- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
いつか買いたいさん
[更新日時] 2013-06-03 11:46:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】
-
833
匿名さん
東京の集合住宅に住んでいる人はビー玉を床に置いて確かめて見ればいいじゃん(笑)
高層階だと一発でわかりますよ。
手抜き工事で元からビー玉が動いてるかもしれないがwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名さん
戸建てちゃんの反論は中身がないから弱い。
論破するまでもない。
出直してこい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
匿名さん
マンションの悪口書くヒマがあったら自分の家の地盤調べたらいいのに。
液状化や地盤沈下はどこでも起こり得るし、戸建てには公的基準もなくて業者任せというリスキーなところに住んでるんだからさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
836
匿名さん
高台つっても愛知県の高台なんかよその低地だぞ。
ほどんと全域が液状化の危険ありの市もあるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名さん
>825
液状化で家が傾いた時、一番多い補修方法はポイントジャッキ工法です。
これは既存の基礎をそのまま活用するので費用は200万円程度です。
また、被害の状況によってはアンダーピニング工法を採用することもあり、
支持層まで管杭を届かせるため、費用はポイントジャッキ工法よりも嵩み500万円程度かかります。
この工法を採用すれば、同じようなことは繰り返しません。
とは言っても、軟弱地盤でも、
ちゃんと建てている家は、初めから支持基盤まで杭を打っているケースも多いので、
一部の問題があったものだけを抜き出して、
それを全てだと思おうとするのは、どうなのでしょうね。
何にせよ。
液状化で建物が傾いた時、マンションでは倒壊に結びつく可能性が高い。
戸建では、家に被害が出ても、人の生死に関わるケースは殆ど無い。
求められる対策が変わるのは自然のことでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん
>830
> マンション住民は5万人被害をうけたから、直接建物自体に被害があった戸建住宅2万世帯以上より
> 被害数としては大きいというのが戸建さんの持論です。
当然、戸建も直接建物自体に被害があった家は2万世帯もないですよ。
同じものを比較して、マンションは500棟、戸建は20,000戸でしょ。
マンションさんは前提を同じに揃えることは、嫌いみたいですが、
マンションと同列の比較をするなら、
家が傾くなどよりも、全然数が多い門扉などの微細な被害も含めて平均の補修費になるので、
戸建の被害額ももっと全然低くなると思うのですが違いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
匿名さん
>>837
これ一部と言いますか(笑)
東京湾エリアの戸建住宅の液状化被害棟数は、19,000棟を超えた
http://www.jiban.or.jp/file/organi/4-5.pdf
直下型だったり震源地が近ければもっと増えると思いますけどね。
普段からマンションは管理費が高いだの修繕費が高いだの言ってる戸建てさんが惜しげもなく200万円出せるのかな。
この工法の場合、床や壁が壊れるのでその修復費も必要だそうですが。
ところでマンションが傾いたのって何件あるんですか?
マンションの基礎は支持層まで杭打つのが義務化してるので基本的に傾くことはないはずですが。
だから再液状化対策として戸建て壊してマンション建ててそこに住むそうなんですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
匿名さん
うちは駅近高台戸建てだから全然安心!ちなみに駅近マンションは皆さんが言う通り賃貸ばかりで分譲マンションは駅から遠くに沢山建っているよ。マンションやアパート住人の放置自転車が問題になりシールで判ったマンションに直接苦情を言っているらしいが「改善する」と言葉ばかりで一向に改善されないとの事。改善よろしくね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
匿名さん
>839
浦安市で6cm以上住宅が沈下したのは18件ということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
匿名さん
我が家の地域は地盤が良いから全然安心。でもHMの規定で支持層まで杭を数十本打ったよ。7メートルだったがRCでも支持できる支持層だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
843
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名さん
東日本大震災でも液状化で傾いたマンションなんか一棟もなかったのに、
まだ傾いたら倒壊して死ぬとか言ってる…
液状化で建物に被害を受けるのはほとんど戸建だけだということはもうくつがえらないよ。
変な反論するだけ無駄。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名さん
>>841さん
本当だ。
浦安で液状化による地盤沈下での全壊判定は18件だけですね。
そういえば、マンションさんは、仙台のマンションの全壊判定が100件で、
建物が倒壊したわけではないので、大したことが無いと言っていたような気がします。
浦安の液状化も建物が倒れたわけではないですよね。
しかも、全壊件数は仙台のマンションよりも、ずっと少ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
匿名さん
>>837
戸建ては支持基盤(支持できるかどうかは業者判断)まで杭打てば大丈夫だと書いておいて、法的基準で杭打ってるマンションは傾くと書いてる時点で論理破綻。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
匿名さん
しかし、マンション派は人の話しを捻じ曲げて解釈しますね。
実社会で適応していない主婦かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
匿名さん
マンションは自重が重いから、支持層まで杭打ちしても杭が耐えられず倒壊の恐れがある。
だから、耐震強度一が多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名さん
>>841
6センチ沈んだ深さじゃなく、地面から120センチ上の壁と地面との差ね。
住宅の傾きの許容範囲は3/1000だから2cmでも全然足りてないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
匿名さん
戸建てちゃん、浦安で6cm以上沈んだのは18件しかないから大丈夫!だって(笑)
データもまともに読めないお花畑か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
851
匿名さん
>846
> 戸建ては支持基盤(支持できるかどうかは業者判断)まで杭打てば大丈夫だと書いておいて、
> 法的基準で杭打ってるマンションは傾くと書いてる時点で論理破綻。
そんなこと一切書いてないですよ。
理解できないようなので、繰り返しますが、
マンションは傾くと、重心が高く、自重が重いので倒壊の危険が高い。
- ここまでは理解できますか?
なので、傾くと人命への影響が危惧される。
- ここまでは理解できますか?
戸建は重心が低いので、傾いても倒壊まで至るケースは稀。
東日本大震災でも液状化で倒壊に至った家は無い。
- ここも理解できますか?
なので、マンションは戸建よりも地盤に対する縛りをキツくしないと建築が許可されない。
- このことは理解できますか?
これらの前提を全て考えず、マンションと同じ基準じゃないから戸建は危険?
と言い続けるマンションさんの主張を変に思いませんか?
マンションと戸建の地盤の基準は、人命の観点には影響は無いものです。
また、建物自体の地震に対する耐力は、戸建の方がマンションよりも高く住宅が多いです。
これらをもとに考えたとき、家族の安全を第一に考えたとき、
戸建とマンションどちらの方が好ましいと思いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
匿名さん
でも実際戸建が甚大な被害をうけてるわけだし…
全壊判定が18件しかないから良かったって、そういう問題か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名さん
液状化や津波や水害が必要だったり地盤の緩いところのマンションや戸建てを買うのは愚かだよね。多大な被害は小学生で想像できる、地盤の良い駅近戸建てが正解です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名さん
どうしてもマンションさんは、不都合な事は理解しないらしい。
わざと?それとも、理解する能力が無いの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
匿名さん
住宅の傾きの許容範囲は3/1000で、1.2cmでも1/100なので6cmなんてとんでもないよね。
それを18件しかないから大丈夫って、それ書いてるやつのアタマが大丈夫じゃないだろ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
858
匿名さん
>852
戸建の構造上の問題で、戸建が被害を受けているなら問題だと思うけど、
地盤を考えないで建てた戸建が被害をうけたってだけの話でしょ。
埋立地でも地盤をキチンと考慮して建てた家もあって、
それらも被害を受けたという話では無いよね。
しかも液状化の被害で倒壊した家は無い。
人命ではなく、これは被害に対するリスクの話だよね。
一方、殆どのマンションは、あまり高い耐力が出るようには作られていない。
全てのマンションにあてはまるわけではないけど、
これは殆どのマンションにあてはまる話だよね。
そして、これは人命に関わる問題。
また、被害に関しても、
マンションには専有部分だけでなく、エレベーター棟などの共用部もある。
東日本大震災では共用部の破損で各戸に数百万円の負担があった話なども報告されている。
これは戸建には無いリスクだよね。
被害に関するリスクを語る場合でも、
液状化も含めて、双方考えうる全てのリスクを照らし合わせて、
議論する問題じゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
匿名さん
あぁもう、延々とメンテし続けなければならない空き家となった親の家。
いっそ誰かタダでもらってくれないかしら。
マンションはすぐに売れたのに、戸建ては信用が無いから売れないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
匿名さん
低収入の底辺層がマンション買うんだろ?
マンションは安心だからっていくら言われても戸建を買えなかった負け惜しみにしか聞こえないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
861
匿名さん
>>851
うん、だからマンションは倒壊したり傾いたりしないように法的基準があり、戸建てはそれがないから業者任せでそれなりに被害が出てるんでしょ?
だからきみの家も業者を信用するしかないってことね。それがなんか間違ってんの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
匿名さん
>857
そのまま住み続けるわけではないでしょ。
その程度の被害を受けたとしても、
傾きを直すダメなら200万円程度の費用で、
杭を打っても500万円程度の費用で補修できます。
全壊、半壊判定を受けていれば、地震保険で充分間に合う範囲ですよ。
個人の判断で、修復することも可能だし。
このことが人命に直接かかわる問題というわけではなく、
リスクとしては、その程度と言うわけですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
匿名さん
>>858
地盤に400万円かけたけど傾いたというソース出てましたけど見てませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
匿名さん
マンションが低収入?はぁ?
マンション年収 約1000万
戸建て年収 約600万
こういうデータも知らずによくもまぁ吠えること
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名さん
>>858
うん、だからマンションは倒壊すると被害が大きいから法的基準で倒壊しないようにしてるわけですが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名さん
-
-
868
匿名さん
>840
駅名を教えてください。
まさか近所に1~2件しか家がない地域ってわけじゃないでしょうから
それくらいなら特定されることはありませんよ。
>860
そう思いたい気持ちはわからないでもありませんが、現実は残酷です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
匿名さん
まぁ、そうですね。
明石やさんまがマンションに住んでいて、あまりメジャーでない芸能人は戸建てに住んでますよね。
ダイノジのエアギターの人が建てた家は、道路より低い土地でしたが、まぁまぁ普通の家でした。
分相応とはそういうことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
匿名さん
>>862
要するに戸建ては余計な費用や作業が必要なわけですね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
匿名さん
>869
芸能人は戸建か、税金対策になるので賃貸マンションですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
匿名さん
取り合えず、地震による被害から家族の命を守るには、
マンションより戸建の方が有利ということは共通の認識として良いでしょうか?
ただ私も、竜巻被害から家族の命を守るには、
マンションの方が戸建よりも有利だとはおもいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
匿名さん
>874
> 地盤で異なる地震の揺れかた
それはマンションも戸建も同じでしょ。
そして同じ揺れが起こった時、戸建ての方が壊れにくく作ったあるのは公然の事実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
匿名さん
>>874さん
杭による地盤改良は、不同沈下に対して効果があるだけで、
揺れに対しては効果は無いですよ。
地域によって揺れえ方が変わるなら、
その地域に建っている戸建もマンションも同じだけ揺れます。
大切なのは、どれだけの揺れに耐えられるように作られているかです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
匿名さん
>>875
だって地盤改良が甘ければ被害も大きくなるわけじゃん。
>同じ揺れが起こった時、戸建ての方が壊れにくく作ったあるのは公然の事実。
実験では震度6で壊れちゃったんですけどね(笑)
仮に地震に耐えても水害で浸かったり流されたりしたらおわりじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
878
社宅住まいさん
先日ビックサイトで行われてた住宅設備・建材EXPO 2013に行ってきました
やっぱり家は一戸建だわ~って改めて思いましたね
太陽パネルにエコキュートにエネファーム等の次世代エネルギーにも興味あり
私の楽しみシステムキッチンも2700だから広々で使いやすそう
主人はインナーガレージを予定してるのでそっちばかり見てました^^
マンションも嫌いじゃないから一応見てみてました
中古マンションでリノベーション、リフォーム講座^^;
最近はこういった中古を買って新築同様にってのが多いそうです
理想の家を作るのって大変だけど、これからも楽しんでやっていきたいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
匿名さん
>877
> 実験では震度6で壊れちゃったんですけどね(笑)
設計強度よりも強い揺れで壊れただけでしょ。
マンションの設計強度は壊れた家よりも更に弱いですよ(笑)。
もっと危険だと思いませんか?
それともマンションだけに働く世界中でまだ発見されていない力が存在するのでしょうか?
だったら、ノーベル賞級の発見ですね(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
匿名さん
戸建ての耐震なんか鉄釘は劣化するし、シロアリやら湿気で柱は痛むから当初の性能なんかすぐ発揮できなくなりますよ。
木造であるかぎり、変形に対抗するのは面材であり、これを構造体に止めつけるのは鉄釘です。
地震は大きければ大きいほど、余震も大きく、数も多くかつ長期間にわたります。最初の地震は耐えたとしても、2度・3度と強烈な余震があれば、釘は確実に緩み、耐震性も大きく低下します。
一方で、1981年以降の設計によるRC造であれば、倒壊にいたるまでの地震入力はちょっと考えられません。「東日本」でも、局部的または階層が崩壊したのは1971年以前の設計である場合です。1981年まででは、ゼロではないですが損傷程度も頻度も大きく減少し、1981年以降はほぼゼロです。RCのほうが安全なのは疑いのない事実ですが、建築費用が、予算にあわない場合がほとんどでしょう。
品確法によって、第三者の検査や「等級」認証が普及しはじめていますが、これらの動きには、住宅メーカー・不動産販売が業界の利益を守ることに重心があります。
地震による損傷の程度は、地盤により異なり、それこそ建物ごとに異なるのは当然で、耐震性低下の程度を予測することは不可能なのです。だからといって、それを無視したうえに、「等級」の条件を満足すれば絶対的安心感があると誤解させ、カネを使わせようとする姿勢が、正しいわけがありません。
http://www.youtola.com/question/ciwaoxeawi.html
耐震実験「耐震強度不十分(手前)」vs「長期優良耐震等級2(奥)」
http://www.youtube.com/watch?v=RTvjSf3EzLo
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
匿名さん
一般的に埋立地のような柔らかい地盤のところでは固い地盤のところより震度が大きくなる傾向にある。
マンションでも戸建てでもそういう所は避けるべきである。特に長周期地震動は高層建築物ほど影響を受ける。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名さん
>>879
つまり、耐震等級3弱ってのは実際に起こり、今後も起こるであろう大地震だと、倒壊する程度の設計だってことでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)