住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART46】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART46】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-13 14:04:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

貶し合いや差別発言は止めましょう。
住居としてのマンションと一戸建てについて語りましょう!

[スレ作成日時]2013-06-02 21:51:30

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART46】

  1. 1561 匿名さん

    マンションが良いんじゃない?

  2. 1562 匿名さん

    えっ共同住宅?やだよ。

  3. 1563 匿名さん

    なんだ、今日も戸建ちゃん負けたのかよ。

  4. 1564 匿名さん

    大敗みたい。

  5. 1565 匿名さん

    水害に弱く燃えやすく地盤沈下の恐れがあり、冬くそ寒い時点で戸建ての負け。

  6. 1566 匿名さん

    足音に快感を覚えてる時点で人と終わってるんだが。。
    マンションの何がそんなに気持ちいいの?

  7. 1567 匿名さん

    分譲マンションの敷地権とか敷地利用権とかって何よ?中古マンションを購入しようと考えていますが、敷地権無しとかの物件もあり違いがサッパリわからないな

  8. 1568 匿名さん

    さ、いつもマンションさんが逃げまくる「建て替え問題」でも話しますか?

  9. 1569 匿名さん

    50年後の閑静な住宅地の空家問題にしましょう。
    戸建ちゃんの逃げっぷりを観察〜

  10. 1570 匿名さん

    戸建の場合、所有してると固定資産税は土地と建物に税金が掛かりますが、借地権とかから推察すると各人が占有している建物にしか税金が掛かってないのでは?だとしたら土地の課税分がないから得ですね。詳しくないので推察の域ですけど。

  11. 1571 匿名さん

    あれだけ大きな事を言っていたマンションさん。
    マンションが6割の空き家を占めていたなんてちょっと笑えるかも。

  12. 1572 匿名さん

    !借地じゃなく敷地権の間違い

  13. 1573 匿名さん

    あと20年もすれば郊外の三軒に一軒は空家。
    やっぱり、郊外終わりだな。

  14. 1574 匿名さん

    郊外のマンションのスラム化は一戸建てどころの騒ぎじゃないよね。

  15. 1575 匿名さん

    郊外の賃貸オーナーも終わりだな。
    郊外にマンションや注文住宅買ったアホも終わりだけどさ。

  16. 1576 匿名さん

    空家だらけで、住宅地そのものがスラム化するから仕方ない。

  17. 1577 匿名さん

    >1576
    その通り、マンションは一戸建ての1000倍悲惨だけどね

  18. 1578 匿名さん

    賃貸住宅の空家率って凄いな。
    平均23%
    http://todo-ran.com/t/kiji/14178

  19. 1579 匿名さん

    すごいのはマンションの空き家率でしょ。
    空き家数の6割がマンションだって、山間部やへきちの一戸建ても分母にあるから
    マンションのスラム化は深刻だね。

  20. 1580 匿名さん

    日本全国の空き家は6割以上がマンションを中心とする共同住宅!
    http://news.livedoor.com/article/detail/7658335/

    これはビックリ、マンションは買えない

  21. 1581 匿名さん

    借地権のマンションは「固定資産税」の代わりに「借地料」を支払っています。
    永遠に自分のものにならず、賃借期間が過ぎたらマンションを解体し更地に
    戻さなければなりません。
    マンション解体費用は当然住民の割り勘です。
    地主から借地を買おうとする動きも、住民間の意思疎通が纏まらず大変です。

  22. 1582 匿名さん

    >>1580
    賃貸買うの?

  23. 1583 匿名さん

    空き家のほとんどがマンションという事実。
    マンションは買えない・・・買っちゃいけないと思います。

  24. 1584 匿名さん

    賃貸の空室400万戸以上。
    空室率23%
    賃貸オーナーさん悲惨だな。
    特に郊外のオーナーさん、お先真っ暗。

    マンション借りるなら賃貸って必死になるのも分かるわ。

  25. 1585 匿名さん

    同額で比べると一戸建の方が田舎なので、過疎化に苦しみます。

  26. 1586 匿名さん

    マンションさんが言うには「賃貸の空き家数も一戸建てどころではない」らしい。
    分譲、賃貸問わず、マンションはスラム化が進んでいるようです。

  27. 1587 匿名さん

    >>1584
    分譲マンションも同じくらいの空室率ですね。
    大変ですね、空室分の管理費・修繕積立費を割り勘するの。

  28. 1588 匿名さん

    1585
    同感。同額なら立地の良いマンションを選ぶべき。
    資産価値も高いし、便利。
    一戸建てという選択肢はありませんね。

  29. 1589 匿名さん

    そら新しいマンションに住み替えるから空き家は増えるでしょうね。
    知ったこっちゃないけど。
    快適性と利便性を重視してます。

  30. 1590 匿名さん

    >1587
    管理費・修繕積立費を割り勘って意味不明。
    本気で言ってるの?冗談??

  31. 1591 匿名さん

    >1589
    でも首都圏のマンションのほとんどは駅遠かバス便なんだな。
    マンション=利便性悪い が常識です。

  32. 1592 匿名さん

    >>1590
    算数できますか?
    空室分の管理費・修繕費は国が支払ってくれるとでも?

  33. 1593 匿名さん

    マンションの共有部分の管理は住民が払います。一戸建ての共有部分にあたる公道部分は税金で管理されます。

  34. 1594 匿名さん

    >>1592
    分譲では所有権持ってる人が払いますよ。
    空室でもね。

  35. 1595 匿名さん

    >1594
    そう、郊外マンションでは維持経費がもったいないので1万円なんて売りマンションも存在します。

  36. 1596 匿名さん

    >>1590
    共有部分の管理必要経費は決まっているよね。
    空き室の分は誰が支払いするの?
    管理放棄しなければ入居者で空き室分の負担が必要だよね。

    解りやすくしようか?
    毎月 10万円で管理会社が清掃等の業務をしていたと仮定しようね。
    10世帯が総数として、毎月1万円づつ負担していました。
    5世帯が空き室となりました。
    さて、1世帯当たりの負担額は幾らになるでしょう?































    マンションちゃんは小学生からやり直せ。

  37. 1597 匿名さん

    >>1594
    大丈夫か?
    空室は相続放棄や所有者の行方不明の場合が殆どだぞ。
    お前は死者や行方不明者から管理費・修繕積立徴収できるんだね。

  38. 1598 匿名さん

    マンションは駅から遠いとか言ってる戸建てさんは人間やめたら?

  39. 1599 匿名さん

    首都圏では分譲マンションは駅遠で多くはバズ便は常識ですよ(笑)
    駅近にあるのは賃貸マンションです。そんなに悔しがらなくても・・・事実ですし

  40. 1600 匿名さん

    >>1587
    残念ですが、分譲マンションの空家率は高くないですよ。

    持ち家の空家数347万戸
    一戸建の空家数298万戸 総戸数2746万戸
    持ち家共同住宅の空家数49万戸 総戸数528万戸

  41. 1601 匿名さん

    1599
    家のタワーマンションは、駅まで3分です。

  42. 1602 匿名さん

    1595
    郊外はマンションでも一戸建てでも過疎化で資産価値なしですよ。
    人口減、都心回帰。同額なら少しでも立地のよいマンションを買うのが
    賢い選択です。

  43. 1603 匿名さん

    >>1987
    妄想はいいから、ソースをどうぞ。
    分譲マンションの空き家の大半は所有者不明だってさ。

  44. 1604 匿名さん

    誰に言ってんの?

  45. 1605 匿名さん

    ちゃんと戸建派が提出した資料読め。

  46. 1606 匿名さん

    マンションちゃん落ち着け。

  47. 1607 匿名さん

    出してないじゃん。

  48. 1608 1603

    >>1597でしたね。
    ただのアンカミスです。

  49. 1609 匿名さん

    しかし、マンションの間取り図見ると悲しくなるね…。

    マンションさん、こんなので本当にいいの…。

  50. 1610 匿名さん

    一戸建てでも、マンションでも、都内通勤30分圏内を買わないと、
    少子化、都心回帰で、今後の資産価値が心配です。
    ちなみに、うちのタワマンは、都内通勤、ドアtoドアで15分です。
    帰宅時間に余裕があるときは、健康のため、徒歩で帰宅しています!

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸