住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART46】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART46】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-13 14:04:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

貶し合いや差別発言は止めましょう。
住居としてのマンションと一戸建てについて語りましょう!

[スレ作成日時]2013-06-02 21:51:30

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART46】

  1. 1281 匿名さん

    >1269
    戸建て派はこういう無神経な人が多いですよね。
    何でも決め付けたがる。
    誰かマンション派が50年以上先まで富裕層であり続けるなんて言いましたか?
    ひょっとして国語力が皆無ですか?

  2. 1282 匿名さん

    >>1271
    そんな例を出すなら、セキュリティゼロの戸建で凄惨な殺人事件が起きた例のほうが
    腐るほどあるんですけど…
    あとご近所トラブルで殺し合いとかゴミ屋敷住人トラブルとか。

  3. 1283 匿名さん

    分譲マンションは自分じゃどうにもならないってうるさいけど、
    戸建だって、だいたいは建てただけで資金が尽きて
    自分じゃメンテもできずにどうにもならないから、結局住み捨ての人ばかりだよ。

  4. 1284 匿名さん

    >1271
    この人の文章うざい。
    長過ぎる。
    もっと簡潔に書けないのかなぁ?

  5. 1285 匿名さん

    マンション君は
    コンクリートが与える人体への悪影響知らないんじゃないか?
    コンクリートストレスって知ってる?

    日本経済新聞はこの問題を報じたが、他のメディアは沈黙。
    この意味がわかりますか?
    ヤバイよ。マジで!

  6. 1286 匿名さん

    このスレを見ても
    コンクリートストレスの影響を受けている人がいると分かる。

  7. 1287 匿名さん

    流産。精神疾患。寿命短縮。

  8. 1288 匿名さん

    >>1285

    いちいち出る学説を鵜呑みにしてたら生活できませんよ?
    では昔から石の家に住んでる欧米人はストレスだらけなんですか?

  9. 1289 匿名さん

    欧州人は短命だよね。

  10. 1290 匿名さん

    ストレスだらけなのは戸建てさんでしょ。
    ストレスが長文に現れています。
    カーテンも空かない家に住めばストレスもそりゃ溜まるでしょう。
    お気の毒です。

  11. 1291 匿名さん

    スイスとサンマリノが日本とならんで平均寿命1位。他欧米先進国は僅差で横並びなのでまた戸建てちゃんのウソがバレてしまいました。

  12. 1292 匿名さん

    戸建のストレスは主にカネのことじゃないかなぁ。

    やたらにマンションの管理費修繕費にこだわってるとこみると、
    どうしても戸建のほうがカネがかからない、自分はいい選択をしたと
    納得したそう。

    どう見ても戸建のほうがカネかかるよ。
    イニシャルコストに見合った耐久性がないんだもん。

  13. 1293 匿名さん

    >ひょっとして国語力が皆無ですか?
    国語力って?現代文が苦手そうですか。口ではマンション派に負けますね(笑)
    >誰かマンション派が50年以上先まで富裕層であり続けるなんて言いましたか?
    国語力というか空気が読めないですね。 蔑んでいるですよ、はっきり言うと。

  14. 1294 匿名さん

    コンクリートストレスのマウス実験みてごらんよ。
    ヤバイよ。マジで!

    コンクリートのマウスはどんどん死んでいく。
    生まれた子を親が共食い。ヤバイよ。

    木造のマウスは長生き。
    生まれた子を普通に毛繕い。

    コンクリート、金属、木造で実験。
    どれが正解か見てごらん。

  15. 1295 匿名さん

    また言われるだけだって。

    会社も学校もコンクリートって。

    木の家って確かに落ち着くかんじはするんだけど、
    ほんとに白蟻とか雨漏り対策が大変だからなぁ。
    面倒だ。

  16. 1296 匿名さん

    コンクリートストレスはヤバイよ。
    メディアも封印。

  17. 1297 匿名さん

    コンクリートストレスより、帰宅して、寒いからストレス感じるし、暑い時期は虫がでるからストレスだし、目の前の道路でボール遊びされて愛車に当てられるのがストレス。湿気半端ないし。とにかく対策しても報われない事項ばかりだから、もう戸建てはいいや。高台の戸建てならまた考えるかな?

  18. 1298 匿名さん

    実家が木造なんだけど確かにホッとした気持ちになれて落ち着くわ
    嫁の実家はマンションで居心地悪くストレス感じる

  19. 1299 匿名さん

    >>1297ほんと最近の戸建知らないんだね。
    実家も10年前に建て直したけど全然寒くないし、湿気も適度。ちなみに検査したらほぼ何も痛んでなかったってお墨付きだったよ。

  20. 1300 匿名さん

    まぁ高いカネ払って10年ぐらいでダメになったら暴れるよね。
    でもあと数年で屋根と外壁塗装したほうがいいよ。
    コーキングも打ち直してね。

  21. 1301 匿名さん

    コンクリートストレス(笑)
    公共の建物や商業施設.企業の大半はコンクリートだぞ。

    そんなことでストレス感じるようなら、田舎以外で生活できないぞ。

  22. 1302 匿名さん

    私は戸建ですが、冬場に旅行などで数日家を空けた後に帰宅した時は寒く感じます。
    まあ、年に1、2度ある程度のことですが…。

    マンションだと数日家を空けても、
    左右の部屋があるので、それ程冷えないのかなぁとも思います。

    ただ、昨年くらいから数日家を空ける場合は、
    帰宅前日の夜から早朝にかけてタイマーで家を暖めるようにしています。
    一度温めれば冷えるまで時間がかかるし、夜間料金で済むので、帰宅した後快適ですよ。
    戸建ての方には、旅行の時はお勧めです。

  23. 1303 匿名さん

    >1301
    マンションだと24時間コンクリートストレス。

  24. 1304 匿名さん

    そうそう。戸建生活はサバイバル的な要素が強いんだよね。
    うちと外の区別がゆるい。
    そのほうが動物としての本能を保つにはいいのかもしれないけど。
    廊下にでたらメチャクチャ寒いし風呂場も寒いので、
    脳卒中や心臓疾患系の家系の自分はマンションにしておきます。

  25. 1305 匿名さん

    >1304
    いい断熱材使うと違うよ!
    旭化成のジュピーとか、金かけなよ。
    安い安い?
    コンクリートストレスより良いよ♪

  26. 1306 匿名さん

    コンクリートストレスで
    生まれた子を親が共食いだよ!
    異常過ぎる。

    そりゃー。メディアも報じないよ。黙殺するよ。

  27. 1307 匿名さん

    コンクリートストレス(笑)
    よくもまあこんな非科学的な説を堂々と。
    これってある一定の温度では、コンクリートのほうが体温を奪われるからマウスの寿命が短くなっただけの話なんだよね。
    人間の住環境と同じにした場合は特に差がなかったらしいが、いうことが抜け落ちてるわけだ。
    実際にハウスメーカーが営業に使ってた例もあるらしいね。戸建ちゃんってのはこんな安易な珍説でコロっと騙されちゃうんだから営業にとってはチョロいもんだろな。

  28. 1308 湾岸タワーマンション住み

    お前らさ

    金持ち喧嘩せず

    って言葉知ってる?





    建売戸建て風情と70㎡程度の中所得層マンションの小競り合い
    みてるとほんと見苦しいよ

  29. 1309 匿名さん

    コンクリートからは放射線が出ている
    これが人体に影響があるのかないのか
    それは現時点ではわからない

  30. 1310 匿名さん

    マウスはひたすら死んでいく。
    マンションでは人体実験。

  31. 1311 匿名さん

    おまいら失礼だな。

    コンクリートは古代の生物の化石に水と砂利を混ぜて固めたオーガニックな素材。
    一日中囲まれたってストレスなんか一切なくて、むしろ落ち着いた気分になるわ。

  32. 1312 匿名さん

    変な趣味のマンションちゃんだな。

  33. 1313 匿名さん

    戸建も基礎はコンクリート。

    戸建のコンクリートストレスも大変だね,

  34. 1314 契約済みさん

    マンション派でしたが、注文住宅を検討し始めると、住空間としての質の差を思い知らされました。

    マンションだと、億クラスのモデルルームでもカーペットはそこそこ、フローリングも美しいながらも木目シート、浴室もシステムバスベースで、それでも以前は憧れましたが、注文住宅を検討した目が肥えてしまったためか、今では貧相に見えてしまいます。

    注文住宅の高級仕様のモデルハウスでは、カーペットはラグジュアリーホテルやホワイトハウス同等、フローリングは銘木の無垢、浴室もシャワーブースや檜風呂、宮殿のような浴室など思うがままで、折り上げ天井やモールディングも圧倒的に美しく仕上げられています。間取りも天井高も部材も寸法も何もかもが思うがまま。

    住まいとして考えると、戸建でなければ高級感を出したりこだわり抜いた住まいを作るのは不可能と思いました。

  35. 1315 匿名さん

    フローリングの木目が重要なの??
    理解できないですね。
    マンションでもローコスト物件でさえ無垢木目とかあるけど全く魅力を感じない。
    家の掃除とか管理は奥様任せ?
    メンテにお金をかけてるの?
    そんな管理しにくい部屋には頼まれても住みたくないけど。

  36. 1316 匿名さん

    マンションってのは所詮、共有物なんよ
    死ぬまで払い続けなければならない
    徴収される側の人間ってこった

    修繕積立金
    管理費
    駐車場代
    駐輪場代
    1Fで庭付きだと専用庭使用料

    もうなんだかね、こんなん自分の家じゃないわ
    分譲ったってオレに言わせりゃ賃貸だあよ

  37. 1317 匿名さん

    理解しなくていいよ。人それぞれなんだからさ。
    合皮より本革、ソーラー電波時計より自動巻き高級時計って別におかしな感覚ではないだろ。
    こだわりの一戸建て、サービス満載なマンション、どっちも趣味の問題なんだから。

  38. 1318 匿名さん

    お金がある人は、
    好きなだけ家に金かければいいってだけ。

    でも億ションって想像もできないけど、要するに立地と豪華さなんでしょ?
    それに匹敵するぐらいの立地で豪華な上物建てたら
    それこそ維持管理セキュリティも「月4万円」の世界じゃないだろうし、
    固定資産税もバカ高いだろうが、
    お金持ちなら何でもできるし、逆にそうじゃないと恥ずかしいんだろうな。

  39. 1319 匿名さん

    管理費や積立金を苦と思った事は一度もないね
    収入が1億以上あるから

  40. 1320 匿名さん

    >収入が1億以上あるから
    経費はもっとだろ(笑)
    脳内タワマンは相当居心地よさそうだな!

  41. 1321 匿名さん

    >1316
    同意です。
    分譲でも自分の家じゃない感じだね。

  42. 1322 契約済みさん

    >>1315
    単に無垢であれば良いのではなくて、チーク、できればミャンマー産やウォールナット、ローズウッドなど部材をきめ細かく選べたり、さらに凝るなら、無垢で一枚一枚木目も異なるので、現場で張り込む前に使用可否をオーナーが指定できます。石材も大理石、御影石、ライムストーンなど自由に選べて、部材次第で美術館のような空間を演出することも可能です。

    マンションでは、なかなかここまでさせてもらえない。
    これはあくまで一例で、注文住宅なら資材の全てをオーダーできることで、インテリアの美しさにどこまでもこだわることができます。

    掃除は戸建もマンションも同じ、戸建は庭の管理は面倒ではありますが、庭師を呼べば美しく維持できるし、何もかもが思うがまま。管理するもしないも自由で、どこまでもラグジュアリーにすることもできれば、放棄することもまた自由なのが戸建の良さと思います。

    住まい方にこだわるなら戸建、コンビニエンスにあるがままを受け入れたいならマンションかと思います。

  43. 1323 匿名さん

    >1319
    執事とメイドでも雇ったらよ♪(笑)

  44. 1324 匿名さん

    だから、

    実際に土の上に囲いをつけて、
    家建てて、それを自分の目で常に確認しないと
    自分のものって気がしない!って人は戸建一択だよ。

    自分はそんなの正直どうでもいいし
    逆に面倒くさいと思うのでマンションでいい。
    ここは共有とか占有とか、買うときも売るときも何ら関係ないしこだわる部分でもないから。

  45. 1325 匿名さん

    >>1322
    オール電化をガス併用にしたり逆も結構自由自在にできるからな>戸建
    マンションはエコキュートのタンクも増量や減量も簡単にできない。
    給湯器などその他の機械も置き場所や形状の制約を受ける。
    自由度はどうしても減る。

  46. 1326 匿名さん

    >1322
    同意です。
    不動産の購入ですから
    建材、設備、カラー、質感等に拘りたいですよね。

    拘りない人は賃貸で良いのでは?っと思ってしまう。

  47. 1327 匿名さん

    『この中からお選び下さい』で満足出来る人が羨ましいよ。

  48. 1328 匿名さん

    自由度はマンションと戸建てでは全く違うよね!
    マンションは不自由、戸建ては自由だね。
    マンションってストレス溜まりそう。

  49. 1329 匿名さん

    コンクリートストレスも抱き合わせストレス。

  50. 1330 サラリーマンさん

    マンションで子供が走り回っても結構大丈夫なもん?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸