住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない? 固定金利は無駄じゃない? パート54」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない? 固定金利は無駄じゃない? パート54

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-10-14 16:33:51

変動・固定、共に「不安」という名の傷を舐めあう癒し系スレッドへようこそ!

[スレ作成日時]2013-05-30 22:56:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない? 固定金利は無駄じゃない? パート54

  1. 21 匿名さん

    変動がベスト!
    世の中の動きに連動する方が理に適っている。

  2. 22 匿名さん

    >変動=金利が上がると、確かに怖いかも・・・
    >固定=金利が上がらないと、確かに無駄かも・・・

    これでいいんじゃない?
    実際金利が上がらないから固定さんは無駄になる不安をこのスレにぶつけてるわけだし。
    政策金利が上がれば変動がざわつくのも事実でしょ。

  3. 23 匿名さん

    実際、金利あがっても変動さんは繰り上げなどで調整でしょ?
    そのタイミングをどうするかで、ざわつくのかな。

  4. 24 匿名さん

    上がらなくても上がるかもしれないという不安感によって
    発生する精神的負担感も見逃せないぞ。

    いくら近道気分でドライブしててもちょっとやばそうなダウンタウン
    を緊張感しながら走り抜けるのはそのドライブが楽しいとは言えないとも。

  5. 25 匿名さん

    固定さんの不安感に比べたら、屁みたいなもんかと。

  6. 26 匿名さん

    ごめん訂正。

    固定さんの経済的負担感と付随する精神的な不安感に比べたら、屁みたいなもんかと。

    だな。

  7. 27 匿名さん

    安心料として払ってるなら、それはそれでいいんじゃないですか?
    変動を選んでいる人は、
    繰上げで調整できるし、もともと安い金利の期間を考えると、よほどの金利上昇がないと、
    逆転しないと思ってるのではないでしょうか。実際、35年フルで借りない人が多そうだし。
    あんまり金利が高くなると、今度は、賃貸とどっちが得か論争になりそうだし。

  8. 28 匿名さん

    自分でも
    金利が上がるかも? という if の不安感より
    変動と比べて毎月〇万円無駄になってる。という経済的負担、不安感の方がキツイな。

  9. 29 匿名さん

    安心料で固定を選んで自分で納得してる人はいいんだよ。

    基本的に変動は固定を否定する人はいない。固定さんが変動を全力で否定して来るから反論してるだけ。だから固定さんがいないと誰も書き込まない。固定スレに変動は書き込まない。

    変動スレに必死に書き込む固定さんが異質なだけ。

  10. 30 匿名さん

    わりぃ俺変動35年フルだわ!とりあえず10年後どーなってるか伝えにまた来るわ!

  11. 31 匿名さん

    異様かどうかはわからないけど
    人生の中のほんの僅かな一部分である住宅ローンの金利に
    終日固執してるって、よっぽど変動金利好きなんだねぇ。

    たまには旅行行ったり映画行ったりすればいいのに。

  12. 32 匿名さん

    しかし、マンションを買ったら(借金したら)、インフレを望むのが本来の姿なのに
    デフレのままがいいって言う人がいるんだから、不思議

    まあ、変動の人は、ローンを完済しても、政策金利上がるな、
    簡単にはデフレは解消しないっってことを望むのかね

  13. 33 匿名さん

    デフレを望んでる人なんていないでしょ?例えばどの書き込み?固定さんの捏造ですね。

  14. 34 匿名さん

    >>32
    デフレを予想している人は沢山いるが、デフレを希望している人はそんなにいましたか?

    固定さんは何回言えば理解出来るの?

  15. 35 匿名さん

    結論としては返済に余裕のある変動が金利上昇リスクも無く無駄な利息も払う必要が無く、実質ノーコストで数千万円調達できる勝ち組ってことですね。

    ただギリ変vsギリ固だと比較は難しいですね。

  16. 36 匿名さん

    みんなインフレと好況を望んでるんだけど、そんなに簡単ではないとも思ってるだけ。

  17. 37 匿名さん

    固定さんギリの話好きだね。

    変動さんにギリは基本的にいない。ギリで審査通ってるのは将来性が有る人。所得の上昇が見込める人。

  18. 38 匿名さん

    政策金利上昇の条件である、景気回復、インフレ率2%の継続、雇用の拡大、所得の上昇を達成するのは簡単じゃないって書き込むとデフレを望んでる事になっちゃうからな。

  19. 39 匿名さん

    「それはいつ生まれたのか誰も知らない。暗い音のない世界で一つの細胞が分かれて増えてゆき、三つの生き物が生まれた。彼等は勿論、固定ではない。またミックスでもない。だがその醜い身体の中には正義?の血が隠されているのだ。その生き物・・それは固定になれなかった変動人間である。」

    ジャジャーン!

    心の葛藤が、変動さんっぽかった。
    頑張って、暗い定めを吹き飛ばしてちょーだい。

  20. 40 匿名さん

    >>38
    全くその通り。
    これだけ言っても3日経てばまた同じこと言い出すんだよここの固定さんは。

  21. 41 匿名さん

    そう。
    そして何も言い返せなくなるとこのクオリティ(>>39)

  22. 42 匿名

    変動さんっていつ書き込みされても数分以内に
    返信するけど一日中リロードしてるの?
    いや、ダメだって言ってるわけじゃないんだけど
    凄いよね。

  23. 43 匿名さん

    固定さんって書き込み方から一人だと思うんだけど
    一日中投稿してるよね

  24. 44 匿名さん

    景気悪くても、ブラジルは政策金利上げたみたいだな。

    政治家、国民の人気取りなところは世界共通か。この傾向は危ういね。

  25. 45 匿名さん

    43
    思い込みの激しさ妄想の域。
    しかも得意満面。。

  26. 46 匿名さん


    住宅ローン金利、「固定型」の借り入れが急増 「変動」からの借り換えも目立つ

    http://www.j-cast.com/s/2013/05/30176258.html

    さよなら、

  27. 47 匿名さん

    >44

    政策金利をあげると景気を冷やし庶民に悪影響がでるんじゃないの?
    人気取りになるの?

  28. 48 匿名さん

    >47
    インフレ抑制は、国民の希望。政策金利8%とかの世界。

    過度なインフレは経済にもマイナスとの判断。経済成長は、持続的でないと。

  29. 49 入居予定さん

    黒ちゃんが余計なことしてくれた

  30. 50 入居済み住民さん

    ≫44
    ブラジルは直前のインフレ率がインフレターゲットの値を超えたから利上げしただけです。

  31. 51 匿名さん

    46

    変動はないね。

  32. 52 匿名

    政策金利とか2%とか3%ってのは世界的にも
    珍しくないよな。

  33. 53 匿名さん

    当面日本では厳しいだろうけどな

  34. 54 匿名さん

    金利据え置きキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!

  35. 55 契約済みさん

    ここ数年のデータを見ると、
    固定は大きく変動(ずっと下がってきて、ここ2ヶ月上がる)しているが、
    変動金利は底ばい。

  36. 56 匿名さん

    そもそも銀行員って変動一本、繰り上げ返済がほとんどと聞いたのは本当ですかね。。

  37. 57 匿名さん

    銀行の儲け考えれば、変動金利はこれ以上下げようが無い。
    このところずっと最低金利が続いている。
    景気が上向きそうもないので、政策金利も上がらないので、
    変動金利も上がらない。
    輸入品の値上がりや消費税値上がりによる悪いインフレじゃ
    景気は良くなりっこないので、変動金利も上がらない。

    黒田バズーカの悪影響で上昇した固定使用予定の人は哀れですね。
    売買契約済みの人は決済時の金利を受け入れざるを得ないので
    かわいそうです。私は固定は使っていないし、将来も使わないけど、
    もしもこんな目にあったら、日銀を訴えてみたくなるかもしれません。

  38. 58 匿名さん

    >52
    政策金利が2%3%が珍しくないって、先進国ではオーストラリアぐらいでしょ。
    日本を新興国と一緒にするな。

  39. 59 匿名さん

    銀行員は親が資産家だったりする人が多いし、頭金も額も半分以上がザラなんで、そもそも一般人とはリスク許容度が違いすぎるのでどちらを選んでるかはあまり参考にならないですよ。

  40. 60 匿名さん

    資源国と工業国を一緒に考えてはいけないよね。

    資源はなきゃ困るから、こういう世界インフレの時にはレアル高のほうが
    同じ物を売るのでも高く売れるから利上げしてレアル高にするほうがいい。
    必需品だからそれでも売れる。

    でも日本の輸出品の多くは贅沢品だから、
    外国から見て円高で値上りしちゃったら売れないから
    円高になるような利上げはできない。

  41. 61 匿名さん


    住宅ローン金利引き上げ発表 2カ月連続で

    http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/130601/bse1306010701001-s.ht...

    この国の政策なんて外的要因や外圧でいくらでも変わってきたし、これからも変わる。
    絶対視してるやつってなんなん??

  42. 62 匿名さん

    絶対視はしていないし、あらゆる方面から考えてるけど、どう転んでも固定金利にすることでリスクを回避できないと思ってるだけのことです。

    変動が変わるときは景気がいい時で、外圧で上がるとしても固定と並ぶまで利上げするなんて相当国内からの反発があるし、景気が悪い中でそうなったら人口減少、高齢化社会では需要が増えるわけじゃないから、不動産価格が暴落するので持家に住むことにも問題がある。

  43. 63 匿名さん

    60
    つい最近まで異常な円高のなかで過ごしてきたんですけど。。

  44. 64 匿名さん

    >63
    そうだよ。だから景気も悪かったし、実際に高くて売れないうちに韓国メーカーにシェアとられて今では安くしても売れない。

  45. 65 匿名さん

    悪影響があってもそうなる時はあるってことでしょうが??

  46. 66 匿名さん

    >62 規制緩和された時、守られてた側はまさか手を出してくるとは思ってなかった。ここの住人みたいに。
    そして実行したら業界は冷え込み、景気も悪化すると相当反発した。
    時代の流れに取り残されるってそういうことでしょ。

  47. 67 匿名さん

    悪影響があっても利上げすることが絶対にないとはいえないからといって、固定にすることでそのリスク全部を回避できるわけじゃないだけです。リスク回避できる範囲が狭くて可能性も低い。

    同じお金を使うなら金利さえ上がらなければいいと考えるか、金利上がっても固定より得なようにリスクヘッジを考えておくかの差。

    規制緩和で上がった金利を考えれば投資してたほうが良かったわけですよ。

  48. 68 匿名さん

    >62
    短期金利が長期金利を上回る事は、理論上ありえない。
    そこが、変動の恐いところでしょ。

    変動金利の支払いに、耐えられなくなった時は、
    固定金利は、はるか上をいっている。

    その時は、借金返すか、デフォルトするしかない。

    変動は、いつでも借金返せる人むきなの。

  49. 69 匿名さん

    そもそも固定で全てリスクヘッジなんて誰も考えてないでしょ。
    破綻した論理主張に思わず突っ込んでるだけじゃない?
    現状の変動、固定の金利差なんてないでしょ?
    わずかな利差で運用??無理あり過ぎ。
    そこらへんのお父さんの小遣いていどでしょうが?

  50. 70 匿名さん

    大間違い。

    資源の売価が市場価格に連動している事を分かっていない。

    つまりレアル高では大幅な利益減であり、輸出モデルそのものが採算割れとなり採掘を辞めてしまうか、生産量が著しく減ってしまう。

  51. 71 匿名さん

    余裕がある人は変動が得で、カツカツではリスクありかも?ということでいいんじゃないですか。

  52. 72 匿名さん

    >>20
    それこそが変動スレで固定さんが暴れてる理由だろうね。
    変動さんの将来は金利が上がるかもという漠然とした不安感に対し、固定さんの経済的損失は現時点で確定してしまってるからね。
    それを穏やかに見過ごせない一部の固定さんがここで憂さを晴らしているのでしょうね。

  53. 73 匿名さん

    昔の固定は知らないけど今の固定は随分安いからなぁ。
    昔は変動組むしか選択肢なかった人も多いだろうし。(経済的に)
    残念だけど。

  54. 74 匿名さん

    その頃の固定はもっと高かったんだよね。
    あっこのスレの固定さんのことか。

  55. 75 匿名さん

    昔の変動も高かったんだけど…

  56. 76 匿名

    固定は安心感も買ってますよ。はらはらしながら生活するのはストレスですしね。
    ゆとりのある人は変動でもいいですが。

  57. 77 匿名

    このままいけば国債は破綻します。
    変動の皆さんはハイパーインフレや10%20%の金利上昇怖くないんですか?

    あってもおかしくないと思ってます。

  58. 78 匿名さん

    >>77
    破綻すると考える理由は?
    誰も説明できてないんだけど。

    ついでに言うと、本当に破綻するなら債券先物はめちゃくちゃ売られるはず。

    でも実際に売ったヘッジファンドは大損して撤退した。

    それがJGBの歴史

  59. 79 匿名さん

    過去にしがみつかないで。
    んなレベルじゃ淘汰されるよ。歴史が証明済み。

  60. 80 匿名さん

    >>77
    その状況になると金利は固定されていたとしても、肝心のそれを支払う為の収入が絶たれる人が続出するのでは?
    日本経済が崩壊している状態ですよ?
    公務員でも税収が激減する訳ですから、安泰とは言えないでしょう。

  61. 81 匿名さん

    77
    すごい妄想ですね…何をもって破綻すると思ってるのか。
    ハイパーインフレ?そんなことになるわけないでしょ。
    大丈夫、あなたが思ってるほど日本経済は危なくありません。

  62. 82 匿名さん

    煽る固定も釣られる変動も不安感だし過ぎwww

  63. 83 匿名さん

    流石にハイパーインフレとかに不安は覚えないでしょう。

    もし本当にそう思うなら金利がどうとかじゃなくて、食糧どうしようとか、失業したらどうしようとかになるし。

  64. 84 契約済みさん

    >短期金利が長期金利を上回る事は、理論上ありえない。
    >そこが、変動の恐いところでしょ。

    >変動金利の支払いに、耐えられなくなった時は、
    >固定金利は、はるか上をいっている。

    そのときにローンを組む人は、どう選択する?
    変動を選択するとすると、
    それまでにの期間、そのときにローンを組む人よりも低金利で借りていたことになる。
    固定金利ならなおさらだ。

  65. 85 匿名さん

    ここに来る固定くって、多少株価が上がってくると、
    リフレ派が優勢になって、来年にも政策金利が上がるようなことを言うし、
    多少株価が下がっただけで、根拠もなくハイパーインフレを持ち出してくる。

    目先の経済情勢に振り回され過ぎじゃない?
    それとやっぱり、固定金利は無駄じゃない?

  66. 86 匿名さん

    株価は、NYが下がっちゃいましたね。

  67. 87 匿名

    変動金利を組む人はデフレ派財政緊縮派が多いのね

  68. 88 匿名さん

    ゼロ金利解除を唱えてる人なんか変動にもいませんよ。
    それから、変動の人間も景気が上向くことを強く望んでますよ。

    ただ、トンデモ経済理論である貨幣数量説に基づく金融緩和なんかじゃ
    景気は回復しないし、デフレすら解消できないと考えているだけです。
    黒田バズーカが何をもたらしましたか?
    長期金利の上昇ですよ。笑っちゃいますね。
    これでも専門家なのですか?単なるピエロです。
    白川の爪の垢を飲ませたいです。

    第三の矢は構造改革による格差拡大政策ですよね。
    限定社員や解雇の自由化で所得が増えるのですか?
    庶民の所得は減っていく一方ですよね。ごく一部の
    勝ち組の人の収入は上がるかもしれませんが、
    日本人の総所得は減っていきます。
    何で、景気が回復するんですか?

  69. 89 匿名さん

    実際のところ、失業リスクとかのほうが高そうです。
    ローン減税中に完済と考えている人は多いんじゃないでしょうか。

  70. 90 契約済みさん

    ローン減税10年というけれど、
    10年返済だと、ローン実行日と、返済完了日との関係では、9年しか減税されない場合がある。
    2013年1月4日ローン実行で26日払いの場合、
    1年目の1回目は、2013年1月26日返済で、完了は、2022年12月26日
    10年目の2022年12月31日のローン残高は0だから、受けられない。
    ローン減税という観点からは、12月ローン実行で、翌年1月が代1回目の返済となるのがベスト。

  71. 91 サラリーマンさん

    >>90さん

    普通はローン実行月の翌月から返済が始まるかと思います。
    なので、そのケースはありえないかも。

  72. 92 匿名

    88さんなんかブログとかでよく見る反リフレ派の
    主張そのものだな。いや、いいんだけど。
    前日銀総裁の爪の垢云々って言うけど彼の時に
    少しでもデフレ脱却したか(笑)

  73. 93 契約済みさん

    >91
    ローン返済日を決めて、
    ローン実行後後の最初の返済日になったときは、1ヶ月経過していなくても、1回目の返済と言われました。
    21日実行、返済日11日なので、1回目はローン実行から20日目でした。
    26日返済で、1月4日に実行の場合、1月26日が1回目と思っていました。

  74. 94 契約済みさん

    >91
    書き忘れたけど、
    仮に翌月からとしても、
    1月実行2月から返済なら、最初の年の残高は(元金-11が月分の元金返済分)、最期の年は、最期の1ヶ月分の返済額
    なので、ローン実行日により、ローン減税額に差が出る。

  75. 95 匿名さん

    >92

    デフレ脱却って本来の日銀の仕事じゃありません。
    第一、デフレと言っても下降率はごくわずかで物価が安定していた
    というのが実態。電気製品なんて技術革新と途上国の進出で
    価格が下がるのが当たり前。

    白川は長期金利の急上昇なんて招かなかったし、
    円の貨幣価値は守っていたよ。
    銀行の銀行として潤沢に通貨を供給していたし、
    通貨が不足したことなど、いまだかつてありません。

    不足しているのは消費需要と設備投資需要。
    これにつきます。こんなもの日銀ではどうにも
    なりません。それをトンデモ経済学で無理やり
    官製バブルを起こそうとするからあっちこっちに
    無理がでるんです。ヘッジファンド辺りに裏をかかれて
    国富を根ごそき持って行かれるのが関の山だと思います。

  76. 96 匿名さん

    >95
    支持します。

  77. 97 匿名さん

    >95
    黒田より白川の方が良かった?

  78. 98 匿名

    そもそも今って長期金利急騰してないよ。
    グラフの推移見てから言ってる?
    むしろ昨年より低い(笑)

    ごちゃごちゃ言わずに変動金利が上がったら
    困るから出来れば株もドン底で円高で苦しかった
    あの時代に戻りたいって言えばいいのでは?

  79. 99 匿名さん

    黒田よりは白川の方が百万倍はマシです。

    黒田が黒田バズーカのような馬鹿なことをやり続けると、
    藤巻の予言どおり国債暴落&円の貨幣価値暴落が起こってしまうん
    じゃないかと心より危惧してます。

    白川さんに望むことがあったとしたら、
    スイスのような為替介入をして
    電機メーカーが壊滅する前に円安に誘導して
    もらいたかった。
    ただし、この策にはアメリカが猛反対するだろうから、
    誰が日銀総裁でもやれなかったと思うけど。

  80. 100 匿名さん

    お二人、なんの因果か苗字からして、真逆ですね。

    黒田さんは、以前よく、旧12chで見かけましたね。

  81. 101 匿名さん

    日銀総裁に財務省出身者は不適任だよ。
    麻生は「日銀総裁に学者は危うい」とか言ったんだが
    よりによって財務省出身者を持ってくるとかどうかしているよ。
    政府・財務省の犬を持ってくるなと言いたい。
    アメリカを見よ。
    バーナンキもグリーンスパンも学者じゃないか。

  82. 102 匿名さん

    へえ~、黒田総裁は今は人気ないんだー。なんか散々な言われようだね。

    金融緩和、そんなに悪いのか?お陰様で円高解消、株価上昇、長期金利も未だ1%未満。なんか落ち度ありますかね?

  83. 103 匿名さん

    白川派は超低金利を永遠に望む人の戯れ事にしか聞こえん。
    民主&白川じゃ日本は終わってたよ。

  84. 104 匿名さん

    金利上昇を恐れる余り判断力を失う。
    やはり住宅ローンは固定に限るわ。

  85. 105 匿名さん

    まさに自己中。歪み過ぎ。
    変動だけは無いわ。

  86. 106 匿名さん



    個人、市場乱調でリスクに先手 住宅ローン、固定型が増加

    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDC3100J_R30C13A5EA2000/

  87. 107 匿名さん


    【アベノミクスはサラリーマンの敵だ】地獄を見るのは変動金利の住宅ローンだ

    http://gendai.net/articles/view/syakai/142666

    こんなんでました。

  88. 108 匿名さん

    住宅だけを買えばいいというわけじゃないもんな。
    家具を買おうとしたら

    大塚家具、輸入家具6月も値上げ 4400品目最大20%
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD220JU_S3A520C1TJ2000/

    テレビやデジタル家電を買おうとしたら

    円安でデジタル家電値上げも
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130531/t10014984831000.html

    誰のための円安誘導なのかな。
    しかもあろうことか円安でむしろ貿易赤字は拡大しているし。

    円安なのに輸出量が激減する日本経済
    http://toyokeizai.net/articles/-/13514

  89. 109 匿名さん

    買わなきゃいいだけ。売れなきゃ困るのは企業。

  90. 110 匿名さん

    物が売れないと物価が上がらないから金利み上がりませんよ?

    106とか107みたいな記事だけ見て判断するような人は固定にしたほうがいいとは思うけど、恐らくそういう人達がこんなはずじゃ、って変動攻撃する人になるんだろうね。

  91. 111 匿名さん

    悪いインフレなら変動据え置き、良いインフレなら変動金利上昇だけど、サラリーマンや非正規雇用で良いインフレの恩恵を受けられるのは限られるだろうな。

  92. 112 匿名さん

    >>107
    固定さんの頼みの綱

    それが日刊現代・・・

  93. 113 匿名さん

    >>107

    情報元の本質を見極めるしっかりとした目を持っていないといつの時代も選択を誤って損をするのは個人です。
    例えば、その記事には多くのミスリードが有ります。

    >アベノミクスのデタラメ金融緩和で、国債の利回りは一時、1%まで跳ね上がった

    黒田緩和で一時的に大きく下がった金利が緩和前の水準に戻っただけ。まるで1%がものすごく高い水準かのように書いている。知らない人が聞いたら勘違いする事を狙ってるとしか思えない。

    >「ふつう、金融緩和をすると金利が下がる。しかし、すでに短期金利がゼロになっている今、金融政策はきかない。それが経済学の常識です。それなのに、黒田日銀は長期金利も引き下げようとして、異次元緩和に踏み切った。経済学の常識を超えたことをやったために、長期金利の上昇と不安定化という異次元の現象を招いてしまったのです

    これは白河総裁時代の常識で世界の非常識。黒田緩和は今では世界の常識であるバランスシート拡大を世界的には周回遅れでやり始めたにすぎない。確かに金融緩和だけでは景気拡大は難しいとの指摘は有るが、通貨安と株高を演出して少なくとも半年前よりは大きく前へ進んでいる。

    そしてなにより、
    >(ビジネス・ブレークスルー大学・田代秀敏教授)

    この人、藤巻と同じ国債暴落論者。この人の意見を引用している時点で週刊誌がネタとして記事書いている事が確定してる。

    ほんの数行読んだだけで情報として価値が全く無く、その先を読む気にもならない。

  94. 114 匿名さん

    >>111

    良いインフレの恩恵を受ける人=負債の有る人。

  95. 115 匿名さん

    >112

    いつものリアクション有難うございます。
    うれしそうですね!
    でもみんなは苦笑いです…。ちょっと恥ずかしかったね。

  96. 116 匿名さん

    >112

    いつものリアクション有難うございます。
    うれしそうですね!
    でもみんなは苦笑いです…。ちょっと恥ずかしかったね。

  97. 117 匿名さん

    113

    そこまで必死にならなくても。。

  98. 118 匿名さん

    反論出来ない時の低俗なコメントですね。しかも慌てたのか連投。

  99. 119 匿名さん

    115、116、117

    異論があるならちゃんと反論しようぜ。
    それじや、あまりにも悲しいじゃないか。

  100. 120 匿名さん

    だって会社でも評価低いでしょ?
    やる気が、、

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸