東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クロスエアタワー【契約者限定】Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワー【契約者限定】Part 3
入居済みさん [更新日時] 2014-03-25 20:02:45

完売して入居者もほぼ揃ったのかな?
建設的な意見で、より良いコミュニティーを作りましょう!
※ネガティブさんや乱暴な意見はスルーでお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338188/
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分 、東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
   山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産東京急行電鉄三井不動産レジデンシャル 、大成有楽不動産
施工会社:大成建設他2社
管理会社:東急コミュニティー


【物件情報を追加しました 2013.6.7 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-24 22:35:34

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 820 匿名さん

    2件の売りがありますよ

  2. 822 匿名さん

    2件ではなく3件ありますね。
    いずれも現況が空室のようです。

  3. 823 匿名さん

    自己居住向けの不動産ってのは、株みたいに短期で上がり下がりするものではないですよね。
    そういうことがあったらそれこそバブル。
    ここも現時点での含みは+7~8%ぐらいと思います。それでも十分ですが。
    もし10年ぐらい住んでから、元値に近い価格で売れたら丸儲けといってもいいのではないでしょうか。
    その可能性が高いという意味で、いい物件でしたよね。

  4. 824 匿名さん

    売りに出ているのは2,3しかないのですね。地権者さんの遅ればせながらの売却物件でしょう。購入者がもう売るとは考えづらいですから。賃貸はまだあるようです。
    今日二人目の芸能人見ました。他にもいらっしゃるのでしょうね。

  5. 825 匿名さん

    現実見ましょう。
    中古の売り出し価格と成約価格は雲泥の差です。
    売り出しは地権者住戸じゃなくて、実際は転売業者。

  6. 826 匿名さん

    今の売り出し価格では、転売業者は利益は出ないと思いますけどね。さらに成約価格が下なのでましてや。

  7. 827 匿名さん

    ここは検討スレじゃねーんだよ!

  8. 828 居住者さん

    本当に購入してよかったと思います。下にライフがあり雨でも濡れずに行けるのは本当に助かります。3階のコミュニケーションルームも静かに本を読めるしコーヒー、パンのサービスもあり愛用させていただいております。
    昨日の朝焼けは絶景でした。東京湾の上にすごくきれいな朝焼けができて、空には三日月、羽田空港に着陸する飛行機のライト、お金では計り知れない光景です。

  9. 830 居住者

    低層階の方なのか、ペシミストの方なのか残念な方もいるのですね

  10. 831 マンション住民さん

    高層階でも景色には飽きましたよ。
    前も高層階だったので、景色には元から期待してません。

  11. 832 匿名さん

    新年あけましておめでとうございます。寛大な心を持ち健やかにすごす1年にしたいとおもいます。周りに流されず、正直な心を持ち続けたいと思います。クロスエアタワーの繁栄も祈念いたします。みなさん、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  12. 833 匿名

    有名人をどのくらい見かけましたか?
    どんな人?

  13. 834 入居済みさん

    ライフの平置きに駐車しているバカ住民の車をさっさと排除して欲しい。
    あれだけ貼紙貼られても駐車し続ける神経が信じられない。東コミュもなぜ貼紙対応しかしないのか。
    罰金なりレッカーなり厳罰に対処して欲しい。
    それと、1階の駐輪場エレベーター前辺りから煙草吸いながら出て来た野蛮人が居ましたけどあれはなんなんでしょう。
    汚らしいパジャマ姿で犬を平然と歩かせてもいました。
    マナーというかモラルが無いというか、頭がイカれてしまっているのか不明ですがああいった方も見つけ次第なんとか厳罰に対処して頂きたいですね。

  14. 835 住民でない人さん

    地下駐車場は絶対に、ロック式の方法にすべし!!

  15. 836 じゅうみんさん

    男性1名、女性1名。女性の方はあまり知らない人はいない方ですね。

  16. 837 入居済みさん

    お正月は皆さん帰省されたのでしょうか静かでしたね
    クロスで三が日を過ごしてみました。

  17. 838 匿名さん

    有名人もっといますよー。
    賃貸の可能性高いけど、少なくとも五部屋は。

    地下の駐車場は酷いですね。
    前のマンションはロックしてたなぁ。
    理事会での対応方針はどうなってるのかね。

  18. 839 匿名さん

    ビストロ TRES MIGNONでランチしてきました。ビーフシチュー、オムハヤシいずれも美味でした。なかなか良い食材を使用していると思いました。旧山手ぞいのドンキ少し先です。しかしこのあたりは、おいそしそうなお店がたくさんあり、毎日がとても楽しみです。購入正解でしたね。

  19. 840 匿名さん

    32階売れたみたいですね。

  20. 841 匿名さん

    あの部屋が坪単価約360万円で売れたということは、良い部屋は坪単価約400万円の価値はありますね。あとは16階のワンルームしか分譲はありません。
    東京オリンピックの2年前ぐらいまでには、クロスエアタワーの価値はかなりのものになると読んでいます。渋谷再開発も後押ししますし。

  21. 842 匿名さん

    いや成約はかなり下みたいなので、あまり舞い上がらない方がいいようです。

  22. 843 匿名さん

    成約はそれよりかなり下ですが。。。間取りが良ければそれに近い価格で売れたでしょう。
    現実中古になると厳しい印象もこれからまだクロスには上昇の余地が十分にありますね。
    暫く売りが出なければ良い展開。

  23. 844 匿名さん

    32階ってたしか北東・北西の角部屋でしょ?
    ナイトビュー的にはべスポジじゃないですか?そうとう良い部屋の方だと思うけど。
    かなり前から出てる27階南西角はさすがに@390ではまだ売れてないみたいですが、比較すれば今@360だったら割安とも言えるのかもしれませんね。
    ただ、自分の所有物件はどうしても贔屓目になりがちなので、あまり甘い夢は見過ぎない方がいいとは思っています。
    グロスで1億超えてくるとさすがに単価的に厳しくなってくるでしょうし。

  24. 845 匿名さん

    >842 843

    何故、成約がかなり下だと分かるのですか?その根拠は?

  25. 846 匿名さん

    最近は売り方が強気なので、簡単に値引きをしたリーマンショック後とはかなり様子が違いますよ。成約価格が販売価格よりディスカウントという考え方があまりマーケットを知らない人の考え方ですね。いくらで売れたかは不動産業者サイトを見ればすぐにわかることですが。。。

  26. 847 マンション住民さん

    いや、だから842、843の書きぶりだと情報元はレインズでしょ。

  27. 848 匿名さん

    いや、違いますね。実際。

  28. 849 匿名さん

    >>846
    いくらで売れたかすぐにわかる不動産業者サイトをご教示ください
    URLを貼っていただけたら幸いです

  29. 850 匿名さん


    http://www.contract.reins.or.jp/
    ですけど、さすがにそんなに早くはアップされていないようですね。

  30. 851 匿名さん

    ということは、842 843 氏の書き込みは想像で書いたということで宜しいですか?

  31. 852 匿名さん

    不動産屋だともっと情報早いけど?

  32. 853 匿名

    >>852
    だったらその早い情報を開示してくれよ
    上辺だけじゃなくて本当の事を知りたいのだから、そのURL貼ってくれ
    或いは情報発信している不動産屋の実名を書いてくれ

  33. 854 マンション住民さん

    他人の成約価格を知りたいなんて下世話だと思いますし、そうカリカリしなさんな。
    自分の区分の現在価値を知りたいなら、不動産屋に見積り相談すればいいのだし。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  34. 855 入居済みさん

    いつも売買している業者ならともかく
    住んでいる個人なら売りたくなったときの価格で満足すればよくない?

  35. 856 匿名

    >>854
    違うんですよ、何故知りたいかと言えば
    皆さん(ネガさん)、成約価格は売値のずっと下とか書いてるでしょ
    もちろん不動産所有してる人は、高くなれば嬉しいに決まっているが

    成約が下だ下だとわざわざ書いてる人見てると、買えなかった嫉妬のように見えて仕方ないみっともない
    それこそ他人の不動産価値なんてどうでもいいでしょう
    所有者が「高くなりそうだ、売れそうだ」って書いてもスルーすればいいだけのこと

    それができずにネガっているなら、その根拠を示して皆が納得できるようにすればいいって思ったわけ
    以前どこかのスレで、実際の成約価格はその当事者にしか分からないとあって
    そういうものと理解していたから

  36. 857 入居済みさん

    確かにこの掲示板にネガの人いますね
    ケチばかりつけている感じの
    日常で会いたくないな、こういう人

  37. 858 匿名さん

    購入者の方に失礼ですよ。興味本位はやめましょう。
    ここの住民でないのならなおさら余計なお世話です。

  38. 859 入居済みさん

    煽る入居者?も冷静になって自重した方がいいですよ。

  39. 860 マンション住民さん

    現実な話しです。
    低層@320-330中層@350-360高層@370-380プレミアム@400-420

  40. 861 匿名

    >>858
    私に言ってるのですか?私は入居はしていませんが、所有者です。

    >>859
    煽るといっても、ここは契約者限定スレですよね。
    私は書きませんけど。。

    >>860
    ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  41. 862 匿名さん

    >860
    それは現実的には希望売り出し価格です。
    初期は転売目的なので手数料と利益分をのせるので、未入居でそういう価格での売り出しになります。
    なので、購入価格よりも一見すると上がってるように錯覚に陥ります。

    そして実例はまだ少ないですが、入居済物件の成約価格は別です。
    冷静に判断しましょう。

  42. 863 匿名さん

    クロスエアタワー投資物件サイト化してますね(笑)

  43. 864 マンション住民さん

    クロスのファミリータイプ部屋がとても貴重です。

  44. 865 マンション住民さん

    議事録って東急の人が防災センターにいる時しか見れないのね…
    ふらっと行って見ようと思ったのに見れなくて残念

  45. 866 匿名さん

    客観的にみてファミリータイプは分譲の1割増しぐらいの値段だと思っています。湾岸は1万戸供給で5年後の値崩れは必至ですが、この辺は値持ちは良いと思い購入しました。

  46. 867 マンション住民さん

    うーん、それは主観だよ。
    ファミリー需要が少ないから東急もこの規模の割に戸数を絞ってるわけだし。

  47. 868 入居済みさん

    未来の不動産価格なんて全部主観ですよ
    確実に分かればいくらでも稼げますね
    不毛な議論です

  48. 869 匿名さん

    株なんかよりは予測しやすいのは確かです。
    ただ、普通は、高値安値が見極められたとしても自分が住んでいる家を機敏に売ったり買ったりできないし、資金調達も難しいから、儲けけられる人が限られてしまうわけで。
    そのあたりをクリアーできれば、中古・新築に限らず、バブルがなくても1物件で1000万円ぐらい着実に儲けるのは、ホントわけないですよ。
    バブルに当たればさらに儲けもの。

    例えば、今は高値予測で売主が強気のため結構中古物件価格が上がってしまっていますが、4月になれば一時的な落ち込みで特に3月中に売れなかった物件の価格が下がるでしょうから、都心の物件を仕込んでおけば、1~2年後ぐらいには良い思いができると思います。
    信じる信じないは自由ですが、私はそうします。

  49. 870 匿名さん

    株やREITの方が流動性、取引コストを考えても簡単に儲かりますけどね。不動産は事務手続きも面倒。クロスの新築は儲かりましたけどね。3年前の不動産低迷期の値段でしたから、ごっちゃんです。

  50. 871 マンション住民さん

    入居されている皆様、この時期、窓に結露ってしますか?
    うちは、ひどくて、窓枠の上からも水滴がポタポタ落ちることもあるのですが、皆様はどう対策されているのでしょうか?何か良い方法等があれば教えて下さい。

  51. 872 匿名さん

    うちは全く問題ないですね。日当たりの関係かとても温かくまだ1回しか床暖房入れていませんし、エアコン暖房は一度もいれておりません。寒いため、暖房を入れて寒暖差が激しすぎるのではないでしょうか?

  52. 873 入居済みさん

    家も全く結露がないです
    クロスの冬、暖かいですね
    今のところ床暖房は使っていません

  53. 874 マンション住民さん

    872さん、873さん、ご回答ありがとうございます。
    全く結露がないというのは驚きです。南西向きの部屋なので、うちもたまにしか床暖房やエアコンを使用しておりませんが、やはり今の時期の室内外の温度差からなのか、ほとんど毎日窓に結露してしまいます。換気の仕方が悪いのでしょうか。。

  54. 875 マンション住民さん

    うちも全く結露していません。
    屋内の温度と湿度はいつもどのぐらいにしていますか?

    一般の湿度計は相対湿度を表示しているため、屋内温度を高めにしている場合は湿度が低く見えても
    実際空気中に含んでいる水蒸気量が多く結露しやすかったりもします。
    簡単な対策としてですが、ダンボールを空気中に触れさせていると結構吸水してくれますのでお手軽です。

    うちは逆に乾燥に悩まされています…

  55. 876 マンション住民さん

    875さん、アドバイスどうもありがとうございます。
    私もこの時期、乾燥が気になるため入浴後に浴室のドアをしばらく開けっ放しにして、部屋まで湯気を通すようにしてみたり、加湿器を使用したりしています。なのでこれが結露の原因にもなってますよね(笑)

  56. 877 匿名さん

    うちは加湿器をガンガンにしてるのですが23度の湿度39%です。朝が極端に寒い時は数回結露がありましたが、以前住んでいた所に比べれば問題にならないぐらいです。結露については、東急コミュに相談してみたらいかがでしょうかね。

  57. 878 マンション住民さん

    そうですね、換気の仕方や室内の温度と湿度を今一度見直して改善されなければ、東急コミュに相談してみます。皆様どうもありがとうございました。
    クロスの住人だけが見れて、こういった相談等の意見を交わせる場が独自にあればいいですね。

  58. 879 マンション住民さん

    最上階の東南、西南角部屋が3億円突破しました。

  59. 880 匿名さん

    その価格で売れた訳ではないのだから煽らない。

  60. 881 匿名さん

    ただ、そうは言っても、それだけの強気をサポートできる根拠データが、業者間ではきっと共有されているということなんでしょうね。

  61. 882 匿名さん

    レインズで見れるんでしょうね。たしかプレミアには法人も入っていましたから売却したのかもですね。それだけの価値はありますしね。

  62. 883 マンション住民さん

    凄いな~
    高層階90平米台の西南角、東南角が査定額1.4億円です。

  63. 884 匿名さん

    ごっちゃんです。

  64. 885 匿名さん

    バブル到来か?

  65. 886 匿名さん

    まだ五合目辺りだと思います。

  66. 887 匿名さん

    まあ成約は別とは言えクロス最高ですね。
    池尻では最低評価だったのも今は昔。
    他の池尻物件はそれ以上なのかわかりませんが。

  67. 888 契約済みさん

    100%満足できてるか?
    でないと、そう簡単に「最高」とは言えない。

  68. 889 匿名さん

    さすがに最高、、、ではないかな。

  69. 890 匿名さん

    >887
    元々良いマンションだよ。
    ネガってたのはライバル業者だけだろ。

  70. 891 住民さんB

    コーヒー豆ってどこで買ってます?
    これまでカルディかスタバで買ってたんですが、
    池尻大橋だとコーヒー豆を売っている専門店が見当たらなくて…

  71. 892 マンション住民さん

    堀口とか丸山珈琲の取り寄せてる
    スタバ、カルディぐらいなら
    渋谷か中目黒に行った時に寄れば問題ないように思うが、
    まあ近くにあれば便利だよね
    旧道の方にスタバができるとどこかで読んだ気がするが
    どうなったんだろう?

  72. 893 マンション住民さん

    大橋交差点周辺がきれいになれば何処かできるでしょうね。

  73. 894 匿名さん

    旧道のセブンイレブン向かいにスタバが出来る予定らしいですけど、ちょっと距離ありますね。
    となると、もし大橋交差点近くに新たにできるとしてもスタバやタリーズ、エクセルシオールは既に池尻大橋にある(できる)ので、それ以外か。

  74. 895 匿名さん

    みなさん歯医者さんはどこがお勧めですか?教えていただけると幸いでございます。よろしくお願いします。

  75. 896 入居済みさん

    歯科なので命に関係することはほとんどないですが
    病院に関しては施術の失敗や何かトラブルに見舞われたときはその責任を感じます。
    また先生との相性や好みもあるでしょう。
    定期健診を口実にいろいろ自身で探されるのがいいかと思います。

  76. 897 匿名さん

    歯科の場合は保険外治療も絡むので、許容できる金額にも差がありますから
    あそこが良いと言っても、難しいですね

  77. 898 匿名さん

    ありがとうございます。有賀歯科が長い間やっており信頼できるという話を聞きました。

  78. 899 マンション住民さん

    有賀歯科って何処にありますか?

  79. 900 匿名さん

    有賀ではなく有馬歯科でした。クロスから中目黒方面、ドンキホーテを超えた角です。家内はお世話になっていて、私も行こうかなと思っています。大正時代からやっているとか。

  80. 901 891

    >>892
    そなんですけどね。
    できれば、徒歩圏にあればいいかなと。

    >>893
    >>894
    美味しいところができるといいですよねー

  81. 902 入居済みさん

    9階に止まる端のエレベーターボタンを押す方いますがあれは効果があるのでしょうか?

  82. 903 匿名さん

    売り物件は1戸だけですね。しかも12階 北東 1K クロスエアタワー 36.72m2 4,150万円 。この広さで坪単価373万円とは強気の価格設定です。もし売れたら、クロスの価値は相当なものと言えるでしょう。

  83. 904 匿名さん

    悪くても4000万円で売れると思いますよ。

  84. 905 住民さんA

    そもそも新築価格が安すぎたんだよ。中目黒徒歩圏内のタワーでしょ。リーマンで土地代が安くすんだのがでかいんじゃないかな。

  85. 906 入居済みさん

    >>902
    効果というのは?

  86. 907 匿名さん

    ファミリータイプは今でも坪単価400万円以上で売れますでしょうか?

  87. 908 入居済みさん

    >>906
    例えば早くエレベーター来るとかそういう意味の効果です

  88. 909 匿名さん

    SUMOに出ていた、クロスレジデンスの1Kと2LDKは売れてしまったようですね

  89. 910 匿名

    9階しか止まらないエレベーターの釦押したら
    早くなんて来ないうえに、全体的効率悪くなる。
    考えればわかるのにね。
    クロネコには注意したけど、
    住民も押す人たくさんいるね。

  90. 911 マンション住民さん

    確かに勉強不足です。

  91. 912 匿名さん

    あの時期は買い手にとって安くていい時期であった。
    結局は物件の良い悪いよりも相場の変動の方の影響が大きいからタイミングって重要だなとあらためて思わされるな。

  92. 913 入居済みさん

    >>908
    早く来る効果は基本的にありえません。遅く来る効果の方がありえます。
    エレベータを効率的に利用したいと思うのであれば、
    1. 乗り降りの際に"閉"ボタンを押すのを心がける
    2. 障害者用操作盤に触れない(呼出盤・エレベータ内の操作盤両方)
    の二点ぐらい気をつければ良いと思います。
    1つ目はエレベータのドアが自動で閉まるより早く閉まる効果があるので、全体の効率があがります。
    2つ目は、障害者用操作盤での操作はドアの開閉時間やエレベータの昇降時間が遅くなるよう制御されているため、
    全体の効率を考えれば割けるべきです。
    9階に止まるエレベータの呼出盤も低い位置にありますよね?確証はありませんがあれで呼び出すと、
    同様の効果が発生はずなので、仮に両方押して9階に止まるエレベータが物凄く運良く早く来たとしても、
    結果的にそのエレベータを目的の階で降りるのは遅くなる可能性が非常に高いです。
    確率の問題なので100%とは言い切れませんがほとんどありえないと考えて良いと思います。

    エレベータの群管理システムがどのようなパラメータ調整されているかによっても多少変わってきますが、
    最近の群管理システムは時間帯にあわせて賢く制御や待機場所を変更しているので、
    人間が余計な事さえしなければ(9階ボタンを余計に押すとか)待ち時間は短い時間で済むようになっているはずです。
    (普通は平均待ち時間短縮を優先しているはずなので)
    また、クロスエアは判りませんが学習機能がついている場合は、余計な事を学習させない事も大切になってきます。

    とは言っても、待ち時間は辛いですよね。
    エレベータを実際に待っている時間より長く待っている気になってしまう事は結構有名な事象で、研究材料にもなっているぐらいです。
    実質平均待ち時間がここ数年でだいぶ減少しているのに未だにイライラするのは、
    精神的・心理的な負担が掛かっているからです。この負担はボタンを押してから自分なりに工夫して対策できると思います。)

    詳しい事は"エレベータ 群管理"もしくは"昇降機 群管理"あたりで検索すると、エレベータの仕組みとかより判ると思います。

  93. 914 匿名さん

    もっとおおらかな気持ちでいきましょうよ!

  94. 915 入居済みさん

    913さん詳しい説明ありがとうございます

  95. 916 匿名さん

    せいりんかんのピザはうまい

  96. 917 匿名さん

    913さん、エレベータでよくこんなに盛り上がれますね?馬鹿にしてるんじゃありませんよ、博学に驚いているんですよ。

  97. 918 匿名

    鍵を翳して入った後に
    一番手前のエレベーター釦押してる人みると
    逆効果なのになぁと思う。
    非効率的になって
    他の人に迷惑かけてるとか思わないのかね。

  98. 919 匿名さん

    四四○のステーキはうまい!

  99. by 管理担当

  • スムログに「クロスエアタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸