、もっと目白駅寄り。

  17. 567 匿名さん

    学生、専門学校生だらけですね。そのぶん、洒落たビストロなんかは多いですが、子育て環境としては悩むな〜

  18. 568 匿名さん

    どういう場所が子育て向きかは親の志向次第でしょうが、
    ここは中央図書館が地下直結、ほかにオリエント博物館や水族館も直結で、
    年パスも安いようです。緑は鬼子母神くらいなので、造幣局跡地の公園(ここも
    直結)が自由に運動できるよう整備されればいいですね。
    直結だと、車や自転車にひかれる心配はないです。

  19. 569 匿名さん

    地下ばかり歩く子供はいません。
    かなり無理がありますね。

  20. 570 匿名さん

    もちろん地上も歩くけど、地下を歩く選択もできて便利。
    ってことでいいでしょうか?

  21. 571 匿名さん

    ネガさんはなんだかもう支離滅裂なのであります

  22. 572 匿名さん

    ほんとそうですね。返しの内容に驚きます。

  23. 573 匿名さん

    日テレ「はじめてのおつかい」じゃないですが、地下道だけの散歩コースを教えれば、
    一人歩きしても交通事故なく安全というのは他にない特徴ですね。
    お使いとしてマルエツプチ、マック、ベビーザらス等も。

    地下と言っても途中のサンクンは、明るい青空広場だし。
    あとは、アムラックスが営業終了したあとに、なにができるのかな?

  24. 574 匿名さん

    最近は利害関係者達がネガを全力火消しするから何か気持ち悪い。ここのマイナス点も含めて本気で検討していた人達はもう去っていってしまったのかなぁ。

  25. 575 匿名さん

    子育てするんだったら、同じブリリアでも
    ブリリア大山ザ・レジデンス
    http://www.bo6.jp/
    の方がいいのでは?
    大山もいい街ですよ。
    こどもの教育環境も。

    4000万円違いますから。
    教育資金もあることだし。

    まあ、4000万円の違いはたいしたことないという方は別ですが。

  26. 576 匿名さん

    池袋駅まで電車で5分、自転車で7分で4000万円の差は大きいと思います。

  27. 577 匿名さん

    今週末のサンシャインの無料ライブは、しょこたん。

  28. 578 ご近所さん

    あまり子育て向けの立地ではないですよ。
    子供が大きければ良いですが。
    聞く前に、一度周りを良く歩いた方が良いですね。

  29. 579 匿名さん

    大山は悪くはないけれど、衛星画像を今一度みてみたら、
    南池が、遊べるような緑地でなくても実は木々が多いことを逆に実感したよ。
    大山は植樹が少ないね。

  30. 580 購入検討中さん

    南側の再開発は最高50階ぐらいで決定?
    日影影響どれ位?

  31. 581 匿名さん

    >580

    適当な噂流すのやめなよ

  32. 583 匿名さん

    いま、BC地区の方は下火。区は造幣局と旧庁舎跡地の策定に完全シフトしたよ。
    新庁舎に役人が引っ越したら、役所と屋上庭園からの眺望眺が消えるような開発は更に下火になるな。

  33. 584 匿名さん

    屋上庭園は、10階の市民用のね

  34. 585 匿名さん

    >583
    B,C地区から見たら隣に区役所と42階建てのマンションが出来て環境変わるわけだから、
    再開発加速する側に傾く人が増えると思うよ。環状5の1開通すればさらに環境変わるしね。

  35. 586 匿名さん

    眺望は悪くなるけど、周囲が綺麗になる方が良いと思う。

  36. 587 購入検討中さん

    B地区は丸紅が高層タワーと店舗塔。C地区は1〜3を分けてやるかくっつけた複合か未定だか、住友とURがオフィスと高層タワーになる予定。叔父が地権者だから左団扇の話をしてた。羨ましい。今権利者の合意は進んでるらしい。

  37. 588 匿名さん

    B地区に、高層タワー、建ったら。。。。ここは、どうなるんだろ。

  38. 589 匿名さん

    立地は変わらないので問題なし。

  39. 590 匿名さん

    2013年2月時点 B地区アンケート結果
    アンケートに協力したのは全地権者のたった半分。
    それでさえ「現在のまま街並みを変えない=25%」
    開発に意欲的な人は積極的にアンケートに参加するだろうから、批判的な人が割といるということ。
    90%超の合意は世代交代する30年先かな。でもそのころは人口減でニーズが・・・
    30年後ならもう眺望に飽きてて、逆に再開発welcome? どっちみち無問題か

  40. 591 匿名さん

    B地区より先にC地区の方が先に開発される。
    クヤクション竣工後はモデルルーム解体されて
    URのタワーが建つよ。

  41. 592 購入検討中さん

    BもCも2014年は準備組合員は過半数超えているよ。合意形成法的要因は3分の2。五年位先かな。あとは豊島区が容積率を何処まで緩和するかだよ。
    私リスク高すぎるので西向き買います。
    南買ったら数年後目の前に50階は御免です。

  42. 593 匿名さん

    今現在こうだと言っても将来のリスクは払拭できない。
    どっちみち無問題か とは無責任すぎ。

  43. 594 匿名さん

    無責任すぎって・・・
    再開発は、学校跡とか大半が施設の跡地なんかはスピードが早いけど、
    BC地区のような民家が大半の場所は思った以上に時間がかかりますよ。

    一例ですが、三田小山町地区は20年前に組合ができましたが、C地区はあきらめムード。
    衛星画像で港区三田1丁目10−12を見れば、近くにタワーがある駅近のそこの環境が
    南池袋BC地区に似ている環境だとわかりますよ。

  44. 595 匿名さん

    592
    >合意形成法的要因は3分の2
    その数で開発が進められた例は未だかつて無い。

  45. 596 匿名さん

    で、責任とれるの?

  46. 597 匿名さん

    いやなら、買わなければいい。永久眺望の晴海がオススメ

  47. 598 匿名さん

    責任はとらない、つまり無責任ということ。

  48. 599 匿名さん

    個人的感想にさえネガる

  49. 600 匿名さん

    個人的感想はブログに書いてください。

  50. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「ブリリアタワー池袋」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸