- 掲示板
うちはかなり古い家です。
隙間が多いせいか、害虫が絶えません。
リキッドタイプの防虫剤など1日使っています。
最近ではアリが大量に増えて燻煙剤を使いましたが
一時的にいなくなっただけで、またアリが発生するようになりました。
ティッシュペーパーにもアリが寄ってきます。
古い家でもできる害虫対策って何かありますか?
[スレ作成日時]2013-05-27 12:48:38
うちはかなり古い家です。
隙間が多いせいか、害虫が絶えません。
リキッドタイプの防虫剤など1日使っています。
最近ではアリが大量に増えて燻煙剤を使いましたが
一時的にいなくなっただけで、またアリが発生するようになりました。
ティッシュペーパーにもアリが寄ってきます。
古い家でもできる害虫対策って何かありますか?
[スレ作成日時]2013-05-27 12:48:38
油汚れを好物にする害虫が多いので、まずは換気扇などの油汚れはしっかり掃除することです。
換気扇掃除がきちんとできていない家には、新築であっても害虫が多いのだそうです。
ありであれば、ありの侵入口にチョークで線を引くと効果的です。
チョークより内側にありははいってきません。
またありの巣ころりなどの対策グッズを、ありが入ってくる場所におくのも効果的ですね。
雑草がはえているようなら雑草も刈っておきましょう。
ありの巣コロリがだめならアリメツという同じく毒餌形式の商品が有効です。
家の外の庭などに、雑草が生えていたり樹木や池などはありますか?
害虫が発生する環境があるのなら、まずそれを無くすことです。
そして、家の周囲の地面に防虫効果を持たせれば良くなると思います。
DIYやホームセンターのガーデニング売り場で聞けば、いいものを教えてくれると思います。
後は、1さんのように、室内のことをすべきですね。
家の床下が害虫の発生源だったということもありますが、その時は専門業者に依頼するしかないです。
ティッシュペーパーにアリがつくとの事。
多分、『ルリアリ」の事だと思います。
このアリはティッシュの箱の中に巣を作ろうとする
習性があるようです。
西日本を中心に、報告が増えてきているそうです。
http://www.asahi.com/edu/nie/tamate/kiji/TKY200608280268.html
まずは、家の中に侵入されないようにするのが大切です。
家の周りに害虫を侵入させない為に粉をまくと効果的です。
ホームセンターやドラッグストアにも売っています。
ただし、基礎の構造次第では床下からの侵入も可能となります。
その場合は、やはり上の方がおっしゃる様に、家の中での対策が必要となります。
最近では、アリ侵入予防のスプレーなどもありますので
利用してみるとよいかもしれません。
うちもアリ被害があります。
隣地の事もあり、屋外での対応では限界がある為、屋内の対応に切り替えました。
アリ専用のスプレーを、アリの侵入経路であろう場所にスプレーしておくだけで
かなりの効果はありましたよ。
他にも、外にアリが嫌うハーブを植えると良いと聞いたことがあるので
挑戦してみようかなぁって思っています。
うちも昔ありが酷かったです。
赤ちゃんがいたのでけっこう神経質になっていました。
大家さんに言うと、大家さんのほうでありの巣に直接噴射する殺虫剤をまいてくれました。
あと除草剤も有効なようです。
自分自身ではありの巣ころり使っていましたよ。
またタバコの吸殻を水に入れて、ありの巣から家の通り道にまくと、ありが寄ってくるフェロモンが消されるそうです。
海外ですと、ありの巣に熱湯を直接かけることもあるそうです。
ハッカ油なら、ありだけではなく、蚊やゴキブリにも効果があるといいます。
スレ主です。
アリの対策っていろいろあるのですね。
うちはかなり古いので、建て替えか引っ越しを考えていたのですが
今すぐという訳にはいかなかったので、少し諦めていました。
換気扇の掃除やチョーク、雑草、スプレーや除草剤、
ハッカ油などいろんな方法を試してみたいと思います。
まずは、家の外から対策、そして屋内対策、
まだまだ出来る方法はいろいろありそうですね。
頑張ってみます!
ありがとうございまいした。
我が家も夏冬かまわずアリが屋内に侵入して困っていました。
それが、先月から除草剤を家の周りに巻いてから、あれほど居たアリが居なくなりました。
長年のアリへのストレスがなくなって安心しています。
うちのアパートも非常に古くてありが毎年発生していました。
大家さんも毎年除草剤をまいたり、ありよけの粉末を家の周りにまいたりしていましたね。
自分でもありの巣ころりを置いていたりしました。
けっこう効果があったようで、その年にありが確認されたら対処するとすぐにいなくなりました。
今引っ越して違う家にいるのでありはいませんが、隣の一軒家がありよけの粉末をまいているのを見ましたよ。
ありってけっこうやっかいですから、どうにかしたいですね。