東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part13
匿名さん [更新日時] 2013-06-22 15:06:08

大人気のSKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)

モーニングバードでも大絶賛!!

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336116/


所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-30 22:06:24

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 589 匿名

    お金があるのなら「今」便利なところを買うと思うのですが…。

    さほどお金がないから、ここを検討しているんです。

  2. 590 匿名さん

    豊洲長谷工物件か、二丁目買えてた人にとっては、余裕だと思うけど。二丁目からの買い替えは少ないと思うけど、長谷工民が大量に来るんじゃない。

  3. 591 匿名さん

    SUUMOでもなんでもいいからさ、不動産のサイトみてごらんよ。23区内でタワマンみたら、ここなんて安いほうだと思うけど。どこと比べて高いって言ってるの?

  4. 592 匿名さん

    ふつーに高いよ、このクソ立地なら

  5. 593 匿名さん

    お金があるかじゃなくてさ、買えるだけの予算があるとしてだな、それでこの物件が割高と感じるか、どうかだよ。割高って言ったら、金無いのかよ、みたいな反論は無意味だよ。

  6. 594 匿名さん

    価格は発表されてるんだし、予算オーバーな人はもうこのスレにはいないでしょ

  7. 595 匿名さん

    長谷工民は何が良くて今の便利な立地から、わざわざ生活が不便な所に行く必要があるのか。
    東雲タワーにも行かないのに、新豊洲なんてない。
    2000万円くらいのキャピタルゲインあるから既にタワーが良いなら三丁目を買ってるだろう。

  8. 596 匿名さん

    四丁目から、東雲に行く方が、意味わからんだろ。

  9. 597 匿名さん

    夢を買うのが新豊洲。現代の多摩ニューだな。

  10. 598 住まいに詳しい人

    グランドオープン前に資料請求10,000件かあ

    半分が来場したとして5,000件
    歩留まり7%で登録350件

    残り実質3週で新規来場をどこまで伸ばせるか
    それ次第では330戸ぐらい出せるかもしれないな

  11. 599 物件比較中さん

    豊洲は要注意です。
    真面目に東京をバーチャル感覚で見てる地方出身者の成功の証みたいになりつつありますから彼等が田舎にリターンする時にはさっさと売っぱらいますよ。

    不動産の価値なんて需給バランスが全てですから古い売り物件だらけになれば買うのはご近所の都営団地からの移民ぐらいなもんですよ。

  12. 600 匿名

    ここは江東区の中では高いと思いますが、予算内なのでここを検討しています。でも中央区タワマンに憧れますが予算オーバーなので、ここを検討していきます。新市場も出来るし、きっと将来良い事が有ると希望して!中央区の壁は高かった。

  13. 601 匿名さん

    データセンターとゆりかもめの間の空き地が工事用フェンスで囲われていて、草刈りが行われていた。
    近く工事着手か?何が建つのかな?

  14. 602 匿名

    そらゃぁー誰だって江東区より中央の方が良いでしょう!車のナンバーだって品川ナンバーだし、だが江東区しか検討出来ない、わだかまりさ…

  15. 603 匿名さん

    >>600
    マジレスすると晴海とは言うほど差はない
    向こうの人には怒られるかもだけどさw
    あっちは南面が多いから平均を引き上げてるけど、
    クロノ比較で低層のスタート価格や、高層角のアッパー価格はほとんど変わらなかった
    もちろん分譲時期も違うし単純比較はフェアじゃないのは承知してるけどさ
    中央区に拘るならティアロも十分比較対象に成り得ると思うよ

  16. 604 匿名さん

    晴海は不便すぎると思うけどなぁ。。。
    不便なのに高いって選ぶ意味がほとんど無いと思うけど。

    今時「中央区」みたいな実の無いブランドみたいなので選ぶ人って少ないんじゃない?

  17. 605 匿名さん

    この程度の値段で高いとか思っちゃうような人は、千葉がお似合いですよ(笑)

  18. 606 匿名さん

    >>604
    半分同意だな、まあ個々の価値観に拠るんだろうけどさ
    例えば眺望のみに拘るなら、
    晴海からの有明台場方面は殺風景な印象が否めない
    逆に有明新豊洲からの都心ビューは圧巻というか、
    日々ニュース終わりに流れる映像とほぼ同じだと思う
    立地というか交通網は互角というかどっちも不便w
    もちろん江東区なんかクソ、
    中央区と比較されるだけで虫唾が走る、って人も少なくはないだろうけどw

  19. 607 匿名さん

    >604
    ほぼ同意。確かに、区全体を考えた場合、生活の利便性や子育て環境等を抜きにしたら、港区中央区よりも江東区は資産価値という意味では落ちるのかもしれない。しかし、スポットで見た場合、晴海島は中央区でも最下位にランクされる場所ではないのか(違ってたら指摘願う)。一方、豊洲エリアは江東区でもトップクラスのエリア。

    晴海島にあるものって、中央清掃工場、配送センターの倉庫、セメント工場と辛うじて晴海団地跡地に建ったトリトン。しかし、トリトンはさえないショップとレストラン、休日行っても閑散とした物寂れた場所、そして賃貸密集エリア。

    将来を見た場合、
    豊洲島(市場移転で人気観光スポット、ガスの科学館、バーベキューエリア)>> 晴海島(清掃工場、倉庫、セメント工場、賃貸)
    誰がみても新豊洲が格としても上でしょ。TEPCOはあるが清掃工場よりまし。

  20. 608 匿名さん

    豊洲エリアっていうけど、新豊洲から豊洲は東雲から豊洲の距離とほぼ同じであることを無視して都合よく新豊洲豊洲とするのはいかがなものかと。晴海と比較するなんて恥ずかしいです。豊洲という名前に頼るのはやめません?

  21. 609 匿名さん

    豊洲も1丁目から6丁目まであることですし。

  22. 610 匿名さん

    606都心ビューが圧巻ってその一番手前にできてる三菱タワー住民が新豊洲に向かってあっかんべえしながら指差してあそこから江東区で足立ナンバーだよって笑うのね。


  23. 611 匿名さん

    バーベキュー場は将来間違いなく建築物ができるでしょう。
    それに魚市場の隣が良好な住環境とはとても思えない。

    万が一将来環境が良くなるなら、環境が良くなってから買えばいい。
    この先どうなるか分らない場所で10数年も工事車輛を気にしながら生活ってどうよ?

  24. 612 匿名さん

    京都大学防災研究所のグループ
    http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/d15104833aa5e6b7bd7728cab8cc9709

    福島原発から黒潮とは逆方向の海岸流でセシウムが流れ込み続けており、その結果、
    2014年3月に東京湾のセシウムが局所的に最大の放射能汚染状態になるということです。
    これは福島原発事故後の下水汚泥に匹敵します。(抜粋)


  25. 613 住まいに詳しい人

    >>610
    豊洲の住民が有明のタワーを「空に貼り付いている書き割り」と感じているよーに
    晴海の住民にとって新豊洲のタワーはただの風景としか見えないでしょ

  26. 614 匿名さん

    609ついに豊洲の中で優劣を競い始めました。
    豊洲のポジションは

    A麻布、赤坂、青山
    B白金高輪、愛宕、三田、汐留
    C大崎、白金台、
    D勝どき、月島、二子玉、横浜、武蔵小杉、東池袋
    E芝浦、晴海、豊洲、川崎、みなとみらい、大森、品川シーサイド

    F新豊洲、東雲、有明、川口、大宮、市川、新浦安、幕張海岸



  27. 615 匿名さん

    614の主観と妄想を語る場ではない。物件の検討に何の役にも立たないです。

  28. 616 匿名さん

    まったく関係ないですが大学に例えると
    A東大
    B早慶、一橋
    C上智、東京理科、津田塾
    Dマーチ、学習院、東女、本女
    E成蹊、成城、明治学院、聖心
    F日東駒専

    なにげに大学ならDEF の方が嫌みがないですが豊洲民って自慢ばかりで嫌みったらしいですね。

  29. 617 匿名さん

    晴海より、ましじゃない?ゆりかもめだけど駅あるし。駅の有無の差は大きいよ。

  30. 618 匿名さん

    じゃ、ゆりかもめ乗ってどこ行くの?
    終点の豊洲?それとも30分かけて新橋?(笑)

  31. 619 匿名さん

    614.616.です。
    極端な書き方をしてしまい失礼しました。新豊洲はこれからのエリアなので楽しみですが、ゆりかもめ至近を選ぶか品川ナンバーを選ぶかみたいな中央区との比較もこれまでの豊洲にはなかったです。

    豊洲独特の特殊な郊外イメージを払拭する橋渡し物件になって欲しいですね。

  32. 621 匿名さん

    築地市場の観光機能は築地に残して業務機能だけが豊洲にくるのにな。
    千客万来施設なんて、テナントが埋まらなくてシャッター通りになるよ。

  33. 622 匿名さん

    >>619
    そういう表現するとまた怒られるよw
    中央区>>>江東区は明白、100人が100人そう答える
    ただ中央区晴海と江東区豊洲の局地戦になると案外良い勝負ってだけ
    晴海の人は全力で否定するけどねw

  34. 623 匿名さん

    ゆりかもめは、高いし、すぐ止まるし。
    あのグルって廻る時間が無駄。

    地震が来れば線路歩かされるし。

    1. ゆりかもめは、高いし、すぐ止まるし。あの...
  35. 624 匿名さん

    一応、都鳥ですよ。ゆりかもめは。ただ、こち亀で食欲旺盛なゆりかもめを「都民の税金にたかる姿がそっくりだろ」と揶揄していた。

  36. 625 匿名さん

    623
    普通に会社勤めならば定期代もでるでしょ。すぐ止まる、ってのはどんな比較に基づいてるのなぁ、まさか主観?

  37. 626 匿名さん

    世間知らずの主婦なんで、許してあげてください。

  38. 627 匿名さん

    ゆりかもめのあまりの遅さにいらいらする。レインボーブリッジでは並走する都バスにすら普通に抜かれる。
    西武鉄道の新交通システムの速さに慣れている埼玉の人はゆりかもめの遅さに驚くことだろう。

  39. 628 匿名さん

    >>625
    リストラされたら自己負担だね。

    あと、子供や奥さんの交通費は誰が負担するの?

  40. 629 匿名さん

    627
    ゆりかもめの平均走行速度は、地下鉄と変わりません。ゆりかもめで都バスに抜かれて遅いと思うのは、都バスのスピードが速いのと、都バスと地下鉄が並走するシーンを見ることができないからです。

  41. 630 匿名さん

    ゆりかもめを中心に新橋から考えてみると・・・

    新橋~新豊洲 29分 370円
    新橋~蒲田 19分 210円
    新橋~横浜 24分 450円
    新橋~錦糸町 16分 160円
    新橋~新小岩 21分 210円

  42. 631 匿名さん

    埼玉とかの地方だとさ、そこからさらに都内に出ないといけないわけでしょ? そりゃ安全性を下げてでも、急ぎたくなるよなぁ

  43. 632 匿名さん

    628
    リストラされた時の心配までされて大変ですなぁ、まぁ仮に職を失ったら、ゆりかもめの運賃がー、とか言ってる場合じゃないでしょ。
    それに仕事してない人が、なんで頻繁にゆりかもめ使って豊洲駅のまで行かないと行けないのさ。

  44. 633 匿名さん

    7000〜8000万円のマンション買おうとしてるのに、なんだこのセコイ話は

  45. 634 匿名さん

    630
    なんで新橋が起点で、なんだその比較対象地域が出てきたんだ?

  46. 635 匿名さん

    営業が必死。
    そんなに買ってほしいの?土壌汚染の地域なのに

  47. 636 匿名さん

    >634
    なぜそんなに必死なのか教えて欲しい。
    他の内陸のマンションでは見受けられないような必死さが伝わってくるので。。。

  48. 637 匿名さん

    余裕があるマンションはネガをいちいち相手にしないから。余裕があるからスルー出来る


    余裕がないマンションのスレはポジのスルー力が足りないからネガが面白がってどんどん書く。

  49. 638 匿名さん

    やっぱり営業だったか・・・

  50. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸