東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part16
匿名さん [更新日時] 2013-06-20 20:58:36

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:清水建設株式会社  
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336043/

【物件情報を追加しました 2013.6.2 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-02 12:10:16

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    現地南側の小路を歩いて見るといいよ。
    タバコの吸い殻をよく見かけます。

    東雲桜橋に続く道だけど、キャナルコートの方は普段使わないところだから、西側エリアの方が辰巳駅往復時に歩きか自転車タバコでポイ捨てしているんだろうなと思います。

  2. 456 匿名

    ドンキいいと思うけど。ディスカウントストアですよ。町の活性化に繋がるでしょ。ドンキは地価をアップさせる。

  3. 463 匿名さん

    「多い」と「一番」の違いが分からないのね。

  4. 464 匿名さん

    463は掛け算すらできないのか。
    率が高けりゃ、数も多いに決まってるだろ。世田谷なんて人口多いんだしさ。
    早く仕事につけ。

  5. 465 匿名さん

    給食費滞納なんて、子供がかわいそうだよね。

    やっぱり、ローンに管理費、修繕積立金、駐車場使用料の負担が大きいと、アップアップで子供にまで迷惑かけちゃうんだろうね。

    特に分譲価格と管理費、修繕積立金等の毎月の負担額がアンバランスな物件ではありがちな気がしますね。

    安いからといっても、飛び付かずに、慎重に検討した方がよいですよ。
    老後の事まで考えると、資金面では十分余裕を持った計画で判断すべきですね。

  6. 466 匿名さん

    パークタワー東雲はまだ入居すらはじまってないから給食費滞納してるのはWコンかな。やっぱり他のキャナルマンションと住人層が違うのは物件価格からも分かるけど、そこまでひどいとは。

  7. 467 匿名さん

    ここは明らかにアンバランス。

  8. 468 匿名さん

    そこそこ裕福な人が住むのに価格が安いからアンバランス。

  9. 469 匿名さん

    だいぶ建ってきましたね。豊洲から来るとかなり道路際に建ってるなって感じます。Wコンへの「配慮」と言うべきか、スペースの有効活用と言うべきか。ともかく存在感ありますわ。

  10. 470 匿名さん

    Wコンに配慮しなければ、もっと道路側に余裕を持たせられたのにね。

  11. 471 匿名さん

    公務員宿舎のような設計をすれば
    何の問題もなかったんだけだなぁ。

  12. 472 匿名さん

    パークタワー豊洲もかなり道路際だけど、あそこも「配慮」かなあ。

  13. 473 匿名さん

    公務員宿舎のように7,379m2という広大な土地に
    たった900戸という戸数で
    1戸当たり8.2m2という贅沢な仕様にすれば良かったのにね。

    さすがキャナル仕様の公務員宿舎は贅沢ですね!
    キャナル仕様が羨ましいです!

  14. 474 匿名さん

    だって家族宿舎もあるけど
    独身寮が中心でしょ。
    建物の大きさや向き、施設の配置
    がキャナル仕様というなら
    キャナル仕様にすればよかったね。

  15. 475 匿名さん

    狭いなりです。

  16. 476 匿名さん

    やっぱり都心近郊の湾岸エリアの良さって、安いなりでも広い部屋に住む事ができる事なんだよね。

  17. 477 匿名さん

    建物自体は夏の終わりくらいには完成するペースかな? 竣工と入居が待ち遠しいです。

  18. 478 匿名さん

    476
    意味不明

  19. 479 匿名さん

    1戸当たり8.2m2の敷地面積は、十分キャナル仕様です。

  20. 480 匿名さん

    独身寮のキャナル仕様がどうかしたの?

  21. 481 匿名

    >465

    ご自身の心配をしたら?
    払えるから買う、それだけ。

  22. 482 匿名さん

    まあ、ご無理なさらないでね。

  23. 483 匿名

    最近めっきりネタも無くなってもうて、おもろくなくなったな、このスレ。たんなる悪意に満ちたコンプレックスのたまり場。至極残念。。

  24. 484 匿名さん

    おもしろくなければ、見なければいいですよ。
    そうすれば、コンプレックス溜まらなくていいかと。

  25. 485 匿名さん

    先着の60Aが売れたみたいです。

  26. 486 匿名さん

    東京湾の花火は何階から見えますかね?

  27. 487 匿名さん

    西向きなら8階ぐらいでも見えるんじゃ?甘いかな。

  28. 488 匿名さん

    >>485
    このマンション、都心の中でもかなり人気だからね

  29. 489 匿名さん

    営業さんに確認して分かったマニアックな仕様とかの情報ないの?
    タワーパーキングのメーカーとか。

  30. 490 匿名さん

    IHIじゃないの?

  31. 491 匿名さん

    ここは職人さん達が真心をこめてつくったマンションだというのが分かった。



    即買い


  32. 492 匿名さん

    それがなかなかここからは厳しい。
    もっと買い煽らないとね。

  33. 493 匿名さん

    >486さん
    6階くらいからでももしかしたら見えそうよ
    眺望シュミレーションでは中越運輸?の屋上のフェンスごしにレインボーブリッジと富士山が見えてましたから。
    あと、営業さんの話だと建設中の外エレベーターで各階の眺望確認したらシュミレーションより少し目線が高そうだとのことですよ。

  34. 494 匿名さん

    眺望に関しては、内覧会で実際に目視で確認しないとわからない事なのです。

    シミュレーションも隣のタワマンですら出てきませんから。

  35. 495 匿名さん

    無い無い尽くしの公式ホームページ。

    近隣東雲キャナルコートのタワマンの絵すらないよ。

  36. 496 匿名さん

    シミュレーション、クレーンカメラで撮った映像だから隣のタワマンから何から何まで全て出てくるよ。MR行けば誰でも見せてもらえるし知ってることだけど、494はばれちゃったね〜

  37. 497 匿名さん

    北側は右手にタワマン群、目の前は距離があると思っていた宿舎が気になってしまいます。遠い存在の対面タワマンからは屋上庭園から覗かれ感に戸惑います。
    東は離れていると思っていたタワマンが室内がまる見えという事に気付かされるでしょう。
    南側は開けていると思っても、都民タワーが邪魔になり、レックスが目に入って塞がれ感がある。
    西側は最高と考えていたら、トライスターが目障りに感じてしまう。
    灼熱西日に遮光カーテン、眺望残念。



    眺望に関しては本当に実際に見てみないとわからないものです。

  38. 498 匿名

    東にしたけど、シュミレーション上は、右も左もマンションに挟まれてました。なるべく上が良かったけど共有施設斜め上は煩そうなので、数階下にしました。
    もともと朝強いので東向きは嫌いじゃないのですが、西向きに住んだ事は無く、最後まで悩みました。

    TDLの花火見えたら、小さくても嬉しいな。
    営業は見えると思うと言っていたけど…
    見えなかったら悲しいのであんまり期待せず、でも入居を楽しみにしています。

  39. 499 匿名さん

    判断するに497はマンション向いてなさそうですね。今いるマンションから引っ越した方がいいかもしれませんね。

  40. 500 匿名さん

    さすがにWコン住民は眺望に詳しいですな。

  41. 501 匿名さん

    ははは。

    WコンのWEST棟は
    北も南も東も西も
    全ての方位から覗かれるんだ。

    タワー買った意味ないね。

  42. 502 匿名さん

    ここも似たようなものじゃない?
    せっかくのタワマンなのに、眺望悪いよね。

  43. 503 匿名さん

    ここも似たようなものじゃない?
    せっかくのタワマンなのに、眺望悪いよね。

  44. 504 匿名さん

    >497は実際に見てみないと分からないって言っておきながら、ここの眺望は残念だって言ってて矛盾してるわ。
    まぁただのネガか。

  45. 505 匿名さん

    497≠503
    早とちり。

  46. 506 匿名さん

    497=503だなんて誰も書いてないよ。はやとちりだね。

  47. 507 匿名さん

    ネガの発言内容がWコンフォートタワーズ目線なのが悲しいな。

    隣にタワーが建つのは止められないので、そろそろ諦めたら?

  48. 508 匿名さん

    湾岸まで妥協するんなら、せめて豊洲の3丁目みたいな豪華なタワマンに住みたい。

  49. 509 匿名さん

    どういう目線なら嬉しいの?
    そう、三井の営業目線。

  50. 510 匿名さん

    業界トップに君臨している三井の
    にいちゃもんつけてるWコンは
    まさにドンキホーテ。
    ポジのあらゆる汚ない攻撃にも
    ひるむことなく
    正義を追求する事でしょう。

  51. 511 匿名さん

    完売したらいちゃもんつける場もなくなっちゃうね。かわいそうに。

    それにしても着実に売れていますね。販売期間も短いのにプラウドタワー東雲の時よりペースが速い。

  52. 512 匿名

    三井の営業目線ってどんなネガだ?
    ちょっと気になる。

  53. 513 匿名さん

    東雲や新豊洲のマンションから支払不能者が続出して、一帯のタワーマンション群が「20年前の桃源郷」とか言ってテレビで紹介されるんだよ。「月々の負担がこんなになるとは思いもしなかった。」

  54. 514 匿名さん

    ここは君の妄想を語る場ではないんだよ。去りなさい。

  55. 515 匿名さん

    >513
    ここは知らないけど、修繕費の計画、30年後まで決まってるから、
    四則演算できれる方なら、将来、どの程度の費用かかるか、わかるよ。

  56. 516 匿名さん

    修繕における資材価格の上昇等も含めて計算してくださいね。
    1.6倍程度増えると見越して計算すればよろしいかと。

  57. 518 匿名さん

    東建

    「トウケン」と読むか「トウタテ」と読むか。

  58. 519 匿名さん

    資材費の値上がりはもし生じた場合は日本中の全てのマンションに当てはまるので無意味なネガだね。

  59. 520 匿名さん

    安い資材価格ベースで計画が設定されている古いマンションほど値上がり率が高いかと。

  60. 521 匿名さん

    昔はなんでも安かったと考えるバブルを知らない世代なんでしょうね。

  61. 522 匿名さん

    キャナルの分譲や賃貸から、このマンションに住み替える人は
    このエリアやこのマンションは良いと言ってる。

    キャナルの分譲や賃貸から、このマンションに住み替えられない人が
    ネガってる。

    どっちが正しいのでしょう・・・?

  62. 523 匿名さん

    さて、こちらのネガがキャナル住民と決め付けるのはよろしくありませんよ。

    将来、お互い近所付き合いする事もあるだろうし。

  63. 524 匿名さん

    バブルの頃に建てられた物件なんてもう既に老朽化が始まってるだろうし、521は論点外しすぎだね。

  64. 525 匿名さん

    キャナル内で住み替える人が、環境良いというのは一般的に当然のこと。住み替えない人が環境悪いというのは親切の精神か、混乱を見て楽しみたい精神のいずれかだろ。

  65. 526 匿名さん

    ほらほら、住み替えするしないとか、関係ない事でしょ。
    住み替えない方が環境悪いと言っているという考えもおかしいよ。
    居心地いいから、住み替えずにいるんじゃないかな。
    そう考えるのが普通でしょ。

  66. 527 匿名さん

    526の言い分を要約すると

    キャナル内からPT東雲に住み替えないでネガする住民は
    混乱を見て楽しみたい精神の持ち主

    ということになります。


    やっぱり、そうだったんだ。

  67. 528 匿名さん

    そこでネガという考えが出る事がおかしいと思うけどね。

    キャナルの住民の方がこちらを悪く思っているという発想はないけどね。

  68. 529 匿名さん

    キャナルは基本的に環境がいいけど
    一丁目の交差点周辺に限っては
    環境が悪いって事じゃないの。
    パチンコ近いし、トラックがバンバン
    通過し、交通事故多いし、
    坂道があるので吹す騒音車も多い。

  69. 530 匿名さん

    トラックバンバンってどんな大ほら吹きだよ。私、キャナル住民ですが。

  70. 531 匿名さん

    検討者のために新しいネガもよろしく。

  71. 532 匿名さん

    そりゃ、感じ方の問題でしょ。
    第一貨物のトラックが列をなして
    交差点を湾岸方向に曲がっていく
    様子をバンバンと表現してみました。
    横断歩道側が青に変わっても
    突っ込んでくる事もありますので
    注意しましょう。

  72. 533 匿名さん

    感じ方の違いということにして何を言ってもいいというのは小学生以下の論理でしょう。検討者を騙すのが目的ですか?

  73. 534 匿名さん

    環七の近くに住んでいたので、晴海通りの交通量は少なく感じます。

  74. 535 匿名さん

    というか、あなたこそ
    何が目的ですか、
    どうでもいい箇所につっこんで
    くるなよ。
    交差点の現状ならいくらでも
    書くけどさ。

  75. 536 匿名さん

    ウソじゃないなら列をなして曲がっていく動画あげください。

  76. 537 匿名さん

    交通量は、都心の道路と比べ
    少ないのは、その通りだと思います。
    でも、車線が多く、時間帯によって
    がら空きになるので
    爆音バイクや爆音車が多いのも事実。
    トラックが多いのも事実だと思います。

  77. 538 匿名さん

    証拠を出して書けばちゃんとみんな納得すると思いますよ。「事実」「思います」じゃねぇ。

  78. 539 匿名さん

    ポジさんへ
    今回は完敗です。
    確かに証拠はありません。
    大変失礼しました。
    証拠を用意できれば
    また、投稿させて頂きます。

  79. 540 匿名

    買えない人の妬み?

    確かに払えなくて売るしかなくなる人も5%くらいはいるかもね。
    デベが言うには年収平均600らしいから。

    一応、私は本体価格?安い分、月1万×12×40年で他と遜色無し、程度と踏んで買ったけど…まぁそこまで住まないつもりだけれどね。

  80. 541 匿名さん

    花火の件、色々なご意見ありがとうございました。

    明日、モデルルームで確認してみます。

  81. 542 匿名さん

    東雲駅に向かう時は、2本の横断歩道を一気に渡り切るのは、やっぱり難しいよね。

    http://www.city.koto.lg.jp/pub/faq/faq_detail.php?fid=7162

  82. 543 匿名さん

    年収600万円は、手取り450万円くらいになるので、正直きついです。なんとか住めるけど、日々の生活が大変です。年収は少しずつ上昇したとしても、管理費はいずれ倍増、教育費が発生するなど追い付かなくなります。慎重に。

  83. 544 匿名さん

    確かに実際行き来する立場に立つと、あの信号は微妙ですね。もうちょっとだけ長ければ一気に渡れるのに、と思わせる中途半端な長さなのが。私は「ま、信号一つ待つくらい余裕のある一日をすごしましょうよ」、というメッセージだと(勝手に)受け取ることにしています。

  84. 546 匿名さん

    私も543さんに同意です。自己資金が豊富でないかぎり、年収600万で3000万越えのローンを組むとここはかなり厳しいでしょうね。

  85. 547 匿名さん

    ボーナスを月々に入れて考えてみよう。
    450万円÷12か月=38万円
    38万円-生活費など20万円=18万円
    18万円-趣味など2万円=16万円

    4500万円物件を4000万円借入としよう。
    ローン11万円+管理費2万円+
    修繕8000円+駐車場2.5万円=約16万円

    いけるか?
    生活費は携帯の通信費や勤務先関係の出費もろもろを含めたから多めかな?

  86. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸