分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用)
  • 掲示板
南口住民さん [更新日時] 2015-06-10 13:56:05

まだまだ発展途上の流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。いろいろ情報交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2013-06-03 14:34:11

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用)

  1. 1 匿名さん

    来春オープンのの流山おおたかの森コート。
    店舗面積を見ると現SCの4分の1程度の商業施設になるようですねー。
    どんなお店が入るのか楽しみです。

  2. 2 周辺住民さん

    来春オープンなんですね。
    何階建てなのでしょう、
    個人的にはセリアとか3coins、スタバが入って欲しいです。

  3. 3 匿名さん

    6階建てで、1〜3階が店舗。4〜6階が駐車場です。
    来春のSCの7周年に合わせてオープンしたい計画だそうです。
    スタバは入りそうな気がしますよね。
    先月、SCのホームページでアンケートを受け付けていました。
    その中に、これからSCに入ってもらいたいお店の欄もあり、私は自分の好きなお店をたくさん書き込みました。
    一つでもいいから希望のお店が入ってもらいたいですよね。
    またアンケートがあれば書き込みます。

  4. 4 周辺住民さん

    ありがとうございます。三階までで面積も4分の1となると店舗数的にはあまり多くは望めませんが、いいお店入って欲しいですね~。アンケートしてたなんて気づきませんでした。

    こちらは周辺住民の皆さん限定で有意義な情報交換ができるといいですね!

  5. 5 匿名さん

    おおたかの森コートの現地にある完成予想図を見ると、デパート的な建物にも見えます。
    デパートのような小規模店舗の集まりになる可能性も少しはあるのかな?

  6. 6 匿名さん

    西口ロータリーの開発は工場の移転がうまく進んでいませんが、市議会の要望では、西口駅前はダブルデッキにする要望も出ていますね。
    柏駅のようにバスロータリーが雨に濡れずに利用でき、周辺に建つであろう駅ビルとデッキを繋げるようにしたいようです。
    実現すると良いですね。

  7. 7 周辺住民さん

    >>3

    入ってほしいお店のアンケートなんてやってたんですね!
    あ~、やりたかった!書きたいお店いっぱいあったのに!w
    いいお店が決まると良いですよね!


    >>6

    あの工場、移転確定してないんですか!?
    移転時期がまだ先なだけで既に交渉は終わってるとばかり
    思っていたのですがどうなんでしょう?

    万が一にでも移転の同意を得られなかったら
    西口の開発計画は完全にめちゃくちゃになっちゃいますね…
    円満に、迅速に移転が決まると良いのですが…
    金額が気にくわないのかなぁ、
    移転先の立地が気にくわないのかなぁ…

  8. 8 物件比較中さん

    駅前広場の森のみりんマルシェってもう終わっちゃいました??
    今日はじめてニュースで見たんですよ、当日限定だったのかなぁ・・・。

    私ほとんど駅のほうに行かないものであっちの環境とか情報に疎くて・・・、こういう時はやっぱり駅近に住みたかったかなぁって思っちゃいますねぇ。

    引越しなんて考えることはできないですけど駅近の物件情報は楽しみながら拝見してます。
    今はどの物件が魅力かなぁ。

  9. 9 匿名さん

    今日SCの現場では、アンケートを社員が抜き打ちでしていましたよ。
    新店舗の要望をアンケートしているかはわかりませんが。

    西口ロータリーは将来9000平方メートルの交通広場になる予定ですが、現在は3000平方メートル程の暫定だそうです。
    交通の中心になるところが一年以上変化なく暫定なのを見ると、工場移転が難航しているようにも見えますよね。
    噂では移転予定地はオーベルの近くと、何年も前から決まっているようですし。
    そろそろ動きがある事を期待します。

  10. 10 匿名

    噂によると、工場移転の話は決裂したらしいです。
    住民にとてっは涙、涙です。
    邪魔ですが仕方ありません。

  11. 11 匿名さん

    何にしても今後移転がないなんて事はないです。
    市が言ってますから。

  12. 12 匿名さん

    具体的には、市議会でも、工場移転は補償額で折り合いがついてないが、調整して早期に移転を進める。と言うような発言が交通計画課長?か誰かからありましたから。
    いずれ移転はしますよ。

  13. 13 匿名

    マルサの女2を思い出した。地上げの話。
    立ち退かない家に車が突っ込んだり、火をつけられたり。
    子供にはショックだった。

  14. 14 匿名

    知人の市議会議員に聞いたが、近々の移転は困難とのこと。
    気長に待つしかありませんね。

  15. 15 周辺住民さん

    土地収用はできないのですか?
    桜調温や残っている戸建に対して。

  16. 16 匿名さん

    もちろん土地収用というかたちで強制的に退いてはもらえるのでしょうが、任意での退去でなければ、より退去までの時間がかかると言う話しなのでは?
    任意にせよ土地収用にせよ、市民としては待つしかないですよね。

  17. 17 匿名

    生まれてから ここの近辺に住んでいる身としては、もう強制執行でもいいと思う。公共の利益を害するよ。あの居残りは。冷たい言い方かも知れんが。

  18. 18 匿名

    都内の高級住宅街と違うんだから
    我慢しようよ。共栄共存の精神が大切です。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  19. 20 周辺住民さん

    あの位置であの居座り方を見たら
    申し訳ないけど残ってる人たちを支持するのはできないですねぇ。
    移転していただくのは申し訳ないと思うけど
    だからこそ我々市民の税金を一企業や一般市民に渡すことになっても
    みんなも文句を言わないでいたわけじゃん。

    それこそ『共存共栄』の想いでさ。

    なのにそんな市民の共存共栄の想いを踏みにじり
    さらに金を寄越せ、もっと流山市民の血税を寄越せ
    金をくれなきゃ退かねぇぞ、っていうのは
    正直良いイメージを抱けません。

    願わくば、ここで流れている情報がガセネタで
    本当は話もついてて、円満に交渉が進んでいたらいいな。
    地元の企業としてこれからも心から応援して行けるように、、、

  20. 21 南口住民さん

    >>20
    これを見るとガセネタではないようですが、円満解決になれば良いですね。

    http://www.kaigiroku.net/kensaku/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=chinag...

  21. 22 周辺住民さん

    連投失礼します。
    東口の6階建てポラスビルのテナント情報、お持ちの方いらっしゃいませんか?
    駅前あの立地なのに飲食店不可のため1つもテナントが決まってない、
    という話を教えてもらったのが春くらいのこと。
    また塾だ美容院だ会計事務所だ、ではつまらないです、、、
    良いテナントが入ってくれると良いなぁ

  22. 23 周辺住民さん

    >>21

    情報ありがとうございます!

    桜調温さんも地元のお祭りに協賛してくださったり
    長年にわたって流山を愛して来てくださった企業ですし
    こんな形でイメージが悪くなってしまうのも残念です。

    会長さんや社長さんと市の担当者間で話合いはできているみたいですから
    本当に円満に、あと『迅速に』話がまとまると良いですね。

  23. 24 物件比較中さん

    ポラスは3つは決まっています。あと3つはまだです。東口の駅前賃貸の1階テナント、何か工事してますね。
    何が出来るか楽しみです。

  24. 25 周辺住民さん

    できるとこできるとこ全てが飲食不可。

    インストアじゃなくて飲食でもなくてあの狭さで
    独自の力で成り立たせられる非飲食のテナントって
    正直あんまり思い浮かばないんですが
    どんなテナントが良いと思いますか?

    東口のポラスもカワイの隣も南口の三井の裏も
    西口のファミマの近くも全部飲食店不可。
    そりゃテナントだって集まらないよなぁ

  25. 26 匿名さん

    南口のTX高架下とかって何か入らないですかね?

  26. 27 匿名さん

    ちょっと話は変わりますが、羽田空港まで皆さん何で行かれてますか?柏の葉キャンパスには羽田空港までのリムジンバスが停まると聞きましたが、おおたかの森にも停まるようにならないかな~

  27. 28 周辺住民さん

    >>27

    羽田と成田へのバスの誘致は、市長が頑張ってると聞いたことがありますよ。
    西口のロータリーが完成したら、ってことになるようですが。
    羽田への直行バス、ほしいですねぇ!


    >>26

    TSUTAYAなんてどうでしょうね!?

  28. 29 匿名

    26です。
    >>28さん
    確かにTSUTAYAは欲しいけど、TSUTAYAは店舗規格が厳しかった記憶があります。
    平屋なら何平米以上で駐車場面積がどれくらい必要とか。
    ビルタイプなら何階建てで1〜3階を占有とか。
    それを考えると あの場所にTSUTAYAは厳しいと勝手に推測。

  29. 30 匿名さん

    レンタルDVDのTSUTAYAは現在では人気ですが、今後は実店舗での実物DVDレンタルは流行らなくなると言われてますよね。
    ここからは勝手な予測で、詳しいわけではないですが、より高速なネット経由でレンタル期間だけHDDレコーダーに落として映画をテレビで見る時代になったら、TSUTAYAは不要かもしれませんよね?
    現在のプレステ3などでもある程度の映画はレンタルで見れるようですし。
    これからはどうなるのでしょうかね?
    開発ネタでなくすみません。
    スルーしてもらって結構ですので。

  30. 31 匿名さん

    東口の賃貸マンション下にできたケーキ屋さんの向かいに、三協フロンテアという会社の二階建ての倉庫ができるそうです。
    倉庫はちょっと不可解な感じですね。
    テナントも入るとか。

  31. 32 周辺住民さん

    >>24
    東口のカワイの隣は接骨院になりました。
    某ブログ情報だったのですが現地でも確認してきました

  32. 33 匿名さん

    そういえば、接骨院はなかったですよね。
    個人的には、本格的な整体のお店もできてほしいです。完全予約制の。
    11月頃オープンの南口の医療モールもあと1テナントを残すのみですし、駅近で、何かと便利になりそうですね。
    ただ産婦人科が近くにはないですね。

  33. 34 周辺住民さん

    賃貸1Fに飲食店ができないのは仕方ないと思います
    1Fが飲食店の物件=ゴキが出ること確実、という世間の認識ですから、
    環境が汚くても気にしない、ほとんど家にいない、家賃安ければ何でもいい人向けになりますし
    立地や街の雰囲気とかに惹かれてわざわざおおたかを選ぶ層とはミスマッチではないかと

    自分はSCでもTX駅の1Fでもいいんですが100円ショップが欲しいですね
    プラの日用品とかが欲しい時、100均と同じ商品を3倍4倍の値段で売ってるロフトで買うのは嫌なんで…
    引っ越してくる人が多いなら、100均のこまごまとした消耗品や日用品はニーズがあると思うんですが

  34. 35 匿名さん

    おおたかの森に引っ越して、賃貸に二年、戸建てに三年以上住んでいるけど、ゴキはまだ見たことないです。
    東京にはたくさんいたけども。
    この辺でも飲食店にはいるのでしょうか?
    最近の建物は、ゴキくらいの大きい虫は入れないような造りになっているような気もしますね。

  35. 36 周辺住民さん

    >>35
    「1階が飲食店」でぐぐったらよくわかりますよ
    北海道じゃあるまいし、気候が似てるなら地域は関係ないです
    建物内のゴミ・衛生状態が全てでしょう

    あと駅直結で飲食店が一通り揃っているので、ビジネス街じゃなく住宅街にカフェやレストランなど
    ゆっくりできる店を開いても、回転率が悪くてテナント料を払うのが厳しいと思います

  36. 37 匿名さん

    おおたかの森駅周辺で(SC他施設含む)現行無い飲食店って、 焼肉/タイ/ファミレス/牛丼チェーン。こんな所?
    逆にここの飲食店は不味いしサービスも...で替わって欲しい店ってある?
    俺は個人的にはSC内の中華のA花とか肉のBGマンは要らない。

  37. 38 周辺住民さん

    ライフガーデンあたりの携帯ショップやヘアサロンとか病院が
    駅周辺の空いてる賃貸の1階テナントに移動して
    かわりに100均とかドラッグストアとかツタヤが入ったらいいのになー
    あと牛丼屋とか大戸屋みたいな遅くまでやってるごはんものの店が欲しい

  38. 39 周辺住民さん

    1階が飲食店だとゴキブリが、っていうのはよくわかります。
    住む場所を探すときには1階が飲食店じゃないところを優先して探しますからよくわかります。
    だからこそ、全部がテナントになるポラスビルだけでも
    飲食店OK にしてほしかったなぁ。

    >>38さんの案は良いと思います。
    auショップ、美容院あたりが移転してそこに飲食店が入るのはすごく良いと思います!
    例えばスタバとかスタバとかスタバとかwww

  39. 40 周辺住民さん

    ショッピングセンターの別館にスポーツオーソリティーとか入ってくれないかなぁ!?セントラルもキッツもあるのにスポーツ用品店がないし。柏の葉キャンパスのムラサキスポーツは移転してからつまらなくなっちゃったし、、、

  40. 41 周辺住民さん

    スポーツオーソリティとかゼビオとか、いいですね〜。
    駅直結施設には現実的ではない気がするので、今後東西南北に走る大道路沿いに出来ることを期待してるのですが。。
    100均も、家賃が高い今のおおたかの森駅では厳しい気もするので、周辺道路沿いに出来ることを期待します。
    小学校が満杯になるくらい子供が急増している地域ですし、トイザらスとかもいいなぁ。
    PBのおむつ安いし。
    あと文房具とか学校用品が充実してるお店がほしいです。
    子育て世帯からの希望です。

  41. 42 周辺住民さん

    単身向け賃貸が増えれば、都心で働く車を持たないサラリーマンとかが増えるだろうし
    住人増加による渋滞のことも考えるとSCや駅徒歩圏内に日用品が買える店が増えて欲しい
    テナントのジャンルの広さではららぽの方が羨ましいな

    SC内では頻繁に閉店するアパレルやファッションの店を潰して無印やダイソーにした方がニーズありそう
    同じセブンの会社ならロフトを潰してヨーカドーの日用品売り場になったらいいのに

  42. 43 周辺住民さん

    S.C.に限った話ですが、『安っぽい店は避ける』っていう基本方針がありますからね。ただ『安っぽい店』がダメなわけで、『安い店』がダメなわけではないとのこと。その辺、感覚的な話で難しいですね(笑)
    だから100均がダメなわけではないけど安っぽい感じの100均はダメ。じゃあ安っぽくない100均なら良いんだろうけど100均がいくら頑張っても安っぽくない感じなんて難しいだろうしなぁ。
    S.C.のその基本的な考え方は大賛成だから、あとは条件にあった安い店がうまくきてくれるといいな~

  43. 44 周辺住民さん

    セリアとか店舗デザインを建物に合わせて変えてるところもありますよね
    あとナチュラルキッチンみたいな店もありますし
    まあ1Fのドラッグストアの店構えがありなら何でもアリな気もしますがw
    SCのロフトや雑貨店で売ってるものだって、ニトリでも100均でも楽天でも売ってるような
    中国産の大量生産商品であることぐらい客は知ってるわけですから、
    変な見栄張って安っぽさとか気にしてもなあと思いますけど
    それよりも、客が入らなくてシャッターが下りた店を頻繁に見る方が萎びた感じがします

  44. 45 周辺住民さん

    ごめんなさい。全然違う話なんですが、夜の21時すぎくらいから東口の京和ガスの前に大勢の人たちが集まってくるのを良く見かけるのですが、あれなんだかご存知の方いらっゃいませんか?ちょうど今、今日は7~8人くらいの中国人たちが座り込んで大声で話しながら何かを待ってる様子。たひたび見かけるんですけど何なんだろう?中国人云々ではなくてあんな感じのたむろする雰囲気がなんか嫌なんです、、、定着してしまう前になんとかしてほしいなぁ

  45. 46 物件比較中さん

    クラブツーリズムのバス待ちでしょ。

  46. 47 周辺住民さん

    19:30くらいにツアーバスが戻って来るのは見た事あるけど、 21:00とかにツアーが出発? 中国人を多数乗せて?深夜バス的なものなのかな?

  47. 48 周辺住民さん

    ツアーのバス待ちならちょっと安心しましたが、私が帰りに見かけるときはほとんどか若い男性ばっかりで女性はほとんど見たことなくて、いつも不思議な(あまり感じの良くない)雰囲気だったので心配だったんです。今日も週初めの月曜日なのに夜行ツアーバスとかが出てるんですね。教えていただいてありがとうございました

  48. 49 匿名さん

    たまにスケボー君たちもいるよね。

  49. 50 周辺住民さん

    スケボー乗ってるのストリート系の若い人だけかと思ったら子供の間でも流行ってるみたいだね
    道路でも普通に乗ってる小学生が何人か見たけど、親は放置してるのかな
    交通事故にでもあったら歩行者扱いにならなさそうだけど

  50. 51 匿名さん

    おおたかの森のお店の話しも良いけど、今あるSCのお店の売上
    げを落とすようなお店なら、SCの外にはいらないと思っています。
    まずは足元の安定が第一でしょう。
    SCなくして、街の発展は有り得ないです。
    うちは買えるものは、SCで買い物をするようにしてます。

    外には、SCにできなさそうなお店を歓迎します。


  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸