東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー曳舟 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 京島
  7. 京成曳舟駅
  8. アトラスタワー曳舟 Part2
アンチ スローライフ [更新日時] 2016-03-09 20:27:10

引渡しは2年以上先ですが、自分にとっては準備期間として好都合です。
意見交換をしたく、よろしくお願いします。

売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
総戸数 :233戸(非分譲住戸43戸含む、他に商業施設等)
専有面積:30.01m2~80.11m2
引渡し :平成27年12月下旬予定

所在地:東京都墨田区京島一丁目50番7(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅徒歩3分、東武スカイツリーライン・東武亀戸線「曳舟」駅徒歩4分(サブエントランスより)
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社 【物件情報の一部を追加しました 2013.12.24 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-25 16:40:07

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー曳舟口コミ掲示板・評判

  1. 481 匿名さん

    西側はイーストコアとお見合いだから。
    あと、電車の騒音も気になるところ。

    23F以上じゃないと眺望をあきらめた生活でしょうね。

  2. 482 匿名さん

    墨田区東京23区で唯一大学・短大の存在しない区だ!!

  3. 483 匿名さん

    ヨーカドーはブランズのあったところから引っ越してきただけだけどね。

    年寄りが多く、高齢者な街なのは、大学が無いからか。
    京島に居抜きで長屋に移り住んできている若人が増えている話を以前聞いたことがあったけど、その勢いは今は無くなっちゃったのかな?

  4. 484 匿名さん

    東京都の人口統計上では伸び率高いみたい。大学は無いのか、誘致していると聞いたが実現せず?

  5. 485 匿名さん

    11月に誘致大学を発表予定みたいです。

  6. 486 匿名さん

    早稲田との噂がありますね。

  7. 487 匿名さん

    若者が増え、街が活気付く良いニュースやね

  8. 488 匿名さん

    誘致に成功するとここの資産価値は向上するのでしょうか?

  9. 489 匿名さん

    賃貸の需要は増るのでは?

  10. 490 匿名さん

    大学より先に病院が出来るみたいだから、お年寄りが増える方が先でしょうね。

  11. 491 匿名さん

    病院ができたからといってお年寄りの居住者が増えるとは思えません。
    近くに総合病院ができることは利便性の面からは良いことだと思います。

    大学誘致に成功すると資産価値は高まるのかどうなのか意見を聞きたいです。

  12. 492 匿名さん

    誘致する大学をスーパーグローバル大学に指定されるよう、区でバックアップするようですので、各種インフラ整備はされるかと思います。後は副次的に若者向けの飲食店とか増えそうなので、少しは上がると思いますよ。
    誘致大学は早稲田か中央ではないかと聞いています。

  13. 493 匿名さん

    大学ができるのはいつ頃になります?
    資産価値が高まるかどうかは周辺の利便施設にも関わってくるようなので
    私は期待しています。
    大学に通う生徒さん向けで賃貸は借り手に困る事がなくなるのでは?

  14. 494 匿名さん

    早くて2年ですね。誘致が成功すれば1000人単位で人が動くので街そのものが変わります。直近だと北千住の東京都市、電気大、葛飾の理科大が記憶に新しいですね。大学側の街の変わりようを見れば、一目瞭然ですよ。ただ失敗する可能性も高いみたいですけどね。ま、過度な期待はしない方が気が楽ですよ。

  15. 495 匿名さん

    誘致大学の本命だと予想されていた中央はスパグロ落選しましたよ。
    一体どの大学なのか11月の発表までドキドキですね。

  16. 496 匿名さん

    小村井の資産価値が上がりそう

  17. 497 匿名さん

    失敗する可能性というのは誘致の事かしら?誘致は確実なので人も町は変わっていきます。

  18. 498 匿名さん

    失敗は埼玉県久喜市の東京理科大のことでは?
    誘致には成功したけど、学生が集まらず撤退することになったとか。
    久喜市は撤退のことを考えてなくて、土地をタダであげちゃったことになった&近隣のお店が大打撃で寂れそう
    みたいな。

    そんなことがないようにしてもらいたいものです。

  19. 499 匿名さん

    東京!理科大入って埼玉の奧地はいやだろ。普通に無理がある。

  20. 500 匿名さん

    小村井という東京に住む人の98%は知らないであろう駅が大学誘致によって認知度が上がる可能性大ですね。
    その為にもある程度の名門大学が来てほしいと切に願う!

  21. 501 匿名さん

    利便性の高い23区内で墨田に丁度良い土地がありましたね。大学誘致はインパクトが大きいので程度知名度がある大学なら期待して良いと思いますよ。ここのマンションでいうと、京成曳舟の工事により駅徒歩1分表記になる方が個人的に大きいと思いますよ。

  22. 502 匿名さん

    今でも押上方面は高架になっているから、徒歩1分で行けるのでは?
    なぜ、徒歩1分で売り出していないんでしょうか?

  23. 503 匿名さん

    下りの工事が終わるまでは、矛盾が生じるからでしょう。

  24. 504 匿名さん

    >>497
    誘致はまだ調整中で完全に決定していないと思われます。
    10月中旬がヤマかと。あくまで個人的観測ですが。

  25. 505 周辺住民さん

    今のペースで完成間に合うの?

  26. 506 匿名さん

    8月から2ヶ月で5階まで建てるペースなので、遅くとも来年の8月までには外枠は完成するのではないでしょうか。内装にどのくらいかかるかはわかりませんが、ネット上だとプラス3ヶ月が相場のようですね。

  27. 507 契約済みさん

    今日見たら6階まで建設進んでますね。

    おむらいは本当に墨田でもマイナーな地域なので、誘致成功して活性化するといいですね。

  28. 508 匿名さん

    >下りの工事が終わるまでは、矛盾が生じるからでしょう。

    最寄駅が地下鉄の場合などは入口からプラットフォームが離れていても、入口からの時間をアピールするのにこういうところは律儀なんですね。

    大学誘致は今回流れてもまた次があるとかないですかね。
    都心にまとまった土地が空いてるのはなかなか無いですから。

  29. 509 匿名さん

    曳舟もスカイツリー効果でかなり変わりましたね。
    駅近くの土地はかなり買収されて再開発されエリアもありますし。
    昔は、本当に押上と同様にさびれた感じでしたが。
    ちょっと乗り換えが面倒かな。
    個人的な主観ですが。
    都会の下町という感じ。

  30. 510 匿名さん

    売れ残ってる部屋は間取りと値付けが原因?価格交渉すればは下げてくれるものでしょうか?

  31. 511 匿名さん

    完成するまでは値下げ交渉は難しいんじゃない?
    それに多数売れ残ってる訳でもないから、期待薄と思われますが。

  32. 512 契約済みさん

    値下げはしないと言ってましたよ。
    値下げして売るくらいなら、賃貸で貸して売れる時に売りたいだそうです。

  33. 513 匿名さん

    と言っている間に80平米のお部屋は売れてしまいましたね…
    高層階の2面採光なので、先に65平米の部屋が売れるかと思っていましたが。

  34. 514 主婦さん

    あと3戸かな?
    かなり高いけど曳舟エリア、強いですね。

  35. 515 匿名さん

    あと、2戸らしいです。

  36. 516 匿名さん

    まだ1年のこして2個かぁー

    やっぱり、思ったとおり売れましたね!

  37. 517 匿名さん

    というより、たった230戸なのに1年以上かかってません?まだ残ってたんですね。。

  38. 518 匿名さん

    それでも完売しそうなんだから大したもんじゃないの?
    曳舟でこんな高い物件が完売するんだから、時代は変わったもんですよ。

  39. 519 周辺住民さん

    2年前では考えられない高値。
    スカイツリー効果だね。

  40. 520 匿名さん

    認めるしかないですね。マンション、一軒家問わず実際に買われているようだし。これが変化というやつか。

  41. 521 匿名さん

    スカイツリー効果だけでは説明できません。
    失政アベノミクスによる建設費高騰も追い風だったと思います。
    2020年以降はどうなっているんだか…

  42. 522 匿名さん

    これからできるマンションは買わない方が良さそうですね。

  43. 523 匿名さん

    これから着工するマンション、戸建は要注意

  44. 524 匿名さん

    都内のマンション全般的にバカみたいに上がってるよね。東も西も、山手線の内側も外側も。
    2年前と全然違う。

    なんなんだ?って思うけど、土地代というよりは建築費用とか人件費みたいだね。人材不足っていうし、ちゃんと造ってくれるのか心配だよ。

  45. 525 匿名さん

    これは事実。ここの値付けが妥当に思えるほど。。

  46. 526 匿名さん

    なんだかんだでかなり進んだんですね、販売が。
    当初はここは高いんじゃないかとは言われていましたが
    最近の相場を考えると悪くはなかったんじゃないかなんて思えてきてしまいますよね(汗)
    まあ、結果これでよかったってことでよろしいのかな!?!?なんてネ

  47. 527 物件比較中さん

    スカイツリーが見えるってやっぱ魅力的ですね。ただ、最近やたら多いゲリラ豪雨対策の事が全く示されてないのは???

  48. 528 匿名さん

    今残ってるところからはツリーは見えないのでは?
    ツリーが見られるのは南側の部屋だけでしょう。
    でも、スカイツリーの眺めは東京タワーほど価値があるとは思えません。

  49. 529 匿名さん

    東京タワー見える場所だと湾岸は別にしたら、三田とかだよね。
    そりゃ東京タワービュー良いけど、高いわ狭いわで買えないじゃんか。

  50. 530 匿名さん

    確かにここなら南向き70平米超の部屋が、三田、芝浦の50平米強の価格で買えましたから。
    ゲリラ豪雨で都心はどこも安心できないし、何を優先するかですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸