東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリスタルマークス(旧:(仮称)小岩駅前計画ってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 南小岩
  7. 小岩駅
  8. クリスタルマークス(旧:(仮称)小岩駅前計画ってどうですか?)
土地勘無しさん [更新日時] 2018-04-10 23:53:32

クリスタルマークス(旧:(仮称)小岩駅前計画ってどうですか?)について情報がありましたら宜しくお願いします。
三井のカスタムオーダーマンションってどうなんでしょうか?

所在地:東京都江戸川区南小岩8丁目1787番1(地番)
交通:総武線 「小岩」駅 徒歩3分
京成本線 「京成小岩」駅 徒歩14分
間取:未定
面積:70.95平米・70.97平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


【正式名称決定のためスレッドタイトルを変更しました。管理担当 2013.06.25】

[スレ作成日時]2013-05-31 02:44:26

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリスタルマークス口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん 2015/10/14 05:11:23

    >544さん
    住人さんならではの細やかなご感想をありがとうございました。
    騒音については窓を閉めてさえいれば問題がないようで
    風を通したい季節に一寸我慢できれば良いのかな、と感じました。
    飲食店ビルのファンは予想外の騒音で、これについては営業も事前に
    チェックできなかったのだろうと感じます。

  2. 552 物件比較中さん 2015/10/19 05:20:52

    ファンの音なんて、MR行ったことがある人なら誰でも気が付きますよ
    気が付かない人がおかしい位、結構気になりますよ

  3. 553 入居済み住民さん [男性 30代] 2015/10/28 16:12:35

    たしかに、あのファンの音はきつい、特に夏

  4. 554 匿名さん 2015/10/29 00:50:16

    >551
    「ファンは予想外の騒音で、これについては営業も事前にチェックできなかったのだろうと感じます。」

    そんなわけない。
    素人が見学で行ってすぐに気が付くのに、営業が気が付かないなんてありえません。

    まあ、それも織り込み済みで皆さん購入してるんだと思います。
    窓さえ閉めていれば、殆ど聞こえないはずですから

  5. 555 入居済み住民さん 2015/10/29 01:15:41

    それがねー周りが飲食店じゃない?
    夕方から営業が始まってから空調とかのファンの音が目立つのよ。
    ただ夕方は寝室にいないし、窓しめてるからきにならない。

    気になるのは、夜寝る時間帯にまだ飲食店は営業してるからその時窓開けたらかな。
    ただ12時すぎると落ちつきます。

  6. 556 匿名さん 2015/10/30 01:48:00

    入居済みサン、いろいろと教えていただいてありがとうございます!!
    夜、就寝する頃には少なくとも周りの音は気にならなくなる位になる、ということなのですね。
    窓を開けて過ごすことってあまりないとは思いますが、
    たとえ開けていたとしても寝る時に支障がなければそれでいいかな??という判断で皆さん小乳されているのかなと感じました。

  7. 557 入居済み住民さん 2015/10/30 04:04:13

    どっちみち寝室側の窓開けたらファンもそうだけど、終電までは電車の音がハンパじゃない
    朝、空気の入れ替えをするとき以外、こちら側の窓は開けたことないです。

    というか、いつ完売するんでしょうね
    まだ20戸以上売れ残ってるのか、いつまでも広告の垂れ幕があってみっともないです

  8. 558 購入検討中さん 2015/11/16 11:20:28

    もうほとんど残って無いですね
    ここの低層階角部屋は価格を上げる価値があるのか疑問
    むしろ窓が邪魔

  9. 559 匿名さん 2015/11/30 14:18:51

    あと6戸という所まで来ています。
    557さんがかかれた時から1ヶ月。
    この1ヶ月でかなり販売が進んだんだなぁと感じました。

    電車の音って窓開けると流石にそうですよねぇ。
    閉めておけば少なくとも問題はないということしょうけれども。

  10. 560 匿名さん 2015/12/21 03:54:17

    やはり、窓を開けたい人にはここの物件は厳しそうですね。
    そういう部分も習慣的な問題なのかもしれませんけど、たまには窓を開けて外の空気を入れたいと思いますから。
    小岩は、友達が住んでいますが住みやすいと言っています。

  11. 561 物件比較中さん 2015/12/22 04:40:24

    廊下側に窓がある団地作りのマンションは、どっちみち窓は殆ど開けないけどね
    たまに空気の入れ替えで10分程度開けるだけ

  12. 562 匿名さん 2016/01/08 06:19:22

    それでもあるのと無いのでは違うのかなぁなんて思いました。
    開けっ放しなんてこと、出来ないですケド(^^;
    開けなくてもマンションの場合は一応24時間強制換気ついているので、
    あまり気にして開けない人も多くなっているのではないかと思います。
    まあその人のライフスタイルにもよるのかなー、なんて。

  13. 563 周辺住民さん 2016/01/12 01:01:17

    東京都都市整備局の小岩六丁目再開発の図面
    ↓↓↓ 
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/minamikoiwa/saika...

    住宅戸数約400戸

    清水建設とどのディベロッパーが組むのか、気になってます。

  14. 564 周辺住民さん 2016/01/30 02:47:57

    スーモに小岩の紹介がとても分かりやすく載っていました。
    マツコデラックスや地元商店街の方々の小岩についての語りが奥深かく興味深い。
    地蔵通りの話も出てました‼
    ↓↓↓
    http://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/machi/koiwai1601...

  15. 565 購入検討中さん 2016/01/31 09:00:50

    バルコニーが昭和の団地に似たもので残念です。高級感のないデサインだと思います。洗濯物も丸見えですね。マンション名に「クリスタル」がついているのになぜバルコニーをガラスにしてなかったのか不思議な点です。

  16. 566 匿名さん 2016/01/31 09:06:40

    「ガラスに包まれた存在感ある建物」と謳っています。
    昔良くあったブラスチックみたいな感じじゃなくて、強化ガラスなので見た目は違ってくるのでは??
    年数が経った時の見た目も違うと思います。
    洗濯物が丸見えなのは同意デス…。
    外から見えないのでしょうか。

  17. 567 購入検討中さん 2016/01/31 10:26:04

    スモークガラス(乳白強化ガラス)など、道路から洗濯物が見えにくい構造にすれば良かった

  18. 568 ご近所さん 2016/02/05 04:44:40

    ここ、まだ完売してなかったんだ
    驚異的な遅さだな

  19. 569 匿名さん 2016/02/20 03:54:13

    完成後1年超えましたから、中古扱いですね

  20. 570 周辺住民さん 2016/03/18 08:55:47

    建設新聞より   建設費高騰で六丁目、なかなか進んでないようです。
    地域ニュース

    4月に事業協力者公募/小岩駅北口駅前再開発/準備組合
     東京都江戸川区JR小岩駅周辺で市街地再開発事業を計画している北口駅前地区市街地再開発事業準備組合は、早ければ4月にも事業協力者を公募により選定する考えだ。現在、ゼネコン、ディベロッパーのほか、ゼネコンとディベロッパーの共同体など、公募条件を検討している模様で、プレゼンテーションを経て選定する予定。
     同地区の施行区域は西小岩1-24~26の約2ha。このうち、交通広場約6100㎡と道路幅を9mから18mに拡幅することを都市計画決定している。地権者数は約70者。同地区と小岩駅周辺地区全体の「まちづくり協議会」のコンサルタントとして、アール・アイ・エーが参画している。
     このほかにも小岩駅周辺では、複数の市街地再開発事業が進められている。南小岩六丁目地区では、当初は2015年度中の本組合設立を目指していたが、建築費高騰が要因となり、16年度前半の組合設立を目指す。
     再開発施設の想定規模は、14年6月時点で3棟総延べ8万8100㎡。住宅戸数は計約400戸。事業協力者として清水建設が参画、コンサルタント業務はタカハ都市科学研究所が担当している。
     南小岩七丁目地区では、15年7月に地権者らが協議会を設立。16年度の準備組合設立、28年の完成を目指す。再開発施設は、地下3階地上28階建て延べ約10万5000㎡を想定している。事業手法は区画整理と再開発の一体施行となる。コンサルタントは日本測地設計、都市設計連合が担当している。
    [ 2016-02-03 4面 面名:4面]

  21. 571 周辺住民さん 2016/03/20 03:59:57

    スーモに小岩特集出ていました。
    ↓↓↓
    http://suumo.jp/journal/2016/03/19/107771/

  22. 572 周辺住民さん 2016/03/20 04:16:56

    小岩がどんどん変わっていきますね。

    『小岩ポポ』名称変更、『シャポー小岩』へ】

    『小岩ポポ』は、2016年4月15日(金)に『シャポー小岩』に名称変更します。それに伴い、インフォメーションやデジタルサイネージなどの設置や、お客さま用トイレ・キッズルームなど既存施設の美化、また、JRE POINTや無料Wi-Fiを導入します。
    シャポー小岩は、既存の3つのシャポー(市川・本八幡・船橋)と一体となり、小岩ポポとして43年間親しんでいただいた地域の皆さま、ならびに総武線沿線の地域の皆さまに向けて、新たなサービスや楽しさを提案し、更に愛される施設を目指します。
    (株式会社ジェイアール東日本都市開発プレスリリース 2016.2.22 より抜粋)

  23. 573 匿名さん 2016/04/11 08:24:43

    ポポって名前変わるって聞いてちょっとまだ違和感があります。
    慣れてくればなんてこと無いのでしょうけれどね
    ずっと慣れ親しんで来ましたので今だけの感情でしょう。
    綺麗になっていって、使いやすくなるのが一番!!
    楽しみデスね♪

  24. 574 周辺住民さん 2016/04/26 14:31:35

    4月26日の日刊建設工業新聞より

    小岩北口再開発予想図が出ています。
    地権者はイトーヨーカードー含む約60者だそうです。
    興味深いです。
    ↓↓↓
    https://www.decn.co.jp/?p=66930

  25. 575 住民 2016/05/09 07:37:55

    購入検討しているなら左右上下の住民情報を営業に確認する。深夜の騒音も実際に自分で確認する事が必要だと思いますよ。管理会社は何も対応できないし、見えない部分の掃除は怠る、イコール 不衛生。
    自分達家族の健康と幸せの為に、自分の眼と耳で確認して下さいね。

  26. 576 入居済み住民さん 2016/05/15 02:35:21

    やっと完売!おめでとうございます

  27. 577 周辺住民さん 2016/05/15 13:18:10

    クリスタルマークス 完売おめでとうございます。

    小岩六丁目再開発のタワーマンション3棟や北口再開発ビルも免震構造にして下さると良いのですが。
    ↓↓↓

    地震被害軽減に威力を発揮する免震構造facebook

    Search
    建設2016年04月22日 10:52建設地震被害軽減に威力を発揮する免震構造
    福岡大学 工学部 建築学科 教授 高山 峯夫 氏

     今回の熊本地震では、東日本大震災とは違い津波による被害こそなかったものの、多くの建物などが倒壊するほか、熊本城や阿蘇神社などの古い建築物なども深刻な被害を受け、地震のすさまじさを物語っていた。今回、地震災害から建物を安全に保つための免震構造に関する研究を行っている、福岡大学工学部建築学科教授の高山峯夫氏に話を聞いた。

     ――今回の地震では、熊本城や阿蘇神社などの古い建物なども大きな被害を受けました。こうした昔からの木造建築物は地震に強いようなイメージがあったのですが、建物の免震構造についての専門家である高山教授から見られて、いかがですか。

    福岡大学 工学部 建築学科 教授 高山 峯夫 氏
    福岡大学 工学部 建築学科 教授 高山 峯夫 氏
     高山 古い建造物にもいろいろありますよね。たとえば奈良にある法隆寺の五重塔などは、千年近く経っていても倒壊した記録がないなど、昔の建築物は地震に強いと言われています。ただ、五重塔がどうして地震に強いのかというメカニズムについては、実はあまりよくわかっていません。五重塔は5層の櫓が重なっていますが、あれは釘などで固定されておらず、ある意味、各層が今で言う柔構造になっています。そのため、その柔構造で地震の揺れを軽減しているのではないかとか、すごく大きな木材が使われているので、木材同士が軋んだりすることによって地震のエネルギーを吸収しているのではないかとか、いくつかの考えはあるわけです。ただし、これが正解だというのは、まだわかっていません。ですが、そういったいろいろなことが作用して、地震に強いというか、地震の力を逃がすような構造ができあがっているように思います。

     阿蘇神社については、構造について詳しく知らないのであまりコメントできないのですが、おそらく同じようなメカニズムというか、それなりに地震のエネルギーを吸収するような機構はあったと思います。ですが、それよりも今回は、やはり地震が強すぎたというように考えざるを得ないのではないかと思います。また、前震・本震と2度も大きな揺れを受けていますので、それも大きいのではないでしょうか。

     ――現代的な建物では、今回の地震で亀裂が入ったと言われたマンションが、実はエキスパンションジョイントで、うまく地震の衝撃を逃したと話題になっています。そのほかに、今回の地震で免震などの効果を発揮した事例があれば聞かせてください。

     高山 熊本大学の大学病院は免震構造になっていますので、何も地震の影響はなく、きちんと病院の機能を果たしているということは聞いています。一方の熊本市民病院などは、病院棟が傾くなどして機能が停止状態です。まだすべてを調査し終わってはいませんが、免震構造の建物は、おそらく機能を発揮したのではないかと思います。
     一概に耐震がすべてダメというわけではありませんが、耐震構造だと、建物が無事でも内部がめちゃくちゃになっているわけで、そういった意味では免震構造のほうが、きちんとした性能を発揮できたのではないかと思います。

     ――今後、熊本の被災地のほうで復興を進めていく際は、免震構造の建物で再建していくほうが望ましいのでしょうか。

     高山 そもそも免震構造ができ始めたのが30年くらい前からで、増えてきたのは阪神・淡路大震災以降のことです。免震構造の建物は今、日本全体で3,000棟以上建っていますが、まだまだ数が少なく、ほとんどが耐震構造です。今後、被災地で復興を進めていく際、とくに病院や役所など、防災拠点となり得る場所を再建する場合には、免震構造というのが一番の選択肢になるのではないかと思います。

    【文・構成:坂田 憲治】

  28. 578 匿名さん 2016/05/16 14:42:31

    一応、今はキャンセル待ちは受け付けているようです。
    最後の1戸を申し込みされた方が手続きが全て終了すると、それももうおしまいになるのでしょう。
    ゆっくりと販売していくスタイルだということは念頭に置いている方も多かったでしょうが
    でもきちんと完売させるのですね。
    もう既に入居されている方もやっと落ち着かれるかな?

  29. 579 住人 2016/05/23 23:54:18

    二重床二重天井の件ですが、販売の営業マンからは、騒音について知らされていませんでした。質問をした際には、「大丈夫。大丈夫。」とおっしゃられていました。ところが入居後、管理会社の営業マンは、二重床二重天井の騒音を認めている様子でした。また、販売営業マンも、スラブの厚さをお話しする際、含み笑いを浮かべながら、220mmだと話していました。

    言いたいのは、220mmのスラブでは、太鼓音の騒音は、逃れられない事実だという事。

    それぞれの世帯が、夜は23時 朝は7時 騒音を作らないよう心がけてはいかがでしょうか。

    子どもの足音もありますが、寝静まった後、深夜0時過ぎも、ギシギシ トントン。毎日お疲れ様ですが、周りの住人は、入居してから、心の安まる時間も場所もなく、神経も身体も、ボロボロです。

    騒音問題ではなく、個々のモラル問題として
    よろしくお願いします。

    販売営業マンは、生活が難しいなら出て行けば良いと言いました。
    それができるなら、既にそうしています。


  30. 580 ご近所さん 2016/05/25 09:05:14

    テニス番組で延長の可能もありますが、
    アド街ック天国に小岩が放送されます。
    6月18日土曜日夜9時、放送予定。
    ↓↓↓
    http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/town/

  31. 581 住人 2016/05/26 12:46:38

    >入居してから、心の安まる時間も場所もなく、神経も身体も、ボロボロです。


    信じられません。こちらは静かすぎて寂しいほどです。
    となりには小さい子供が住んでいますが声一つ聞こえたことがありません。

  32. 583 マンション検討中さん 2016/07/18 14:41:19

    こちらも静かです。
    上の方には、お子さんが多くいるらしいですが、夜 9時には静かです。
    やはり、常識のない方が上に住んでると
    下の方は辛いですよね。

  33. 584 レス 2016/07/31 09:17:28

    住友不動産にお勤めの住人のかたは、特別扱いなのでしょうね。

  34. 585 匿名さん 2016/09/19 21:46:20

    4950万円の中古物件があります。
    http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_160D3007/

    5000万円弱の物件です。新築で出された時、収納量がすごく豊富でいいなと思った記憶がありました。納戸も広くてよさそうです。5階が販売されていました。

    >>やはり、常識のない方が上に住んでると
    戸建ても辛いっていいますよね。そういった病気なら仕方ないですが、夜は静かにしてもらいたいと思います。最近は親も一緒に遊んで騒いだりしてるから。

  35. 586 匿名さん 2016/09/22 08:13:09

    今週号のスーモ、21ページに小岩駅北口の再開発の予想図が載っていました。
    北口にもタワーマンション他に商業施設が入る再開発ビルが2025年にはできるのですね。
    小岩にスターバックスコーヒーが秋に開店。楽しみです。

  36. 587 匿名さん 2016/10/06 08:07:22

    六丁目再開発、野村不動産清水建設タカラレーベンに決定しましたね。
    プラウドタワー3棟が建つのでしょうか?
    小岩の新築マンション価格の平均値がものすごく高くなりそうですね。
    ↓↓↓

    2016 年 10 月 4 日
    野村不動産株式会社
    報道関係者各位

    JR 小岩駅前・江戸川区初の組合施行市街地再開発事業
    『南小岩六丁目地区第一種市街地再開発事業』
    に特定業務代行者・参加組合員として事業参画
    ~小岩駅周辺再開発事業との一体感や回遊性を高め、駅前にふさわしい生活拠点を形成~
    野村不動産株式会社(本社:東京都新宿区/取締役社長:宮嶋 誠一)は、清水建設株式会社及び株式
    会社タカラレーベンの 2 社とともに、9 月 30 日に南小岩六丁目地区市街地再開発準備組合から「南小岩六丁目
    地区第一種市街地再開発事業」(東京都江戸川区)における特定業務代行者(※1)及び参加組合員
    (※2)として選定され、事業参画することとなりましたのでお知らせいたします。
    1.本事業について
    JR 小岩駅周辺では、2009 年 1 月に江戸川区によって「100 年栄えるまちづくり~笑顔輝く百年 商栄都市
    を目指して~」というコンセプトをもとに「JR小岩駅周辺地区まちづくり基本構想」が策定されました。この中で、
    JR 小岩駅周辺は、幅員の狭い道路に多くの老朽化した木造建物が密集しており、災害への危険性の高い状況
    にあることや、駅周辺での年間小売販売額の減少など駅周辺の優位性が少しずつ薄れている状況が課題として
    あげられています。まちづくり基本構想では、これらの課題を解決するべく、複数の市街地再開発事業を中心にま
    ちづくりを進めていくことが謳われています。
    本事業においては、「まちづくり基本構想」の実現に向けて、地域住民と江戸川区を中心に検討がスタートし、
    2012 年 7 月に市街地再開発準備組合が設立、2014 年 10 月の都市計画決定を経て、本年 12 月に本組
    合設立予定となっております。
    敷地内をⅠ街区、Ⅱ街区及びⅢ街区に分割した施設計画とし、駅前という立地特性を活かした街区間の連
    続性に力を入れるとともに、地域に開かれた空間を整備してまいります。また、2015 年に完了し本地区に隣接す
    る「南小岩七丁目西地区(市街地再開発事業/名称:アルファグランデ小岩スカイファースト)」、本年 8 月に
    準備組合が設立された「南小岩七丁目地区(市街地再開発事業及び区画整理事業の一体施行)」、及び
    これらの事業を結ぶ形で整備されるリングロードとの回遊性や賑わいの創出、住環境や地域の安心・安全性の向
    上を図り、土地の高度利用により、住宅、商業機能等を備えた複合市街地への更新を図ります。
    2.当社の役割
    当社は、参加組合員の幹事企業として、住宅保留床をタカラレーベン及び清水建設と共同で取得し、商業保
    留床を当社単独で取得してまいります。低層部を構成する商業施設は、地域の商店街と繋がる街の重要な動線
    となるため、当社の「相模大野駅西側地区(2013 年竣工・開業)」での大型商業施設の保有・運営実績を活
    かし、街の賑わいに寄与できるような施設計画を策定してまいります。
    また、特定業務代行者の構成員として、事業推進における協力・支援を行ってまいります。
    ≪ 建築物のイメージパース ≫

  37. 588 匿名さん 2016/10/10 02:15:45

    小岩駅北口の再開発のタワーマンションは三井不動産と新日鉄興和不動産に決まりましたね。
    ↓↓↓
    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52385621.html
    http://www.kensetsunews.com/?p=72518

    六丁目タワーマンションは野村不動産清水建設の組み合わせだし、小岩の新築タワーマンション価格、すごいことになりそうです。

  38. 589 匿名さん 2016/10/14 09:20:35

    JR総武線小岩駅北口の再開発計画について

    現在、JR総武線小岩駅北口の「小岩北口通り」と「小岩北口仲通り(通称仲通り)」に挟まれたエリアが再開発されることになっています。

    開発概要

    現在あるイトーヨーカ堂小岩店は無くなり(注)、跡地はバスターミナルになります。北口通りと仲通りに挟まれたエリアはヨーカ堂小岩店裏手(Y’sマートやマクドナルドがある通り)から蔵前橋通りにかけてが35階建てのビルになり下層階が商店、上層階がマンションになる予定。

    北口通りと仲通りは現状のまま一方通行ですが、路線バスが出入りするために道路拡張される模様。

    注意
    イトーヨーカ堂小岩店は撤退ではなくビルの一等地に移転するという話あり。
    着工は2020年頃。現状では詳細が殆ど決まっておらず、”大体こんな感じ”という話です。

  39. 590 匿名さん 2016/10/23 12:25:32

    野村不動産 小岩六丁目 再開発 参考 プラウドタワー相模大野
    ↓↓↓
    https://www.proud-web.jp/proudclub/gallery/1308_sagamiono/index.html

    野村不動産 商業施設
    ↓↓↓
    http://recruiting-site.jp/s/nomura/1110

  40. 591 匿名さん 2016/11/07 10:16:51

    六丁目再開発の幹事企業、野村不動産
    小岩六丁目プラウドタワーの商業施設内に野村不動産のスポーツクラブができるかもしれない。
    野村不動産のスポーツクラブはメガロス。
    相模大野 再開発 では野村不動産がやはりメガロスをボーノ5階に誘致。
    http://www.megalos.co.jp/sagamiono/

  41. 592 口コミ知りたいさん 2016/11/11 10:05:22

    スポーツクラブ嬉しいですね!
    小岩駅北口の再開発、25年度の完成を予定とのことですが、
    約10年ありますね。そのころには、どのような状況になっているか
    未知数な部分もありますが、こういった予定のある地域を検討するのは
    楽しいものですね。より詳しい情報が待たれます。

  42. 593 ご近所さん 2016/11/16 09:38:06

    小岩駅南口 目の前に三井住友銀行がありますが、再開発で大規模商業施設になる予定です。
    もしかしたらイトーヨーカドーと縁が深いようなのでアリオになる可能性大ですね。
    北口の再開発は三井不動産。北口にイトーヨーカドー。
    こちらも商業施設にイトーヨーカドーが入り、上が住居になるそうです。
    ↓↓
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/イトーヨーカ堂より
    独立系企業だが、かつての三井銀行(現・三井住友銀行)と縁が深い。三井物産とは物流などの面で提携関係にあり、共同でダイエーの再建に名乗りをあげた。また、2005年にはショッピングセンター (SC) 開発会社「株式会社モール・エスシー開発」を三井物産と共同出資で設立し、従来あまり注力していなかった大型ショッピングセンター事業を本格展開、「Ario(アリオ)」として各地で開業している。
    建通新聞より
    http://www.kentsu.co.jp/feature/kikaku/view.asp?cd=160805000001#5kedog...

  43. 594 匿名さん 2016/11/23 02:36:18

    小岩駅 南口 七丁目大規模再開発、イオンモールなのか、アリオなのか興味深いですね。
    ↓↓↓
    http://www.decn.co.jp/?p=59905

  44. 595 ご近所さん 2017/02/15 08:54:15

    近くにテップネスがありますが、サンロード小岩駅より徒歩2分業務スーパー2階にランニング、筋トレ、シャワーのコンパクトジム
    エニタイムフィットネス24時間3月に小岩店オープンですね。
    ⬇⬇⬇
    https://www.anytimefitness.co.jp/koiwa/

    スタジオ、大浴場のある大型スポーツクラブが小岩にまだテップネス1店舗しかありません。
    再開発で小岩に大型スポーツクラブがたくさん来てくれると有難いです。

  45. 596 405 2018/04/10 13:40:41

    あの、幼児4人計6人の世帯は退居されたようですね。
    聞けば、闇のバイトであの部屋に一定期間住むことを条件に、格安でクリスタルマークスに移住されていたそうです。6人で2LSDK は、難しいですよね。闇のバイトの目的を理解していたのでしょうか。周りの複数の世帯の住人が大迷惑を被ったわけですが、闇のバイト斡旋者やあの家族は、今 何を考えて生きているのでしょうか。
    住友不動産さまご存知でしたか?

  46. 597 405 2018/04/10 14:53:32

    >>596 405さん

    多くの人たちを巻き込み、
    自分達だけ、甘い蜜を吸うなんて
    できると思わない方が良いと思いますよ。

    あの部屋には、**が宿っています。
    以前住んでいた子供の内臓は朽ち、今すんでいる小さな子供、もしくはペットに災いが宿ります。
    多くの人たちを不幸にして、自分だけ
    幸せになれるはずは、ありません。
    それが、闇のバイトです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [クリスタルマークス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    オーベルアーバンツ秋葉原

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸