東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう97」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう97
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-22 03:28:47
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336120/

[スレ作成日時]2013-06-02 05:02:27

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう97

  1. 875 匿名さん

    地震で地盤沈下して、水門が閉じなくて、大潮の満潮だったら?

    関東大震災のガレキを積んでできた豊洲は、大揺れしたら密度が変化して沈下するよ。

  2. 876 匿名さん

    月島も豊洲も良いところですよ。豊洲のほうが町はきれいだし、便利だけど、月島は中央区だし銀座も近い。

  3. 877 匿名さん

    軟弱地盤を見込んで基礎作ってるから建物自体は大丈夫ですよ。

  4. 878 匿名さん

    建物は平気でも、孤立したら救助が必要になる。
    水難訓練しっかりしておかなきゃ

  5. 879 マンション住民さん

    >875
    たられば、たられば、うっさい

  6. 880 匿名さん

    >>870

    情報の出処をどうも。

    しかし、この訓練は住民の訓練ではない。
    警察の訓練。

    また、本格的な救助になると海自のLCACだろう。
    これは、東北地方太平洋沖地震時に東北地方で実際に支援活動をした。
    また、リメイクされた『日本沈没』には、おおすみと共にLCACの本物が出演されている。
    現在、米軍と自衛隊の離党奪還訓練でもこの海自のLCACが出動している。

  7. 881 匿名さん

    水没しないだろう、液状化大丈夫だろう、原子力大丈夫だろう、だろう・・・・

  8. 882 匿名さん

    最近、町のあちこちで「海抜標示」の看板が貼られてます。
    電柱、壁、自販機、東京メトロの出入り口など。
    低地への警告ですね。

    「ここの海抜は25mです」ほっ
    「ここの海抜は2mです」ヤバっ

  9. 883 匿名さん

    >>882

    それ、小田原市内でもやたらと見かけた。
    やはり、太平洋に面している相模湾はよりリスクが高い筈。

  10. 884 匿名さん

    豊洲はどうかな

    1. 豊洲はどうかな
  11. 885 匿名さん

    写真ではこんな感じ

    1. 写真ではこんな感じ
  12. 886 匿名さん

    881
    ひと括りにするレベルがおかしい。

  13. 887 匿名さん

    ここのネガは東京湾がすぼまった形だし、水深が浅いことを知らない輩が多い。

    東京湾内の首都直下型地震では、津波はあり得ない。
    50cmとかの可愛いもの。
    理由は海底下の活断層の破壊では、兵庫県南部地震での断層の段差を見れば簡単にわかる。
    関東大震災の時の震源は相模湾。

    南海トラフが一番問題なんだが。

  14. 888 匿名さん

    >>884

    APとTPの違い

    AP(荒川工事基準面)川の工事基準面として用いる
    TP(東京湾平均海面)こちらが、いわゆる海抜
    AP=+1.1344mが、 海抜0mのこと(TP=0m)

  15. 889 匿名さん

    >887

    だから、東海3連動の長時間の振動で島が液化し、地盤沈下した数時間後に大波が
    来ることをちゃんと想定する必要がある。
    誰も首都直下で津波とか書いてないのでは?

  16. 890 匿名さん

    889はこの執念を匿名掲示板以外で生かせばいいのに。
    でも世にはあまり受け入れられないかもね。

  17. 891 匿名さん

    >>887

    ここのアホネガは時折、直下型地震で津波と書いたのをたまに見かけた。
    東京湾北部地震でだ。

    ユーチューブでの塩釜港の津波同がが参考になる。

  18. 892 匿名さん

    890
    ああ。久々に来たんで、あちこちたくさん書いたよ
    いろいろ学習してほしい。
    じゃ。

  19. 893 有明住人

    >液化し、地盤沈下
    地盤沈下は液状化ではなく、地殻変動が原因ですよ。

    それら地殻変動や水門が空いていた場合で元禄型地震
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/assumption.part2-3-6...

    地殻変動や水門が空いていた場合の南海トラフ巨大地震
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/assumption_nankai/pa...

    でまずは確認してみてはいかがでしょうか?

    そしてさらに例えその想定をはるかに超えて津波が来たとしても、
    結局マンションは流されることもなく、人命が失われることもない、
    ということです。

  20. 894 匿名さん

    側方流動による護岸崩壊は、液状化が原因

  21. 895 匿名さん

    津波が来てもマンションが流されることはないが低層階が塩水に洗われたマンションは誰も買わないよな。
    しかも倒壊してないから地震保険もおりない。
    不動産の価値はゼロになる。

  22. 896 有明住人

    >しかも倒壊してないから地震保険もおりない。
    変ですね。うちのマンションが契約している地震保険には津波でもおりますよ。

  23. 897 匿名さん

    もう長いなー

    まとめると「私は豊洲に住みたいけど高くて手が出せません」って事でOK?

  24. 898 匿名さん

    東京湾内だしなあ~。
    津波と言われても実感がわかない。

  25. 899 匿名さん

    津波のリスク考える前に、他のリスクを真剣に考えたほうが良い。リストラとか。

  26. 900 匿名さん

    しかし なんでまた 東京湾の一番奥にある豊洲だけが津波被害になるんだよw


    ネガよ その仮説を詳しく説明してくれw 

  27. 902 匿名さん

    どういうこと?

  28. 903 匿名さん

    豊洲には津波はこないとレポートが出てるだろ?

  29. 904 ビギナーさん

    豊洲って枝川の辺りでしょうか?

    あまり海辺のほうは行く機会ないので、、

  30. 905 ビギナーさん

    素人質問ですいません。

    海の上に住むのって、怖くないのでしょうか。単純に、

  31. 906 匿名さん

    もうちょっと勉強してから、このスレに投稿しましょう。

  32. 907 匿名さん

    600キロも離れて。

    しかも房総半島に覆われていて。

    しかもこんな奥で。

    http://www.youtube.com/watch?v=wK8ARliUTgc


    福島・茨城・千葉で津波が起きたら???

  33. 908 匿名さん

    豊洲民は豊洲に津波は来ない、液状化で被災することもない、と言い張ってますから、もし次の地震で被災しても救援や復興支援の必要はありませんね。
    自業自得で被災するんですから。

  34. 909 匿名さん

    でも地震や津波を気にするなら安全な所で住んで、じっとしてるしかないんでは?

    じゃあ海に遊びに行った時、千葉や伊豆に旅行に行った時来たらどうするの?
    余り気にしてたら何も出来なくなってしまう。
    もちろん地震の為、食品の蓄えなど準備は必要だと思います。

    それに南海トラフが来たら日本は終わりだと思います。

  35. 910 匿名さん

    >>907 は311で何が起きたのか、まだわかっていないようだな。

    >>福島・茨城・千葉で津波が起きたら???
    それが、上記。

    もう一回、日本海溝南北数百kmに渡る巨大な破壊が起きるというのか?
    また、アスペリティの滑っていない所が残っていると言うのか? アホだ。

    問題は、南海・東南海・東海の超巨大連動型地震だろ。
    海底下の地盤が隆起・沈降して海面押し上げる破壊が無いと津波は起きない。

    これぞ、アホネガ。

  36. 911 匿名さん

    東海・南海でなら、転倒するタワマンもあるかもね。

    末期の歯槽膿漏みたいな状態だから。

  37. 912 匿名さん

    津波なら横浜や川崎の方がまずいんじゃないの?
    もし来たらの話だけど。

  38. 916 匿名さん

    どっちにしろ団地に呪縛されて人生終わりたくない。
    つーか家に住まわされてるなんて、戸建でも御免だわ。

  39. 917 匿名

    豊洲は、たった震度5の地震で、アッサリと液状化しました!

    不動産屋さんは、さんざん「液状化はしませんよ」と豪語してたのに

    アッサリと、簡単に豊洲では90ヶ所至るところで液状化、震度5で!


    まぁ、豊洲は足立ナンバーの地域ですが、そのエリアは
    豊洲、葛西、東雲、臨海町、辰巳、新木場…、
    その他にも、豊洲や葛西に近い埋め立て地であります
    船橋や浦安(習志野ナンバー)も、アッサリ液状化しました!

    足立ナンバーや、習志野ナンバーの埋め立て地は
    もともとゴミやヘドロなど有害物で作られた土地な故に、
    土壌汚染までもが深刻な健康被害の懸念となったりしてて、

    足立ナンバーや、習志野ナンバーの埋め立て地が格安なのは
    まぁ当然っつうのか、妥当なのでは無いでしょうかね?!

    だから、どうてしても、足立ナンバーや、習志野ナンバーの
    埋め立て地の購入者層は、蒲田とかに買い損ね、そして
    格安な、足立ナンバーや、習志野ナンバーの埋め立て地に
    結局のところ都落ちしたような展開で至ってるケースが多数。

    まぁ365日間いつも、ずっと劣等感に悩まされ、
    こんなネットで言い訳してなきゃならない町って、疲れますわ!

    それから、足立ナンバーの地域って、不思議なことに
    共産党や公明党や韓国朝鮮人の方々が凄い多いようですが、

    それは、何故なんですかね?!

  40. 918 有明住人

    関東大震災の記録によると(下記)、
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%8...
    東京都の津波被害に関連する流出・埋没は棟数は2件となっており、東京都湾岸へ津波高は
    それほど高くなかったと考えられます。

    その後それとは別に昭和34年の伊勢湾台風クラスの高潮にも対応できる防潮堤が建設されたうえ、
    埋立地は地盤高が高く作ってあるので関東大震災と同等の津波であれば問題ないといえると思います。

    いずれの地震の想定による津波のシミュレーションは下記の資料にありますのでご参考下さい。
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/assumption.part2-3-6...
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/assumption_nankai/pa...

    また護岸に近いマンションは、地震によって護岸が壊れ側方流動などのリスクがありますが、
    特にマンションの近辺の護岸は既に耐震化されており、そのようなリスクはほぼありません。
    たとえ側方流動が地表数メートルで起こったとしても、支持地盤には影響がなく、マンションが傾くことは
    ないと考えられます。
    http://www.tokyo-odaiba.net/pdf/rinkaihukutoshin.pdf
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/kaigan-keikaku/keikaku.pdf

  41. 919 匿名さん

    >>917 は永遠にアホ

  42. 920 匿名さん

    >>911 は木星に住んでいるんだろ。
    転倒なんて妄想するドアホが。

  43. 921 匿名さん

    地盤改良されている湾岸の物件の基礎はほぼ問題は無い筈だ。

    ところが降灰になると話が変わってくる。

    首都の機能が喪失してしまうから、単発の巨大地震どころではなくなってくる。

  44. 922 匿名さん

    >>913 は運悪く火山弾ない当たったり、ガラス質の灰の吸引で肺をやられ、喘息でもなっていろ!

    火山と巨大地震は連動するのは与太話と思っているのであれば、あほ。

  45. 924 匿名さん

    一方蒲田は
    完全液状化でビル倒壊続出
    劣化ガス管爆発で完全燃焼
    多摩川呑川の大逆流で津波襲来
    おまけに
    違法入国者が掠奪強盗で立入禁止区域指定
    何一ついい所ないね(苦笑)

    蒲田君は、豊洲に嫉妬して印象ネガ工作に夢中になるよりも、
    蒲田の現実を踏まえて、震災が来ないことを願っていた方が身の為だよ

  46. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸