東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう97」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう97
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-22 03:28:47
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336120/

[スレ作成日時]2013-06-02 05:02:27

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう97

  1. 349 匿名さん

    >>345

    >>小学生の子供でさえ液状化の恐ろしさは知っている。

    それはお前そのものがアホという事だ。
    液状化で何が問題になるかだろ。
    噴砂があって不同沈下が起こると言うのをいつになったら覚えるのか?

    お前そのものが小学生の頭脳だ。
    中卒の不動産?

  2. 350 匿名さん

    舞浜の保育園で園児を避難させた保育士のドキュメンタリーをTVでやってたが、
    液状化の怖さは、一部の園児でも知っている。親との再会まで1昼夜かかっていた。
    埋立地は、そういう危険があるということ。
    建設地が対策を取られていても、道路が寸断されたら身動きが取れない。

  3. 351 匿名さん

    道路の液状化で、緊急車両が入って来れない。
    液状化で水門が閉まらないと、津波も。

  4. 352 匿名さん

    >>350

    >>埋立地は、そういう危険があるということ。

    メデイアで見て、より真実を知らないのは、東北地方の被災地に行って肌で知らないと言うのはこういうこと。
    で、各メディアとも被災地でレポートをやっているが、自分の足と目で確認まではできない。
    浦安でもそうだろう。
    非常に近いのに自分の足と目で視察していないのが >>350であることがわかる。

    >>建設地が対策を取られていても、道路が寸断されたら身動きが取れない。

    実際の浦安市民だが、建設中って何それ?
    地盤改良したか否かだろ。
    道路が寸断された?嘘つけ。
    それだったら、自衛隊の給水活動も出来ないだろ!
    震災翌日の未明に徒歩で帰宅したが、道路のどこも寸断されていない。橋桁が落ちたのか?

  5. 353 匿名さん

    3.11の夜は、小さい子供が歩道を歩ける状態じゃなかった。給水車なんて、ずっと後の話。
    新木場への橋が壊れて、首都高湾岸線が何日も(1ヶ月近くだった?)通れなかった。

  6. 354 匿名さん

    東北の地震でこれじゃ・・・・・

    首都直下の震源地は、湾岸埋立地の真下

  7. 357 匿名さん

    >>353

    ネガの必死ぶりは何処から来るんだ?
    どれも当たっていないし榊と同じく当てずっぽう。
    給水車が何でずっと後の話なんだ?
    震災当日の夜は噴砂の砂が乾いていなかったため、闇の中を小さい子は歩きにくかったのは間違いないが、こちらは震災翌日には既に路線バスに乗っていたぞ。

    首都高荒川河口橋?
    震災前から交通を通行させながら、下部トラス桁の耐震補強工事を施工中であったが、たまたま311で強い地震に遭い工事を中断したのだろ。

    震災当日から損傷状況のチェックもあr、緊急車両通行優先もあって全面通行止めになったのだろ。


  8. 358 匿名さん

    ・市川PA閉鎖(路面液状化) 解除日:3月15日18時
    ・湾岸線新木場⇔葛西通行止め(トラス損傷) 解除日:3月22日3時
    ・舞浜入口閉鎖(路面液状化)  解除日:3月22日9時
    ・大黒JCT湾岸線、大黒ふ頭出口、大黒PA(支承脱落) 解除日:3月27日21時

    もう忘れた?
    東北の地震でこれだよ。

  9. 359 匿名さん

    >>352
    >>実際の浦安市民だが

    浦安市民さん、浦安市内の断水が完全に復旧したのは、震災の何日後ですか?

  10. 361 匿名さん

    都の調査によると、震災には都内でもっとも強い地域の一つ見たいですよ。豊洲の危険度は5000中4000番台でした。

  11. 363 匿名さん

    安全って言えば某スーパーゼネコン社員が豊洲自社物件の安全性が証明されたってドヤ顔で息巻いてたのを思い出した

  12. 364 匿名さん

    液状化や側方流動の話になって技術的に突っ込んだ話になると、湾岸タワマン守護勇者様は全員黙り決め込むんだよな。
    大した勇者様だよ

  13. 365 匿名さん

    うちの豊洲タワマン、施工したスーパーゼネコンの社員さん住んでますよ。

  14. 366 匿名さん

    きちんと液状化や側方流動対策に金をかけて施工しているなら大丈夫なんじゃないの?

    問題が顕在化した前のタワマンや手抜きだとヤバい。

  15. 367 匿名さん

    >>358

    そこまで詳細に知っているのなら、ここのアホネガよりも随分マシ。

    それなら、東北地方太平洋沖地震は連動型超巨大地震で三つのアスペリティが滑ったものであり、最後の茨城県沖を震源とするのがとどめをさしたのも知っているはず。

    低加速度・長継続時間地震動でもあるのも知っているはず。

  16. 368 匿名さん

    >>359

    復旧状況は、元町、中町、新町で異なる。
    元町は不同沈下がなかったため上下水道管の損傷はゼロ。
    中町は早くて3日、最も時間がかかったのが戸建で不同沈下の影響が大きかった今川、新町は1週間から10日前後で復旧した。

  17. 369 有明住人

    安全で安心なまちづくり【臨海副都心】
    http://www.tokyo-teleport.co.jp/b/daiba/pdf/07.pdf
    >締固め砂杭(サンドコンパクションパイル)などの地盤改良により、密度増大を図り、液状化抵抗を増大して対応しています。
    だそうです。

    ちなみに震災当日は8時までには徒歩で帰宅していました。水道や電気など何もとまっていませんでしたし、
    通行不可能な道路などもありませんでした。
    同様な規模の海溝型地震に対してほぼ問題ないことが実証されたということになるでしょう。

  18. 370 匿名さん

    家の家具が、フジ家族ゲームで使われていて驚いた。

  19. 371 匿名さん

    昨日、湾岸の橋が落ちた時を想定した海難救助訓練を警視庁がやってたじゃん。

    3.11では帰宅できた。はい。
    でも「首都直下」を想定して救助訓練してる。

  20. 372 匿名さん

    >>368
    今川地区は10日なんかじゃ復旧してないだろ?
    ウメタテ人は都合の悪いことは全部隠蔽ですか。

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸