買い換え検討中
[更新日時] 2016-06-20 05:36:48
インプレスト東京八丁堀について情報お願いします。
水景都心ってすてきだなーって思いました。
住みやすい場所でしょうか。
所在地:東京都中央区新川二丁目2番13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅徒歩3分、東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅徒歩6分
売主:双日株式会社、双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:双日総合管理株式会社
間取り:2LDK・3LDK
住居専有面積:54.58m2~71.05m2
【物件情報を追加しました 2014.3.18 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-31 15:27:27
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区新川二丁目2番地13(地番) |
交通 |
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩3分 東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩9分 都営浅草線 「宝町」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩13分 東京メトロ銀座線 「京橋」駅 徒歩14分 都営浅草線 「日本橋」駅 徒歩15分 山手線 「東京」駅 徒歩17分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
48戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年01月竣工済み 入居可能時期:2015年03月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]双日株式会社 [売主・販売代理]双日新都市開発株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
インプレスト東京八丁堀口コミ掲示板・評判
-
125
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
長谷工は、ローコストマンションを
作るのに優れていて、
直床は、まさに長谷工の得意技ですね。
直床に関しては、賛否両論なので。
「長谷工 直床」でググれば、
なんとなくネット評判は解るでしょう。
まー鹿島が、配管ミスする時代ですから、
施工が○○だから安心!
とも言えませんよねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
二重床と直床といろいろ言われていますけれど、
リフォームが容易なのは二重床なんですよね。
シートフローリングはリフォームしにくいのでしょうか。
あと床暖が入りにくいし、入れたとしても段差ができてしまうとのことです。
でも音に関しては二重床だと響いてしまったり、必ずしも優位ではないようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
近年、二重床採用が圧倒的多数を占めるにもかかわらず、それでもなお直床とは。
それに加えての外廊下となると、リセールスバリューは低いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
八丁堀の駅が近いのでそこそこリセールは出来るとは思いますが、直床なのはちょっとどうなんだろうと思われる部分はあるでしょうね。
音に関してはスラブ厚が200mmあるので、生活音ならシャットアウト普通にできる程度。
天井は一応二重天井のようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
二重天井だと何かしらメリットがあるのですか?
正直よく判んないです。
音が防げるとかそういう感じなのでしょうか?
ここのところの雪、すごかったですね。
外廊下だと向きによっては雪が吹き込む可能性が高くなると思われます。
こちらだとどうなのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
近隣住民ですがうちはベランダで雪だるまを作れるほど積もったので、
内廊下のマンションは同様に相当積もったんじゃないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
契約済みさん
内廊下がよいという意見を否定はしませんが、現実問題として現在内廊下仕様の物件は
いわゆる億ションを除くと、廊下(共用部)を中心に置くデザインの物件に限られていませんか?
代表例が1フロアに20戸以上もあり、各戸が四方に向いているような、超高層タワーマンション。
もう一つが、比較的いびつな、もしくは狭い土地に建てられた小規模マンションで、小さな
エレベーターホールにぐるりと囲んで玄関ドアが並ぶようなタイプのマンション。
(うまく説明できずすいません。)
こちらのマンションも小規模のマンションですが、土地の形が整っているので、各戸が
きれいに並んでいます。このようなフロア配置で、内廊下にしてしまうと採光と通気が
妨げられるというデメリットもあります。
また、内廊下の物件は行燈部屋が発生しやすいように思います。
それと、カーペット敷きの内廊下の場合、汚れてしまうとなかなか元通り、きれいに
なりません。
お子さんがついジュースをこぼしてしまった、などという場合にどこまで掃除してもらえるか、
管理によって差が出てしまいますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
135
匿名さん
この前見た、こちらと近い場所にある新築マンションは、内廊下でワンフロアに4~6戸でしたよ。
一度、内廊下見ちゃうと、外廊下は有り得ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
ありえない人は買わなければいいだけ。
たぶんここを選ぶのは、内廊下であることより日当たりや閑静な点に重きを置く人。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
内廊下、いいんですけれど共用部の光熱費がかなりかかるらしいですよね。
換気をするだけじゃなくて、ある程度エアコンも聞かせないといけないらしく。
管理費を考えるなら外廊下の方がいいのでは?
それぞれメリットデメリットありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名
138さんのおっしゃる通り、内廊下は結構なコストを要求されるみたいですよね。この手の立地にあるマンションを買われる方々であれば「それでも内廊下がいい」となるのでしょうが、全体戸数を考慮するとディベも外廊下の方が無難と考えたのでしょうね。
まぁここの場合、外廊下の中心部分に階段があったりして、“丸見え”になることもないと思いますし、住みだしてみたらそこまで他人の目が気になることもないような気がします。
うちはボイドのタワマンなので“半内廊下”なんで、内廊下は結構憧れだったりしますけどww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
戸数も48戸と中規模のマンションなのでこれで内廊下にすると大変なんじゃないのかなと思いますよ。。。
内廊下僕も憧れますけれど。
外から丸見えというほどでもないし、プライバシー面では別にいいのでは。
もっと規模が大ききところだと内廊下もあるのでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
戸数も48戸と中規模のマンションなのでこれで内廊下にすると大変なんじゃないのかなと思いますよ。。。
内廊下僕も憧れますけれど。
外から丸見えというほどでもないし、プライバシー面では別にいいのでは。
もっと規模が大ききところだと内廊下もあるのでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
私も内廊下派ですが、実際問題としてこのあたりの新築物件で内廊下ってあまりないですよね。
内廊下にこだわり過ぎると選択肢がぐっと狭くなってしまうので私は妥協できます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
内廊下だと、やはり高級で価格が高くなりますか?
去年日本橋の内廊下の物件を迷いましたが、貴重な物件だったんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件