東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part16

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-20 20:58:36

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:清水建設株式会社  
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336043/

【物件情報を追加しました 2013.6.2 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-02 12:10:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    ここと晴海って被るの?願望ではなく?

    豊洲を通り越して?

  2. 852 匿名さん

    >850
    タイルでもないとのこと。
    普通以下ではない、と考えて大丈夫?

  3. 860 匿名さん

    >844さん
    こちらの設備は他のマンションの事例などいくつか参考になりますね。
    共用部設置モニターでの見える化は、パークホームズ大倉山の他、パークタワー西新宿やパークシティ南浦和、
    蓄電池対応エレベーターはパークシティ南浦和など。
    ちょっと残念なのはMEMS/HEMS対応ながら屋外からのエアコン操作機能が無い点でしょうか。他ではいくつか導入されてたと思います。

  4. 861 匿名さん

    長所:価格の割りに専用部の仕様が良い。
       免震。
       長期優良住宅。
       三井、スーパーゼネコンで安心。
    短所:立地が東雲。
       維持費が高い。
       共用部の仕様が低い。
       キャナルのどのマンションよりも敷地面積の割りに世帯数が多いこと。
       つまり、詰め込みすぎ。そのため、晴海通りぎりぎりまで建物が迫っている。
       また、駐車場は自走式にできずタワーパーキングであること。
       形も台形になってしまった。

    難しいねえ~。予算があれば豊洲にするけど、無理せず東雲もあり。
      

     

  5. 862 匿名さん


    検討者がいないスレになってきてるな。

  6. 863 匿名さん

    861
    豊洲、も新豊洲ではなくて4丁目のにしてあげてね。
    まだ残ってるから。

  7. 864 匿名さん

    >861
    短所:立地が東雲。・・・なんで? どこと比較? 東雲って悪条件ですか?
       維持費が高い。 ・・・そう? この設備なら当然でしょ? 当初安くして騙すよりはましかと。
       共用部の仕様が低い。 ・・・そう? どことの比較? 
       キャナルのどのマンションよりも敷地面積の割りに世帯数が多いこと。 ・・・なぜキャナルのと比較?
       つまり、詰め込みすぎ。そのため、晴海通りぎりぎりまで建物が迫っている。 ・・・合法ですよね?詰め込み過ぎ?はて?
       また、駐車場は自走式にできずタワーパーキングであること。 ・・・タワーパーキングって、珍しい?
       形も台形になってしまった。 ・・・台形はお嫌いですか?

    短所かどうかは主観の問題。あまり決定打ではないように思えます。

  8. 865 匿名さん

    私は861さんに同意!
    長所も短所も私が感じたのと同じ。

    東雲の場所については、やはり地盤でしょう。杭が70メートルは悩みますよ。
    総合してコスパは悪くないと思うので、気になる物件の1つです。

  9. 866 匿名さん

    全く無意味なことをいつまでも主張してるようですが、敷地面積を世帯数で割るなんてことをして物件を批判しようとしるのはここだけです。

  10. 867 匿名さん

    敷地狭いのに世帯数多いって、欠点だと思うよ。
    東雲まで妥協してるんだから、もうちょっと、
    ゆとりを持って、作って欲しかった。
    建物をあんなぎりぎりで建てずに、自走式の駐車場にするなり、緑を増やすとか。
    でも、そうすると、この価格で提供できないんでしょうけど。
    長所もたくさんあるけど、短所もあるってこと。
    パーフェクトな物件は、なかなかないので。

  11. 868 匿名さん

    >敷地狭いのに世帯数多いって、欠点だと思うよ。

    では逆に売り手はどのマンションもなぜその数字を出して自社物件の優位性を宣伝しないんだろうと考えてみるといいと思う。売り手も無意味だと分かってるし、買い手も無意味だと知ってるからに他ならない。

  12. 869 匿名さん

    計算すればすぐ分かる事だからでしょ。
    それに同じ自社物件内でも優劣の
    ある事項はとりたてて宣伝しないよ。
    と考えると比較は無意味では無い
    と主観だが思った。

  13. 870 匿名さん

    >867
    欠点?
    その点だけに注目すれば戸数にゆとりがあるほうがいいかもしれないが戸数が多いことで価格は安めなんだから人によってはメリットは享受できてるわけだし。
    トレードオフでしょ。
    そこを欠点だって言う人はそもそもタワーマンション止めた方がw
    あ、PT豊洲なら世帯数少な目ですよ。

  14. 871 匿名さん

    トレードオフが発生している時点で
    欠点が存在しているという事。
    何が言いたいのかわからん。

  15. 872 匿名さん

    人によってはまったく欠点にならないんですよ。

  16. 873 匿名さん

    >849ってすごい! アドレスなんてどうでもいいと言い切った。

    アドレスを気にしない人が東雲選ぶのか。普通は少しでも良い場所をと思うもんだが。今流行りの草食系の若者なんでしょうか。

  17. 874 匿名さん

    ここはファミリー向けといいながらも70M2台以下ばかりで、90M2台、100M2台は皆無。
    どういうこと? 実はDINKS向け?

  18. 875 匿名さん

    90平米〜は初回で全部売れちゃったよ。

  19. 876 匿名さん

    予算が少ないけど、なんとかタワマンに住みたい人向けでしょ。
    70平米以下の3LDKなんて金あったら家族で住まないだろう。
    都心の一等地じゃあるまいし。スカイズなどとはいい差別化ができてると思う。

  20. 877 匿名さん

    金あったらあえて眺望ない部屋なんて買わないのと同じ理論

  21. 878 匿名さん

    マンション選びも我々が普段仕事で行っている交渉と一緒でマッチングなんでしょうね。
    つまり、自分の「要件」&「支払える費用」と、デベが「提供してくれる価値」&「求める対価」がマッチすれば、それがその方にとっていいマンションということ。
    色々な話が出ていますがPT東雲は比較的多くの方が求める要件を低価格で満たしてくれているんじゃないかなぁと思いますね。
    少なくとも私にとってはここ最近皆さんが提示してくだっているデメリットは要件にない部分ですので気にはなりませんね。
    ただちょっと出足が遅く、お部屋の選択肢が少ないのがネックです...

  22. 879 匿名さん

    70平米以下の3LDKなんてなかったはずだが
    まぁシングル、DINKS、子供一人ぐらいだろう。

  23. 881 匿名さん

  24. 882 匿名さん

    ここは68M2で3LDKとかあるんだよ!!すごい!!

    90M2以上もあったんだ。知らんかった。すまん。最高どのくらいまであったの?120M2くらい?1億円くらいしたの?ミニミニハウスというわけでもないんだね?

  25. 883 匿名さん

    サラリーマン仕様の庶民派タワマンでいいんじゃない?

    同価格帯の中小規模の魅力ないマンション買うならば、タワーマンションがいいに決まってるよ。

  26. 884 匿名さん

    湾岸の80-90台の部屋があるタワマンもその広さの部屋は全戸数の中では少数だよ。つまり需要がそこまでない訳だけど、一体さっきから一人で書いてる人はどの物件と比較し書いてるのかな?

  27. 885 匿名さん

    ここみたいな70平米程度の部屋が9割近くを占めるタワマンなんて他にあるかい?
    21世紀型団地仕様みたいなタワマン

  28. 886 匿名さん

    68-69M2で3LDKはSKYZにもBACにもあるけど、それすら知らない人がいるってことはどこも検討してない人なのね。

  29. 887 匿名さん

    ファーストクラス、ビジネスクラス、エコノミークラスに分かれている飛行機はよい飛行機で、ビジネスクラスとエコノミークラスにしか分かれていない飛行機は悪い飛行機だって主張したいのでしょう。それがいかに非論理的な主張かは一目瞭然。

    SKYZにもいたけど、エコノミークラスの人はファーストクラスにあこがれるけど、ファーストクラスの人はエコノミーの人は気にもしない。さらにいうと、飛行機の機内の大半を占めるエコノミークラスの人にとって同じ飛行機にファーストクラスの人が乗っていて得することは何もない。

  30. 888 匿名さん

    でも、南向きで80平米前後の3LDKがあれば良かったなぁ。

  31. 889 匿名さん

    SKYZにありますよ。

  32. 890 匿名さん

    飛行機は乗客が機体の管理・修繕までしない。
    しかしマンションは住人が一生涯にわたり管理・修繕をしていく。
    高所得者層が多いほうが良いに決まってる。
    特に維持管理費が膨大なタワマンなんて特にね。

  33. 891 匿名さん

    >890
    どう「決まってる」のかな? 金持ちがポケットマネーで出してくれるとでも? 同じ論理のネガは他のスレでも見飽きたし、どこでも論破されてます。

  34. 892 匿名さん

    うーん・・価格幅の大きいタワマンは、高所得者と低所得者で価値観や優先順位も異なって、修繕計画など管理組合の運営面で弊害も大きくなりがちですしね。あとは、暗黙の了解で階級のようなものが出来て母親同士の付き合いに悪影響が出る場合もありますし・・

    価格差の少ないタワマンはそれなりにメリットあると思いますよ。

  35. 893 匿名さん

    高所得者層が多いほうがマンションの維持・管理においては有利なのは間違いないでしょう。
    この辺をネガだとか違うとか言っちゃうのは少し恥ずかしい気がする。
    わかりやすく説明すると、庭がある広いお屋敷を貧乏人が住んだら草木がボーボーになってしまいます。

  36. 894 匿名さん

    60平米台で3LDKって70Bだけじゃん。しかもあと1戸だし。
    少し内陸なら60平米台で3LDKは普通なんだし特段騒ぐことの程でもない気が…
    欲しいという人が居るんだから利にかなってる。

  37. 895 匿名さん

    物件価格の割に、
    維持費が高いのは少し心配の種ではありますね。

  38. 896 匿名さん

    ここはLCC。合理的で人気です。

  39. 897 ビギナーさん

    確かにおっしゃる通り、この程度の価格帯のマンションの購入者層の割には高い維持管理費だと思いますね
    並みのサラリーマンがベンツをローンで購入できても、頻繁にディーラーで修理や車検は厳しいですものね

  40. 898 匿名さん

    狭いという人はお隣Wコンへどうぞ。
    人気のキャナル仕様だし広いし、しかもここより安いですから。

  41. 899 匿名さん

    宿敵プラウドタワーはエコノミービジネスファーストクラスまで揃ってたね。

  42. 900 匿名さん

    LCCでも、喫煙席があればありがたいんだが。

    こちらのシガーバーは良いね。

  43. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸