東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part13
匿名さん [更新日時] 2013-06-22 15:06:08

大人気のSKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)

モーニングバードでも大絶賛!!

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336116/


所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-30 22:06:24

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    エコアイランドという構想はいいと思うけど、エコアイランドに居住することでどのくらい日常生活が豊で便利になるのかが大切だね。

  2. 403 匿名さん

    >>396
    キャナルの優位性?を叫んでるのって中の人だけじゃないの?
    外野にはメリットが伝わり難いしそもそもメリットって何かあるの?
    PT東雲スレでもたまに「キャナル外だしなぁ」みたいなレスあったけど、
    デメリットが思い浮かばないんだよね・・・
    中の人のステマだと勝手に決めつけてるんだけど違うの?

  3. 404 匿名さん

    キャナル仕様はスペックが低すぎる。

  4. 405 匿名さん

    >403
    キャナルの中に住むのとキャナルに隣接した隣に住むのでは優位性は全く変わらないと思う。PTではそういう点を無視してキャナルの中の人が外の人をディスってたから反論されてたね。

    ただ、キャナルのような街が自分が住んでいるマンションがある地区にあるとと便利なのは確かなだと思う。

    そういう意味でSKYZの場合は北に予定されている商業施設に期待しているのだけど、どういうものになる予定でどういう店が入る予定なのか、そして完成時期はいつかMRで詳しく聞かれた方いますか?

  5. 406 匿名さん

    どちらにしろ、東雲の宣伝はいらない。

  6. 407 匿名さん

    なんでもかんでも他地区の宣伝だと決めつけてしまうのは残念ですね。

  7. 408 匿名さん

    ここの規模だとスーパー作っても赤字でしょう。旦那は仕事終わって都会の喧騒離れて幸せだけど、奥さまたちは大変。アオキやサカガミのスーパーのビニール袋持ってゆりかもめ乗りたくないし。まあネットスーパーや生協あるからいいけど、1日部屋にいることが多くなりそう。同じ眺望も一週間で飽きるし。

  8. 409 匿名さん

    眺望はピンキリ。良い眺望ならなかなか飽きない。
    すぐ飽きるから、と言いたがるのは眺望の悪い物件を売る営業さん。(408を営業だと言ってる意味ではない)

  9. 410 匿名さん

    >>408
    眺望の良い開けた部屋買って、
    窓とカーテン全開にして一日五分でもいいからゆっくり茶でも飲んでみて!
    何て恵まれた環境で暮らしてるんだろう・・・って実感するからw

    眺望は飽きるっていうより慣れるってのが感覚が正しい
    失った時にその大きさに気付く
    もちろん予算もあるから絶対条件とまでは言わないけどね
    難点はそれなりのホテルの高層階に泊まっても眺望に感動しなくなることかなw

  10. 411 物件比較中さん

    個人的には低層階からのガーデンビューが好きかな。木々の緑や鳥のさえずりなど、窓を開けて季節を感じられる部屋の方が人間らしくて高級な気がする。事実、超都心ではこれらの物件の方が高額ですしね。今後大きな震災があって、タワマン難民が出たら都内で地盤の良い低層レジデンスの価格は急上昇するかもしれませんね。

  11. 412 匿名さん

    林が近くにある白金の某マンションの検討スレでは近隣マンションは蚊の大量発生で夏場は窓は開けられないということでしたが、

    >木々の緑や鳥のさえずりなど、窓を開けて季節を感じられる部屋の方が人間らしくて高級な気がする

    というのはあまりにも安易な妄想かと。コテージでもいいし水辺のリゾートホテルでもいいですがどういう環境になるかもうちょっと想像力を働かせてみてもいいかもしれないですよ。

  12. 413 匿名さん

    総開発面積約3.2ha。東京ワンダフルプロジェクトは、その約46%ものスペースに緑を敷き詰めました。ランドスケープに求めたのは、敷地を囲む東雲運河や東電堀の水辺との一体感。そして隣接する約1.6haの豊洲六丁目公園との連続性。広大な敷地を越え、周りの自然環境を採り込むプランニングにより、さらに広がりのある壮大な風景を描きます。あふれる緑と心地よい水辺。おおらかな自然に抱かれ、都心を忘れて過ごせるひとときが、再び明日への活力を生み出します。

  13. 414 匿名さん

    護岸に整備される水辺の遊歩道との間にも、さらに豊洲六丁目公園との間にもフェンスを設けず、さえぎるものなく一面に緑が広がるランドスケープ。その豊かな緑のなかから浮かび上がるように、「スカイズ タワー&ガーデン」は空に向かって聳えます。それは「タワーインガーデン」という発想。住まいから眼下を見下ろせば緑を臨めるように、そしてこの街のどこで過ごす時も緑を感じられるように、緑の合間にタワーレジデンスをレイアウトしています。

  14. 415 匿名さん

    水辺の街にふさわしい建築美を求めて、「スカイズタワー&ガーデン」は白を基調とし、ガラスや金属などシャープな素材を組み合わせた爽やかで透明感のある表情を描きました。高々と空へと向かう上昇感を演出しているのは、縦に伸びる大小のマリオン。それは陰影による立体感を演出するとともに、眺望を確保しながら住戸のプライバシーをほどよく守る役割も果たします。また、アウトフレームとインナーフレームを巧みに使い分け、色彩による分節表現と壁面のセットバックにより壮大な建築をシャープで軽やかに見せています。さらにタワーの最上部、目を惹くのはトップフィン。3つのタワーが寄り添いひとつになったトライスターデザインの象徴として、3つのウィングそれぞれの頭上に軽やかで壮観なフィンをデザイン。このタワーの存在感を美しく高めています。

  15. 416 匿名さん

    地盤・地歴に関しては説明いたしません。ご自分で調べてください。

  16. 417 匿名さん

    土壌汚染についてもノーコメントです。

  17. 418 匿名

    森高千里も住みません

  18. 419 匿名さん

    え゛ー、千里は住まないのーー!

  19. 420 匿名

    常識に考えれば 済む訳が無い!

  20. 421 匿名さん

    イメージキャラクターは住まないまでも、モデルルームでか入居後に来てイベントでもやってくれればいいのにね。

  21. 422 匿名さん

    バーベキューテラスはなんで運河沿いにしなかったんだろう?

  22. 423 匿名さん

    煙が迷惑になるでしょ。

  23. 424 匿名さん

    >>420
    江口洋介、ここを大絶賛してるのに住まないの!?
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130605-00000005-tospoweb-ent

    それじゃ、ほしのあきとか小森純と変わらないじゃんか。
    http://blog.livedoor.jp/aokichanyon444/archives/54322943.html
    【1回あたりの書き込み料金】
    ◆熊田曜子/50万円
    ◆吉川ひなの/120万円
    ◆辺見えみり/100万円
    ◆あびる優/58万円
    ◆佐田真由美/100万円
    ◆上原さくら/65万円
    ◆住谷杏奈/70万円
    ◆小森純/110万円
    ◆鈴木奈々/90万円
    ◆misono/80万円
    ◆安西ひろこ/30万円
    ◆仁科仁美/5万円
    ◆川村ひかる/10万円



    ここ買う人がまるでバカみたいじゃんか。。。(涙)

  24. 425 匿名さん

    ヨウスケ来なくていいけど、千里は来てほしいぜ。

  25. 426 匿名さん

    >425
    ヨネスケが来る可能性はあるよ


    ・・・タワマンだからないか

    1. ヨネスケが来る可能性はあるよ・・・タワマ...
  26. 427 匿名さん

    424
    広告とステマは、ぜんぜん違うだろ… 釣りで書いてるのか、それともマジメに書いてるのか、、

  27. 428 匿名さん

    >427
    江口洋介は単なる広告で、ここに住む気は一切無いってこと?
    それじゃなんのためのイメージキャラなの?

  28. 429 匿名さん

    428
    ご自身で書いてるじゃない、イメージキャラクターだよ。この物件のコンセプトを体現したり、伝えたりする存在。アニメキャラでも同じこと。一個人で発しているわけじゃない。

  29. 430 匿名さん

    ってことはなんなの?
    どういう役割があるの?教えてください

  30. 431 匿名さん

    430
    429に書いたんですが…

  31. 432 匿名さん

    一流タレントならイメージが大切ですから、埋立地なんか住むわけないでしょ。

  32. 433 匿名さん

    432
    関係ない話ですね

  33. 434 匿名さん

    ゴキブリホイホイのニオイみたいなもんだよ

    ミーハーホイホイ

    タレント使わないと売れないマンションってこと

  34. 435 匿名さん

    飯田橋の三井とかタレント使ってないんだけど。

    飯田橋の三井には
    >物件のコンセプトを体現したり、伝えたりする存在。
    はいらなかったのだろうか・・・

  35. 436 匿名さん

    434
    広い意味では間違えありませんが、ちょっと発想が飛躍しすぎです。
    不動産に限らず、タレントを使って興味喚起をするのは、検討者の裾野を拡げるには当然の企業活動です。特に豊洲のように周辺住民だけで需要が満たされない土地や、また反対に周辺住民以外にも、認知されることで検討が高まる土地では広告は有効です。
    タレントを使うか否かは、ターゲット層、広告による集客の期待、費用対効果など考えて決定されます。また、当然のことながら、広告以外にもリアルの販促活動もミックスして行われます。その配分も、どのような物件かにより変わります。
    タレントを使っている、広告投下量が多いから、人気、不人気とはなりません。ちなみに、どの物件も、おおよその広告販促費は事前に決まっています。

  36. 437 匿名さん

    おふざけネガにマジレスしてて偉いね、、

  37. 438 匿名さん

    販促費なんてかけずに済むならかけませんよ。
    実際、まともな陸地の街のマンションならわざわざ高いギャラを払ってタレントを使ったりしません。

  38. 439 匿名

    >426オートロック突破したら即通報だな

  39. 440 匿名さん

    >439

    オートロックなんて素通りできちゃうみたいで、タワマンのラウンジを貸し切って外部の人がパーティして問題になるみたいだよ。昨日、富久クロスの板でその話題が盛り上がってた。ヨネスケが来たらマンションの人も通しちゃうでしょ。

  40. 441 匿名さん

    438
    その通りですね。販促費をかけずに売れるのならば、マンションに限らずそうします。
    さらに、タレントのギャラを販売戸数で割って、ペイしないような物件には使うわけもありません。また内陸の完成された街、周辺からの買い替えの期待できる街であれば、タレントを使った広告など打つ必要もないでしょう。
    ただ、企業の広告販促活動は、なにもマスメディアを使ったものだけではありません。実際、大型の物件でもマス広告の比率はそんなに高くないので、おっしゃるようなまともな陸地の土地は、リアル販促活動が中心かと思われます。

  41. 442 匿名

    ギャラ代わりに千里夫妻に1部屋プレゼントしてさあ、千里がハンマー握って公開オークションなんてイベントやってほしいな。

    落札額をチャリティー、落札者には江口森高夫妻とディナーなんて付帯サービス付けてくれる奴ね。

  42. 443 匿名さん

    >436

    >タレントを使うか否かは、ターゲット層、

    ここのターゲット層って・・・。

  43. 444 匿名さん

    流石にギャラそんなに高くないでしょ。

  44. 445 匿名さん

    >>443

    ここのマンションの子供、キラキラネーム多そうだな

    「キラキラネームとは」で検索

  45. 446 匿名さん

    千里ちゃんが住むかもしれないってことで買ってくれちゃうレベルがターゲット層ってこと?

  46. 447 匿名さん

    そのうち、石田純一とか矢口真理とか使いそうなエリアだもんな

  47. 448 匿名さん

    田村正和とか、マドンナだって使われたぞ!!トシちゃんだって!!
    豊洲・有明・東雲は番町や麹町、広尾、麻布に劣らない重厚な地域なのだ!!

  48. 449 匿名さん

    443
    ターゲット層とは、もちろん、性別、年代、なんてのもありますが、大事なのはエリアですね。どの範囲までリーチしたいかによります。
    タレントを活用する事による、認知、関心の獲得はやはり高いですから。でも、あくまで購買ファネルでいう初期の段階。マス広告によって買ってもらえる、なんて思っていませんし、仮に購入意欲が高められる人がいたとしても、不動産に限ってはごく僅か、かと思いますよ。
    やっぱりここに住む人は、、なんて考えるのは、やはり飛躍しすぎかと思われます。

  49. 450 匿名さん

    番町や麹町、広尾、麻布ってイメージキャラクター使って宣伝してたっけ。

  50. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸