住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない? 固定金利は無駄じゃない? パート54」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない? 固定金利は無駄じゃない? パート54
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-10-14 16:33:51

変動・固定、共に「不安」という名の傷を舐めあう癒し系スレッドへようこそ!

[スレ作成日時]2013-05-30 22:56:44

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない? 固定金利は無駄じゃない? パート54

  1. 401 匿名さん

    今の年収ベースでギリギリかを考えても意味ないよね。
    今後10年間の金利より10年間の自分の年収予想するほうが難しいのにギリギリもないもんだ。

    自分も今は余裕だけど年収ダウンが怖いから残債が少しでも早く減る変動にした。

  2. 402 匿名さん

    収入不安定なら、余裕を持って買わないと、
    どちらを選んでもギリになる可能性はありますね。

  3. 403 匿名さん

    金利上がって困ること考えて固定金利にするより、
    固定金利の設定額が上がるたびに繰上返済額を増やせばいい。

    それができないなら年収に関わらずギリ変・ギリ固だと思う。

  4. 404 契約済みさん

    元金を返さなければいけないことは同じ。
    違うのは利息。
    利息は残高×金利
    固定金利だと、元金が高いときに金利も高いから利息も大きい。
    当初は、元金も減りにくい。
    変動だと、将来金利が上がっても、元金も減っている。
    変動から固定に変えるくらいなら、固定に変えたとして毎年同額払う額を出し、変動で払う額との差を毎年繰上げして元金を減らす。
    繰上げすれば、元金は減るから、翌年以降の利息分が減り、完本返済分が増える。
    変動金利が、かなり近い時期に今の固定金利を大きく越えない限り、変動の方がトータルとして利息分が少ない。

    http://suumo.jp/journal/2011/06/21/3235/
    のシミュレーションによれば、2500万借りて、35年返済の16年目に3%あがって4.075%になっても、
    固定2.6%に比べて67万多くなるだけ
    このパターンでも
    最初の5年で支払いが約2万低いですから、2×12×5で約120万の差がある。
    固定に変えるくらいなら(変えても支払える力があるなら)、
    この差を繰り上げ返済すれば、元金を減らせ、
    トータルな支払額は、固定より安くなると思われます。

  5. 405 匿名さん

    16年目に3%上がるってのはどうかと思うが
    言ってることは概ね筋が通ってる。

  6. 406 匿名さん

    16年目に3%上がるってのはどうかと思うが
    言ってることは概ね筋が通ってる。

  7. 407 匿名さん

    わかったよ!

  8. 408 33歳金融機関勤務FP


    3年固定0、75%
    変動0、775%で

    ガン団信こみで本審査通りました。

    土地建物で3200万。
    頭金2200万
    借入1000万


    東北の田舎のため金利条件のいい金融機関はありませんが、地元の2大地銀を戦わせて下げてもらいました。


    借入分の預貯金は手元に残したため、仮に3年後金利が上がっても繰り上げするのみです。


    仕事柄FPで短期プライムレートと金融情勢に詳しいため固定は選択外となりました。

  9. 409 匿名さん

    堅実なプランですね。

  10. 410 匿名さん

    それだけ余力があれば、もっと高い買い物もできたであろうに堅実ですね。

  11. 411 匿名さん

    >142

    残念ながらテンプレ実行できるほど余裕はない。
    だからフラットにしてます。
    やっぱりテンプレ実行できなきゃだめかな・・・。

    日本のこの状況じゃ政策金利は上がりようがないからテンプレ実行できなくても
    大丈夫です、と言える人いませんか?

  12. 412 匿名さん

    >>411

    例えば3000万借入変動だと月々の返済額は80千円
    フラット今月の金利2.1で団信がプラス0.3だと2.4で月々105千円
    テンプレ3%実行だと116千円

    フラットとテンプレ実行との差は月11千円、年間132千円

    たったこれだけの余剰資金すら用意出来ないようではそもそも借りすぎでは?

    これから長期金利がどうなるか分からない状況で、あなたの実行月はもしかしたらテンプレ並にフラットが上がっている可能性が有りますよ?そうなったら即アウトです。

  13. 413 匿名さん

    >>411
    むしろ政策金利は上がらないと踏んで変動にするような人は
    住宅ローン組むのは辞めた方がいいよ

    そして変動ローンにするとしてもヘッジポジションは取った方がいい
    固定だと本当の保険にはならないから変動+ヘッジにするわけで
    金利上昇に対する保険を住宅ローンでする必要は無い

  14. 414 匿名さん

    分かり易く説明して下さいm(_ _)m

  15. 415 匿名さん

    >>413
    ヘッジポジションとか大して詳しくない人が取りたがるんだけど
    どうなのかね。

    変動と固定の差なんか大したことないんだから(ギリギリは除く)
    固定にしときゃいいのよ。しかも固定は安心・安全。

  16. 416 匿名さん

    知識がない人に限ってヘッジポジションがどうのこうのとややこしいことを
    言って結局損するパターンも多いしな。そもそも資産をプロフェッショナルに
    運用出来てる人がローン掲示板で固定との差額が重いとか結局そんなに儲かって
    ないからでしょ。実は。どうでもいいけど。

  17. 417 匿名さん

    >>415
    固定が安全・安心な理由がわからない。
    どの金利で固定出来るかってわかるならともかく
    高い所で固定されてしまう可能性もあるのに。

  18. 418 匿名

    逆に言うと割安金利の固定で実行出来た人は勝者ってことですね。

  19. 419 匿名

    いくら割安で固定できても、変動よりも、総支払額で得しないと勝者にはならない。

  20. 420 匿名さん

    >>418

    ギャンブルに掛けた一部の人以外全て敗者って事?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸