- 掲示板
崩れ始めているの?
[スレ作成日時]2013-06-02 08:57:05
崩れ始めているの?
[スレ作成日時]2013-06-02 08:57:05
●●安倍首相の進める、経済振興政策「アベノミクス」は貧困層を置き去りしている。
中国メディア・”BWCHINESE中文網”は6月5日、安倍晋三首相が進める
「アベノミクス」は、ワーキングプア層を置き去りにしているとの評論を掲載した。
「アベノミクス」が発動してから19か月、インフレや輸出データの上ではいくらか
成果は見られたが、経済が持続的な回復の軌道に乗るかどうかはなお観察が必要だ。
1年に及ぶ経済緩和政策を経て値上がりした日本の株価は、今年に入って冷めつつある。
そんな中、「第3の矢」である構造改革がついにそのベールを脱いだ。
しかし、安倍首相が「アベノミクス」を推進する裏で、日本の貧困者の生活は改善され
ず,さらに厳しくなっている。
平等社会を誇りとしてきた日本だが、この10年は貧困者数が増え続けている。
政府は主に職業訓練による支援を行ってきたがその効果は薄く、仕事をしていても生活
が貧困ラインを下回る状況だ。
貧困人口の割合は16%で、経済協力開発機構(OECD)加盟34か国中下から
6番目に悪い数字であり、給与収入世帯における貧困児童数の割合も50%超と過去
最悪になっている。
一橋大学の専門家は、安倍政権の考え方について、
「全体的な経済成長によって、貧困問題などを解決するスタンス」と分析するとともに、
児童の貧困問題については「選挙の票につながらないので、政治資本を投入されない」
と指摘した。
また、貧富の差が拡大し、より多くの世帯が貧困ライン上をさまようようになれば、
消費回復は持続できなくなり、安倍政権の日本経済復興の大業はピンチを迎えることになる
と警告する専門家もいる。
「アベノミクス」は、ワーキングプア層を置き去りにしてしまったようだ。
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economy/385037/