東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス湯島龍岡町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 湯島
  7. 湯島駅
  8. ザ・パークハウス湯島龍岡町
周辺住民さん [更新日時] 2015-02-19 10:27:10

本日、ポストに案内が入っていました。

●ザ・パークハウス 湯島龍岡町
http://goo.gl/maps/A6jwy
地番:東京都文京区湯島4丁目16番1他1筆
旧住居表示:東京都文京区湯島4-11-6、7

●交通:千代田線「湯島」駅徒歩8分、丸ノ内線「本郷三丁目」駅徒歩11分、大江戸線「本郷三丁目」駅徒歩9分/●総戸数:56戸/●敷地面積:1602.14m2/●延床面積:4386.86m2/●構造・階数:RC造、地上7階・地下1階/●敷地:所有権の共有/●引き渡し:2015年1月下旬/●売主:三菱地所レジデンス/●設計・監理・施工:淺沼組/●間取り:1LDK~3LDK/●専有面積:45.64m2~114.98m2


【物件情報、URLを追加しました 2013.5.31 管理担当】
東京23区の新築マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.2.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-24 22:30:57

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス湯島龍岡町

  1. 201 匿名さん

    南向きはこれからですよ。

  2. 202 物件比較中さん

    角部屋も全然間取り良くなかったね。
    高いだけで。

  3. 203 匿名さん

    このマンションも青山の欠陥マンションのようなことがあるかもしれない。
    調査結を公表させないと売る時の価値が下がってしまう。
    風評被害から身を守るため、営業担当にしっかり説明させましょう。
    口コミで欠陥がわかるまで自分で見つけられなかったか、隠そうとした会社なので。

  4. 204 匿名さん

    事実誤認も甚だしい。
    地所は施工の鹿島・関電工のミスが掲示板で指摘されたのを受けて、調査を行ったところ不具合が発覚した。
    ミスを隠そうとしていたなどと、何の根拠もない貴君の言いがかりこそが「風評」だよ。

  5. 205 匿名さん

    事実として、このような重大な欠陥を掲示板によって見つけられることが問題では?
    会社として自己チェックできない体制は問題だ。
    丸投げ業者ではないのだから、売り手としての責任は当然免れない。

    手付けを倍返しして契約解除していることが事実としてマスコミにも報道されている。
    しかし、会社はプレスリリースもしていない。

  6. 206 匿名さん

    では、三菱地所以外のデベなら細部にわたるまで全てのチェックが行き届き、施工ミスなど起こり得ないとでも?
    むしろこんな匿名掲示板で投げられた情報を元に施工サイドの仕事ぶりを徹底的に調査し、そこで発見された不具合を契約者に全て説明し、さらに異例の手付金3倍返しを敢行した地所はこれまでの対応としてはさすがだと感じるけどね。中小なら間違いなくそんな体力ないでしょ。
    プレスリリースだとか何だとか、まだ不具合の調査を行っている途中にいい加減な公表なんかできるわけがない。悪意を持った第三者は「地所は表に出てきて謝罪しろ!!」なんてほざいてるけど、まだ原因を究明中ですがとりあえずすいません、なんて公式の場で言うのはそれこそ無責任。違いますか?

    そもそもの話、勝手に論点すり替えられちゃってるけど、「欠陥を隠そうとした会社」っていう根拠も証拠もない印象操作を図っている時点であなたのコメントには著しく公平性が欠けているし、何の信用性もないね。

  7. 207 匿名さん

    南青山って地下の配管をミスったんでしょ。地下なんて建設初期に施工するところ。竣工間際まで知りませんでしたってチェック機能が働いてないって言ってるようなもの。そんな釈明したら、他の物件は大丈夫なのってなるに決まってるじゃない。

    まあ、知っていたのに黙ってましたなんて口が裂けてもいえないだろうけど。

  8. 208 匿名さん

    >206

    デベの耐力論は南青山では筋違い。ゼネコンに責任責任押し付けて賠償請求するんでしょ。自分の懐は痛まない。

    ああいったケースは通常倍返しなので、その分はゼネコンに請求して、差額分は地所が持つなら話しは別だけど。姉歯事件のときにヒューザーが破綻したのは、賠償請求する先が姉歯個人でできなかったからでしょ。

  9. 209 匿名

    →206
    こんなミス普通はあり得ないんだよ。
    設計も三菱だ。
    今回の欠陥マンションで三菱レジをさすがだと感じるのは異常だね。

  10. 210 匿名さん

    他のマンションのチェックをしたところ大丈夫だったという話が出ていますけれど、
    実際はどのようなチェックを行ったのでしょう。
    もうある程度出来てしまっている部分はこちらからではわからないので
    正直にやっていただくしかないんですよね~。

  11. 211 匿名さん

    白山通り沿いのオリンピックって食品は無くて、ホームセンターですよね?
    ホムセンだとあそこが一番近いですかね?
    ドンキはあまりホムセンって感じしないですから。
    あるにはあるけれども、マニアックな物は少ないかな~というイメージです。

  12. 212 匿名さん

    ラクーアの北側にドイトもあります

    御徒町の多慶屋が近いし相当いろんな物があると思うけど
    クギだの園芸用の土とか買うんならちょっと違うかな

  13. 215 匿名さん

    >210

    他物件の契約者にはチェックアイズに沿って品質管理してますって連絡してるだけ。南青山でもチェックアイズに沿って品質管理した結果があのとおりなんだけど。お粗末すぎる対応。第三者検証くらいして、お墨付きを得ない限り誰も安心だなんて思わないでしょ。

  14. 216 匿名

    これだけ物件を乱発して青山だけしか問題がないとは到底思えない。
    紙ぺら1枚で説明を終わらせようとする姿勢こそがこの会社の実態を表している。
    徹底調査させないと、結局損させられるのは買った人間だ。
    非常に問題が多い会社だ。

  15. 217 匿名さん

    南青山だけ注目されてるけど、地所物件は昨年の12月から施工にかかわるトラブル連発してるよ。

  16. 218 匿名さん

    白山通り沿いのドンキって、どんな店が入ることになったんでしょう?

  17. 219 周辺住民さん

    このマンションからなら、白山通り沿いのオリンピックやドイト、ドンキに行くより、
    御徒町のドンキや多慶屋の方がはるかに近いと思います。

  18. 220 匿名さん

    >218さん
    当初の計画ではホテルと店舗ということでしたよね。
    その店舗部分、私も気になります。
    ドンキホーテという事なんですかね…?
    それだとホテル側がすごく落ち着きがなさそうに思えますけれどね。

  19. 221 匿名さん


    ここの資産価値は東大ブランドと文京区ということで間違いなく高いのでしょうね。
    こちらそろそろ完売間近なのでしょうか?
    北向きのお部屋も売れてるとなると人気なんですね。

  20. 223 匿名さん

    東大近いからと言って住む方というのは関係者に限られると思うのですが、
    東大関係者が購入に多いという事を221さんはおっしゃりたいのでしょうか?

    このご近所、スポーツジムは…ないですよね。
    文教総合体育館がトレーニングする場所としてはいいのでしょうか。
    お安いのは良いのですが、予約制なので行きたい時に行けないのがちょいと残念。
    その代り、混み過ぎてマシンが使えないということはないのでしょうけれど。

  21. 224 匿名さん

    週刊ダイアモンドでも上位ランクインらしいですね。何だかんだで、本郷近辺は東大ブランドで強し。

  22. 225 周辺住民さん

    >>223さん

    この辺でジムですと、ラクーアになりますかね。
    格安ですと、本郷三丁目駅近くにエニタイムフィットネスができましたね。

  23. 226 匿名さん

    ここって昔 霊柩車だった場所じゃないの?

  24. 227 匿名さん

    霊柩車のとこは区角が1つ違うよ。霊柩車は今もあります
    この場所は三菱製紙の社宅だった

  25. 228 匿名さん

    225さん、スポーツクラブについてありがとうございました。
    ラクーアは昔一度行ったきりだったので知らなかったのですが
    トレーニングできるような設備ができたんですね。
    もしかしたら前にもあったかもですが、温泉に夢中で気が付かなかったのかも。
    スタジオの方もマシンも充実しているので良さそう。
    マンションから走っていくにもちょうど良い距離。

  26. 229 周辺住民さん

    東京寝台の霊柩車は、すべて洋型で、
    いかにもな宮型は1台もないようですね。
    周辺への配慮なんですかね。

  27. 230 匿名さん

    霊柩車と言われますが、病院などから自宅、自宅から葬儀会場へ移動させる用途に使われるものについては、霊柩車とは呼ばず、「寝台車」、「搬送車」と呼ばれるそうです。東京寝台自動車株式会社の場合、健常者も輸送されるようです。
    ( http://ja.wikipedia.org/wiki/霊柩車 )

    ここの北西角部屋、北向き部屋ですが、建物が日光が射す傾斜に沿った形になっていて、ルーフバルコニーは日差しがあるようですね。ただ、暖房費がかかりそうではあります(もらった資料の光熱費をみると)。

    そろそろ完売でしょうかね。

    週間ダイアモンドの上位ランキング入りというのは本当でしょうか?

  28. 231 周辺住民さん

    >>230さん

    詳しい解説ありがとうございます。
    霊柩車じゃないんですね。知りませんでした。

  29. 232 匿名さん

    週刊ダイアモンドのランキングに入ったんですか?
    知らなかった。
    どういうのが良くて入ったんでしょ?
    雰囲気はいいと思いますけれど…。
    建物も普通のパークハウスシリーズと大きく違うという面はないですし。
    でもイイと言われるとそうなのかと思ってしまう自分もいます。

  30. 233 匿名さん

    週間ダイヤモンド2014年1月19日号を購入してみましたが、このマンションの人気指数はかなり高いですね。
    資料請求数と来場者数が多かったということのようです。
    またMRで聞いたところ、東大関係者じゃなくても東大の近くに住みたい人は多いとのことでした。
    文京区特に本郷界隈は教育環境が良いのと治安も良いのですが、とにかく、新築物件が少ないのと中古もあまり出てこないらしく希少価値は高いのでしょうね。

  31. 234 マンコミュファンさん

    週間ダイヤモンドは株式の方しか見たことが無いです。
    それにはマンションのランキングがあるなんて初めて知りました。
    今度、本屋さんで見てみますよ。
    他にもいろんなマンションの紹介もあるんでしょ。
    参考にはなるよね。

  32. 235 匿名さん

    あと何戸残ってるんでしょうね。

  33. 236 匿名さん

    ここもそうだし、ブランズ本郷真砂も高得点。少し前はプラウド本郷一丁目ディアージュとプラウド本郷ヒルトップが都内最高ランク。大手デベと本郷周辺の組合せは、いつも注目度がすごいようです。

  34. 237 匿名さん

    金額が高いのは立地でしょうか。
    駅かそんなにちかくないのにこの金額ってビックリしました。
    バルコニーを狭めてその分専有面積を確保しているんですね。
    バルコニーが狭いと威圧感がありますね。
    レイアウトは嫌いではないですが。

  35. 238 匿名さん

    あと6戸ですか。

  36. 239 匿名さん

    金額が高いのは文京区本郷エリアだからでしょうね。現地視察してみましたが、静寂な環境で、教育施設もあり、良いとおもいます。立地、仕様、環境を考えると、他に比べて土地の取得にお金がかかっていない分リーズナブルに抑えられているのではないでしょうか?建物がほぼ正方形というところも耐震でプラスです。資産価値となるとよくわかりませんが、稀少物件であることは間違いないでしょうね。ただ、もう8000万後半以上の物件しか残っていないようです。

  37. 240 匿名さん

    この値段でそんなに売れてるの?という印象ですけど。
    そんなに人気のある場所なのかな〜

  38. 241 マンコミュファンさん

    場所が良いのか、間取りが良いのか、住み心地が良さそうなのか、
    良いと思ったから、売れているんでしょ。
    でももう1億に届く勢いの物件だけど、俺にはそんなに出せる金額ではないよ。
    やっぱりローンで払うんだよね。
    それとも、一括でドン!と払っちゃうの。

  39. 242 周辺住民さん

    加賀屋は今月で閉店することになりました。

    あ~、残念!

  40. 243 匿名さん

    加賀屋閉店って本当ですか?

  41. 244 匿名さん

    公式ホームページで見たところ残りあと5件なのですね。南向きの70Cが売れ残っているのが不思議ですね。

  42. 245 周辺住民さん

    >>244さん

    単にローンの承認が下りなかっただけだと思います。

  43. 246 匿名さん

    >>245
    ローンの審査に落ちてダメだったなら、逆に良かった。
    うっかり審査が通って、入居してから返済出来ませんでは困っちゃう。(笑)
    まあ、その時は出て行けばそれで良いことだけどね。

    だけど、南向きの物件は、本来一番人気な筈だが、どうして残った?
    本当にローンの審査に落ちたか。

  44. 247 匿名さん

    >>245さん

    なるほど。そういうことですね。70Cは8千万円台で間取りも良さそうなので何故残っているのだろうと思っていました。80Gも南東角部屋ですね。ほぼ億ですが。

  45. 248 周辺住民さん

    >>246さん>>247さん

    無理して南向きを買ったのかもしれませんね。

  46. 249 物件比較中さん

    設備、仕様、外観などは良いのですが、駅から遠く、買い物が不便ですね。
    東大構内のコンビニ頼りでは。。。
    静かな住環境ですが、東大病院の威容からか暗く寂しい感じのする立地が残念ですね。

  47. 250 匿名さん

    ここの間取りを見てて思ったんだけど、ベランダが広くて良いなぁって思ったら、
    北向きの部屋なんですね。2つあったけど、そっちも良いと思ったら、北向きなんですね。
    南向きの部屋は、至って普通な感じです。ベランダも大きくない。
    こういうの、悩まされるね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸