住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない? 固定金利は無駄じゃない? パート54」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない? 固定金利は無駄じゃない? パート54
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-10-14 16:33:51

変動・固定、共に「不安」という名の傷を舐めあう癒し系スレッドへようこそ!

[スレ作成日時]2013-05-30 22:56:44

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない? 固定金利は無駄じゃない? パート54

  1. 121 匿名さん

    相変わらずの議論。
    興味はいつ0金利解除になるかなんだけど。
    何故極端な議論ばかりなのかな。

  2. 122 契約済みさん

    銀行にとったら、固定にしてもらったほうが、ありがたい、感じがします。
    今年、変動1%、固定2%が
    10年後、変動5%になったとする。10年後の固定は5%より高く6%くらいにはなっている。
    1人を相手にするなら、今固定に変えられれば、10年後、変動よりも利息は取れない。
    あたらしく契約する人からは、高い金利を取れる(5あるいは6%)
    銀行が多数を相手にするから、金利の高い人、低い人で平準化される。
    そうすると、個人にとっては、将来の金利が心配になるが、
    銀行にとっては、今現在相対的に高い固定金利に換えてもらった方がありがたい感じがします。



  3. 123 匿名さん

    もともと株は参院選までというのが大方の市場参加者のコンセンサスだった。
    意外と早くピークが訪れたな。
    先月ザラ場の15K台後半は今年(あるいは今後数年?)はもうないな。
    日経平均は来年の消費増税で再度4桁台へ下落、これが一番可能性高いだろうな。
    しかもデフレ脱却は失敗しつつあるというのが現実。

    http://news.mynavi.jp/news/2013/05/31/236/index.html
    デフレ脱却は困難? 4月の"消費者物価指数"、6カ月連続マイナス--前年比0.4%減

  4. 124 匿名さん

    まさに、ちょっと恥ずかしかったね。

  5. 125 匿名さん

    長期金利が2%くらいでも変動は今と同じ水準だったのに今はまだ1%程度。

    増税なしでこの状況なら固定借り換えるべき時だったかもしれないけど

    増税で無理やり作った需要でしかも冷え込み効果が後からついてくるんだから

    冷静になればどうなるかわかりそうなもの。

  6. 126 匿名さん

    >>117

    いつものリアクション有難うございます。
    うれしそうですね!
    でもみんなは苦笑いです…。ちょっと恥ずかしかったね。

  7. 127 匿名さん

    必死だとかギリだとかのキーワード禁句にすれば荒れる事も少ないんだろうなぁ

  8. 128 匿名さん

    >>122
    思いっきり、間違っている
    銀行屋や経済学者に聞いてみな

    変動は、金利があがれば、その負担は、借り手(客)に押しつけられるけど
    固定は、金利が上がれば、銀行が負担するはめになる

  9. 129 匿名さん

    実際銀行が

    >固定は、金利が上がれば、銀行が負担するはめになる

    になった事が過去の歴史においてただの一度も無い

  10. 130 匿名さん

    >128
    そうだけど固定の場合は金利が上がるまでの間、負担は借り手が負い続けますよね。

  11. 131 契約済みさん

    >>128

    銀行は、多数の借りてを相手にする。
    たとえば10年後、Aさん(10年前の客)で金利が取れなければ、Bさん、Cさん(新規客)で金利を取ればいい。
    Aさんで打ち止めでなく、これからも新規客があるのだから、
    Aさん相手だけなら損かもしれないが、全体としてみれば、金利の高いほうに移動してくれたほうが銀行としては、良い。

  12. 132 匿名さん

    変動派ですが、この低金利状況では銀行は固定を貸したくないと思います。
    金利が高かった時には、全期間固定の住宅ローンをせっせと貸していましたが、
    低金利時代になってからは、全期間固定をほとんど扱わなくなりました。
    もっぱらフラットつまり政府系の金融機関にリスクを押しつけています。

    銀行のリスク嫌いは徹底していて、日銀が国債を買い支えるのだから
    長期金利は低下するはずなのに、国債価格の乱高下を恐れて、一斉に
    手放して、国債価格の下落と長期金利の上昇を招きました。

    超低金利の固定を借りたければ最後のチャンスだったかもしれません。
    ただし、変動金利は当分上がりそうもないので、私なら余分な金利を
    払わない変動を選びます。35年ローンで10年以下の固定なんて変動の
    うちでづよ。まちがえないでね。

  13. 133 匿名さん

    固定契約者のリスクをとってるのは銀行ではなく、変動金利選択者や投資家ですよ。

    変動金利が固定金利を上回った時に受取る金利スワップにしておくか、投資家向けに債権を売って資金回収しておけばいいだけです。ただローン契約者の破綻率が上がると手数料が高くなるから破綻だけはしないように維持することに銀行は専念してます。

    固定売りたがったり、変動を売りたがったりするのは、債権としての売りやすさとか契約割合とのバランスを見てる決めてるだけですよ。

  14. 134 匿名さん

    金利が高かったころ、個人向け住宅ローンにそこそこ熱心だった大手行って
    第一勧銀、三和ぐらいじゃなかったか?
    三菱なんて個人客は相手にせずという姿勢が徹底していたな。
    だからほとんどの住宅購入者は住宅金融公庫を利用。
    それで足りない人は住専だった。
    大手行のスタンスは、融資は企業向けだけで十分、
    住宅ローンなんてばかばかしい、そんなのは住宅金融公庫や住専に任せておけ、
    それが大手行のスタンスだったと記憶する。

  15. 135 匿名さん

    >固定契約者のリスクをとってるのは銀行ではなく、変動金利選択者や投資家
    こういう風に誤解している人が多いのだよね。そもそも固定のローンと変動のローンは
    同じ住宅ローンというだけで資金の流れには全く関連性が無いのだが。

  16. 136 匿名さん

    >134
    住宅金融公庫なんて500万ぐらいしか貸さなかったんだから、
    それだけじゃ足りるわけないよ。
    住専を使わせたのは、単に住専の方が金利が高く
    儲かるからに他ならない。
    困ってる人に銀行は金を貸さずに、サラ金に誘導して
    自分達はサラ金に金を貸すのと同じ理屈。

    でも、当時も優良属性の人には全期間固定で住宅ローンを
    貸していたよ。というより、住宅ローン=固定で、変動金利の
    住宅ローンなんて存在しなかった。

  17. 137 匿名さん

    1万3000円台が消費税増税出来るかのボーダーラインぐらいですね
    ゼロ金利解除するには2回の増税通過が必須でしょうから
    まず消費税増税が出来るかどうかが、第一関門か

  18. 138 匿名さん

    日経平均が下がると、このスレの勢いがなくなるね。
    固定君のあおりが立ち枯れてくることと関係があるように思われる。

  19. 139 匿名さん

    ミツ銀の三年0.6%って凄くない?

  20. 140 入居済み住民さん

    金融緩和というアクセルをふかしても金利上昇による副作用懸念というブレーキが
    すぐに作動してしまいなかなか上手くいかない→政策金利の引き上げは程遠い感じ。

  21. 141 匿名さん

    私はフラットだが、変動の低金利は魅力に思ってる。
    段階金利が上がるときに変動に借り換えようかと今から思ってる。

    「今すぐ変動に借り換えなよ。金利は絶対上がらないから。
     もし借り換えが失敗になるほど金利が上がったら
     俺が損失補てんしてやるよ。」

    という人いますか?

  22. 142 匿名さん

    >>141

    検討スレのテンプレ実行出来るならフラットよりかなりの確率でうまくいくと思うよ。
    どのフラットで借りてるかしらんけど。少なくとも危険では無いと思う。

  23. 143 匿名さん

    金利全く上がってないのに雰囲気に飲まれ繰上返済してしまった。
    金利0.775%だと繰上しない方が得なのわかってるんだけど。
    変動にしてホント良かった。

  24. 144 匿名さん

    一喜一憂してるね。

  25. 145 匿名さん

    テンプレってなに?

  26. 146 匿名

    あ、気にしないで下さい。

  27. 147 匿名さん

    テンプレとは固定さんが最も嫌う言葉。この世から抹殺したいらしい。実際抹殺されかけた。

  28. 148 匿名

    三井住友 3年限定の借りて、3年後半分繰り上げ残り変動がいいかな…

  29. 149 マンション住民さん

    >>143さん
    繰り上げしないほうが得なんですか?
    正直こういった話に全く疎くて、繰り上げ返済をどんどんしてローン返済しようとしてたんですが、間違いですか?

  30. 150 匿名さん

    あるfpが、変動はリスクが大きい、金利が上がっても返済額に上限がある契約になっているから、元本が全く減らないことになる
    という記事を書いてましたが、
    繰り上げ返済すればいいんじゃないの?
    という気がしてならないんですが。

    もちろん、月々の返済や貯蓄のバッファが必要なのは承知の上です。

    変動ってそんなにリスク高いんでしょうか。

  31. 151 匿名さん

    >150
    全期間固定よりはリスクは高いでしょう。
    ギリ変は繰上げ返済出来ないから、未払利息が発生すれば後々困る。
    あなたのように返済に余裕を持ち、リスクを理解した上で繰上げ返済に努めれば、
    最も有利な金利でしょう。

  32. 152 匿名さん

    退職金で返済ってだめですか?

  33. 153 匿名さん

    >>152
    老後の生活資金はどうする?っていう課題も。
    何れにしてもギリ変だとここの常連さんみたいに朝から晩まで
    ここでなにかと戦ってないと不安に押し潰され(以下略)

  34. 154 匿名さん

    同じ年収、同じ貯蓄、同じ借入額で比較した場合、固定のほうが遥かにリスクが高い。
    変動で厳しい借入って事はそもそも無謀なだけで固定にすれば安心にはならない。


    実際フラットは審査が甘く、破綻予備軍が大勢いて問題になってる。

  35. 155 匿名さん

    見習えよ、他行は。三井住友を。

    1. 見習えよ、他行は。三井住友を。
  36. 156 匿名さん

    フラットって元々銀行で審査が通らない世間では信用が無い人用のローンだから。

    フラットで借りる=信用力が無い恥ずかしい人生

  37. 157 匿名さん

    まあ、ギリ変君は大変だね

  38. 158 匿名さん

    ここに熱心に書き込んでるのはギリ固とギリ変だと思うな。
    両方ともローンを組まない方が良い人たち。

  39. 159 匿名さん

    昨年の春に、フラットの審査基準が甘過ぎということで
    金融庁で問題になった
    フラット組のサブプライムローンが将来的に
    問題になりそう

  40. 160 匿名

    ギリギリで大変なの自分を差し置いて
    フラット組の心配を一日中してるとか
    変動組の深い愛を感じます。

  41. 161 匿名さん

    フラットの審査が甘いのはかなり有名だよ。

    倒産したデベの物件を買ったことがあったのだけど、
    その売主はフラット以外のローンを斡旋できなかった。
    変動以下の金利のローンがよかったので、売買契約は
    キャッシュ払いにしておいて、
    自分で変動のローンを引っ張ってきた。

    ということで、変動が良くても、フラットに
    なってしまっている人たちもかなりいると思うよ。
    そういう人達は政策金利が上がらないとイライラ
    するかもね。

  42. 162 匿名さん

    余裕のある変動>余裕のある固定>>>>ギリ変>ギリ固

  43. 163 匿名さん

    変動派は、このスレで変動を叩いてる固定に対して反論したり煽り返したりしてるからまだわかるんだけど、
    ここの固定派は変動派全体を叩いたり批判したりするよね。
    ちゃんとした根拠のある批判だったらいいんだが、
    >>107のような明らかに間違った記事貼り付けて論破されたらだんまりとか、
    一体何がしたいの?

  44. 164 匿名さん

    変動で一括返済できるけど、ローン組んでいる方は、
    減税期間が終了した時、一括返済、預金連動、そのまま、どうされるものなのでしょう。

  45. 165 サラリーマンさん

    ギリ同士で比較するならギリ固定>ギリ変動だと思う
    固定だと返済額不動だけど変動は返済額が増える可能性があるわけだし
    余裕がある同士なら余裕あり変動>>余裕あり固定に同意です

  46. 166 匿名さん

    >>165
    ギリ同士で比較してもギリ変動>ギリ固定でしょ。
    同じギリなのに、固定の方がさらに毎月の支払いが多いんだよ?

    根拠
    ①変動の場合、だいたい利上げ2回分でギリ変動=ギリ固定
     利上げ時期が遅くなるほど、ギリ変動>ギリ固定の比率は高くなる。
    ②所得減少(増税含む)による場合も、毎月の支払いが固定が多ぶん、ギリ変動>ギリ固定
     それを超える減少において、ギリ変動=ギリ固定となる。

    真面目に答えちまった。反論求ム。

  47. 167 匿名さん

    ギリ同士でギリ固定>ギリ変動になるパターンって
    利上げ2回(0.5%)を超えて、さらにその状態が維持され続ける。
    のみだと思うんだけど。違ってる?

  48. 168 匿名

    ギリの定義の違いですな。
    借り入れ額か返済額か。

  49. 169 匿名さん

    同じ条件じゃないと無理じゃない?
    でないと固定の方が、最初から年収が多いか借入を少なく計算しないといけない。
    こうなると、土台が変動=固定じゃなくなる。

  50. 170 匿名さん

    固定は金利上昇を見込む引き換えに、最初から利息を多く払っているため
    ギリ同士を議論する場合でも
    条件を同じにして、変動>固定からスタートしないと駄目じゃないかな?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸