東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part16

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-20 20:58:36

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:清水建設株式会社  
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336043/

【物件情報を追加しました 2013.6.2 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-02 12:10:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 553 検討中さん

    角部屋の80Aか80Bもしくは南向きを検討しています。明日MRの予約がありますので駅からマンションまでの距離感や周辺道路の交通量を自分の目で確認してきたいと思っています。明日行かれる方、他にもいらっしゃいますでしょうか?

  2. 554 匿名

    フルローンの人は少ないでしょ。

  3. 555 匿名さん

    社内預金の利息:5%
    自社株式の配当:12%

    頭金にまわさない方がいいですよね?

  4. 556 匿名さん

    家賃なんて普通の上場企業だと2〜3割負担でしょ?

    賃貸でお金貯めた方がよいに決まってるよ。

  5. 557 匿名さん

    >553
    予約状況からすると明日行く人はこの掲示板にもいそうだが、居たところでどうするの?

  6. 558 匿名さん

    >556
    誰もが知っている上場企業ですが、家賃補助無くなりました…

  7. 559 匿名さん

    >556
    会社によっては持家でも補助でますから、何とも言えないですね~

  8. 560 匿名さん

    管理費も高いですが、固定資産税も高いですかね。

  9. 561 匿名さん

    一般的な福利厚生は活用した方がよいね、ただそれだけなんだけどね。

    たぶん、福利厚生としての住宅補助をなくした企業はその分給料に年間200〜300万円を上乗せしているんじゃないかな?
    そういうところは持ち家制度を充実させているという建て前なんでしょうね。
    税制面ではどうなんでしょ?

  10. 562 匿名さん

    固定資産税が高いなんていってる人は千葉とか茨城とかいいんじゃないかな。湾岸はあきらめましょうね。

  11. 563 匿名

    江東区だから固定資産税は安いです。隣の中央区で見積もりだしたら、高くてびっくり。さすがでした、、。

  12. 564 匿名さん

    江東区だから固定資産税が安いという根拠をお願いします。

    市町村税ですが課税標準に対する税率は全国共通です。
    中央区であれば土地の評価は高いでしょうけどタワーマンションの場合
    土地分あんまり影響しないはず。

  13. 565 匿名さん

    今週末もMR大盛況だな

  14. 566 匿名さん

    マンションは建物部分が高いみたいですね。
    タワマンは、特に頑丈に作られてるから、
    普通のマンションよりも、かなり高いとか。

  15. 567 匿名さん

    高い安いという場合はちゃんと比較対象物件と金額を明示してからにしましょうよ。

  16. 568 匿名さん

    >561
    一概にはそうも言えないですよね・・
    状況が厳しいところは厳しいわけですから。

    逆に、平均年収が1000万近くても、毎月持家補助が出るところもありますし・・

  17. 569 匿名

    >555
    会社に依る
    社内預金>ローン金利だけど
    持ち株は配当利回り?配当性向?
    全く別の話になるよね。株価にも依るし

  18. 570 匿名

    <540
    賃金上昇期待薄ですが、年収1000超、ストック5000です。
    何だか変な議論につながってしまったようで申し訳ないです。

  19. 571 匿名さん

    タワマンの固定資産税はとても高いです。
    減額が終わる7年後には70m2で年30万弱を
    みておいたほうがよいかと。

  20. 572 購入検討中さん

    キャナルあたりだと80平米前後で固定資産税は年17万円前後。タワーでね。

  21. 573 匿名さん

    それ減額中の間の話でしょ?
    MRでもらった情報なら減額を加味しての額だよ。

  22. 574 匿名

    >563、564、566、571
    頭が悪すぎます。
    もっときちんと勉強しましょう。

  23. 575 匿名さん

    >566さん

    マンション部分が高いのでなく、土地が戸数・敷地割りのために安いのです。

    投機にタワマンが好まれるのはそのためどす。

  24. 576 匿名さん

    今週末もMRは大盛況ですね。ポジじゃないけどすごいと思います。特に湾岸他物件のMRと比較すると、販売開始からこれだけの時間がたったにも関わらず抜きん出てますね。

  25. 577 匿名さん

    デベ、販売会社によるけど、
    ローン契約の印紙代、固定資産税、登録免許税、不動産取得税などの
    諸税等につては、現時点でほとんどが時限特例で安くなっているので
    特例を適用した金額では説明しないです。

  26. 578 匿名さん

    >571
    『減額が終わる7年後には70m2で年30万弱をみておいたほうがよいかと。』

    じゃあ、一世帯当りの土地面積が大きいとネガが絶賛する
    Wコンの固定資産税は40万位ですね。
    タワーマンション買ったメリットが無いですね(笑)

    Part1から延々とご苦労様です。

  27. 579 匿名さん

    574
    役たたず。

  28. 580 匿名さん

    だからさあ、
    固定資産税のほとんどは建物分だよ。

  29. 581 匿名さん

    まあ、固定資産税が気になるならば、賃貸暮らしでいいんじゃないかな?

    管理費払えなくてもしばらくは困ったものだで済まされそうだけど、税金はそうはいかない。

    資金面では余裕を持ってマンション購入を検討しないとね。
    カツカツだと後々大変な事になりますよ。

    というか、固定資産税額までが話題になるスレは珍しいね。

  30. 582 匿名

    投機筋がタワマン狙うのは税金安いから。
    固定資産税の殆どは建物で年30万だから…
    それしかかからないんだ、と思うでしょ。フツー。
    30万程度で高いって人は購入検討するだけ時間の無駄では?

  31. 583 匿名さん

    お買い得と思ってタワマン買ったら、
    予想外の固定資産でビックリって話も聞きますよ。
    ここは周りに比べて作りいいですからね。
    減額無しで17万ならまだいいと思いますけど。

  32. 584 匿名さん

    577,583
    いくらでもいいけど、MRで説明受ける参考金額は、軽減適用後のものだったと
    思うんですが。数年後には建物分は倍になると聞いて、
    どうせなら軽減を抜かした金額教えてくれれば親切だな、と思いました。

  33. 585 匿名さん

    たぶん、7年後は80m2で17万くらい
    というのが正しいでしょう。
    都市計画税も含めてそれくらいです。

  34. 586 匿名さん

    7年オチのタワマンが80平米17万で借りられるかどうか調べてみたら?(笑)

    賃貸は値段がなかなか下がらないよ。値上がりは早いのに。

  35. 587 匿名

    >583さん

    ご本人は別でしょうけれど、周りにお馬鹿さんと貧乏な人が多いのかな?

    田舎だと価値なさそうで買い手いなくても固資税100とかなので…
    17も30も変わらないと思います。

  36. 588 匿名さん

    うちの家賃補助は4万円ですね。

    20万円の70平米のボロ賃貸に住んでますが、自己負担は16万円。
    50年間で計算すると、支払う家賃は1億円超えます。

    あ、家賃補助は42歳で打ち切りになるんだった。。。
    ということは、、、、


    あーー、人生終わった〜〜。
    年取ってからだと35年ローン組めないんだよね。
    だって、40歳で35年ローンって死んでるでしょうし。。。。

  37. 589 匿名さん

    将来の設計するのにある程度の正しい
    税額が知りたいという意図でしょ。
    17と30がかわらないなんて書いても
    なんの意味も無いよ。

  38. 590 匿名さん

    フラット35の事なら
    70才まで組めるよ。

  39. 591 匿名さん

    70歳まで組めるけど、その代わり誰かに保証人になってもらわなければいけないでしょ。

    5000万の借金の保証人になってくれる人なんて居ないでしょうに。

  40. 592 匿名さん

    その代りって、何との代わり?
    そんな条件なんて無いと思うけど。
    ちなみに親子リレーなら70才以上でもOK。

  41. 593 匿名さん

    皆さんの勤務先に親しい金融機関は無いですか?

    私の会社は、収入無くてもいいので親族から保証人を立てれば、ローン諸費用がほぼゼロ、特別金利になります。

    まあ、勤務先と収入の安全性が高いからですけど。

  42. 594 匿名さん

    そういうのは金融機関勤務でもないですね。
    素晴らしい会社ですね。

    もしかしたら、親族が払う事を前提にしてたりして。

  43. 595 匿名さん

    なんで購入物件を抵当に入れる
    のに
    保証人いるのかな?

  44. 596 匿名さん

    >>587
    田舎の話なんてどーでもいい。書き込みの意味すら不明なんだが。

  45. 597 匿名

    <587ですが…
    おっしゃる通り田舎の話は関係ないかもしれません。

    固資税17と30も月1万の差でもっとどうでも良いレベルかと。

    フラットで無くても、親子ローンで無くても、フラットで無くても、ローンは80才未満まで組めると思いますよ。
    私の場合、極限まで引っ張った逆算がその年齢でした。
    まぁ、変動打診したのが、前回3000を9年で完済した某BKと売却金3000弱寝てる某BKなので、何とも言えませんが…

    黒田バズーカ連投無しなら、そうそうにフラット35が良いかもしれませんね。
    長期優良で-0.3になるし。

  46. 598 匿名さん

    物件と全く関係ない話しばっかだな…

  47. 599 匿名さん

    月1万円違うとフラット35で300万円高い物件買えるんですけど・・・
    フラット35なら35年で支払い終わるし。

  48. 600 匿名さん

    300万円高いと、どんな良い物件が買えるの??

    ほとんど誤差レベルじゃないかな。

  49. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸