住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない? 固定金利は無駄じゃない? パート54」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない? 固定金利は無駄じゃない? パート54
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-10-14 16:33:51

変動・固定、共に「不安」という名の傷を舐めあう癒し系スレッドへようこそ!

[スレ作成日時]2013-05-30 22:56:44

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない? 固定金利は無駄じゃない? パート54

  1. 141 匿名さん

    私はフラットだが、変動の低金利は魅力に思ってる。
    段階金利が上がるときに変動に借り換えようかと今から思ってる。

    「今すぐ変動に借り換えなよ。金利は絶対上がらないから。
     もし借り換えが失敗になるほど金利が上がったら
     俺が損失補てんしてやるよ。」

    という人いますか?

  2. 142 匿名さん

    >>141

    検討スレのテンプレ実行出来るならフラットよりかなりの確率でうまくいくと思うよ。
    どのフラットで借りてるかしらんけど。少なくとも危険では無いと思う。

  3. 143 匿名さん

    金利全く上がってないのに雰囲気に飲まれ繰上返済してしまった。
    金利0.775%だと繰上しない方が得なのわかってるんだけど。
    変動にしてホント良かった。

  4. 144 匿名さん

    一喜一憂してるね。

  5. 145 匿名さん

    テンプレってなに?

  6. 146 匿名

    あ、気にしないで下さい。

  7. 147 匿名さん

    テンプレとは固定さんが最も嫌う言葉。この世から抹殺したいらしい。実際抹殺されかけた。

  8. 148 匿名

    三井住友 3年限定の借りて、3年後半分繰り上げ残り変動がいいかな…

  9. 149 マンション住民さん

    >>143さん
    繰り上げしないほうが得なんですか?
    正直こういった話に全く疎くて、繰り上げ返済をどんどんしてローン返済しようとしてたんですが、間違いですか?

  10. 150 匿名さん

    あるfpが、変動はリスクが大きい、金利が上がっても返済額に上限がある契約になっているから、元本が全く減らないことになる
    という記事を書いてましたが、
    繰り上げ返済すればいいんじゃないの?
    という気がしてならないんですが。

    もちろん、月々の返済や貯蓄のバッファが必要なのは承知の上です。

    変動ってそんなにリスク高いんでしょうか。

  11. 151 匿名さん

    >150
    全期間固定よりはリスクは高いでしょう。
    ギリ変は繰上げ返済出来ないから、未払利息が発生すれば後々困る。
    あなたのように返済に余裕を持ち、リスクを理解した上で繰上げ返済に努めれば、
    最も有利な金利でしょう。

  12. 152 匿名さん

    退職金で返済ってだめですか?

  13. 153 匿名さん

    >>152
    老後の生活資金はどうする?っていう課題も。
    何れにしてもギリ変だとここの常連さんみたいに朝から晩まで
    ここでなにかと戦ってないと不安に押し潰され(以下略)

  14. 154 匿名さん

    同じ年収、同じ貯蓄、同じ借入額で比較した場合、固定のほうが遥かにリスクが高い。
    変動で厳しい借入って事はそもそも無謀なだけで固定にすれば安心にはならない。


    実際フラットは審査が甘く、破綻予備軍が大勢いて問題になってる。

  15. 155 匿名さん

    見習えよ、他行は。三井住友を。

    1. 見習えよ、他行は。三井住友を。
  16. 156 匿名さん

    フラットって元々銀行で審査が通らない世間では信用が無い人用のローンだから。

    フラットで借りる=信用力が無い恥ずかしい人生

  17. 157 匿名さん

    まあ、ギリ変君は大変だね

  18. 158 匿名さん

    ここに熱心に書き込んでるのはギリ固とギリ変だと思うな。
    両方ともローンを組まない方が良い人たち。

  19. 159 匿名さん

    昨年の春に、フラットの審査基準が甘過ぎということで
    金融庁で問題になった
    フラット組のサブプライムローンが将来的に
    問題になりそう

  20. 160 匿名

    ギリギリで大変なの自分を差し置いて
    フラット組の心配を一日中してるとか
    変動組の深い愛を感じます。

  21. 161 匿名さん

    フラットの審査が甘いのはかなり有名だよ。

    倒産したデベの物件を買ったことがあったのだけど、
    その売主はフラット以外のローンを斡旋できなかった。
    変動以下の金利のローンがよかったので、売買契約は
    キャッシュ払いにしておいて、
    自分で変動のローンを引っ張ってきた。

    ということで、変動が良くても、フラットに
    なってしまっている人たちもかなりいると思うよ。
    そういう人達は政策金利が上がらないとイライラ
    するかもね。

  22. 162 匿名さん

    余裕のある変動>余裕のある固定>>>>ギリ変>ギリ固

  23. 163 匿名さん

    変動派は、このスレで変動を叩いてる固定に対して反論したり煽り返したりしてるからまだわかるんだけど、
    ここの固定派は変動派全体を叩いたり批判したりするよね。
    ちゃんとした根拠のある批判だったらいいんだが、
    >>107のような明らかに間違った記事貼り付けて論破されたらだんまりとか、
    一体何がしたいの?

  24. 164 匿名さん

    変動で一括返済できるけど、ローン組んでいる方は、
    減税期間が終了した時、一括返済、預金連動、そのまま、どうされるものなのでしょう。

  25. 165 サラリーマンさん

    ギリ同士で比較するならギリ固定>ギリ変動だと思う
    固定だと返済額不動だけど変動は返済額が増える可能性があるわけだし
    余裕がある同士なら余裕あり変動>>余裕あり固定に同意です

  26. 166 匿名さん

    >>165
    ギリ同士で比較してもギリ変動>ギリ固定でしょ。
    同じギリなのに、固定の方がさらに毎月の支払いが多いんだよ?

    根拠
    ①変動の場合、だいたい利上げ2回分でギリ変動=ギリ固定
     利上げ時期が遅くなるほど、ギリ変動>ギリ固定の比率は高くなる。
    ②所得減少(増税含む)による場合も、毎月の支払いが固定が多ぶん、ギリ変動>ギリ固定
     それを超える減少において、ギリ変動=ギリ固定となる。

    真面目に答えちまった。反論求ム。

  27. 167 匿名さん

    ギリ同士でギリ固定>ギリ変動になるパターンって
    利上げ2回(0.5%)を超えて、さらにその状態が維持され続ける。
    のみだと思うんだけど。違ってる?

  28. 168 匿名

    ギリの定義の違いですな。
    借り入れ額か返済額か。

  29. 169 匿名さん

    同じ条件じゃないと無理じゃない?
    でないと固定の方が、最初から年収が多いか借入を少なく計算しないといけない。
    こうなると、土台が変動=固定じゃなくなる。

  30. 170 匿名さん

    固定は金利上昇を見込む引き換えに、最初から利息を多く払っているため
    ギリ同士を議論する場合でも
    条件を同じにして、変動>固定からスタートしないと駄目じゃないかな?

  31. 171 匿名さん

    ギリ変の定義でしょうね。
    私のイメージするギリは生活に影響が出そうなくらい返済が厳しい状態ですので、固定ならありえても変動ではありえません。
    もしどちらもぎりぎり銀行の審査に通ると言う意味であれば、審査は最も条件の厳しい超長期で審査していますので、ギリ変でもギリ固定と同額の返済に耐えられるはずですから、月数万円の余裕がある事になります。

  32. 172 匿名さん

    年収800万以下なのに年収の6倍以上借りてるのは
    かなりの確率でギリ変と言って差し支えないでしょ。
    あんまりそんなのいないだろうが。

  33. 173 匿名さん

    審査は変動のが甘いと言う事はなく、条件は同じ。唯一フラットだけは審査がかなり甘いので世の中のギリギリ度は固定が圧倒的かと。

    さらに同じ収入、同じ借入額という同じ条件で比較した場合、変動の方が金利が低い分、元本が早く減り、返済額が少ない分、手元に資金が多く残るので固定より変動の方が金利が低い時期が長ければ長いほど有利。

    逆に固定はいつまでも元本減らない、手元に資金が残らないので不況の長期化やリストラなど所得が減った場合リスクが高くなる。

  34. 174 匿名さん

    固定は支払額が変わらず変動は上がるから危ない。という意見があるが
    そもそものスタートラインは
    「変動>固定」である。ということを忘れてはならない。
    特にローン開始当初の利払いが多い時期にもっている
    変動>固定のアドバンテージは大きいものがある。

    金利が大幅に上がれば変動は危ない。というのは事実です。

  35. 175 匿名さん

    >>172

    それでも審査が通るなら個人の将来の属性がいいんだろう。

    むしろ、銀行の審査に落ちたにも関わらず、フラットで借りてしまう信用無い人の方が信じられない。こういう人は仮に現時点所得が高くても勤め先が怪しいとか正規雇用じゃない人。そんな人がフラットで借りられるからって家なんて買ってはいけない。

  36. 176 匿名さん

    >>172
    >年収800万以下なのに年収の6倍以上借りてるのは
    >かなりの確率でギリ変と言って差し支えないでしょ。


    年収800万以下なのに年収の6倍以上借りてるの固定はどうなるのさ?
    ってことよ。

  37. 177 匿名さん

    それは変動固定ともにギリギリで間違いない。
    かなりヤバい。

  38. 178 匿名さん

    だからこのスレでギリを議論したって意味ないんだよね。
    変動も固定も本来このスレで議論すべきは
    「変動>固定」で始まったローンが、どうシミュレートすると
    「変動=固定」や「変動<固定」になるのかって事だと思うんだけど。

  39. 179 匿名さん

    いや、怖くない?かどうかは借入額の大小も議論対象なことは当然、
    というか根幹では?

    既に借り過ぎちゃってる人には耳が痛いかもだけどそれはしょうがないわ。

  40. 180 匿名さん

    それは固定も同じことになるから意味ないって言ってるのに・・・

  41. 181 匿名さん

    >>172

    一部上場企業の大学新卒採用の30代年収800万、役職付の人が変動で5000万借りました。

    小さな町の個人経営の修理工場、転職を繰り返し、今の職場は勤続2年、最終学歴は工業高校。アベノミクスのお陰で最近仕事が増えて残業がかなり貰えるようになり、このまま忙しいのが続けば年収は800万くらい行きそう。この人は銀行の審査通らないのでフラットで3000万借りました。

    どちらが危険でしょう?

  42. 182 匿名さん

    そもそもギリギリになるようなローンは組んではならない
    っていうのは住宅ローン界の常識だと思うけど。
    ルールを破ってまで無理したら危険だというのは
    変動・固定のどちらを選択するという以前の問題で
    議論は無謀スレでどうぞ、としか。

  43. 183 匿名さん

    不自然にやめろやめろここまで大騒ぎになるのは、
    年収800万以下なのに年収の6倍以上も借りてる人がここに沢山集まって
    らっしゃるからかもでしょうね。

  44. 184 匿名さん

    君がそうもっていきたいだけでしょ?

    >借入額の大小も議論対象

    なんかは、もう変動・固定関係ないよ。
    それこそ、182さんの無謀スレへどうぞ。としか言いようがない。

  45. 185 匿名さん

    >>183


    で、君は一体ここで何がしたいんだ?仲間が欲しいのか?ならば無謀スレのが適しているぞ?

  46. 186 匿名さん

    >>183

    君には、このスレはまだ早すぎるようだ。
    我々大人たちは君の考え方には少々辟易しているんだよ。
    同じ質問は無謀スレでしなさい。

  47. 187 匿名さん

    年収の6倍オーバーでも今から必死に頑張って返せばいいよ。
    新規の人はここの人を反面教師で真似しなきゃいいだけ。
    て言うか真似しないだろうけど。

  48. 188 匿名さん

    >>187

    年収800万で6倍だと4800万。変動0.775だと月13万。手取りは月給50万は有るだろうからローン返済後の手元現金は37万。何処が怖いのかな?

    フラット選択者の最も多い年収層が500万以下。年収の6倍3000万借りると月10万位の返済額。手取りは35万位だから確かに固定さんに限っては怖いですね。因みにフラットは返済比率30%までOKなので実際はもっとギリが多い。

  49. 189 匿名さん

    >>188
    自分がギリ変だからって人を道連れにするのはよくないな。
    と言うか君ら借り過ぎだからいつもイライラしてるんだろ。

    フラットの悪口言う暇があったらさっさと繰上げ頑張れよ。

  50. 190 匿名さん

    >>189

    そんな悪態はいいから年収800万の6倍借り入れがどうギリギリか説明してみろよ。

    君の発想自体がそもそも低所得者の発想なんだよ。

  51. 191 匿名さん

    アドバイスでも返済率は常識的な15%ぐらいにしましょうねって言うならわかるが、
    なぜギリギリ変動借りてる人は他人にもギリギリを推奨するのか疑問。

    フラットとの金利差が損だの得だのに徹底的にこだわる割には借入額の話題になると
    急にブチ切れて話題を終わらそうとする不思議。

  52. 192 匿名さん

    借入額を年収の何倍かで検討するのって貧乏人の発想だわな。高年収の人はそんな事で借入額決めないし。

  53. 193 匿名さん

    >>191

    フラットさんの発想だと返済比率15%なのかもしれないけど、年収は高くなるほど返済比率は高くなっても問題無いんだよ。

    だから返済比率や何倍かに拘る君は低所得者なんだろうなって事が分かるわけ。

  54. 194 匿名さん

    高年収なんだったら「800マンション以下の〜」って庶民の条件付けての説明になぜ
    ブチ切れてるの?さっきから(笑)

    今からメシ食いに行くから返事は遅れますよ。

  55. 195 匿名さん

    800マンションじゃなくて800万以下のです。訂正いたします。

  56. 196 匿名さん

    まだやってたの?
    ギリギリ固定さんの発想は貧弱だねぇ。
    低年収自慢は無謀スレ行けって言われてたろ。

  57. 197 匿名さん

    とにかく平均的な年収(〜800万)で借入額6倍以上はかなりリスキーってことですね。
    1.000万とか1.500万の高年収な人は当てはまらないってことで。

  58. 198 匿名さん

    >>197


    >>188
    年収800万で6倍だと4800万。変動0.775だと月13万。手取りは月給50万は有るだろうからローン返済後の手元現金は37万。何処が怖いのかな?

    ↑見る限りリスキーかい?これがリスキーなら年収500万以下の人は家を変えない事になるよ?

    逆に年収300万の人は借入額の4倍でもリスキーでは無い?

    年収の何倍かなんて年収の高さによって危険かどうかは全然違うから意味が無い。

  59. 199 匿名

    変動さんは何歳の年収いくらでどれくらい借りたの?

  60. 200 匿名さん

    全額変動だけど、自分の場合、預金が多めにあるなら分かるけど、
    800万で4800万変動はけっこう怖いと思う。
    実際返していくと思うけど、なかなか減らないからなぁ。
    1000繰り上げても3800だし。

  61. 201 匿名さん

    可能なら借入金は年収の3倍以内に抑えたいわな
    あるいは最悪のケースに備えて
    10年以内に金利の影響をほぼ受けない額まで持っていけるか

    その為の変動だと思うけど
    ギリギリローンなんて固定でも変動でも論外

  62. 202 匿名さん

    ちなみに、6倍は高収入でもつらいと思いますよ。
    税負担も増えますから、思ったようにお金が貯まらない。
    ローン減税ぎりぎりの3000あっても、カツカツで、18000万円以上借りるのは怖い。

  63. 203 匿名さん

    固定さんが年収の6倍借りてるなんて言い出すから
    めんどくさい流れになった

  64. 204 匿名さん

    >>201

    >1000繰り上げても3800だし。

    これは借り過ぎの基準にはなりませんよね?あなたにとって3800万は高額かもしれませんが800万くらい年収が有ればそれほどの額では無いと思いますが?

    >>202

    例えば800万の額面の年収で税金で200万取られたとした場合、手取りは600万円です。ボーナスをナシで考えた場合、月々の手取りは50万円です。4800万円を借り入れた場合、金利が3%に上昇したとしても返済額は18万円。手元に32万円も残ります。
    変動で借りた場合、月々は13万円ですのでテンプレ実行で年間100万繰上げしたとしても手元に毎月30万も残ります。

    ちなみに私は独身時代年収800万でしたが家賃20万の家に住んでましたが厳しいと思った事も無いですし、お金もそれなりにたまりましたよ?

  65. 205 匿名

    800万の年収で家賃20万って超レアでしょ。
    そんなの基準にギリギリじゃないって言われても(笑)

    そりゃ何もせずただ生きてるだけなら払えるでしょうが。

  66. 206 匿名さん

    >>204
    総支払額とか気にされないならいいかもしれないですね。
    私は800万以上ありますが、それから考えてもけっこう高いかと思ったまでです。
    人によって、かなり、ぎりぎりの基準が違うのだなと感じました。

  67. 207 匿名さん

    年収1000万で5000万の物件、頭金2000万で3000を変動ぐらいが
    安全ラインのギリギリだと思うけど。タワマンとかになれば世帯年収1500万以上は当たり前だし。

  68. 208 匿名

    変動さんの資金計画って管理費とか駐車場代とか、
    戸建だとしてもメンテナンス費用とかそういうの
    一切考慮されてないし、子供の教育費の捻出とかも
    微塵も感じさせないよね。

    そんな中学生レベルのライフプランで偉そうに
    固定を叩いてるとか恥ずかしすぎるでしょ。

  69. 209 匿名さん

    >>208
    全ての人がそうではないですよ。家族旅行費用なんかも考慮に入れてますよ。

  70. 210 匿名

    >>209 
    大変失礼しました。
    いつもここで煽ってる変動の人に向かって言ったつもりでした。

  71. 211 匿名さん

    >>210
    やっぱりまたお前か。趣味固定は書き込み禁止ってテンプレに追加だな。

  72. 212 匿名さん

    800万年収4800万借入でローン返済後毎月手元資金37万円って部分はなんでみんなスルーなの?

    この状況で何を持ってギリギリなんでしょうか?
    37万円有れば年一度の海外旅行行って普通に生活しても十分貯蓄が出来ると思うのですが?

    ギリギリだって言ってる人の生活費っていくらくらい?毎月20万生活費掛かっても年間200万以上手元に残りますが?

  73. 213 匿名さん

    >800万の年収で家賃20万って超レアでしょ。

    首都圏で利便性の高い所ならこのくらいするよ。
    オレは若くて金の無い時は家賃13万の1Kだった。

    >>208

    じゃ逆に聞くが手取り年収450万の人はどうすればいいと思う?ちなみにこの人は家を買う前のローンナシの状態で手取り月給37万だけど。

  74. 214 住まいに詳しい人

    >>213
    自分がいくらの年収でいくらのローンを払ってるか言った方が見ている人には
    わかりやすいんじゃないかな。

  75. 215 匿名さん

    >212
    年収800万でローン支払い後手取り37万も残らないでしょ。
    どう計算しても合わない。

  76. 216 匿名さん

    修繕、税金関係は?

  77. 217 匿名さん

    年収800万で30年返済4.800万の借入でマンションを購入。
    月々手取り50万−(ローン14.9万、管理費2万、修繕積立金1万、駐車場3万、
    固定資産税3万+ローン減税1.6万)=27.7万ぐらいか。

    それに食費や妻や夫の小遣い、生保、自動車損保、幼児教育費や習い事、
    繰上げ返済に最低限の貯蓄か・・・年収800万とは思えないギリギリっぷり(笑)

    これが変動さんの言うところの余裕モデル?
    それとも家から一歩も出ずに子供も諦めてひたすら草食ってるならって余裕ってこと?

  78. 218 匿名さん

    なんか、くだらない話が続いているね。

  79. 219 匿名さん

    変動さんが墓穴掘ったようだ。

  80. 220 匿名さん

    >>217

    意図的に高くなるようにセコい真似するなよ。
    30年ローンで微妙に期間短くしてしかも駐車場3万ってw

    35年4800万を0.775で借りると月々130500円
    管理費修繕積立金、駐車場含めて月4万くらい。
    ていうか、そもそも都心だと車持たない場合も多いし。

    では試しに君の条件でフラット3000万借りる事にするとしよう。
    金利2.1プラス団信で月々120000円+管理費2万、修繕積立金1万、駐車場3万、
    固定資産税3万+ローン減税1.6万=21万円

    固定さんのギリギリでない定義の返済比率15%以下を想定するとフラットで3000万借りるには年収は最低1700万必要。

  81. 221 匿名さん

    ついでに純粋に月々のローンのみを返済比率15%で計算すると
    フラット35で3000万借りると月12万だから年間144万円がローン返済額。これを15%の返済率で年収計算すると960万円必要。

    フラットで3000万ギリギリじゃない借入をするためには年収1000万くらいが最低ラインとなる。

    だが現実は

  82. 222 匿名さん

    >>217

    フラットの人は大半が家から一歩も出ずに子供も諦めてひたすら草食ってるのか?

    1. フラットの人は大半が家から一歩も出ずに子...
  83. 223 匿名さん

    お前が低所得なのは分かったから、そんなに必死になるなw

    フラットであれ、変動であれ、属性は様々だろ。どうでもいい話題でつまらんし。

  84. 224 匿名さん

    しかし変動さんがあんなにギリギリ借りてちゃ確かに金利上昇をあそこまで
    恐れるってのも納得だわ。なんであんなに恐れるのか不思議でならなかった。

  85. 225 匿名さん

    やはり固定さんは反論出来ないと最後は「どうせおまえはギリギリだ!」で終わるんですね。

  86. 226 匿名さん

    こうなるから変動さんがあそこまで借入額の大小の話題を避けてたんだな。
    別にどうでもいいけど。

  87. 227 匿名さん

    >フラットで3000万ギリギリじゃない借入をするためには年収1000万くらいが最低ラインとなる。

    これが昨日の結論ですね。

  88. 228 匿名さん

    固定さんの仮想敵であるギリギリの変動を作り出すために自ら作ったギリギリの定義を自分たち固定に当てはめると最低ラインは1000万の年収になっちゃうわけね。しかし217には笑った。分かりやすいミスリード。こういうの逆効果だって事に気づいてないのか?

  89. 229 匿名さん

    これは、同じ変動でも意見分かれそうだけどな。

  90. 230 匿名さん

    そもそも年収500万や600万で年収の6倍も7倍も
    借りても余裕って言われてもなぁ。そうですかって
    感じの人がそんなにいるとは思えないけどな。
    自分がそれだけ借りてるから君らもいけるぞって
    程度の胡散臭いポジショントークにしか見えない
    ような。。

  91. 231 匿名さん

    生活の余裕というのは主観だからね。破綻しないだろう=余裕って表現する人にとっては余裕なんだろうねえ。

  92. 232 匿名さん

    >>230

    また数字を捏造ですか?
    年収800万6倍の話がいつの間にか500万7倍に?
    いつ誰がそんな話してんの?

  93. 233 匿名さん

    年収800万、月給手取り50万の人が月13万の住宅ローン払うのが借り過ぎで危険というならば、手取り40万の人は月3万の返済でも借り過ぎになってしまうな。

  94. 234 匿名さん

    何歳くらいなんだろう。500くらいの人は、今後上がる率が高そうかもね。
    6倍以上を変動で組むと、繰り上げ返済とかも限界あるだろうし、
    金利上昇したら、総返済額かなりのものにならない?

    私は変動ですけど、231さんと同じように感じました。

  95. 235 匿名さん

    >>234

    年収800万以上有れば余裕

  96. 236 匿名さん

    余裕というのは余裕で審査通るという意味であって、余裕で返済できるとか余裕で生活できるという意味ではありません。

  97. 237 匿名さん

    >>235
    234ですが、何年くらいで返される予定なんでしょうか?
    長くなると、さすがにけっこうな総返済額の変動リスクないでしょうか?

  98. 238 匿名さん

    >>237

    うちは年収800万台、月給は手取り40万、ボーナスは100万*2

    変動0.875、4500万借入。余裕とはいえないかな。月給はローンと生活費、繰り上げ返済、数回の外食、保険税金で殆ど残らない。

    賞与で貯蓄と年一回の海外旅行。
    本当はもっと貯蓄したい所。

  99. 239 匿名さん

    >>237

    238だけど、返済期間は35年だけど、テンプレ実行で5年後には元本が3600万まで減るのでそうしたら返済額軽減して少し貯蓄の割合増やす予定。

  100. 240 匿名さん


    個人の年収や世帯年収、家族構成でも違うのに、まだ年収のn倍論やってるんだ。

    個人的見解を述べさせてもらうと
    そういうこと言ってる人がギリなんじゃないか?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸