東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part13
匿名さん [更新日時] 2013-06-22 15:06:08

大人気のSKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)

モーニングバードでも大絶賛!!

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336116/


所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-30 22:06:24

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 66 豊洲在住者

    >60
    東向き低層は植栽と運河ビュー、で割安感あり、間取りよし、となかなか良いですよね。我が家も最初は検討してたのですが、はやりレインボービューが良いなってのと、東向きなら1年待って、隣りを検討しても良いかなぁ、と思って外しまた。

  2. 67 匿名さん

    タワーで西向きって、西日が辛いんじゃないかな。高層階でも北向きでも明るいよ。家具、家電も痛まないし。

  3. 68 匿名さん

    ここの北側は高層でも目隠し壁とかあって採光面で不安多い。いやゆる逆張りバルコニーみたいな感じだと暗い

  4. 69 匿名さん

    確かにダイレクトウインドウだったら、北向きもありだったかな〜 ここは角部屋ならありかもね、プランが選べる高層階でも6500万円くらいからいけるし

  5. 70 購入検討中さん

    早く販売開始してって感じ。浮気しちゃうぞ!

  6. 72 匿名さん

    東雲はあんまり残ってないですよ。

  7. 73 匿名さん

    なんで東雲が出てくるんだ。豊洲でも東雲でもいいです、みたいな地域こだわり無い人っているの? 豊洲にしたい人は、あの街並み、海近くがよい人が多いと思うけど。まだ晴海と比較してるなら、環境が近いから理解できるが、それでも、豊洲でも晴海でもよい、みたいな思考は理解不能。

  8. 74 匿名さん

    東雲に売れて欲しくない東雲ネガの書き込みだから無視でいいです

  9. 78 匿名さん

    敷地面積が世帯数のわりに狭いので、マンション価格のうち、建物の価格がかなりを占めると想像しています。そうすると、固定資産税も同じ価格帯のマンションより高くなる気がするんですが、実際は、どうなんでしょう。

  10. 79 匿名さん

    逆に土地が少ないから税は安いかも。

  11. 80 匿名さん

    78
    パークタワー東雲と間違ってない?

  12. 81 匿名さん

    土地は、
    利率低いよね?

  13. 82 匿名

    >78さん
    PT東雲でも同じ事書いていない?
    土地価格は戸数で割るから小規模マンションより、固定資産税はタワマンの方が断然割安。

  14. 83 匿名さん

    マンションの固定資産税は土地じゃなくて建物とのセットで個別に決められるから、一般に戸数が多いと割高になりますよ。

  15. 84 匿名

    マンション全体の評価額の話?
    >83さんの話はビミョー
    土地面積と物件価格によるけど戸数が多い方が高いという事はない。

  16. 85 匿名

    83は区分所有法、税法、民法の違いがわかってないと見た。

  17. 87 匿名

    >78さん
    同じ価格帯なら土地が安い方が税金少ないでしょう。戸数が違えば100か600か1100で全く異なりますが。
    >83さん
    発想が理解できません
    土地建物とがセットなら尚の事、戸数多い方が割安になるでしょう。
    85さんに同感。
    金持ちが投資先としてタワマン選ぶのは固定資産税、相続税等、節税にもなるからです。

  18. 88 匿名さん

    83が正解。実際に計算してご覧。簡単な算数だよ。

  19. 89 匿名

    >88さん
    計算してみて下さい
    私には不可解です。

  20. 90 匿名さん

    同じ6000万のマンションを買いました。A は100世帯のマンション。Bは1000世帯のタワーマンション。ここまでヒント出せば理解できるかな?

  21. 92 匿名さん

    ここまで書いて本当に分からないの?なら計算しても 結局、理解できないよ。つまり、四則演算できないってことでしょ。

  22. 93 匿名さん

    極端な例出せば算数わからなくても理解できます。どちらも1億円の物件。一方は一世帯。つまり一戸建て。もう一方は1000世帯のタワーマンション。さて、どちらの固定資産税が高い?

  23. 94 匿名

    戸建でしょ

  24. 95 匿名さん

    煽りなんだからさ。
    最後まで説明したら反論するのを待ちかまえて知識ひけらかしてくるだけだろう。
    能ある鷹なら爪を隠せ。

  25. 96 匿名さん

    94
    で?

  26. 97 匿名さん

    >93
    算数わからんものに説明しても無駄だって言ったのに。

  27. 98 匿名

    1000世帯が払う固定資産税の合計なら、タワマン>戸建だけど。

  28. 99 匿名さん

    そうだね。

  29. 101 匿名さん

    ここのエレベーターって乗り換え階がないんだね。
    乗り換え階に住む人のプライバシーに配慮したってことらしいけど、
    これだと中低層階の住人が屋上回りの共有設備を使うには一度下まで降りて
    高層階用エレベーターに乗るか、階段を使って乗り換えなければならない。
    これって結構不便じゃね?

  30. 102 匿名さん

    101
    うちのタワマンもそうだよ。

  31. 103 匿名さん

    非常用エレベーターでいいんじゃない?

  32. 104 匿名さん

    ちょっと賢い人ならめんどうな計算なんかしないで埋立地というだけで検討対象からはずすだろ。

  33. 106 匿名さん

    乗り換え階住人のプライバシー云々を言うなら、
    共用設備のある43,44階住人のプライバシーはどう考えてるんだろ?
    このマンションでも特に金持ちが住むフロアだろうに。

  34. 107 匿名さん

    埋立て地に買うのは、内地にすでに2軒持ってるから。

  35. 108 匿名さん

    タワーマンションの固定資産税が割高というのは、所有している土地持ち分が少ない割りに税率が高いということでしょ。有名な論点なのでググってください。

  36. 109 匿名さん

    豊洲内の非タワーからの買い替えを検討しています。ランニングコストですが、同じ広さ(70㎡台)の買い替えだと、こちらは管理費+修繕積立で4万円、駐車場28,000円となり、現在の管理費・修繕積立各8,000円、駐車場自走5,000円から大幅にUPです。数年後に修繕積立金が上がることを考えると管理費と合算で約5万円、固定資産税が仮に30万円だとすると(現在14万円)、年間約85万円のUPです。
    10年で850万円、25年で2000万円以上の維持費支払が増えるわけですが、マンションは買い替えても生活水準が激落ちしてしまいます。子供がいると世帯年収1400万円以上必要というのは、確かに妥当なところでサラリーマン世帯にはちょっと無理かなという感じです。定年後の年金生活ではこの高額維持費はまず無理です。
    あと豊洲六丁目公園ですが、パンフレットやWEBだと綺麗な芝生で豊洲公園のようにピクニックもできるような印象だったのですが、実際見に行ってみるとかなりワイルドです。雑草や土がむき出しで低層階から芝生を鑑賞という感じではありません。

  37. 110 匿名さん

    ランニングコストを考えるとかなりの高額だと思いました。
    住民全体で、豊洲6丁目を維持していくと感じですな?

    町全体としては、やはり東電の建物が物語ってますね?
    検討していましたが、やめました。

  38. 111 匿名さん

    109さん、参考になりました。うちも買い替え検討なので。
    現実は厳しいですね。

  39. 113 匿名さん

    ガイアの録画見てみたけど
    MRに来てる人たちも余り深くは考えているようには見えなかったな

  40. 114 匿名さん

    >管理費+修繕積立で4万円

    これって数年後から大変なことになるのでは??
    何でタワーマンションは高いのか。

    「世帯で割れば、世帯で割れば安い」なんて言ってる内に、
    そこに漬け込まれて、設備で売られて、

    後に住民が維持できなくなりそう。

  41. 115 匿名さん

    基本的には、こんな程度の管理費修繕積立金は気にしないって人じゃないと買っちゃだめでしょ。
    もしくは長くても10年しか住まない前提とか。

  42. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸